• ベストアンサー

年賀状宛名の順番

お義父さまとお義母さまと同居されているお宅へ年賀状を出したいのですがおととしお義父さまが亡くなられ今は三人で暮らしています。宛名の順番なのですがお義母さま+旦那さま+奥様でいいのでしょうか?世代が変わったので旦那さま+奥様+お義母さまになるのでしょうか?古い農家のお宅なのでいろいろしきたりがあるみたくよくわかりません。また差出人の立場が変わっても宛名の順番は変わらないのでしょうか?どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SNAIL
  • ベストアンサー率37% (283/751)
回答No.5

こんにちは 旦那さまをメインで、その左にご家族様ではないでしょうか。 「皆様」というのはちょっとおかしいですね。 婚礼用ペーパーアイテムの制作に関わったことがありますが 「皆様」という差出人で筆耕を受けたことはありません。 連名では多くても3行までが多く(特に希望される場合方もいますが)、 たとえば ○○○○様 ※世帯主   ○○様 ※世帯主の配偶者  ○○○様 ※その子 ・・・や、  ○○○○様  ご家族様 ということが殆どです。 もしご家族様でお義母さまのことひとまとめにすることを気になさるなら、別の賀状を用意しましょう。 親兄弟関係なく同居している別の夫婦(世帯)がいる場合、 その夫婦単位で分けて用意するものだと思います。 ちなみに私個人としては、たとえ同居していたとしても、 直接関係のある友人夫婦以外の宛名は書きません。

その他の回答 (4)

  • adelie
  • ベストアンサー率26% (16/61)
回答No.4

お義母様宛一通と、ご夫婦宛一通といったようにお分けしては? 世代が変わると息子が家長になるという考えがある一方、年長の方を後にすることに抵抗をもたれる方もいますので、世代ごとに一枚、という考え方でお出しするのもありと思います。 また、今年先様から届いた差出人を参考にするのもよいかもしれません。 ご参考までに、大伯母(大伯父は他界)とその息子夫婦という親戚からの年賀状は、大伯母から一通、息子夫婦から一通、というように届きます。同じ住所で同じ名字ですけれど、別々に届きますので、別々にお出ししています。

  • salanheyo
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

古いお宅ならお父さまがなくなられたら息子が一家の主です。 奥様よりお母様が後になって気分を悪くすると困りますので 旦那様+みなさまでいいと思います。

noname#25907
noname#25907
回答No.2

古い農家ですと、跡を継いだ長男が主になりますよね。私はこのような場合、「旦那様+皆様」で出しています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

旦那さま+奥様+お義母さまになります。

関連するQ&A

  • 主人の上司への年賀状の宛名について

    いつもお世話になっています。 年賀状の宛名書きのことで質問です。 主人がとてもお世話になっている上司がいます。 そこには奥様にもお世話になっているのですが、奥様の名前を存じ上げていません。 いつも上司からの年賀状には上司のみの名前で来るので、奥様の名前が分からないのです。 お中元・お歳暮のお礼のハガキは奥様が書かれているんですが、上司の名前の横に「内」と書かれているのみです。 なので、本当に名前が分かりません。 でも、奥様にもお世話になっているので、年賀状の宛名は連名にした方がいいかなと思うのですが、なんと書けばいいのでしょう。 夫婦二人暮らしなので「御一同様」は複数の家族人数を表すような気がするし・・・ ちなみに差出人は主人と私の連名で出します。 奥様の名前が分からない場合は上司の名前のみ記載の宛名で出しても失礼には当たりませんか? おしえてください。よろしくお願いします。

  • 年賀状の宛名について・・・

    年賀状の宛名ですが親戚に送る場合どれが好ましいのでしょうか? 夫婦のみの世帯、夫婦とその子供(2世代)、3世代同居等色々あると思いますが どのような使い分けをするのが良いですか?アドバイスお願いします。 1.世帯主のみ 2.世帯主と連名でその妻 3.世帯主と連名で皆様(ご家族様) 4.その他

  • 年賀状欠礼はがき、宛名の順番

    いつもお世話になります。 今年主人の母が亡くなったため、現在年賀状欠礼はがきを準備中です。 宛名の順番で悩んでます。 一昨年叔父が亡くなり、いとこ一家が叔母と同居になりました。 私たち夫婦は叔父叔母と年賀状や冠婚葬祭のやりとりをしていましたが いとことは面識がありませんでした。 母の葬儀には叔母は高齢で長旅ができないため、いとこが来てくれました。 宛名の順番は叔母・いとこ(年長者が先)でいいのでしょうか。 いとこ・叔母(世帯主が先?)でもいいのでしょうが、 それだと夫婦の連名のようで何だか違和感があります。

  • 年賀状の差出人と宛名の名前の書き方について

    年賀状の時期も過ぎましたが、年賀状の名前の書き方について質問します。 実家から来る、年賀状の差し出し人の名前が、家族全員6人の名前が書いてあります。 私からみて、両親、弟夫婦、姪と甥の6人の名前です。 年賀状を書いているのは、お嫁さんだと思います。 その年賀状の差出人の名前に、家族全員の名前が書いてあることが気に入らないと、舅に毎年言われますが、それは、失礼なことなのでしょうか? こんな年賀状見たことないとか、馬鹿にしているとか、そんな感じです。 また、嫁いだ娘の家から来る年賀状の宛名に、自分の名前が書いてない。自分の名前と私の主人の名前と連名でない、自分を馬鹿にしている。 年賀状の差出人の名前の書き方と、親戚で、同居している家へ出す宛名の書き方は、どうあるべきなのか、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 婚約者の実家に年賀状。宛名の書き方に困っています

    婚約者の実家に年賀状を書いていたのですが、正しい宛名の書き方がわかりません。 住んでいるのは婚約者の父、母、祖父、婚約者です。 婚約者はその時、仕事の関係で私が住んでいる東京に正月明けまでいるので、宛名には婚約者はいれない予定です。 (まだ籍はいれていないのですが、わかりやすくこう書きます)義父、義母は連名でと思うのですが義祖父をどこの位置に書くべきくか、 むしろ義父の名前を書き、ご家族御一同様と書くべきなのか わかりません。 ご教授下さい。宜しくお願い致します。

  • 年賀状の差出人の書き方(同居の義母)

    昨年、義父が他界し、現在主人と義母と同居中です。 義母の希望により、親戚宛の来年の年賀状の差出人を連名で 出そうと思うのですが、書き方がよく分かりません・・。 ○○ △男(主人の名前)    △美(私) ○○ △子(義母) と義母を最後に記載するのか、それとも最初に記載するのか 迷っています。 すみませんが、どなたか教えて下されば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 家族全員の差出人名に対して、宛名はどうすれば?

    あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 出してない人から届いた年賀状で、差出人名が家族全員になっていました。 私がそのご家庭に直接的に関わるのは、奥様と下のお子さんのみです。 それ以外の方は、これまで1度か2度で旦那さんについては通りすがりで会っても解らないかもしれません。 宛名はどうすればいいのでしょうか? 旦那さんを頭に全員書くべきなのでしょうか?

  • 「・・・内」からの手紙に返信するさいの宛名はどうすればいい?

    差出人が旦那さんの名前のあとに「内」がついている手紙をもらいました。実際に書かれた奥様への返信の宛名はどう書けばいいかわかるかたおられますか? 奥様の名前はわかりませんし、手紙が旦那さんに手渡って内容を読まれても何のことか解らないかもしれませんしね。 ご存じの方教えてください。

  • 年賀状の差出人や連名について。。

    今年結婚して、初めて親戚などにきちんと年賀状を出しました。 届く年賀状を見て疑問に思いました。 今年結婚した仲の良い従姉から年賀状が届いたのですが、宛名は私だけ、差出人も従姉だけの名前でした。 これって普通なのでしょうか? 私は、従姉の結婚相手には会ったことはありませんが、結婚したのだからと思い宛名は連名で出しました。 差出人も、写真入りのデザインにしたので私たちの連名で出しました。 従姉は結婚式に来てくれて主人とも面識はありますし、家としてご祝儀も渡しています。 なのにお互い結婚しているのに、奥さん同士の名前だけでやり取りするのっておかしい気がするのですが、どうなんでしょうか? あと、私は親戚には宛名を連名で出したのですが、奥様がいる場合でも世帯主のみの宛名でも失礼ではないのでしょうか?

  • 旦那の実家への年賀状

    はじめて質問させていただきます。 今年の6月に結婚して、旦那の実家に初めての年賀状を送るのですが宛名の書き方がわかりません。 旦那の実家にはご両親と旦那の姉夫婦(婿養子)が同じ家に二世帯で同居しています。 こういった場合、同じ住所でも苗字が違うから2枚それぞれの夫婦宛に送るものですか?それとも1枚に義父の名前を筆頭にずらっとみんなの名前を宛名に書いて送るものですか? ちなみに二世帯といっても玄関もポストもひとつです。 無知ですみません。回答おねがいします。

専門家に質問してみよう