• ベストアンサー

マウスの設置

tmanboの回答

  • tmanbo
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.4

98SEにはUSBドライバーが標準では付いていません。 USB接続でそのマウスを使いたいならばそのマウスのメーカー のサイトへ行き、98SE用のUSBドライバーをダウンロードしてください。 マウスの箱に記載されている説明文はWinxpやWin2000での事です。 これらのOSには標準でUSBドライバーが在りますのでUSB機器を接続すれば 自動的に新しいハードウェアが在りますとポップアップが表示され、 自動的に認識されます。 しかし、98SEやMeではUSBドライバーは在りませんのでUSB機器のメーカー が創った独自のドライバーをインストールしなければなりません。 普通はマウスの箱などにはCD-ROMが入っていますけれどね。 そのCD-ROMに98用のドライバーなど在りますので確認して ドライバーをインストールしてください。

dhido45
質問者

お礼

機会オンチの私でもわかる回答をどうもありがとございました。 キーボードと格闘して克服してみます

関連するQ&A

  • マウスが使用できません

    NECのPS/2のキーボード本体にPS/2のマウスを接続するタイプでキーボード配線1本のみをPC本体に接続したところマウスのみ反応しません PC本体 富士通 C4/535c(OSはWin XP Proに入れ替え) キーボード NEC(PS/2) マウス NEC(PS/2) PC本体にはPS/2タイプのキーボード接続部しかなくマウスのPS/2接続部はありません USBタイプのマウスを使用すれば使えるのですがほかの事に使用するためと配線をスッキリさせるためPS/2のマウスを使用したいのです みなさん教えてください よろしくお願いいたします

  • Windows2000だとマウスが動かない。。

    質問させてください。 私の友人の話なのですが、Windows98→Windows2000にアップグレードした のですが、インストール終了後にマウスで操作した所、マウスが聞かないとの ことでした。 これにより下記の操作を実施しましたが効果がなしとのことです。 (1)デバイスドライバの設定よりマウスの個所を確認すると、黄色の!が表示  されているため認識されていないと判断して、再びマウスドライバを  更新・削除して、マウスドライバの再インストールを実施したところ  正常に動作するものの、再起動・再度PCを立ち上げると、操作不可となる (2)PCをフォーマットしてOSを再導入 ■補足 (1)キーボードでの操作は可能 (2)マウスは光学式でps/2マウスを使用(Windows2000対応している) (3)マウスドライバは、Windowsに標準されているもの・マウスに付属されていた  もの(FDより)のどちらのドライバを使用しても動作しない (4)ps/2マウスではなく、USBマウスを使用した場合には操作可能  (このマウスは光学式ではない) (5)イベントログには、エラーメッセージは表示されていない。 (6)Windows2000はサービスパックの適用は行っていない OSによって動作しないことと、USBマウスだと動作することについても よくわかりません。分かる方いましたら回答よろしくお願いします。

  • マウスが動きません。

    他の方の回答を見ながら色々試したのですがダメだったので質問させていただきます。 先日引越しした際、パソコンをつけたらマウスが動かなくなりました。以前は特に問題なく動いていたのですが・・・ 最初はUSB接続のマウスで動かなかったので故障かな?と思い新しくPS/2の光学式マウスをもらったので試してみたらこれもまた動きません。 USBの方では接続すると、右下に「USBデバイスが認識されません」と出てしまいます。 PS/2の方は特に何もなく、光もついているので認識はされているようなのですが動きません。 コントロールパネルでマウスのデバイスを見てみても正常に動作しています、と書いてありました。 タブレットやキーボード、プリンターなどそのほかの周辺機器は問題なく動いているのですが何故かマウスだけがまったく動きません。 今はタブレットのマウスで操作しているのですが色々不便なのでなんとかマウスを動かしたいので、回答をお願い致します。 OSはWindows XPです。 よろしくお願いします。

  • マウスが動かなくなりました(WinXP・PS/2)

    はじめましてao-usaと申します。よろしくお願いいたします。 昨日突然マウスが少し動かしただけなのに勝手に画面内を動き出したりという状態になったのでマウスは触らずにキーボード操作で電源を切り、しばらくしてからまた起動したら今度はマウスが動かなくなってしまいました。 マウスが壊れているのかと思い(購入してから半年ほどです)今日、新しいマウスを買い試してみたところ症状は変わらず全く動きませんでした。 マウスは両方とも光学式でPS/2の接続です。 こちらで色々調べさせていただいてドライバという言葉があったので下記をたどって見てみたのですが 『コントロールパネル→プリンタとその他のハードウェア→マウス』 ここのマウスのハードウェアのデバイスという所に何も表示されていませんでした。ここが原因なのでしょうか?ハードウェアの追加をしないといけないのかもしれないとは思ったのですがやり方も分からず下手に余計な所を触るのも…と不安になって質問させていただきました。 他にも原因があるのかもしれませんが思いつきません。どなたかお力を貸してください。お願いいたします。 WindowsXP Home Edition マウス 光学式 PS/2

  • ノートパソコンでマウスポインタの制御が出来なくなった(勝手に上端に行っ

    ノートパソコンでマウスポインタの制御が出来なくなった(勝手に上端に行ったまま PS2マウスを外して指で操作する方法でも不可)ので デバイスマネージャーの「標準 PS/2 ポート マウス」を削除して再インストールしてみたい(直るかどうか解りませんが)のですが キボードだけでデバイスマネージャー画面までは辿れるのですが マウスを選択出来ません マウスを使わないで キーボードだけでマウスを選択出来る方法は無いでしょうか 若し御存知の方がいれば アドバイス下さい 宜しくお願い致します ノートパソコンは NEC PC-VA33 Windows2000 です

  • USBマウスを認識しない

    僕はNECのVALUESTARを使っています。OSはWindows MEです。 今まで付属のワイヤレスマウスを使っていたのですが、動きが悪いため新しくUSB接続の光学式マウスを購入しました。 Arvelという会社の『USB スクロールマウス 光学式 ポップスタイル トーポ』という商品です。 この商品は専用ドライバが不要のため、USBコネクタに挿すだけで自動的に認識し、使用できるものなんですが、僕のPCでは使えません。 USBに接続すると、なぜか『PS/2 互換マウスポート』として認識して使用できません。デバイスマネージャで確認すると、マウスの所に『PS/2 互換マウスポート』とあり、「!」が付いていてデバイスが使用不可になっています。 これはどうすればよいのでしょうか?是非ご回答お願いいたします。

  • マウスが動かなくなりました

    マウスが突然動かなくなりました。 クリックはできますが(ホイールも使えます)、カーソルを動かすことができません。 PCを再起動しても変わりませんでした。 マウスは光学式のものを使用しています。 現在はキーボードだけで操作していますが、非常に不便なので、解決策をご存知の方はぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • マウスとキーボードが動かない

    質問させていただきます。 たまに、電源を入れたときからマウス、キーボードが動かなくなります。 電源ボタンを押して強制終了し、再び起動すれば直るのですが、やはり突然マウスとキーボードが動かなくなると困ります。 マウスやキーボードを買い換えればいいのか分からないので、ぜひアドバイスをお願いします。 PCはNECのVL300/3A マウスとキーボードはPS/2です。

  • 光学マウスが認識されません。

    よろしくお願いいたします。 NECデスクトップ VALUESTARNX VC35D/5を使用しています。 キーボードはUSB接続でそのキーボードからさらにUSB接続でのマウスがついています。 そのマウスを抜いて、ELECOMの光学式マウスをそこに差し込んだのですが、認識されず、「マウスが接続されていません。PS2?の方にマウスを接続してください」というようなメッセージが出るだけです。 キーボードにあるUSBポートでは使用できないのでしょうか? なんとか、使用できる方法を教えてください。お願いいたします!!

  • ワイアレスキーボード&マウス

    一台のPCに2つのキーボード&マウスを接続しています。USBワイアレスキーボードとPS2キーボード、USBワイアレスマウスとPS2マウスすべて正常に作動しています。 PS2をはずしたところ、USBワイアレスキーボード、USBワイアレスマウスが認識されず、パソコンが立ち上げません。 PS2のデバイスをはずし、再起動してみましたが同じ現象になりました。 教えてください。