• ベストアンサー

郵便局の人は前倒しで正月休みを取るのですか?

moby2002の回答

  • ベストアンサー
  • moby2002
  • ベストアンサー率27% (95/342)
回答No.1

私が実際にバイトしているときは、局内で仕分けしてましたよ。 15日から年賀状は投函OKなので、その準備で大変そうでした。 実際配るのは、年が明けてからが大変ですが、年末は仕分けの方が 大変なのでしょう。(仕分けもバイト雇いますけどね)

SEEANEMONE
質問者

お礼

ありがとうございました。 個人はまだ年賀状書いていなくても、 会社で出す年賀状などはすでに殺到しているのですね。 やはり、年末は忙しいのですね。

関連するQ&A

  • 郵便局でどうやって、年賀状を保管しているのか?

    どうでもいい質問ですいません。 年賀状って年末ごろから投函されますよね? で、一時郵便局で保管されて、元旦に配達されますが どうやって保管しているんでしょうか?? 次から次へと、年賀状は投函されて、それでもきちんとまとめて 届くことに驚いています。 おねがいします

  • お正月の郵便状況

    こんにちは。 この時期は年賀状の関係で 普通郵便の配達はしばらくお休みになると思うのですが いつから再開されるのでしょうか。

  • 年末の郵便局アルバイト

    郵便局の年末の年賀状配達アルバイトをやってみようかと思って 郵便局のアルバイト応募サイトを見たのですが 年賀状の仕分けと配達前に順番に並べる仕事しかなく、やってみようと思っていた 配達の仕事がありませんでした。住んでいる地域以外のも確認したのですが やはり無い状態です。最近は募集していないのでしょうか? ※後日、郵便局に聞くつもりではいますが、とりあえず質問させていただきました。

  • 郵便局の仕分け仕事について。

    こんにちは。 僕は今高校生です。この年末。初めてバイトに挑戦しようと思ってます。 とは言えども短期で冬休み限定です。 バイト先は郵便局が良いなぁ~と思っております。 できれば、配達より仕分け仕事です。 年賀状の仕分けなどは何を主にするのでしょうか? やはり大変な仕事なのでしょうか? 詳しい方がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 郵便局の年賀状のあまり

    自分が出してない相手からの年賀状が数枚あるのですが 郵便局のお年玉つき年賀状で自分の作った賀状をお返ししたいのですが、正月越えて郵便局の年賀状って余ってるものですか? いつもは スーパーなどで 印刷されたものを返していたのですが。

  • 長期アルバイトで困っています(郵便局)

    郵便局の外務のアルバイトをしているのですが、配達するハガキの仕分けが速くできなくていつも嫌な思いをしています。今にもやめたいとくじけそうになります。誰かアドバイスをお願いします。 あと気をつけなければいけないこととかは何ですか?

  • 郵便局の配達について

    郵便局の配達について質問させて下さい。今の時期年賀状を毎日ポツポツ来て、出すのも大変ですよね。それでですがなぜ郵便局はこっちに毎日配達するのに、出すのは持って行っていただけないのでしょうか?ふと疑問に感じましたので。配達するなら、そのポストかその横なりに集荷用のを家庭で備えて持って行ってくれたらとても助かるのですけど。これぞまさに、民営化のたまものに感じますけど。どうしてなのでしょう? もう一つ配達員さんに出会えば、直接手渡して持って行ってはくれるのでしょうか?

  • 郵便物について。

    ご覧いただき、ありがとうございます。 一般の郵便物をポストに投函する際に、 間違えて年賀状用の投函口に入れてしまったのですが、 元日まで届かないといったことはあるのでしょうか? すぐ間違えたことに気付いたのですが、 ポストのある郵便局は土曜日で休みだったので、 仕方なく帰って来ました。 教えてください。

  • 郵便配達の人に投函がたのめますか。

    郵便配達の人に投函がたのめますか。 近所のお年寄りが郵便物をポストに投函するのが面倒なので、配達に来た郵便局の人に投函を依頼しているのを見かけました。その人は親切な様子で引き受けていました。そこはすこし過疎の地域で、ポストの場所は年寄りにはやや遠いところです。 ありがたい局員さんだと思いますが、本来の業務からははずれているようにも思います。どなたかご存知の方がありましたらお教えください。

  • 郵便局の対応

    父が出した年賀状が1通「あて所に尋ねあたりません」という 赤いスタンプが押されて戻ってきました 宛先の人の住所は何度も確かめましたが合っています。 父が直接郵便局に行き訪ね、調査してもらったところ 住所は合ってました ポストイットに「調査の結果住所は居住してます、再配達してください」 と書き投函してくださいと言われたのでそうしました そしたら翌日すぐにまた戻ってきました おかしいので私が郵便局のホームページからメールで問い合わせをしました 「スタンプに押されていた局名と印鑑の担当者の名前、 あて先、差し出し人住所を教えてください」との事で 教えましたが、調べてみますのでという返事がきました 2度ほど申し訳ございませんでした。と調べます。の返事が来ましたが もう5日経ちました。明日明後日は休日だから返事は来ないと思いますが 問い合わせして調べて回答までに1週間もかかるもんなのでしょうか?

専門家に質問してみよう