• 締切済み

郵便局のバイトでの研修後の指示について

郵便局のアルバイト(外務)についての質問です。 郵便局から採用通知が来て、この前研修に行って来たのですがそれからなんの連絡もありません。 確か今月の23日ごろから始まるはずなのですが・・・。 ちなみに研修は1回しかいってないのですが、何回もあるものなのでしょうか。 もしかして何か見落としていて、無断欠席してしまったりしているのではないかと心配になってきました。 研修の時みたいに封筒が届くのかと思っていたのですが・・・。 郵便局に23日いきなり行けばいいのでしょうか? バイトに行く日(+休みの日)のこととかも聞かされてませんし・・・。 かなり不安です。 もし、重大な失敗をしていた場合どうすればいいのでしょう。

みんなの回答

  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

無断欠席してた場合は何らかの問い合わせが来ると思いますが… 一般論でいったところで、その郵便局独特の物があるかもしれないですし あなたの不安について答えられるのは、あなたがバイト予定の郵便局の担当者しかいないと思いますが 郵便局に問い合わせしない理由でもあるのでしょうか?

noname#107554
質問者

お礼

そうですよね。 心配していても仕方ないので連絡してみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 郵便局の研修について

    以前東京都内の郵便局で、深夜の期間雇用社員として採用されたものです。採用されてから2日間の研修がトレーニングセンターでありました。  もし今の郵便局をやめて、別の郵便局に期間雇用社員として働く場合、研修はまた行われるのでしょうか?

  • 郵便局の短期アルバイト

    金曜日にアルバイトの採用通知が届きました。 それで明日事前訓練があるんです。 採用通知と一緒に3枚程書類が入っていたのですが 給与の振込み先を書く欄があったのですが 私は初のアルバイトで郵便局の通帳を持ってません;; 今日は郵便局お休みだったので作れませんでしたし…。 事前訓練の時にその書類を持って行かないといけないので 書いてないとやばいですよね…;; 自分の名義のやつじゃないとだめですよね…。 やっぱり親のとかだったらだめですよね?

  • 郵便局アルバイトの研修時の服装

    郵便局での長期アルバイト(区分け)が決まった者です。 2日間研修に行かなければならないのですが、どんな服装で行くべきでしょうか? 窓口の研修はスーツ、外務の配達は私服でもいい等、色々聞くのですが・・・ 実際に区分けの作業をするなら動きやすい服装でスニーカーの方がいいと思うけど、研修だから黒パンツに革靴の方がいのか悩んでいます。 知っている方は教えて下さい。 御願いします。

  • 郵便局で働きたい

    郵便局で働きたいと思っています。できれば昔でいう外務職希望です。現在は派遣社員として働いています。28歳からなるにはどのようにしたらいいでしょうか?郵便局のアルバイトから始めるのがいいんでしょうか?お願いします。

  • 郵便局の年末年始バイトの合否判定について

    年末年始の郵便局のバイトに応募して面接に行ったところ、「12月の初旬には採用か不採用か決まるから決まったら連絡します」と言われました。 そろそろ来てもいいかなと思い、友達に聞いてみたところ「封筒で採用通知が来たよ。」と言われました。 不採用の場合でも通知が来るのでしょうか?

  • 郵便局のバイト

    郵便局の年末のバイトについてなんですが、郵便課って、どんな仕事でしたっけ??あと、高校生は親の承諾書みたいなのがいるんですけど、採用通知の中には入ってないですよね??

  • バイト(郵便局)の面接後にお断りしたい

    今週の水曜日に、郵便局でアルバイトの面接を受けました。 この時に勤務日や時間等の相談をしましたが、双方の希望がやや食い違っていて(私は学校の関係で週2、郵便局側は週5勤務を希望)、 採用されるのは難しいかもしれない…と感じました。 通知は金曜日に連絡すると言われましたが、まだ連絡はありません。 しかし、今日わかったことなのですが、学校の授業の関係で勤務可能な曜日が減ってしまい、週1の勤務しか出来なくなりました。 これでは先方に迷惑を掛けてしまうので、面接後ですが断りたいと思っています。 なるべく早く連絡をしたほうがいいと思っているのですが、土日でも電話を掛けたほうがいいでしょうか。

  • 郵便局の年末年始バイト。内定辞退はいつまで?

    郵便局の年末年始の年賀状仕分けのバイトの採用通知が来ました。 稼働日は今月の15日からです。 そして、あさって採用手続きに行かなくてはなりません。 でも実は他に本命のバイトの面接が1週間後に控えております。 もし本命バイトが受かってしまった場合、郵便局の方は辞退してもいいのでしょうか? もしくは郵便局のほうに事情を話して本命の結果が出るまで待って頂く、なんてことは可能なのでしょうか? 非常識ですか? かけもちの面接はあまり経験がないので、こういう場合どうすべきかご教示をお願いします!

  • 郵便局はキツイですか?

    先日、郵便局の契約社員の採用をいただきました。仕事内容は特定郵便局の窓口です。採用をいただいた後にネットで調べたらノルマが大変とか、なかなか正社員になれないとか、悪い事しか書かれてなくて辞退すべきか迷っています。 私は3回目の転職で、30歳目前なので次こそは失敗したくないんです。長く働きたいんです。回答お願いします。

  • 郵便局アルバイト 学校の許可証。

    質問2回目です(>_<) 郵便局の年末アルバイトをしようと思っている者です。 数日前に郵便局に電話して、 その何日後に封筒が届きました。 その封筒には 学校の許可証は入っていなかったし、 必要とは書かれていませんでした。 でも、私の友人がそれで 電話したところ学校の許可証はありますか? と聞かれたそうで、 でも、他の人をみると必要なかったり、あったりと どれが本当なのか分かりません💦 本当のところどうなのでしょうか?? 私の学校ではアルバイトは禁止です。 去年までは郵便局の年末アルバイトだったら良かったのですが、 多分今年からだめになりました。 だから、許可証が取れる可能性が低いかもしれません。 教えていただけたらうれしいです(*_*)