• 締切済み

DVDstyler

DVDを焼くために、VSO DivxToDVDでコンバートしました。 いつもはこのままライティングソフトで焼いてしまうのですが、 複数の動画を1枚のDVDに入れると好きなところから再生できないので、メニューをつけて焼こうとDVDstylerを使ってみましたが上手くいきません。 どうしてもエラーが出てしまいます。 ちなみにファイル名等に日本語が含まれていません。 http://www.geocities.jp/memopad_graffiti/DVDStylerEX.html このへんのサイトを参考にさせていただいたのですが 詳しい方、考えられる原因を教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • ysriki
  • ベストアンサー率57% (721/1248)
回答No.1

このsoft 使用した事ないのですが 質問のサイトより↓のサイト参考に 使用バージョン等の確認を http://www.geocities.jp/montty_jp/download/dvdstyler.htm

noname#52115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そこでも確認してみましたが問題はないようです。 もう一度トライしてみます。 引き続きもし気付いたことがあればどなたかお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDStylerでの自作メニュー

    動画ファイルをメニュー付きのDVDに作成しようと思っています。 「VSO DivxToDVD」→.avi動画をVIDEO_TSに変更した後、「DVDStyler」→ttp://www.geocities.jp/memopad_graffiti/DVDStylerEX.html を参考に.isoに変更の順で作業を進めたました。 2時間のドラマだった為「VIDEO_TS」に変更した時点で、 .VOBがVTS_01_1.VOB・VTS_01_2.VOB・VTS_01_3.VOBの様な1タイトルが分割されていました。 メニュー作成で、タイトル名のリンクにVTS_01_1.VOBを指定したら、.isoに変更した時にはVTS_01_1.VOB分の映像しか入っていませんでした。 この分かれた.VOBを連結したりして、2時間ドラマ全部の映像を入れる事はできるでしょうか? 説明ベタですみません><

  • メニュー付のDVDを焼きたい

    複数の動画を1枚のDVDに焼くと、1つ目の動画を再生し終えないと次の動画にいけません。 メニューがあれば好きな部分から再生できると思うのですが、メニュー付のDVDを作成するにはどうしたらいいでしょうか。 できれば全てフリーソフトを使いたいのですが、どなたか教えて下さい。 ちなみに普段DVDを焼くときは、VSO DivxToDVDとCopyToDVDを使っています。よろしくお願いします。

  • DVDstyler

    iphone3GS で撮影した動画をパソコンに取り込んでQuickTime Player で 再生すると問題は無いのですが、 DVDstylerでDVD-Rに焼いてパソコンや家庭用のDVD再生機で 再生すると画面が90度左に倒れて再生されます。 首が疲れます。^^; 解決策はありませんでしょうか?

  • DVDstylerのエラー

    DVDstylerを使ってメニュー付のDVDをつくろうとして何度もチャレンジしてみたのですが、エラー「・・・xml」とでてダメです。 日本語は入ってませんし、全くわかりません。 何かよい方法はないでしょうか?

  • DVDStylerでつくったDVDが、家庭用DVDレコーダーで見れませ

    DVDStylerでつくったDVDが、家庭用DVDレコーダーで見れません。 フリーソフトの「DVDStyler」で、メニュー画面やチャプターをつくったのですが、 (1)パソコン(InterVideo WinDVD for FUJITSU)でしか再生ができません 。(フォーマットもしたはずなのですが、)どうすれば一般の家庭用DVDレコーダーで再生できるでしょうか? 参考:DVD-RW(120分)で、4:3の画面、AC3 48 kHz の音声形式、日本在住なので、NTSC映像形式になります。 (2)メニュー画面の2ページ目(最終ページ)でつくったチャプターのボタンをクリックしても、指定の動画には飛ばず、メニュー画面の1ページ目に飛んでしまいます。 どうすれば、指定したチャプターの動画に飛ぶのでしょうか? どれか1つ(または2つ)だけの回答でも結構です。 最優先としては、(1)ですね。 解決策を教えてください。

  • DVD作成について。

    長文失礼します。 自宅にて作成した動画ファイル(主にavi形式)をVSO DivxToDVDにてDVDビデオ形式にコンバートし、ImgBurnやCopyToDVDを使ってDVDを作ってみました。使用したメディアはDVD-Rです。 自宅のいわゆる家庭用DVDプレイヤーでは再生できるものの(本体前面にRW compatibleと書いてます。)、DVD再生機能を持つカーオーディオでは再生できませんでした。ちなみに車載機種はサンヨーのNVA101(古いですが・・)です。 というより、DVDディスクが挿入されたという認識すらありません。 他のレンタルDVD等は認識します。 これはこの車載プレイヤーがDVD-Rを読み込めない、認識しないということなのでしょうか?(一応メーカーに問い合わせております。) 自分なりにコンバートやらライティングソフトの設定はさまざまなサイトを参考に適切に設定しております。書き込み速度もいくつか試しましたがダメでした。 よろしくお願い致します。

  • DVDstylerについて、容量をぎりぎりにしたいのですが

    自分で撮影した動画が9ギガバイトほどの大きさでAVIとしてあるのですが これを家庭用DVDプレイヤーで再生したいので、DVDstylerを使い変換(vob)したの ですが、変換後の動画ファイルの全容量が1.5ギガバイトでした。かなり圧縮されていますので画質が相当悪いです。 DVDの容量が4.7ギガバイトですのでできたら圧縮はギリギリまで軽くして 4ギガバイト程度の動画容量で画質をもっと向上させたいのですが、DVDstylerの使い方のサイトなども見てるのですが、そのような圧縮率をいじる場所が見当たりません。このソフトでは無理なのでしょうか? 当然画質は良いにこしたことは無いかと思うので、4.7ギガまで ぎりぎりまで容量を使い切りたいと考えるのが普通かと思うのですが、 皆さんはどのようにして圧縮率を変えているのでしょうか?

  • DVDへの書き込みについて・・・

    VSO DivxToDVDで.avi動画を変換して AUDIO_TSとVIDEO_TSにしてから winCDRで焼くのですがブロックノイズが少し入ってしまいます。 コンバートの仕方が悪いのでしょうか? 焼き方が悪いのでしょうか? aviファイルをきれいにDVDにいれられる方法はありませんか?

  • DVDstylerでの音ズレ

    DVDstylerを使ってDVDを作成しました。 PCで再生する分には全く問題なく再生できるのですが、PS2で再生しようとすると音ズレが起こるのですが、何か解決法がないでしょうか??原因が分からなくて困っています。 何回かいろいろな種類の動画で試してみたのですが、音ズレが起こります。何か解決策を教えていただけないでしょうか??

  • DVDstylerでDVD

    DVDstylerでDVDを作成しょうと「DVDstylerwでメニュー無しでDVDを 作成する方法」のマニュアルを見ながらおこなっているのですが、起動後「ようこそ」が出て、何もせずに閉じるとあり、次に「DVDメニュー用テンプレートを選択」の ダイアログがでるのでとあるが、「DVDメニュー用テンプレートを選択」のダイアログが表示されないが----なぜ? また、最初のプロパティの設定方法でプロパティの表で最初の再生コマンドの窓が マニュアルでは「jump title 1;」になっているが、なってない----? 二つの質問についてよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 大判プリンターSC-P9050Gでメンテナンスボックスの交換エラーが発生し、エラーが解消できません。
  • 交換したメンテナンスボックスでもエラーが表示され、プリンターが使用できません。
  • 何個かのメンテナンスボックスを試しましたが、エラーは変わりません。困っています。
回答を見る