• ベストアンサー

マザボのスペックの見方

下のASUS P5VD2-MXのスペックの見方を教えていただけませんか? 知りたいのは、「何台のHDDにつなげるか」と「RAID機能はついてるか(何台に適用可能か)」の2点です。 あと、IDE 2 (Ultra DMA133/100/66/33)(1ポートに2台接続可) 、Serial ATA 2 、RAID SATA 、2nd Serial ATA 2 (STAT2×1/eSATA 3Gb/s×1) 、2nd RAID の意味自体もよく分からないのでその辺も解説いただけると助かります。宜しくお願い致します http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=64427#to_3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

HDDは最大4台可能です IDEが2台 シリアルATAが2台 IDEとかシリアルATAというのは接続方式のことです シルアルATAの方が転送速度が速いです まぁ実感的にはあまり変わらないですが M/BからHDDに接続するコードはシルアルの方が細いので中はスッキリします^^ RAID機能はついているみたいですね RAID 0からRAID 5までの6種類あるのですが 0と1に対応していて 0がストライピングとよばれるもので 2台のHDDが必要です 2台とも同時に使ってHDDの処理を高速化するってものです 確かに実感があるぐらい速いです 普通の処理ではわからない場合もありますが、欠点は1台HDDが壊れると動かないことです。 そして1はミラーリングといわれています これも2台HDDが必要 これはまったく同じファイルをHDDに書き込んで行く いわいるミラーのHDDが自動にできって感じです 一台が故障した際に、もう一方も同時に故障する可能性は低く、システムは稼動し続けることが出来るのでデータを失いにくい利点があります 欠点はミラーですので HDDの容量が半分になるということでしょうか 例として 100GX2台でRAIDをしたとします ストライピングの場合 HDDの容量は合計200Gになります ミラーリングの場合は100Gとなります。 大雑把ですがこんな感じでしょうか

その他の回答 (1)

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

HDの台数。IDE2x2、SATA2+2、合計8台。 RAID0とRAID1に対応。 IDEとSATA、コネクタが違います。 2ndは、チップセットとは別にマザー上に増設されているRAIDコントローラーです。使用にはドライバが必要です。 http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=en-us&model=P5VD2-MX こちらから、マザーボードのマニュアルをダウンロードできますので。勉強しましょう。 正直、これくらいがわからないのでは、一人で自作は無理です。

関連するQ&A

  • IDE>USBに変換する便利なケーブル IDE3525について

    IDE3525という便利なケーブルでIDEのHDDを使って外付けのHDDをつくれるのですがIDEのHDDにはインターフェイスにいろいろあるようですが ULTRA ATA 66 ULTRA ATA 100 ULTRA ATA 133 SERIAL ATA 150 SERIAL ATA II150 SERIAL ATA II300などなどですがどれが使えてどれがお勧めでしょうか?

  • 会社のバックアップ用ファイルサーバ SERIAL ATA RAID5 

    こんにちは、 会社でバックアップ用のサーバが一台必要になりました。 PC雑誌を見ると、SCIIではなくSERIAL ATAでRAID5を組んでファイルサーバを組むというのがありました。 SCSIIタイプで組むとRAID周りの金額が50万以上するのがSERIAL ATAでは10万ぐらいでした。 ですから、SERIAL ATAのRAID5を組んだサーバの導入を考えています。 ただ、SERIAL ATAのRAID5は初めてで、できれば実際に組まれている方がいれば意見を聞きたいと思いました。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • Serial ATAの接続とドライブ名について

    新しいPCを組み立てようと思いパーツを買ってきました。 今使っているPCは結構古いためハードディスクやCDをIDEに接続しているのですが、今回は少しでも早くなればと思いSerial ATAのハードディスクを購入しました。 今回のPCはこのSerial ATAのハードディスクにOS(XP)を入れ、以前使用していたIDEのハードディスクをデータ用に使用したいのですが、どのように接続するのが良いでしょうか? たとえば、IDE1マスタにCDドライブ、IDE2マスタに ハードディスク、Serial ATA0ハードディスクなど、、、。Serial ATAは0~3まであります。 また、IDEとSerial ATAの両方にハードディスクなどを接続する場合のドライブ名(C:D:など)はどのような順番になるのでしょうか? わかりにくい質問になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • マザボにUltraDMA100/66IDEとRAID ATAコネクタというのがあるんですが?

    ASUSのP4P800Deluxeというマザーボードを買ってきたんですが、IDEコネクタ(UltraDMA100/66)というもの2基とRAID ATAコネクタ(ATA133/100/66/33)というもの2基がついています。 中にはATA133のHDD3機とDVDドライブを取り付ける予定なのですが、どちらを使って接続すればよいのでしょうか? また、接続に使用するケーブルですが、きれいに接続しようとおもって買っておいたATA100/133のケーブルがあるのですが、そちらを使わずに付属のDMA100/66対応のケーブルを使うべきでしょうか? 教えてください。

  • ウルトラDMAに対応しているかどうかを調べるには?

    中古のハードディスク「Maxtor/7L250RO/250GB/IDE」を入手し、「裸族の頭 IDE (CRAIU2) 」を使用して ノートPCに接続してフォーマートしようと思っているのですが、「裸族の頭 IDE」 の説明に ※パラレルATAデバイスはウルトラDMAに対応している事が必要です。 とあります。そこで、「Maxtor/7L250RO/250GB/IDE」がウルトラDMAに対応しているかどうかを調べるにはどうすればよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードウェア追加

    今シリアルATAのHDDを現在2台使ってます。 3台目にしようとおもい調べたのですが電源のhttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=51681サイレントキング使ってるのですが(型番LW-6350H-4) 2台以降追加できないのでしょうか? 何かパーツ買って3台目にすることはできるのでしょうか?

  • 内臓HDDの増設

    いまhddは一台pcにはいっていてIDE接続でされているんですが二台目のhddを増設するときもIDE接続でないといけないのですか? 二台目だけをserial ATA接続でつなぐことはできますか?

  • 内蔵HDDについて

    自分はFMV-610nu2を友人から貰ったのですがHDDがありません。 そこでHDDだけ買い換えようと思うのですがこのPCにはどのような型番の内蔵HDDが合うのでしょうか? また、インターフェイスは公式ではUltra DMA/100なのですがUltra ATA 66もしくはIDE (ATA100)もしくはUltra ATA100というのは使えるのでしょうか? 通販で買いたいと思うのでこれは使えるというのが在りましたらURLを貼っていただくと助かります(容量は使えるならば何GBでもいいです)。 因みにOSのリカバリーディスクやWindowsなどのOSインストールCDなどを持っていないのでLinuxを入れて使おうと思ってます。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • シリアルATAとウルトラATAの併設について困っています。

    新しいPCを購入し、Cドライブを新しいPCのHDD(シリアルATA)にしました。旧PCのウルトラATAのHDD2台を移設(増設)したいのですが認識されません。どうしたらよいのでしょうか?どなたかご教示下さい。 ※ウルトラATAのHDDは2台ともスレイブ状態にしております。 ※IDEケーブルはマスターとスレイブ両方にさしており、MB側はセカンダリーIDEにさしています。

  • HDDの種類について

    ソーテックのPC-stationM380AVのHDDが故障?のようで,リカバリー中に故障でフォーマットできませんと出てきました。 新たにHDDを購入しようと思っていますが、機種が古いため現在どのようなHDDを購入すればよいのか分からず困っています。知っている方がおりましたらご教授願います。 現在のHDDは,マックストアの「60GBエンハンストIDE Ultra DMA/33」です。「エンハンスト」?「Ultra DMA/33」?の状態なのです。シリアルATAが使えないということは分かっています。 どうか宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう