• ベストアンサー

更新のインストール中

debaressの回答

  • debaress
  • ベストアンサー率13% (33/241)
回答No.3

自動更新… ある程度PCに慣れて来たら通知のみにして 勝手にさせへん方がイイですよw 機械の分際でこっちの都合で動いてくれない(或いは落ちてくれない) なんて、お話になりませんからw 先ず、マイコンピュータを開きコントロールパネルを開いてください 其処に自動更新て言うのがあるはずなのでそいつを ダブルクリックしてひらくと… ボタンが四つあり今は恐らく一番上のボタン(自動)が有効になっている でしょうからそれを舌から2番目にある 更新を通知するのみで自動的なダウンロードまたはインストールを 実行しないにチェックを入れると。 ※此れは此れで結構うっとうしいので (仕事中などに早くインスコしろとか早く再起動しろとメッセージが出る。ワード、エクセルなどで作業中だと入力中の文字が変になるw) 一番下の自動更新を無効にするというのもアリかもw ただし、其の場合は月一程度、自分でMSのサイトへアクセスして主導でアップデートが必要ですがw そもそも欠陥商品(穴だらけだから絶えずふさぎ続けないとウイルスやマルウェアの餌食になるw)を平気で売りつけるMS(マイクロソフト)に対して 如何して敢然と抗議する人が現れないのか不思議ですが… もう20年以上昔からOSは香具師らが牛耳っているので仕方なく使わざるを得ない。 そんなところですかねw

noname#39358
質問者

お礼

大変詳しいご回答有難う御座いました。色々参考になりました。

関連するQ&A

  • パソコンの電源が切れない「更新プログラムをインストール中」

    (1)パソコン終了のため、「スタート」-「終了オプション」選択 (2)「コンピュータの電源を切る画面に 「重要な更新をインストールして、コンピュータの電源を切るには、「電源を切る」をクリックしてください」が表示。「電源を切る」をクリック (3)「1個中1個の更新プログラムをインストール中」と「コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます」を繰り返し表示するが、一晩中たっても、パソコンの電源は切れません。 よろしくお願いします。

  • 重要な更新のインストール

    コンピューターの終了をする場合 スタート→終了オプション→コンピューターの電源を切ると進みます。 最近この場面で毎回下記の警告が表示されます。 「重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには [電源を切る]をクリックしてください。 (更新をインストールしないで電源を切るには、ここをクリックしてください。) カッコ内はリンクが設定されています。」 これまでこのような警告はまれにしかなかったのですが最近はほとんど毎回出ます。 電源を切る(U)をクリックして寝てしまうとたまには朝まで別の警告が出て電源が切れないこともあります。 対処方法を教えてください。 上記の改善策としてウインドウズのアップデートをするように教えられて実施しました。 それにもかかわらず上記警告が毎々出ます。 またアップデートの自動更新は毎日9:00に設定しています。 警告表示が出ないようにする方法を教えてください。

  • 更新のインストールができません。

    終了オプションで電源を切ったあと、更新をインストール中と電源は自動的に切れますが繰り返し表示され、何時間経ってもシャットダウンできません。やむなく強制終了しましたが、原因は何でしょうか?

  • 重要な更新がインストールができない

    いつもお世話になっているパソコンの初心者です。 今回次のような不具合が起きておりますので解決方法をご指導願います。 パソコンを使用後、「スタート」から「終了オプション」を選択すると、毎回「電源を切る」アイコンの上にセキュリティーマークがついております。 その下に次のようなメッセージが出ています。 「重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには「電源を切る」をクリックしてください」 (以下アンダーラインがついて)「更新をインストールしないで電源を切るにはここをクリックしてください」 更新をインストールすべく「電源を切る」アイコンをクリックすると「14個中1個目をインストール中。コンピュータの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます」のメッセージがでます。 この後、電源が切れるまでには8分くらいかかります。 それでも次に終了するときには同じメッセージが表示されます。 この解決方法をご指導願います。 このページに同じような質問がありましたので試して見ましたが、解決しませんでした。 なお、OSは Windows XP Professional SP2 です。

  • 更新のインストール

    シャットダウンをしようと思って、終了オプションを押したところ、 重要な更新をインストールしてコンピューターを切るには電源を切るをクリックしてくださいと、でました。それを押して、終了して、また付けたところ、右下に更新のダウンロードが出来ますと、アイコンが出てたので、ダウンロードし、インストールもしました。 しばらくすると、また出てきたので、WindowsUpdateをした所、更新プログラムがあったので、ダウンロードし、インストールしました。 それで、し終わってから、これ以上更新がありませんとでました。 しかし、またPCを切ろうと思ったらまた 「重要な更新をインストールしてコンピューターを切るには電源を切るをクリックしてください」 と、出てきました。 それと右下にアイコンが出ると言うのも何回もでした。 ちなみに、その現象が出るまでは、PCは最新の状態でした。 これ以上更新がありませんと出たのに、なぜそんな現象が出るのでしょうか? 長文で申し訳ありません。

  • 更新プログラムをインストール中

    更新プログラムをインストール中 パソコンを終了させようとすると、「更新プログラムをインストール中」「コンピューターの電源を切らないでください。電源は自動的に切れます。」のメッセージが交互に表示されます。そのときどのボタンを押しても何も反応しません。電源を押しても反応しません。 その状態が一晩たってもつづきます。 どうしようもなくなって、コンセントを引き抜いて電源を切っています。 更新プログラムをインストールした覚えはありません。 先日までは普通に終了できていたのに・・・ どうすればよいでしょうか? 素人で、詳しいことは分かりません。 よろしくお願いします。

  • 重要な更新 電源が切れない

    お読み頂きありがとうございます。  会社の同僚のパソコンですが、昨日Windowsのアップデートを実行したらしいのですが、その後PCの電源を落とそうとすると、再起動・電源切断などを選択するウインドで「重要な更新をインストールしてコンピュータの電源を切るには[電源を切る]をクリックして下さい。更新をインストールしないで電源を切るにはここをクリックしてください」というメッセージが表示されます。電源を切るボタンの右上にWindowsカラーのエンブレムのようなものが表示されています。  [電源を切る]をクリックすると、終了画面が途中で「3個中1個の更新をインストール中」というメッセージが表示され、次に「コンピュータの電源を切らないで下さい。電源は自動的に切れます」というメッセージに変わります。これが延々と繰り返されて、電源は落ちません。仕方ないので電源ボタン長押しで強制的に電源を落としました。  更新をインストールしないで電源を切ることを選択すれば電源は正常に落ちます。  この現象について記述されているサイトなり教えていただけますでしょうか。OSはXP、PCはSONYです。

  • PCの電源を切る際の、重要な更新(Windows Update)インストールを促す仕様について(SP2)

    先日Windows XP SP2プリインストールのPCを購入したのですが、 Windows終了時に「スタート→終了オプション」とすすんで コンピュータを終了しようとすると、 「スタンバイ」「電源を切る」「再起動」と3つアイコンが 表示されますよね。 このときまだWindows Updateの重要な更新を済ませていない場合、 「電源を切る」アイコンの肩のところに Windows Updateの盾のアイコンが表示され、 電源を切る際の自動インストールを促されるようになりました。 このとき下部に表示されている「更新をインストールしないで電源を切るには・・・」 のテキスト部をクリックすれば、インストールせずに電源を切ることができるのですが、 わずらわしく感じます。 以前使っていたSP1ではこういうことは無かったのですが、 なんでもSP2からこういう仕様になったとか・・・ Windows Updateについては システムトレイに黄色い盾のアイコンが表示されて 重要な更新を通知されるのはいいのですが、 「何をいつインストールするか」は自分で選びたいので Windows終了時のこの仕様は少しやりすぎというか、鬱陶しく感じます。 自動更新を無効にすることなく、 Windows終了時のこの仕様をなくすことはできないでしょうか。 (やはり無理でしょうか)

  • 重要な更新について

    二三日前から電源を切る際に毎回電源は切らないでくださいと重要な更新がインストールされます。 更新終了次第電源は自動で切れます、一日に何度も電源を入れるのですがその都度電源を切るときになります。 何か異常なのですか? OSはXPサービスパック2 エクスプローラーはバージョン8 自動更新は自動です。

  • WindowsXP 自動更新

    WindowsXPを使っています。 毎回、終了オプションの「電源を切る」に4色の盾みたいな形のマークが表示されて、その下に「重要な更新をインストールしてコンピューターの電源を切るには「電源を切る」をクリックしてください。」と表示されます。 電源を入れて立ち上げてすぐに電源を切るを選んでも表示されています。 その表示があるせいか全体的に動きが悪いです。 コントロールパネルの「自動更新」の、「インストールは手動で更新」か「無効にする」を選んだら、4色盾マークは出ません。 タスクバーのプロパティーの通知領域のカスタマイズを見たら「更新をダウンロード中 91%」とずっと91%で表示されています。それを「常に表示」を選んでも表示されません。 関係はないのですか? 何か異常があるのですか? 正常に出なくするにはどうすればよいですか? よろしくお願いします。