• ベストアンサー

加熱用牡蠣を生で!!

beniotomeの回答

  • beniotome
  • ベストアンサー率20% (31/155)
回答No.2

hamuhamutarouさんの体調にもよりますが、賞味期限等問題なければ、それほど心配する事は無いと思います、食べたすぐなら吐き出すとゆうこともできるでしょうが、もう遅いですよね?ノロウイルスも怖いですが、何か症状がでた時は、すぐ病院に行くしかないと思います。

noname#57627
質問者

補足

ありがとうございます。胃薬飲んでも無駄ですか??

関連するQ&A

  • 生の牛肉や、加熱用と書いてある牡蠣

    生の牛肉、特にスーパーなどで売っているしゃぶしゃぶ用の肉を、刺身の様に食べるのが好きなのですが、家族には絶対良くないと言われます。実際、おなかを壊したことはありませんが、体に害はあるのでしょうか? 又、加熱用、生食用と分かれている牡蠣って、加熱用は古いって事でもないのですよね?加熱用を生で食べたことはありませんが、生で食べられないものなんですか?

  • 加熱した牡蠣は大丈夫?

    先日、生牡蠣を食べた2時間ほど後で、激しく嘔吐してしまいました。 時間から考えて、アレルギーかと思うのですが....。 質問は、生牡蠣にあたるのはわかったけれども、はたして加熱した牡蠣 にはアレルギー反応を起こすのかどうか?と言う事です。 数ヶ月前に牡蠣フライを食べたときは何でもなかったのですが、生と加熱された物では、アレルギーの起こりかたは違うのでしょうか? どなたか、経験者あるいは専門家の方、教えていただけますか? 牡蠣大好きなので、食べたくてしょうがないんですけど....。

  • 殻付きの牡蠣は生で食べることができますか?

    生食用の牡蠣は「殺菌処理済み」と記憶があります。 海から上がった牡蠣は加熱調理用で生では食べることが出来ないとのことでした。 そうであれば殻付きの牡蠣はそのまま「生」では食べられないということになりますが如何でしょうか。 料理店では「岩牡蠣」を含めて殻付きで出されることがあります。 ガイドブックに「殻付きの牡蠣にシャンパンをかけて食べると最高」と記述してありましたので是非試してみたいと思っています。

  • 漢方薬 生薬 牡蛎(ボレイ) 生の時と加熱した時 

    twitterからのコピペですが、漢方薬の生薬の牡蛎(ボレイ)が生の時と加熱した時で効能が違うってのは本当ですか? 加藤薬局 大通南15丁目店 @kkato1928 · 2012年12月10日 牡蛎(ぼれい) かきの貝殻のことで、生用と煅制(たんせい:加熱)とで効能が違う。 生は安神、潜陽(せんよう)に用い、煅制は固渋、制酸に用いる。

  • 加熱用の牡蠣(カキ)を、誤って、生で食べてしまいました・・・。

    夕食に生牡蠣を食べたのですが、購入するときから生食用と思い込んでおり、食べ終わって先ほど何気なくパックを見たところ、「生かき(加熱用)」とありました・・・。 生食用と思っていたため、ザルにあけて水洗いした程度で、大根おろしや、食塩で洗ってもいませんでした。白ワインと一緒に食べたのですが、殺菌作用はあまり期待できないような気がします・・・。 昨年、主人は土手鍋の牡蠣にあたって発熱、嘔吐等で1~2日寝込んでいます(私は吐き気程度で済みました)。 牡蠣(二枚貝)にあたった場合、食べてから24時間~48時間の間に症状が出ることが多いようです。今回、食べてしまったものは仕方ないのですが、今から何か、症状を軽くできるような処置をご存知の方、どうか教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 加熱用の牡蠣って洗って大丈夫ですか?

    牡蠣鍋を作ろうと思ったんですが、 売り場にあった見ずに使ってパッケージされてる加熱用牡蠣のパッケージに 「洗わずにお使いいただけます」 と書いてあるけど、洗ったらどうなるんですか? そして浸かってるあの水はなんですか?

  • 生用の牡蠣は最近なぜ食べられなくなったのか?

    私はすごく生がきが大好きでおととい2年ぶりに生がきを食べました。 その時はすごーくおいしいと感じましたがなぜ今は昔に比べてお店でも生がきがなかなかでなくなったのか不思議に思いました。生ではなく加熱した牡蠣は家でも店でも昔、最近と食べていて、頻繁にお店でも売っていたりしますが最近は昔に比べて生用のかきが食べられなくなったのです(なかなか売ってないため)。

  • 牡蠣を生で食べたいのですがもしもあたった時の対処方法があったら教えて下さい

     皆様、こんにちは、始めまして。  加熱した牡蠣は好きでも今まで生でたべた事が無かったので、牡蠣を生で食べる機会を作りました。急病等で休む事で同僚達に迷惑がかからないように(あたる事で)何日か休んでも良い様な日に食べる様にはしましたが、もしも食べてあたった場合、何か対処方法がありますか?  食べなければ良いじゃないかとか、あたるあたると考えていたら、本来あたらなくても良い物でさえ悪くなってしまうって事は判っています。せっかくの牡蠣の旬ですし、一度は生食べてみたいのです。  昔から備えあれば憂いなしって言うじゃありませんか?ご存知の方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 加熱用牡蠣で簡単な料理

    最近よく行く店でけっこう大ぶりの「加熱用牡蠣(むき身)」と書いてある牡蠣が売ってるので、 これを使って料理をしたいんですが、独身一人暮らしで、鍋にするしかレパートリーがありません。 キムチが苦手なのでコンソメ味の鍋にしたり白だしで簡単和風鍋しかやってません。 簡単にできておいしい加熱用牡蠣を使った、鍋以外の一人向けの料理を教えてください。

  • ちぢむ牡蠣 ちぢまない牡蠣 

    牡蠣好きなものです。 殻付きの牡蠣を加熱してみると、いつも随分小さくなっていて、それは当たり前の事と思っていました。 しかし、ある所の牡蠣を取り寄せし驚きました。 加熱しても全くちぢみません。 何の違いで変わるのでしょうか