• ベストアンサー

アップルパイを作りたいんですが

冷凍パイシートはどこで入手できるんですか? スーパーとかで市販されていると聞いたんですが、探してもどうしても分からなくて…… すみませんが誰か教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.1

冷凍食品コーナーにありますよ。 4割引の日に買いだめしてます。 無ければ、「こんな店、二度と来るか!」と捨て台詞を吐いて次の店に行きましょう。

noname#51427
質問者

お礼

回答ありがとうございました。早速明日探してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 冷凍食品コーナーの片隅にあったりします 「パイシート」で赤い包装だったような・・ http://www.nichirei.co.jp/food/new_details/4902130328954.html こんな感じです

noname#51427
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あぁそんな感じの包装なんですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アップルパイがイマイチ

    市販のパイシートを使用しアップルパイを焼いたのですがあまり美味しくありませんでした。 私の問題点を指摘してください。 ・パイシート=MEIJIのもの ・フィリングの砂糖はグラニュー糖ではなく、きび砂糖を使用。 ・下のパイシートにフォークで穴を開け、フィリングを載せてまたパイシートで挟んだ。その後オーブンでレシピの温度、時間どおりに2度焼いたがフィリング付近のパイシートが生っぽく再度時間を見ながら3度繰り返し焼いた。 ・シナモンは苦手だったので入れていない。 食べてみたら… 全体の味がはっきりしていない。特にパイが美味しくない。 どなたか、改善策をお聞かせください。

  • アップルパイの作り方

    はじめまして。 りんごをたくさん頂いたので、冷凍のパイシートを使ってアップルパイを作ってみたいと思うのですが・・・はずかしながら初挑戦です。 初心者でも、オーブントースターで簡単に美味しく作れるアップルパイのレシピを知っている方がありましたら、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • トースターでアップルパイ

    こんばんわ。閲覧ありがとう ございます。早速質問なのですが… 家にリンゴが沢山あったので アップルパイを作りました。 家にオーブンがないので、 トースターで 作ってみたら 焼き目が付いてこれ以上 加熱したら 焦げる!と いう 所まで加熱しても中が 生っぽい んです 。 アップルパイをオーブンで 作る方、どの位の時間 焼いて ますか?また、気をつける所 などがあれば 教えて頂きたいです 因みに パイ生地は 市販の 冷凍パイシートを 使用しました

  • りんごたっぷりのアップルパイを作りたい

    アップルパイを、冷凍シートを利用して焼きました。 上下2つのパイシートの端の方は、通常フォークなどで閉じて行きますよね。 そうすると肝心のりんごが、たくさん入らなくなってしまいました。 私が見たレシピは、りんごを煮詰めないで5mm幅に切ってパイシートに並べるというもので、切ったりんごを2~3段くらいしか重ねられませんでした。りんごを味わうというよりも、パイの味ばかりで少々胸焼け気味です;; 私はりんごたっぷりのアップルパイが好きなので、できるだけりんごをたくさん入れたいと思うのですが、コツを教えてただけないでしょうか?

  • アップルパイをふくらますには

    市販のパイシート(10cm×18cm)4枚を使い、2本のアップルパイを焼きました。 オーブンレンジ上段で180度25分で焼いたところふくらみがいまいちです。 両端はまあまあなのですがその他はパイ皮のシートの層がはっきりしません。 ふくらませるには200度くらいで時間を短縮した方がいいのでしょうか。 他に膨らませるコツがあったあら教えていただき他のですが。 よろしくお願いいたします。

  • アップルパイのリンゴについて

    親戚からリンゴをたくさん頂いたのでアップルパイを作ろうと思ってます。が、よくアップルパイのリンゴは酸味の強い甘くないリンゴを使うといいますが、このリンゴは甘くてなかなかいいリンゴなんです。 自分としては、どうせ砂糖たっぷりで煮てしまうんだから、甘くても酸っぱくても大して変わらないだろうと思っているのですが、どうでしょうか? また、冷凍のパイシートを使って作ろうと思ってます。アップルパイを初めて作るので、アドバイスなどございましたら、あわせてご教授下さい。宜しくお願いいたします。

  • 焼かないパイ

    先日アップルパイを作ろうと思って用意をしたら、オーブンの調子が悪く、作ることを断念しました。パイシートは冷凍のものを使ったので、冷蔵庫でそのまま保存しています。途中でまたオーブンの調子が悪くなると怖いので、とりあえず、パイシートだけ焼いてみようと思います。パイシートが上手く焼けたとして、オーブンを使わないで完成できるパイはありますか?もしご存知でしたら、レシピを教えてください。よろしくお願いします。

  • アップルパイの底がサックリ焼けないのですが・・・

     アップルパイをレシピ通りの時間と温度で焼くときれいな焦げ目がつかなくて、時間を10分ぐらい長くすると、リンゴの汁っぽいの?がでてきて底側がベチョベチョになってしまいます。温度を上げたりキッチンペーパーでりんごの水気を拭いたりしてもあまり変化がない感じで・・・、どうやればサクサクのアップルパイってできますか??  ちなみに冷凍のパイシートで、リンゴは生を1cmぐらいに切ってそのままはさんでいます。  どんなことでもいいのでおしえて下さい。よろしくお願いします。

  • アップルパイのレシピ

    アップルパイは時々母が作ってくれて その際は市販パイシートを使って作っているのでサクサクに仕上がるのですが 私が作ってみたいのは マクドナルドで売ってるようなアップルパイなんです。 普通のパイ生地とはどうみても違いますし、 1枚の板を揚げてる感じです。 あれは家で作れますか? マックの味を再現したいのではなく、 マックのアップルパイと同じような生地で作りたいんです。 どこかにレシピがありましたら 教えてください

  • アップルパイの材料

    リンゴがたくさん送られてきたのでアップルパイでも作ろうと思い、 いろんなレシピを見ました。 生地は時間がかかるので冷凍パイシートを使おうと思うのですが、 中に入れるフィリングの材料で「バター」とあるのですが 普通のバターでよいのか無塩バターよいのか判断ができません。 他に材料の中に「塩」との記載はないのですが、どちらを使うべきでしょうか? ケーキなら無塩を使うのですがパイって少し塩味を感じる気もするので悩んでいます。 初歩的な質問で申し訳ないですけどよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • dellのパソコンで印刷すると、A4サイズの印刷物が半分のサイズになってしまいます。
  • スマホで同じ印刷物を送付して印刷すると、正常なサイズ(A4)で出力されます。
  • パソコンの中の設定を確認したいのですが、どこを見れば良いのでしょうか?
回答を見る