• ベストアンサー

タンパク質とか・・・

少々気になったのですが、食べ物のタンパク質や・アミノ酸・脂質は体内にはいるとどのように活用されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st439
  • ベストアンサー率41% (246/591)
回答No.3

まず消化されて酵素などの働きで分解され吸収されます。分解されるときに発生するエネルギーがカロリーです。これは熱(体温維持)や活動のエネルギーに充てられますが余ったら脂肪として蓄えられます。たんぱく質のアミノ酸は主に細胞の材料となります。脂質も分解されてホルモンの材料になったりします #2の方も書かれていますが動物の細胞は常に入れ替わっているので、その材料となったり、生きていくのに必要な熱や原動力となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

ご質問の意図とはかけ離れるかもしれませんが・・・。 人の体が60兆個の細胞から作られていて、その細胞たちは常に壊れては作り替えられる。そういう破壊と修復を繰り返しているのが、私たちの体の中で起きている変化です。 タンパク質や・アミノ酸・脂質(ビタミン・ミネラル)等の材料が足りない生き方をしている人たちは、昔の人たちのように60歳で老化が進み腰が曲がり、早死にする運命を辿ります。 タンパク質・ビタミン・ミネラルとカロリーが足りた生活をしている人は、若々しい人生をより長く送れると言うことでしょう。 壊れた細胞が修復されることで、人は元気で寿命をまっとう出来る生き物なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150436
noname#150436
回答No.1

>タンパク質や・アミノ酸 運動してれば筋肉に変わり、運動してないなら脂肪に変わる >脂質 そのまま脂肪に変わる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たんぱく質とアミノ酸について

    たんぱく質はアミノ酸がくっついて体内で合成されるわけですが、米などのたんぱく質をあまり含んでいないものでもアミノ酸がたんぱく質に変わるということなので、たんぱく質含有量よりも多くのたんぱく質を結果的に摂取できているということになりますか?プロテインではなくてアミノ酸を採ることで筋トレなどにもいいということになりますか?

  • たんぱく質について

    人の体のたんぱく質は20種類のアミノ酸でできているとのことですが、それは他の動植物にもあてはまりますか?そして人間にはそのうち9種類の体内で合成できないアミノ酸があるとのことですが、他の動植物にもそれがあてはまるのでしょうか?

  • たんぱく質とアミノ酸

    現在製菓衛生師の通信教育を受講中です。 栄養学の中でたんぱく質について教えてください。 全くの素人ですので分かりやすい説明頂けると助かります。 全書によりますと 種類の違ったアミノ酸約20種類からたんぱく質はできている。 たんぱく質はわれわれの体内に取り入れられると最終的にはアミノ酸まで分解され 小腸から吸収される。 と記載されています。 アミノ酸からできているのにアミノ酸まで分解されるとは どのような意味でしょうか・・・・・。 宜しくお願いします。

  • たんぱく質

    今、アメリカに留学しています。 アメリカの食べ物は 脂質、炭水化物ばかりで たんぱく質を取りたいのですが 日本の様に魚や納豆や豆腐などといった ものがありません アメリカにいながら たんぱく質を取るにはどうしたらいいですか? また、アメリカでも手軽に食べれるたんぱく質とはどんなものでしょうか?

  • タンパク質とアミノ酸に効用の違いはあるのでしょうか

    最近、某テレビ番組でアミノ酸の効用がとりだ立たされて、アミノ酸がブームになっているようですね。自分はその番組を見ていなかったので、詳しいことはわからないのですが、そんなに効き目があるのでしょうか。 アミノ酸に構成されているタンパク質を摂取することとは違いがあるのでしょうか。タンパク質は摂取されると体内で消化され、結局アミノ酸という形で吸収されます。アミノ酸を摂ることと、タンパク質を摂ることとに違いはあるのでしょうか。単にアミノ酸の方が吸収しやすいため、スポーツ時にすすめられているということなのでしょうか。

  • タンパク質、アミノ酸など

    本に書いてあったことについて質問します。 知識がない私にとってこの文章はとても難しいです↓ タンパク質の栄養的役割は熱量素としての役割より保全素として体タンパク質を構成することである。 したがって食品タンパク質の栄養価はそのタンパク質の構成素材であるアミノ酸をいかに効率よく供給し得るか否かによって左右される。すなわち人の体内における利用度の高いタンパク質ほど栄養価が高いということができる。 熱量素とか保全素とか… タンパク質って何?アミノ酸って聞いたことあるけど何なんだろう…?栄養価って?涙。。。 小学生にも分かるように教えてください。

  • タンパク質について・・・

    「動物性タンパク質を摂取すべきなのは、必須アミノ酸が含まれているから」と授業で聞いたんですが、なんで動物性タンパク質には必須アミノ酸が含まれているのですか? 動物には合成できないから必須アミノ酸なんじゃないんですか!? あと、同じ必須アミノ酸があるなら、動物と魚で、動物よりも魚のタンパク質をとった方が(動物を食べずに魚のみ食べる)、コレステロールのこととか考えるといいと思うのですが、動物性タンパク質もとらなくてはいけない理由ってなんですか?

  • 筋トレとタンパク質

    学校(中2)で野球部に入っています。 冬に入ってから野球部の練習で筋トレをするようになったんですが、僕は他の部員と比べて力が弱く、同じメニューでも疲れ方が全然違います。筋肉痛も長い間治りません。 だから少しでも筋肉を強くしたいと思ってます。 筋肉を強くするにはタンパク質が必要だとわかったんですが、プロテインを買うお金がありません。 安くてタンパク質を多く含んだ食べ物を教えて下さい。 もう一つ質問なんですが、アミノ酸とタンパク質はどう違うのでしょうか?

  • 太る原因 タンパク質?

    ここ3ヶ月ほど脂質を抑えてタンパク質中心の生活なのですが、 体重が減るどころか、むしろお腹が張り続けています。 タンパク質って脂質と同様太るようなものなのですか?

  • たんぱく質について

    昔、たんぱく質はアミノ酸を原料にできていると習いましたが本当にアミノ酸の組み合わせだけでできているのですか?詳しく教えてください。

専門家に質問してみよう