• ベストアンサー

インドとパキスタンはどうして仲が悪いのでしょう

映画「ガンジー」を観ました。 インドが英国支配中は、ヒンドゥー教徒もイスラム教徒も仲がよかったのに、 独立したとたんに悲惨な内戦状態になっていました。 どうしてこうなってしまったのでしょうか? もともと不仲であったとしても、二つの国に分かれたのだから、問題はないはずですが。 またバングラデシュとの関係はどうなっているのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

イギリスが植民地支配をやめて引きあげる時に仲たがいする政策を とったからです。 宗教ごとに国作りするようにしました。 インドはヒンズー教、東西パキスタンはイスラム教、セイロンは仏教、 ネパールはチベット仏教に分けました。 おかげでインド国内は混乱し争いが増えました。 追い討ちはカシミールです。 今でも混乱しています。藩王はヒンズー教で一般人はイスラム教。 国は2分割されています。 インドとパキスタンの争いの根は深いです。

その他の回答 (2)

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

結局のところは、領土問題でしょう。 インドを支配している領土の一部が、独立かパキスタンに併合されたいと考えているのであれば、当然そこで紛争が起きます。 その関係が大きいのでしょう(カシミール地方の帰属問題です)。 パキスタンとバングラディシュについては、元々一つの国だったのです。 ですが、片方(パキスタン側)は経済発展しているのに、片方(バングラディシュ側)は貧困層が多い事や 風水害が発生した時に、パキスタン側がきちんとした援助等をしなかったので、 バングラディシュ側で独立運動が始まって、インドがバングラディシュ側に力を貸して結局、独立したのです。 インドとパキスタンの関係については、「印パ戦争」というキーワードで調べた方がよいです。 パキスタンとバングラディシュについては、それぞれの国名をキーワードに調べてみてください。 また、他にもそのような紛争を続けている国や地域は多いです。 イギリスでは、アイルランド地方の帰属問題や、スペインのバスク地方の独立問題、 ユーゴスラビアについても、民族問題で国が分裂しましたし、 カナダでも、ケベック自治州の独立問題があるのです。

  • duckoo
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

どうしてでしょうねぇ。「独立病」じゃないでしょうか? 今イラクで起こっていることも結局同じですよね。フセインが支配中は、仲がよかったのに(あるいは単に抑えつけられていただけ?)、アメリカが開放して、独立させようと民主的な政府を立てようとしたとたん、内戦状態です。 思うに、その国の支配権(独立)をどちらが握るかで争いが起こるんではないでしょうか。「独立」って言えば、自立しているようで、聞こえはいいですが、民主国家にしろ何にしろ、国家っていうのは、少数の支配階級が、その国を牛耳って、おいしいところ(利権)を持って行くっていうことですから。 両雄並び立たずってやつです。

関連するQ&A

  • ガンジーの暗殺、インド分離、人類滅亡の序章では

    インタビュー「インドは独立しなければならないか」との質問に、「馬鹿げた質問」と、切り捨てた。 不服従、非暴力の運動は正しかった!断食の実践は正しかった! ヒンズー教とイスラム教の一体化インド独立が、ガンジーの悲願であったのです。 1948年1/30 5:00の、過激ヒンズー教徒のガンジー暗殺が、人類の滅亡の始まりではないでしょうか? 今のパキスタンの、ウサーマビンラディンの殺害の仕方を見てどうか。 ニューヨークで報復核テロが執行されるのでは。福島原発お手本のなんかチョロイもので、ニューヨークは吹っ飛ぶのでは? 因みに、パルは国際法の権威でもなんでもないよ。まじめなガンジー主義者だっただけ。日本の極東軍事裁判でA級戦犯は無罪とは、パルの一部を切り抜いたネット右翼のでっちあげだ。

  • インドの火葬について

    いま宗教と葬法の関係などを調べています。 ヒンドゥー教徒が多いインドについては、「ガンジス河の近くの火葬場で遺体を焼き、灰をガンジス河に流す」という方法があることを知りました(それ以外の方法は分かりませんでした)。 そこで質問なのですが、「インドの火葬=(インドの)ヒンドゥー教徒の火葬」と捉えても問題ないでしょうか?それとも、ヒンドゥー教徒かどうかはあまり関係なく、火葬の方法はインドに根付いた(?)ものなのでしょうか?イスラム教徒の方は火葬はしなさそうですが・・・。 あともうひとつ素朴な疑問ですが、ガンジス河から遠~い所に住んでいる(インドの)ヒンドゥー教徒が亡くなった場合はどうするのかな・・・と思いました。 何だか分かりにくい文章で申し訳ありませんが(しかもカテ違いかもしれませんが)、よろしくお願いします。

  • インドはなぜイスラム教が少数なのでしょうか?

    インドはなぜイスラム教が少数なのでしょうか? イスラムに長く支配されていましたが、現在はほとんどがヒンズー教です。なぜでしょうか。

  • インドのアシュラムには、欧米人などの外国人がよくいますが、どうしてでし

    インドのアシュラムには、欧米人などの外国人がよくいますが、どうしてでしょうか。 また、同じように、仏教を学びに(というか、禅とかを体験しに?)アジア圏に来る欧米人も 割といますよね・・? でも、イスラム教を学びに中東に来る外国人(特に欧米人など)は見かけたことが無いように思います。 (もともとイスラム教徒の人が、イスラム教を勉強しに、聖地とか、有名な大学のある国に勉強しに来るというのは見聞きしたことがありますが・・。また、欧米人で「私イスラム教徒に改宗したよ!」というような本も見たことがありますが、ごく例外的にです。) イスラム教は排他的な感じがするからでしょうか?? (個人的な印象としては、アラビア語を知っていない人にとっては、 ちょっと排他的なようにも見えるのですが、間違っていますか?) だってコーランが読めなかったら、勉強しづらいだろうし、 またインドのアシュラムのような、修行・勉強できるような施設が あるわけでもなさそうな・・(モスクがその役割でしょうか。でも、モスクって普通 イスラム教徒以外は立ち入りご遠慮下さいみたいな感じですよね・・? ヒンドゥー教の寺院も、ヒンドゥー教徒のみ、ってとこもあると思いますが、 モスクほど排他的じゃないような感じの印象なのですが・・) でも、インドも排他的だったんじゃないでしょうか? カースト制度のあった頃は、『外国人は、そもそも、どのカーストにも属していない、 汚らわしい(?という表現だったかはうろ覚えですが)存在だ』という考えがあったと 聞いたことがあるような気がするのですが、今はそんなことは無く、 ヒンドゥー教は、誰に対してもオープンだということなのでしょうか。 まとまっていない質問文ですみません。 ふと思った質問なので、要点が何なのか、書いていて自分でもよく分からなくなってしまいました・・・。 またカテゴリーもここで良かったか自信無いですが、間違ってたらすみません。

  • インドに於ける政治や社会の「ヒンドゥー化」の具体例は?

    こういう記述に出合いました。 ――地域主義は、1980年代と1990年代の世界を貫く支配的な考え方である。イスラム世界では、イスラム教の復興や「再イスラム化」が至上命題となっている。インドでも西欧的な制度や価値観を否定し、政治や社会の「ヒンドゥー化」をはかることが、時代の流れである。―― イスラム圏の場合はそれなりに分かるのですがインドの場合が分かりません。インドに於ける「ヒンドゥー化」といったとき、政策や社会の風潮の変化に何か具体的な心当たりがありますか。 よろしくお願いします。

  • インド以外のヒンドゥー教徒の遺骨について

    ヒンドゥー教では遺骨をガンジス川に流すと聞きますが、インド以外の国(特に日本)で ヒンドゥー教徒の方が亡くなった場合には一般的にどうするのでしょうか。 またインド内でもガンジス川から遠い地域の方はどうされてるのか気になっています。 ご存知の方ご教授いただきたいです。よろしくお願いします。

  • インドのナレンドラ・モディ首相

    インドのナレンドラ・モディ首相は何故赤いターバンを巻いているのでしょうか? インドでターバンを巻くのはスィク教徒です。 アラブでは、イスラームの聖職者やイスラーム復興に親近感を持つ者が 好んで使います。 ナレンドラ・モディ首相は、ヒンドゥー至上主義、反イスラーム主義を標榜している はずで、赤いターバンを巻いて演説する姿は違和感を覚えますが、 何か意図があるのだと思います。 ご存知の方、ご回答宜しくお願いします。

  • 東京にヒンドゥー寺院はありますか?

    最近東京でインドの方を多く見かけるようになりました。 彼らの多くがヒンドゥー教徒だと思うのですが、 代々木にイスラムのモスクがあるように、 東京にヒンドゥー寺院ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 高校地理で。

    高校地理で、センター地理Bの点数が面白いほど取れる本を使っているのですが、P233に宗教人口がのっています。 キリスト教 2070 イスラム教 1254 ヒンドゥー教 837 仏教    373   (100万人単位) とあるのですが、インドより人口の多い中国も仏教ですよね? 日本も一億ちょっといますし、仏教徒のほうがヒンドゥー教徒より多いイメージがあったのですが・・・ なぜヒンドゥー教徒の方が仏教徒より多いのでしょうか??? 教えてください。お願いいたします。

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?