• ベストアンサー

子犬のエサについて

nolu_nekoの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

↓の方の意見に賛成です。 ただ時間の設定をすこし・・・ まず基本となるのはあなたが出かける時間です。 出かける時間の30分前を2回目の食事とします。 ・・・与えた後様子を見ないで出かけると、食べた後の様子が見られないので、きちんと食べれていて、体調に変化がないかを確認して出かけるようにしましょう。 2回目よりも2時間以上3時間以内ぐらいを1回目にします。 3回目は帰宅後30分してから、すぐに与えると「あなたの帰宅=食事」という、後で困った方式ができてしまいます。 その後は3時間を目安に4回目を回与え 寝る30分前に5回目を与えましょう。 6回でなくて5回で大丈夫ですよ。 離乳食を始めたすぐは6回ですが 離乳が完了していれば5回でおなかが持つようになっています。 ただし、1日の分量は守ってください。 ショップから聞いた量ではなくて、 フードの袋に月齢と体重でフードの量が書いてありますのでそちらを参考にして食欲とあわせて考えて与えましょう。 後、このころは食べたたら出すというからだの仕組みになっていますので、ウンチ等をちゃんと教えてやりましょう。 今の時期ですとすぐに覚えます。 掛け声を決めて声かけをしてやっておくと そのうちその声かけでウンチ等をするようになりますよ。 出かける前や夜寝る前には済ませて片付けれるようになると後が楽ですよ。 子育てがんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 子犬が痩せてしまった

    生後2カ月半のミニチュアダックスに、ご飯の量を少なく与えてしまっていたので痩せてしまって心配なのですが、多く与えても結局残してしまいます。ペットショップで相談はしてみましたが、混ぜ物とか工夫してもあまり効果がないように思えます。アドバイスなどあれば宜しくお願いします。

  • 太っている子犬

    ミニチュアダックスの事に詳しい方教えてください。 今日初めて入った小さなペットショップでとてもかわいくて性格の良さそうなミニチュアダックスに出会いました。 ただ、生まれて3ヶ月と言っていたのですが(血統書は見ていないので正確な生年月日はわかりません)お腹が出ていて結構太っている子でした。抱っこさせてもらいましたが、ほかのショップで抱っこした生後3ヶ月の子より倍は重かったです。そのショップの店長が言うには「うちの店はダックスの繁殖を専門にしていてこの子はいい犬だから将来いい犬を生ませる為に残しておいた。太っているのは心配ない。今はまだ成長期だからダイエットをさせていない。運動させればすぐにやせる。」とのこと。私の子犬に対する態度を見てかわいがってくれそうだから特別に譲ってもいいと言ってました。 値段は10万円と言ってました。 長くなってしまったのですが、小さいうちからそんなに太っている子でも問題はないのでしょうか? また、すぐに痩せさせられますか?

    • 締切済み
  • 子犬のトイレトレーニング

    ペットショップで生後三ヵ月半の子犬を買ってきました。ミニチュアダックスの雌です。室内で飼うのでトイレトレーニングが必須なのですが、どうやったら上手くトイレを教えることが出来るでしょうか?経験者の皆さんのアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ペットのえさのことについて

    初めてミニチュアダックスを買いました。 生後2ヶ月半になります。 自分で食事を作ろうと思うのですが どのようなものがよいのでしょうか? できれば作り方など教えてください。 おねがいします。

  • 子犬の食事回数

    昨日我が家にトイプードル(生後2ヶ月)の男の子が来ました。 餌の回数なのですが、ペットショップでは1日2回与えていたそうです。 しかし、いろんなサイトや本では子犬の食事回数は1日3~4回が理想と書いてあります。 やはり回数を増やした方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の噛み癖について教えて下さい

    生後2ヶ月のミニチュアダックスの♂を飼い始めました。 ペットショップではとてもおとなしくていい子だったのですが、我が家に来て2日目位から抱っこしても手を噛もうとするし、仰向けにしても首を捻じ曲げて手を噛もうとするのです。ひどくはないのですがそれでも加減が分からずソックスの上からかぷっと痛いくらい噛んだりします。 どう対応したらいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 仔犬のワクチンについて

    生後3ヶ月半のミニチュアダックスを飼っています 先日3回目のワクチンを打ちに行きました。 ペットショップでは3回目のワクチンが終われば散歩いけます と言われたのですが近所の動物病院では4回目来て下さいと 言われました。ちなみに最低必要な5種を打ってもらいました 次回8種打つとの事だったので 4回目って必要なんですか? 周りに聞いても4回は聞いた事ないと言う話を聞いたので 不安になったので質問させてもらいました どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ方について

    我が家に生後2~3月のミニチュアダックスがきましたが、しつけ方がよく分からずに苦労しています。先ず、排泄のさせ方、食事の与え方、もう一つは淋しいのか、夜中に甘えるような泣き方でそのまま放置していると今度は大声で吠えます。相談室の皆様、いろいろとご教示いただけないでしょうか? 少し付け加えますと、トイレを設置しているのですがそこではしないで、外に出すと排泄するのです。 食事の量と回数ですが、1日100g前後のドッグフーズを粉ミルクで溶かして2~3回に分けて与えています。今のところ、きちんと時間を決めているわけではありません。 夜中に泣くのを止めさせるにはどうすればいいのでしょうか。 以上3点、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 子犬について質問あります(2)

    生後3ヶ月のミニチュアダックス♀を飼っています。 家に来て3日目です。 (1)避妊手術は絶対しないといけないのですか?またしなかったらどうなるのですか? (2)留守中にというか家族がいなくなるとめちゃめちゃ吠えます・・寂しいんだろうなぁって思うんですがこれから先外出することが多くなるし、集合住宅なのであまりまわりに迷惑かけたくありません。なにか解決策はありますか?

    • ベストアンサー
  • アリゲーターな仔犬

    生後ひと月から3ヶ月間、3箇所のペットショップを移動したミニチュアダックスを家族に迎えました。 5歳になるミニチュアダックスが先住でいるのですが、この子はブリーダーから生後45日くらいで家族に迎えました。 臆病な性格のため、やんちゃではなくよく眠る仔犬でした。 ペットショップの環境が全ての原因とは言いませんが、寝床にもウンチをしてその上で寝ていたり、 何でもかんでもアリゲーターの様にカジル仔犬です。そしてあまり寝ません。 と言っても先住の子と比べてしまているので普通というのがよくわかりませんが・・・ そして部屋中を一人でよく走り回っています。 元気なのは全然良いのですが、落ち着きがない子です。 どの様な躾をしていけば良いでしょうか。 いろいろな本を読んでいますが、著者によっていくらか違います。 同じ様な経験された方の生のご意見が聞かせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー