• ベストアンサー

なんで日本の住宅は価値年数がすくない?

 日本の住宅は20年もすれば価値がなくなると聞きました。  他の国では40年・50年ともつらしいんですが、どうして日本は年数が少ないんでしょうか?。  やはり、人口密度が多い=地価が高い=消費者安価の買い物を求める=安く済むように安い材質で仕上げる  という因果関係なんでしょうか?

noname#200375
noname#200375

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

他の方の回答にあるとおり、多湿と地震の影響が大きいと思います。シロアリなどの害虫被害もあります。 また日本の家屋の多くは内断熱です。 ヨーロッパは外断熱で、家の耐久性がとても高いです。もちろん初期投資としては内断熱より高いです。 たとえばヨーロッパのマンションは築100年以上なんてざらにあり、しかも新築の時よりも高い値段で取引されます。外断熱の利点は、水回りの配管パイプは20年ほどで痛むので、それをそっくり取り出してまた新しい物を入れることができるようになっているところです。必要な部分のメンテナンスさえ、定期的に行えば快適なくらしができます。高気密高断熱でランニングコストが安いことも挙げられます。 その点日本のマンションは20年以上経つとほとんど資産価値がなくなり、まだ住めるとしても水回りのパイプの劣化などで漏れたり補強は応急的なものをするだけで、大がかりな改修工事の費用を出したりせず、立て直しという具合になります。 最近ではヨーロッパと同じように外断熱のマンションを建設して、100年経っても売れるマンションづくりをと頑張る会社も表れました。まだまだ日本ではその良さがわかりにくい、未知数といったことで普及するには時間がかかると思います。 あとは、家族の構成や住まい方が急速に変わりつつあることも影響していると思います。大家族→核家族化 和→洋風 間取りに可変性があればいいですが、日本の家屋は小さく部屋を区切ってありますので、欧米のように大きな一部屋を家具で仕切ったりなどはしませんよね。日本で小さい部屋が多いのは地震に対する耐久性を持たせるためが大きいと思います。

その他の回答 (4)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.4

価値が無くなる=使えなくなるではなく 買う人がいないということになのではないでしょうか。 別の例で車も8年くらい経つと問題なく動くけど下取り査定は0と同じです。 では何故買う人がいないのかということですが ・和室中心の間取りから洋室への変化 ・同居から核家族に移ることによる間取りの変化 ・駐車場の必要性 ・夏涼しいを中心とした考え方からオールシーズンへの変化 ・中古市場の不整備 ・戦後及び高度成長時代の住宅の絶対数の確保による大量生産のひずみ ・建築基準法の改正に伴う未対応物件の処理 ・人口の移動に伴う廃墟化 ・設備の変化 などに古い住宅が対応できないからなのではないでしょうか。

noname#78261
noname#78261
回答No.3

不動産評価のことですか? 木造の耐用年数を22年と定めているからでしょうね。 高温多湿で地震国だからでしょう。 現実最近の木造住宅はもっと持つとは思うのですが・・。 まずはローンの支払い年数が10年延びて35年までになりましたよね。 徐々に伸びる傾向になければいけませんが、バブル期にやっとローンが伸びそのころ品質の良くなった建物が市場に出るころにはバブルが崩壊して不動産業界自体が建物価値を昔より高評価してる場合じゃなかったのも原因かもしれません。 そうそう、20年といっても、問題のある建物はもっと早く不動産評価が落ちます。 耐用年数を22年としている割には税の評価はなくならず、ずっと払うんですよね。 多くの人が不満を言わないと法は変わらないのでこの考え方は景気が良くなりいい家を作った市民が不満に思わないかぎり、当分このままじゃないかと思います。でも、価値が上がっちゃうと税率も高くなるだろうから変わりにくい分野でしょうね。

  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.2

ヨーロッパですと、ロンドンでは19世紀に大火があり、木造は禁止になりました。石造りになりました。20世紀になり、これに鉄筋コンクリートですか。これらは、100年単位で持ちます。何代にも亘り住めるのです。 江戸時代には、江戸でも大火がありましたが、木造は禁止になりませんでした。石ではとても材料が足りなかったと思います。豊富な木とか紙や土で作ったのでしょう。今では、土地が高いから 金をかけられないこともあります。

noname#165598
noname#165598
回答No.1

他国と比べて比較的雨と地震が多い、というのは理由になりませんかね 築30年でも、乾燥・地震少ない国と、梅雨がある・地震多い、とでは前者のほうが価値があるのかな、と思いました。

関連するQ&A

  • 日本は米食で人口過密なのになぜ今は人口減りだした?

    日本は他の先進国などと比較しても人口密度や人口数は数倍レベルで高いようですが、一番の要因は米食だからと聞きました、それと災害は多ければ韓国や台湾、タイ、インド、バングラデシュ、フィリピンあたりの同じく人口密度がかなり過密な国と同じで温暖。 でもここ20年ぐらいは 日本、韓国、台湾、タイあたりは人口減少社会に入りました、米食で温暖なのに。 この理論からして日本や韓国などが米食で温暖化だから、こんなに他の先進国より人口や密度が高いというのは矛盾になります。 多すぎたから減りだした 日本や韓国の女性も欧米のように男性に頼らずに自立できる女性が急速に増えたから結婚離れが進んだ 価値観の多様化(日本が先進国になったのはここ50年余り、ヨーロッパなどが先進国になったのは日本より100年以上もはやい170年以上前から発展していた) 発展していれば今の日本みたいに価値観の多様化でいろいろと楽しめる事、時間を費やす事があるが 途上国だと(日本も60年ぐらい前まで)お店も娯楽もあまりないから セックスとかでもしているしかないから途上国は増えまくる。 ようするに日本や韓国とかタイなども現状はかなり人口過密状態ですが これらの国で共通するのは豊かになったのはまだここ数十年でそれまえは豊かでなかったから人口が多いだけで 米食や温暖とかは関係ないのではないでしょうか。 他のヨーロッパや北米等は昔から発展していたから、途上国みたいにセックスとかしかないわけでないから人口がほどほどしかいないという感じで。

  • どうして日本はこんなに人口がいないといけないの?

    他のG7や新興国は少なめ(少ないのかはわからないけど、日本と比較したらかなり少な目) 人口が大量にいるのはアジアとアフリカの途上国ばかり。 アメリカだけは先進国でも多いけど、でも日本の10倍以上の国土に人口は2,8倍なので 密度はかなり低いし、うまく人口分散されているのでニューヨークでも東京23区と比較したら 半分以下の人口密度だし。 日本にいていらつくのは、人口過多が最要因であろう 通勤満員電車、渋滞、信号の多さ、まっすぐ歩いてても他人と接触する、都市部の景観が最悪(住宅密度が高すぎるから)時間駐車場が足りない、高い、東京、大阪は世界都市別人口密度で共に高い方から10番目以内(途上国の都市をあわせても) いっつも住みやすい国として上位やトップにあがるオーストラリアやカナダなど すごい人口密度が低いし。ついでに個人の幸福度を高くする個人のGDPが高い国も同様に。

  • 日本の人口が半分ぐらいだったら住みやすかったですか

    首都圏人口はついに3200万超え ニューヨーク都市圏でも1500万程度なのに それほど大きくない国土に山も多く人口だけは1億2700万(世界9番目の多さ) 首都圏の人にアンケートをとって日本の嫌な所で 上位に人口密度の高さ、住宅密度の高さ、労働時間の長さ、通勤電車の混雑度、渋滞箇所の多さ などが上位を占めていた。 また住みやすい国ランキングの上位10は全て人口密度が低い国(日本の半分以下)だった。

  • 日本の人口って多すぎですよね?なんでこんなにいるの

    人口が多すぎですね 東京とか人間がゴミに見えるほど(ニューヨークよりも人口過剰) 減ればいいのに。 というと、まぁまずは質問主から他所の人口密度の低い国へ行けってなるから では、そういっているあなたも他所の人口密度の低い国へいけってなる。 オーストラリアぐらいの人口密度が一番羨ましいですよね。 多くてもせいぜいイギリスぐらいが理想ですね。 なんていっても中国よりも人口密度高いし いくら人口がへっていくっていっても50年後に4000万人減るといっても 今のヨーロッパの先進国で一番人口密度の高い今、現在のドイツと同じになるだけだもんな。 何でこんなに日本は人間いるの? 日本の中では田舎と言われる場所での大震災でも他所の都道府県に処理してもらわないと いけないほど瓦礫がでるほどの人口密度じゃ その10倍以上の人口密度の東京などで首都直下型がきて大津波きたら 瓦礫とかどうなる事やら。

  • 日本の住宅は何故かくも高額なのでしょうか?

    日本の住宅は何故かくも高額なのでしょうか? 我が国では殆どの人がそれこそ人生を掛け一生を掛けてローンを組んで”住”を購入していますよね。 それも大して広くも無いスペースを。 実際の価格・・というよりも各々の人生や生活の中に占める”住”に掛ける消費の割合が飛びぬけて高い気がします。 こんな国って他に有るのでしょうか? どこの国も高い買い物には違いないと思いますがこれほど大きな割合を占めるのは日本だけでは・・? 材料費?人件費?土地代?諸々が高いからでしょうか・・・?

  • なぜ日本(黄色人)はこんなに人口が多いのでしょうか

    なぜ日本はこんなに人口が多いのでしょうか? なぜ日本は人口が多いのですか? どうしてですか? 人口密度が高いor人口が多い国は、日本や中国、バングラディシュあとインドもそうで すね。 なにか理由があるのでしょうか? 白色/黒色人種の民が多い国で人口密度高いとこないような気がします。 黄色人種は生命力が高いのでしょうか? ※バングラディシュ、インドは何色かわかりませんが。。。 疑問はいくつかありますが、なぜ日本は人口密度が高く、そして人口が多いのでしょうか? 日本は中国やインドよりも3倍以上の人口密度みたいですよね。平地に限定すると5倍以上とか。

  • 日本ははやく人口削減するべきでないですか?私を除く

    日本ははやく人口削減するべきでないですか?もちろん私をのぞいて もともと、日本の適正人口は5千~7千万と言われていたので さいてい5千万は余剰な人口なわけですね。 他の先進国みればわかる通りアメリカ以外はどこも日本の半分以下です 半分以下どころか日本より1億ぐらい少ない国がほとんどです。 アメリカも人口密度でいえば日本の10分の1です。 アメリカトップの経済都市のニューヨークですら大阪と同じぐらいの人口密度で 東京23区と比較したら半分程度。 今後の新しい生活様式では、他人との距離は1,5m以上あけるなどが基本になるだろうし 日本の都市部なんて半数以上が住宅密度が過密すぎるので子供の騒音をはじめ 近隣住人の騒音トラブルなどが溢れている(警察への通報で一番多い) あまりに増えすぎたんだよ 100年前はヨーロッパの大国と同じぐらいの人口だったのに 戦後の貧しい時代に増えまくって。

  • 住宅価値の減価償却費の出し方を教えてください

    4年前に新築、一戸建てを建てましたが、銀行に借り換えの件で問い合わせたところいまの住宅価値はどれくらいか、聞かれわかりませんでした。 年数が経つごとに価値が減ずるのは分かるのですが、どう計算すればよいのか、教えてください。

  • 住宅の耐用年数26年

    とある住宅メーカーのHPから引用 住宅の平均寿命は、イギリスの75年、アメリカの44年と比べ、 日本は約26年。また、これからの住宅に期待される耐用年数は 50年以上を望む人が約半数を占めています。 このような文言のCMが、色々な住宅メーカーのCMに頻繁に出て きます。 この ”日本は約26年” の根拠や、出典資料をご存知でした らお教えください。 私は、田舎の生まれですが、私の家の近所にはこんなに短い耐 用年数の家はありません。 本当に、日本の家の寿命はこんなに短いのでしょうか。

  • どうして日本は1億人も人間がいないといけないの?

    天然資源がないから? 1億ぐらいは必要だからと移民受け入れにたいして議論がはじまりましたけど 日本の嫌な部分の上位にたしか人口過剰が入っていたと思うのですが(外国人観光客の アンケートだったかわすれましたが) あとは東京圏50キロ圏内の汚すぎる景観や住宅密度などもあるし 他の主要国って1000万人とか多くても6000万人ぐらいだと思うんですが どうしてこの国には1億もの人間が必要なのでしょうか?