• 締切済み

エアーステーシオンについて

skfurutoneの回答

回答No.2

質問の内容がかなり難解なので、そうであろうと解釈させていただきます。 >デスクトップから エアーステーションを使って  なくはありませんが通常はエアーステーションからデスクトップPCもノートPCも使われています。デスクトップPCは有線で、ノートPCは無線ってことが多いと思います。 >新しいのに買え替えたら どのようにセットしたら良いのか  新しく購入されたPCには、無線LAN機器は内蔵されていると思います。無線LANのユーティリティを起動して、設定を行えば接続出来ます。これらはマニュアルを読まれると、早々難しいことはありません。  他人に頼ると簡単でしょうが、今後また同じようなことに直面しますので、ここはしっかり勉強してご自分でやり遂げてください。  また、このPCも有線で接続するのであれば、エアーステーションは無駄だと思います。このときはLANケーブルを買って来て、接続するだけです。  何れにしてもエアーステーションとされる機器の機種名や新しいノートPCが判らないと、これ以上のアドバイスは出来ません。

kenzwi
質問者

補足

正直言って 私自身良くわかってないんですが ノートpcを使いたいんですが エアーステーションを使ったのは 古いpcで 無線LANが 内臓されていなかったということなんですか? skfurutoneさん とにかくやってみます。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • エアステーションが。。。

    今までocnのADSLだったんですがついにUSENの光にしました。 家にはデスクトップパソコンとノートパソコンがあります。 デスクトップはPC→LANハブ→モデム。ってLANケーブルでつないでいます。 ノートはPC無線LAN→エアステーション→LANハブ→モデム。って感じsです。 USENにしたらノートからエアステーションにつながらなくなってしまいました。。。 「ネットワークアドレスが割り当てられません。」 ってエラーになります。 どうしていいかわかりません。 エアステーションはBUFFALOのWLA-G54Cです。 ノートPCはVictorのMP-XV631です。 どちらかが光に対応してないとかはありますか? それとも設定でしょうか思い当たる原因を教えてくださいm(_ _)m ちなみに今はしょうがなくocnでつないでいます。。。

  • エアステーションの接続方法教えて下さい。

    現在、ヤフーの8MのADSLでモデムとターミナルアダプターが別体型でケーブルを使ってデスクトップPCにつないでいます。 先日ノートパソコンを手に入れたので、デスクトップはケーブルでつなぎ、ノートは無線でつなぎたいと考えています。 近所の方から、引っ越しして使わなくなるからとエアステーション(型番WLAR-128)とコレガのcorega HUB5PLという物をいただき、これでつなげば、と言われました。 ところがその接続方法がわからなく困っております。 是非よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • air mac expressをイーサネットハブに繋げられますか?

    自宅ではWINDOWS デスクトップを使っていて、ADSLで接続しています。 このままイーサネットハブにデスクトップに繋がるケーブルとair mac expressに繋がるケーブルをつけて、デスクトップはイーサネット接続で、他にある、IBOOK と WINDOWSノート をワイヤレスでインターネット接続して、プリンタなどもこの3つのPCで共有して、なおかつ、3つのPCでゲームを一緒にやったりできますか? 文章がおかしくてすいません。

    • 締切済み
    • Mac
  • エアステーション付属のCDで

    こんばんは BUFFALOのエアステーションWLAR-L11G-Lと無線LANカードELI-PCM-L11GPを購入しました エアステーション付属のAirNavigatorのCDがシャープのウィンドウズ98ノートパソコンPC-MJ10MZでどうしても読み込む事ができませんCDを入れると画面が崩れてフリーズしてしまいます 試しに他のデスクトップパソコンで試すと正常に起動して読み込む事ができました シャープのノートもLANカード付属のAirStationのCDや他のCDは正常に起動して読み込む事ができます何故このAirNavigatorのCDが読めないのか不思議ですし私はこのAirNavigatorのCDでないとエアステーション設定が難しくできないと思い困っていますどうかよろしくご指導お願いします。

  • エアーステーションでスカパー?

    フレッツISDNに契約して、メルコのエアーステーションを使ってPC(インターネット)を使い初めました。問題はうっかりスカパーの存在を忘れてしまっての無線LAN導入なのです。我が家の電話取り込み口は1Fにしかないのでエアーステーション本体は1Fなのですが、2階に設置してあるスカイパーフェクトに電話回線を繋ぐのは、やはり長いケーブルを1Fから引いてこなければいけないのでしょうか?過去の質問を検索すると、PCでスカパーを見られるような情報があったり役に立ちそうな情報もあるようなのですが、使われているコンピューター関係の言葉や単語がよく分からなくて、新規の質問を投稿させていただきました。無線LANのPC(ノート)を使ってスカパーのチューナーをつなげば通じるなんてこと可能なのでしょうか??それとも何か付属品(?)購入が必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • デスクトップでエアーエッジみたいなのでネットできますか?

    エアーエッジみたいなのでインターネットできるのはノートPCだけですか?デスクトップPCではできないのですか??

  • エアステーション親機を2台使用して・・・

    バッファローの無線ルータ(エアステーション)をリビングに設置し、ネットワークカメラやプリントサーバ、PCなど繋いで使っています。 しかしながら困っていることがあります。それはプリントサーバとネットワークカメラは二階に設置する必要があり、無線式ではないために、有線接続(LANケーブル)でルーターに接続してやらねばなりません。無線式のプリントサーバやネットワークカメラもありますが、買い替えは考えておりません。 そのためリビングから二階へとLANケーブルが室内を這っていて邪魔です。 そこで次のようなことはできないかと思い質問しました。 現在、使っていないエアステーションが1台余っています。このエアステーションに、プリントサーバとネットワークカメラを(有線で)繋ぎ、二階に設置します。 その上で、もとからあるリビングのエアステーションと、新たに二回に設置したエアステーションの間で接続を確立する事はできませんでしょうか? つまり、リビング~二階をエアステーション同士で接続し、二階のエアステーションにプリントサーバとネットワークカメラをLANケーブルで繋ぐという事です。 ルータ(エアステーション)リビングに設置  ↓  ↓  ↓(無線で接続)  ↓  ↓ 余っているエアステーション(二階に設置)    ↓         ↓    ↓(有線)     ↓(有線)    ↓         ↓ プリントサーバ  ネットワークカメラ という事を考えているのですが、可能でしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BUFFALOのエアーステーションで困ってます

    ADSLで2台繋ごうとエアーステーションのWBR-B11/Uを購入しましたが、一台目と有線接続の設定が上手くいかず途中で中断したところ、最初は接続のパネルのランプが正常についていたのに、今は一番下のDIAGランプが赤く点灯してしまっています。これではやり直すことも出来ません。エアーステーションを付けなければネットは出来ます。何とかエアーステーションを元の状態に戻し繋げたいです。ADSLはトーカイでモデムにルーター機能がついているのでルーター同士のため上手くいかないとトーカイのサポートに言われました。今はサポートも電話がぜんぜん繋がりません。PCは富士通のFMVディスクトップ、C/457です。当方がPCにあまり詳しく無いため、解りづらいかと思いますがどなたかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの設定で

    ノートパソコンではうまくいったのですが、デスクトップでは、エアステーションが検出できませんとなってうまくいきません。MACアドレスも間違えてないし、ノートPCをデスクトップの前まで持ってきてやってるので電波も届いているはずですし、どうなっているんでしょう?

  • エアステーションでインターネットにつながらなくなってしまいました。

    エアステーションでインターネットにつながらなくなってしまいました。 環境は、無線LANカード内蔵FMVノート Vistaと、無線LANカード(バッファロー製) を取り付けたデスクトップ XPです。エアステーションはモデム(光)につないでルーターとして使用しています。 ある日接続が不安定になったので、不用意にAOSSボタンを押してしまいFMVノートには AOSSは無意味だということに後から気づいて解除しましたが、解除してもインターネットに 接続できなくなってしまいました。デスクトップの方もです。電波自体は受信しているようなのですがインターネットブラウザではエラーになってしまい接続されません。 有線では最初つながりましたが、何回目かにはつながらなくなってしまいました。 本体のリセットや初期化もやってみましたが駄目でした。 サポートも混んでいてつながらないので教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。