• 締切済み

19c末-20c初のウィーンの文化

シュンペーターやポパー、ドラッカーなどを生みだした 19c末-20c初あたりのウィーンの文化に興味があります。 ここらへんの文化的特徴について簡単に解説した書物や サイトなどがありましたら教えてください。

みんなの回答

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

新書版で探すなら、下記のURLが便利です。 http://shinshomap.info/theme/wien.html 本格的な著作なら、参考URLはいかがですか。信頼できる著者です。 世紀末のウィーンの文化の影響を考える際は、音楽や美術のことも重要です。それと、フロイドもお忘れなく。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4336039305
bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます どうもウィーンというと「愛と死の世紀末芸術」みたいな紹介ばっかで・・・ ハイエク、シュンペーターなど経済や哲学関係の文化人のほうに興味があります

bougainvillea
質問者

補足

わたしの知りたかったことはここらへんに書いてありました。 昨日の世界:ウィーンという大学 http://www.law.keio.ac.jp/~popper/wien.html ツヴァイク「昨日の世界」、ショースキー「世紀末ウィーン」などに当たってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • C++を学びたい

    こんにちは。私は今までMS-CやUNIX Cとかでプログラムを組んできましたが、 最近になり仕事でC++を使用するようになりました。 やるのは同じCなので効率よく勉強したいのですが、こんな経歴の自分でも わかるような解説がされている文献、またはサイトをご存知でしたら教えていただけますようお願い致します。 (特にC++の特徴でもあるクラスについて、詳しく説明されていれば嬉しいです。)

  • 日本文化の本質

    いろいろと考えてみたのですが、いまいち掴めません。日本文化とひとくくりに言ってもたくさんありますが、これだ、とその本質を特徴づけるものはありますか?そしてその背景にあるものはいったい何でしょうか? P・F・ドラッカーという人が「日本は知覚の鋭い国で、目で見る芸術が何よりも日本の本質を表している」、と言っています。う~ん、そうなのかなーと思うのですがいったいどういう意味でしょうね。 それとは関係なく、自分で思い浮かぶこととしては、人の性質や生活様式として、「器用さ」、「静かさ」、「多神教」などがあるのかな、と思います。あと、時間の概念・感覚が欧米のものとは違うように感じます。そういった違いを引き起こすファクターが何なのかがさっぱりわかりません。 ちなみに、「文化」を広辞苑(第五版岩波書店)で調べたところ、技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容を含む、とありました。 これらの側面の何れか、もしくはその他のことで何かわかることはないでしょうか?

  • 文化を受容してその国独自のものにする。

    日本の場合では、国風文化と東山文化は受け入れた文化をアレンジしたものと解釈しています。 中国の文化(唐・明)を取り入れて、日本独自の文化を生み出していくという、文化の受容について興味あります。国風文化と東山文化は中国から文化を輸入して、国土に会うように発展させたのは同じですが、2つの文化は全然特色が違うような気がします。 このように文化を受け入れるだけでなく、それをその国独自のものに発展させていくというのはどういう特徴・過程が存在するのでしょうか。

  • [歴史] ウィーン(ヴィーン)が「音楽の都」とされる所以

     いつもお世話になっております  今回の質問は題名の通りです  ウィキペディアで調べた結果 判ったのは  1.「バロック」は主に16世紀頃にイタリアを中心とした(つまりドイツ語圏ではない?)今で言うアヴァンギャルドあるいはハードコア(笑) のような意味合いだったらしい  2.西洋音楽史では 古典派と言われている時代頃からヴィーンが出てくる  3.ハブスブルグ家のマリア・アントーニア(=マリー・アントワネット)が幼いモーツァルトをシェーンブルン宮殿に招聘している    現代では「音楽の都」と言われるヴィーンですがその所以はどのような歴史的背景、動向によるものなのでしょうか?  参考になるサイトの紹介 および 解説をお願いしたいと思います  どうか宜しくお願い致します

  • 文化住宅について知りたい

    河出書房新社から出ている『消えたモダン東京』という本を読み、 大正時代に建てられたという洋風住宅「文化住宅」に 興味を持ちました。もっと多くの写真を見てみたいと思っています。 (大阪でいう文化住宅とは違います。) 文化住宅に関する写真集(又は写真が多く掲載されている解説本) など、ご存知でしたらお答えお願い致します。 また、カテゴリー違いになりますが。 現在でも見学できる文化住宅などの情報も、 頂ければ幸いです。

  • 松下電器の企業文化について

    松下電器産業、または経済に詳しい人に質問です。 松下電器の企業文化の他社とは違う特徴とはなんでしょうか? 松下に最近興味を持ち始めたので是非知りたいと思います。 よろしくお願いします!!

  • この3年でネット文化は進んだか?

    この3年で、ネット文化は進歩したんでしょうか? 抽象的な質問ですが、 わたしが大学に入ってネットに触れたときに比べて、 ネットに乗っている情報量がふえたような気がしません。 個人ページの趣味サイトは、いまいちのままですし、 掲示板サイトは、質が悪いですし、 優良サイトは見つけにくいですし、 ネットはこの数年どのへんが進化していますか。

  • 国際文化学とは・・?

    高校2年生です。 そろそろ行きたい学部を決めなくてはと思い、 最近文化人類学や国際文化学に興味があります。 (大学は名古屋市立大学の人文科学部を希望しています。) 具体的に学ぶ内容を知って、検討したいので、それに関連する新書や本やサイトでいいものはないでしょうか?

  • C言語の種類と特徴について教えてください。

    java一辺倒なのでぼんやりとしかわからないのですが、 C言語の種類(C、c++、c#他)とそれぞれの特徴(何に向いているか等) を教えてください。 またそういった解説のあるHPも教えていただきたく。

  • モンゴルの文化、生活が分かる本を探しています

    モンゴルの文化や生活に興味があり、詳しく紹介されている本やサイトを探しています。 今まで個人的にも地元の図書館やインターネットなどでいろんな本を見てきましたが、「ゲルのストーブの形や仕組みはどうなっているの?」「服の素材は何?」「どんな風に寝ているの?」「楽器や生活道具をもっと数多く、詳しく見たい」など、さらに疑問が増えました。 生活や文化、また気候や風習その他様々なことに興味を持っています。 本(サイト)のジャンルは何でもかまいません。 写真集、旅行誌、子供向けのイラストでの紹介・・・・ ですが50%以上を文字だけで説明してあるような本は想像しにくく苦手です。 すぐに見て分かる、そして少し解説が載っている、というのが嬉しいです。 また、基本的に日本語の本(サイト)でお願いします。 上記に当てはまらなくても何か少しでも心当たりがありましたら、まずは何でも知っていきたい構えです! 皆様どうぞよろしくお願いいたします(^^)