• ベストアンサー

「生きる意欲」を持つには?

cyumimiの回答

  • ベストアンサー
  • cyumimi
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

今の自分の心境に似てましたので、書きこしました。 私の今状況は自分の中で、かなり厳しい状態にあります。 本日、8年勤務していたお店(飲食店)に「解雇」されました。 理由は『売上が厳しく人件費が嵩む為、昼間の営業を辞めるとの事です!』 私は経営者から見ればただのパートですが、長年頑張って尽くして来たつもりです。「もう少し従業員を大切に扱って下さい!」と反論したいぐらいでした。 確かに経営者は「経営が厳しいから・・・」と簡単な言葉で終わらせる事は出来ますが、私はそう簡単には行きません。生活費・・・。これからの就職先・・・。 現実今のこの時期お金が無くては生きていけません。この予期せぬ状態で”これからどうすれば!!”って怒りを覚えました。 それ以上にショックだった事が、慕っていた店長の冷たい態度!!!と、これからの将来の不安で生きていく自信が無くなってしまいました。 ふと一人になると、「死んでしまったら、楽になるんだろうなぁ~」と変な事を考えてしまいます。 でも、私には少ないけれど見方になってくれる”家族”がいます。それって凄く大切な事だと今やっと気が付きました。「その人の為に頑張らなきゃ!」っと思えます。 後、大好きな趣味の為には頑張って働かなければと思い前向きに頑張れる気がします。 私事で長くなってしまってすみません。 私なりのclementiaさんへの回答は。 その方を取り巻く環境が大切だと思います。 この世の中、嫌な事が沢山ありすぎて色々と難しいとは思います。 でも・・・ その方をどれだけ必要としている方がいるのかを気ずいてもらう事が出来れば少しは変わると思います。 そして、人の為にも生きてみるのも良いと思います。損得考えず人との触れあいに接するのも良いかと思います。 後は自分が夢中になれる趣味が見つかれば良いですが・・・ 何だか偉そうな事を書いてしまった気がします。 すみません。 ご心配されてい方への気持ちが、良い方に進まれる事を祈っています。

noname#8885
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 「『待っていてくれる人がいる』というのは励みになります」と言っていたホームヘルパーさんがいました。 「必要とされている」「お役に立てる」と認識できる「環境」は自己実現の第1歩ですよね。その環境つくり。本当は自分で整えられるかいいのでしょうけれど…… 飲食店は、どちらかというと「どんぶり勘定」のようで、キチントした経営プランに則って運営していないですね。 良い時は給料がどんどん上がりますが、逆の場合はこの度のchumimiさんのような結果となります。その店主は料理の腕は良いのでしょうが経営力と人間性に難点があるようです。パートだからといって簡単には解雇できないことも含めた法律がいま整備されています。料理の技術が向上することができたとしたら「修行させていただいた」と思ってください。つぎのお店は、立地条件などや客足を調査して就職してくださいね。そういう「縁(えん)だった」と切り替えて、前進してくださいませね。 アナタのホームページで、楽しく美味しく召し上がれる「介護食」や「いろいろな病気食」のつくり方を紹介し、近隣の人を集めた「料理教室」や、高齢者向けの「お弁当つくり」などの展開も考えられるでしょう。腕を活かしてくださいね。本日はありがとうございました。

関連するQ&A

  • きれいになろうと意欲があがるものを教えてください

    美しくいようとする意欲がどんどんさがってしまって困っています。 美しくなろう、と意欲がでる 音楽、映画、本、漫画、雑誌、サイト、番組、などなど なんでもいいので よし、きれいになるぞ☆と 意欲がわくようなことを教えてください。

  • 意欲が出ません

    最近何もかも無意味にしか思えません なにか意欲が掻き立てられるような事や物ってないでしょうか? 無意味と言うより何に対しても意欲?がでません 性欲なども無いです

  • 意欲とは・・・

    人間の脳において意欲とはどのようにして生み出されてゆくものか?その医学的な脳内メカニズムや心理学的な理論を交えて意欲が出るということについて議論したい。さらには将来、意欲を評価できる実験モデル(小動物)の作成は可能かどうかまで話して生きたいと思っています。どうぞ皆様の考えを掲示してください。お願いします。

  • 働く意欲

    働く意欲が出ません。働く気が出ません。どうしたらいいのでしょうか? 仕事探す気も出てきません。 30歳までに何とかしたいと思っているのですが何かいい方法ありませんか。

  • 勉強意欲

    受験生ですが全く勉強意欲がわきません。この時期になってヤバいとは思っています。 でも全く意欲がわきません。机についても全くはかどりません。 原因が全く分かりません。 学校の先生に相談したら「ヤバいという気持ちがあるなら普通は意欲がわくけどな?」と言われました。 でも意欲がわきません。多分ヤバいという気持ちはクラス内の誰よりもあります。 どうしても「さぁやろう」と思えません。勉強机に向かうと「あぁ…きついな…」という気持ちです。 どうすれば意欲がわくでしょうか?大雑把な質問ですみません。

  • 好きなことだったら何でも意欲的になれるのでしょうか?

    好きなことだったら何でも意欲的になれるのでしょうか? 今、私は悩んでいます。 今まで「大好きだ!」と思っていた事を積極的に行うことができなくなったからです。 それのせいで、自分の何処かにぽっかりと穴が開いたような感じがします。 あんなに意欲的だったのに・・・・。 私の周りには自分の好きなことをやって生き生きとしている人が沢山います。 なんとなく、自分自身何をやっているんだろうな・・・。と思ってしまいます。 鞍替えしようにも、他の人の足を引っ張ってしまうのではないかと思ってしまいます。 しっかりとした質問にもなっていませんが、私はどうしたらいいのでしょうか。 今までやってきたことを捨てて鞍替えするのがいいのか、それとも気分が変わるのを待つのがいいのか・・。 へんちくりんなことを質問してすみません><

  • 意欲の根源にあるもの

     私は哲学分野の教育を受けたことのない者ですが、表題のような事を常に考える癖があります。それは、長い人生を生きる道しるべのようなものを求めているからかもしれません。人の考えは往々にして変わるものですので、あぁ、あの時こうすれば良かったなどと思い出しながら生きていくのは決して悪いことではなく、むしろ当然かもしれません。それでも、私は何か筋の通った考え方に従って物事を選択していきたいと思っています。このような考え方を皆様はされますでしょうか?  2つ目の質問として(本題ですが)、私は幼少の頃からたびたび何かに突き動かされるような「衝動」にも似た意欲を感じることがありました。今思うと、それはとても幸せな感情だと思います。きっかけは音楽であったり、視覚的に美しいものであったり、初恋であったりしました。近年では、理論的に美しいものに感動し、興味が湧きました。しかし最近、生活環境が変わったせいか、そのような衝動を感じることがなくなり、世界への興味、好奇心が嘘のように消えてしまいました。以前よりも外界からの刺激が減ったせいかもしれませんが、これまで自分を突き動かしてきた衝動にも似た「意欲」という支えを失ったようで、とても悲しく、人生を楽しめない自分がいます。心療内科にも行きましたが、うつ病というほどではないようです。そこで、意欲を生み出す心の仕組み、意欲的になるためにはどうすればいいかなど、お話をお聞かせ下さい。  ちなみに他の質問者様への回答に「知・情・意」という考え方があり、大変参考になりました。 >海の底あるいは鉱脈のような知の力や感性の豊かな波紋とのつりあいがとれてこそ‥‥<  カテゴリーに相応しくない内容も含み申し訳ありませんが、どのような意見もお待ちしております。

  • 意欲が湧かない

    こんにちは。 20代、女です。 心療内科の先生に躁鬱病のII型と言われ、リーマスとセロクエルを処方してもらって飲んでいます。 いくつか薬を試してこの組み合わせに落ち着きました。 効いている感じはいまいち分からず、何かしようという意欲がほとんど湧きません。 来月大学を卒業するのですが就職は決まらず、将来に不安を感じています。 自分が何をやりたいかも浮かんでこないのです。 家庭内は複雑で腹を割って話せる人はいませんが、母は理解を示してくれ、応援してくれているので恵まれているほうだと思います。 昨日アルバイトの面接に行ってきました。 受かるといいのですが、同時に面倒で行きたくないという気持ちも持っています。 何度も自殺を考えましたが、母を残して死ねないと思い、やめることを繰り返しました。 いつもぼんやりしていて、考える力が失われている気がします。 問題を抱えた家の中で家族の間に板挟みにされてもう疲れてしまいました。 誰か、優しい言葉をください。お願いします。

  • 意欲がありません><

    不安、焦燥感、対人恐怖感などで精神科に通っています。 5年ぐらい前に統合失調症と診断されて、ジプレキサを服用していますが、 何事にも無関心というか、意欲がない状態が続いて困っています。 ボーっとしている感じで、生きている感じがしません。 ジプレキサの薬が過沈静させているのか、病気がそうさせるのかわかりかねています。 ジプレキサは、鬱にも出されると聞きますし、統合失調症だと陰性にも効くと聞きました。 どうしたら、この意欲のなさから改善されるでしょうか? このままジプレキサを服用するべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 生きる意欲がわきません

    現在大学生なのですが、趣味もなく、不毛な時間を過ごすことが多いです。 成績は上位、物欲がないのでお金にも困っていません。しかし最近、わざわざ死のうとまでは思わないものの、しんでもいいかなぁ・・・と思う時が多くなりました。 将来のことを思うと憂鬱で、 よしんば就職できたとして、一日の大半を仕事に費やし、休日は何をするでもなく・・・・・そんな華のない日常を坦々と繰り返す。 さらによしんば定年まで会社に勤めあげたとして、退職後は、あるのかないのかわからない年金と、社畜時代の貯蓄を切り崩しながら食事と睡眠を繰り返す。 そしてひっそりとアパートの一室で息を引き取る。 そんなことを思うと絶望して生きる意欲がわきません。 どうしたら生きる意欲が出てくるでしょうか? また、皆さんは何を楽しみに生きているのでしょうか?

専門家に質問してみよう