• ベストアンサー

年末調整・急ぎの質問です!お願い致します

主人と二人暮らしです。 3月いっぱいで主人が職場を退職し、7月から別の会社で勤務しております(正社員) 私は不定でパートに2箇所出ております。 (そのうち一箇所に用紙を提出致しました) 先日、主人が年末調整のための用紙を会社から持って帰って来ましたが、生命保険は結婚してから未加入の為特に控除対象はありません 先月、生協の掛け捨ての共済に主人が加入したばかりです。 私は10月に加入しました。 その分の契約書は送ってきていませんが、この分の保険料も控除対象となるのでしょうか? つきの掛け金が2000円と4000円で計6000円とそう高くないので、提出をどうしようかと考えています。。。(掛け月も浅いですし) また、主人はずっと厚生年金なのですが、前職場での時の調整といいますか、今の会社に入る前の分はどうなるのか分からずにおります 途中、雇用保険を受けている間は私も妊娠中だったために働けず、 支払いをストップさせてもらっていました 年末調整時に会社に提出したほうがいい書類についてお聞かせ願えませんでしょうか? 以前、国民年金(私)を支払っていた時には支払い済みのはがきを職場に提出しておりましたが、厚生年金となると何を提出するのか 私にはちょっと分からなくて・・・ 主人も分からない、と申しまして困っておりました。 何かご助言戴けますと助かります。 提出期日が残り少ない為よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.3

忙しいってたって働かないでいくらかもらえるんだから奥さんに押し付けなくてもいいもんでしょうに・・・わからないから恥ずかしくてごまかしてるのかな? まあ余計な話をすいません。 前の会社の源泉徴収表ですが、奥様が前の会社にお願いしてもいいのでは?経理の人につないでもらって 「○月にやめた~の家内ですが、新しい会社で年末調整をしなければいけないのでいますぐ送ってください」で、まともなところなら応じてくれるはずです。まあ旦那様がすべきだとは思いますが。。。 相談者様の収入が103万以下ならば扶養内なので配偶者控除を受けられますので、旦那様がもってきた年末調整の紙に相談者様のパート収入の額をお書きになればよいです。会社で12月の給料で還付してくれます。 厚生年金は会社が天引きしてますからなにもなさることはありません。 医療費控除を受けられるのであれば、今の会社でくれる源泉徴収表をとっておいて来年確定申告です。病院の領収書、薬の領収書、全部取っておきましょう。

to-omouyo
質問者

お礼

ご丁寧な回答をどうもありがとう御座います。 私が流産後にパートしかしていないことと、自分が凄く忙しく 寝る間もあんまりないほど働いていることのギャップで 私に対して物凄く見下している態度を取るようになりました・・ 一日中家にいるものが雑用はするべき!といった感じですよ。 できる事はもちろん助けているのですがね。 もっと心の大きい男性になって欲しい物です。。。 とっても余談が過ぎました(愚痴ですがね、、、) 配偶者控除のお話し、助かりました。 103万以下だと思いますので申告させて頂きます。 どうもお世話になりました。

その他の回答 (2)

noname#25310
noname#25310
回答No.2

no.1です。まともな会社なら、退職する時に源泉票を発行してくれるか、12月に送ってくれます。それがないなら自分で催促するしかありません。 厚生年金は毎月差し引かれてますよね?だったら何もすることはありません。何のための厚生年金ですか。ということです。 妻の所得が扶養内で収まるなら、夫の所得から控除(差し引き出来る)されます。つまりその分税金がかからないということです。 妻は妻で自分のパート収入に付いては年末調整を受けるなり確定申告をするなりしてください。還付を受けられるかも知れません。 医療控除は年末調整では受けられませんから、税務署に確定申告に行ってください。

noname#25310
noname#25310
回答No.1

前の会社の源泉徴収票を取り寄せて下さい。  保険料控除は受けたいのならば証明書を取り寄せて下さい。 それぞれ電話で済みます。 厚生年金に付いては、あなたがやることはありません。 妻が扶養内で控除を受けるならば正確な所得額(源泉票で調べる)が必要です。 提出書類などわからないことは、会社の経理に聞きましょう。

to-omouyo
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 辞めた会社に連絡を入れる、という事を果たして主人がするのか・・・ ただでさえ、この書類にしても 時間がないから調べて書いておくようにと、何も分からない私に持ってくる始末なので、、、 おっしゃられるとおり、会社の経理の方に聞いてくれればいいことなのですが、とにかく主人の仕事の忙しい事忙しい事! 「そんな暇はない!」というのがいつも返ってくる言葉なので・・・ 私に出来る範囲でどうにかしなくてはならない状況で。。。 では、共済に関しては生協の方に電話を入れることにしまして、 年金に関しては会社側がちゃんとしてくれるものなのでしょうかね。 (これも結局は会社の経理の方に尋ねないと分からないのでしょうね) 不要内で控除を受ける、というのは一体どういうことなのでしょうか? 他にするべきことがあればお教えいただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。 今年、流産などして病院に結構かかっているのですが、 そういう控除などもあるのでしょうか? 医療費控除など、聞いたこともあるような気がしますが。。

関連するQ&A

  • 年末調整について

    はじめまして。 色々調べたのですがよくわからなくて・・ご存知の方教えてください! 結婚後も共働きでそれぞれ社会保険に加入し、控除など関係なく年末調整をしてきましたが 今年8月に退職し(160万程度所得あり)、主人の会社で健康保険と国民年金3号の扶養手続きを行いました。 その後、10月より扶養内(103万以上130万以内)の条件で派遣で働いています。10月からは30万ほどの所得があります。 私は現在の勤務先より年末調整の用紙2枚組をもらい、提出済みです。 主人も会社より年末調整申告書2枚組をもらってきました。 そこで主人の申告書で分らない点を教えてください。 1.平成20年度分の「配偶者特別控除申告書」には無記入でいいですか? 2.平成21年度分の扶養控除等(異動)申告書にも無記入でいいですか?(21年も同様に130万以内で勤務予定) 扶養手続きをしており健康保険証ももらってるのに無記入っておかしいんでしょうか。 なにか記入や提出の必要があるのか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 年末調整 育休中です!夫の年末調整について!

    平成22年12月に出産、現在育休中です。 パートですが、会社の健康保険・厚生年金・厚生年金基金に入っているので社会保険上は夫の扶養ではありません。 来月から職場復帰予定ですが、今年の収入は6万円ほどしかない見込みです。 なので、夫の年末調整で配偶者控除を受けるつもりです。 問題は、社会保険料控除も受けられるか? ということです。 今年の1月まで産休だったため、1ヶ月分だけではありますが社会保険料を払いました。 (会社が立て替えてくれていたものを3月に払いました。) これを夫の年末調整の社会保険料控除の欄に書いてもよいのでしょうか? 私は私で、年末調整の紙を提出しなければなりません。 会社を通じて払っている社会保険料については記入しない、ということですが ということは、自動的に私のほうで控除されるということですよね? 夫のほうで社会保険料控除を受けるときは、私の会社にその旨を伝えなければなりませんか? そうしなければ二重で控除を受けてしまうことになるのかと思って・・・

  • 年の途中で退職、再就職した場合の年末調整

    厚生年金に加入していた主人が今年の8月に退職し、3か月後の11月に厚生年金加入の職場に再就職しました。 この場合の年末調整というのはどうなるのでしょうか。生命保険の控除証明書類などは新しい職場に提出していいのでしょうか ご回答よろしくお願いします

  • 年末調整について

    前の会社を9月で退職、次の仕事が12月中旬から始まります。 会社から平成15年分 給与所得者の保険料控除申請書兼・・・という用紙と平成16年 給与所得者の扶養控除申請書の用紙を受け取りました。 これは会社で年末調整をしてくれるということですよね?それとも来年の分?? 1、失業中に2箇所で短期のアルバイトをしました。 2箇所の合計で9万円くらいです。 9月で退職した会社からの源泉徴収表は新しい会社に提出しましたが、アルバイトのところからはもらっていません。もらって提出しないとダメですか? 2、国民健康保険は控除の対象になるとのことですが、自分で払っていた住民税は控除の対象にならないのでしょうか。 3、前職は途中で退職した為、今回の調整で逆に多くお金を払わなきゃならないでしょうか? それとも去年より多く戻ってくるでしょうか。 質問ばかりすみません。本当にわからないもので。宜しくお願いします。

  • 年末調整

    年末調整について教えて下さい。 今年8月に主人の転勤の為、会社を退職しました。 今年度の収入が200万円以上の為、扶養に入れず 社会保険については 国民年金/任継保険に加入しています。1月より扶養に入る予定です。 この場合、生命保険料控除については確定申告にて自分で申請すれば良いと思うのですが 退職後の年金/任継保険料については、主人の年末調整で申請した方が良いのでしょうか? 私の今年度の源泉徴収額は、約7万円ほどです。 どちらが、より多く税金が戻ってくるとかはあるのでしょうか? また、医療費控除も申請するつもりですが こちらは、収入が高い方が申請した方が得と聞いておりますが 正しいのでしょうか? 今月中旬には、主人の会社へ提出しなければ ならないのですが、どなたか教えて下さい。

  • 年末調整について

    今年の9月に転職をしたのですが、年末調整?って誰がしたらいいのでしょうか? 9月まで務めていた会社は、国保、国民年金を自分出かけていましたが、9月から勤めた会社は、社会保険、厚生年金の加入になりました。で、今年の申告は、自分でしないといけないのでしょうか? 自分以外の同僚は、もう用紙を提出したようですが、自分は、もらっていなくて、どうしたらいいかわかりません。会社に聞けばいいのですが、聞ける状況でないのでこちらで質問しました。 自分で申告するとすると、税務署に3月15日までにいくのでしょうか?それとも市役所に行くのでしょうか? 何を持っていけばいいのでしょうか? 年収は、去年と比べれませんが、今年は、400万円を少し切るぐらいです。

  • 年末調整について

    教えてください。年末調整の時期がきました。私は主人の扶養になっています。今年からパートを始めて12月までの総支給額は103万以下です。主人の会社から年末調整に提出するとのことで主人・私の保険の控除を受ける書類を何枚か提出しましたが、私の分だけ、帰ってきました。理由としては、私がパートを始めた為、私の分は自分で年末調整するように!とのことです。勉強不足でわからないのですが、扶養の場合は、主人の方(収入の多い方で)で出来ると聞いたことがあります。本当のところはどうなんでしょうか? また、過去3年間、無職で主人の扶養になっていましたが、私の分の保険の控除はなにもしてません。理由としては、主人の勤めている会社から提出を断られたからです。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 年末調整について

    3月末で退職し、10月から新しい会社で働くことになりました。新 しい会社は厚生年金加入です。4月~9月分の国民年金、健康保険 料(任意継続中)の領収書が手元にありますが、新しい会社での年末 調整時に提出するのでしょうか?。それとも来年の確定申告に自身で するのでしょうか。教えていただければ幸いです。

  • 年末調整について教えて下さい。

    年末調整について3つ教えて下さい。 (1)私は昨年12月に退職し、今年、結婚して、その後、失業保険の給付金をもらいました。 金額は65万円くらいです。 7月から契約社員として常勤で仕事をし、11月末で退職予定ですが、5ヶ月間の給与は、75万円くらいです。 この場合、夫の年末調整で配偶者控除は受けられますか? (2)私が契約者である生命保険は、私自身が確定申告しなければいけませんか? 今、私が勤めている会社からは年末調整の用紙をもらっていません。 契約社員だからか、11月末で退職するからか、単に遅れているだけなのかはわかりません。 夫の年末調整の用紙に記入する事はできますか? (3)私も夫も今年になって、国民年金を掛けました。 先日、国民年金保険料の控除証明書が私と夫、それぞれの名前で届きました。 社会保険料控除欄には私の分の金額も書いていいものでしょうか? 年末調整や控除の事は難しく理解していないため、文章がおかしい所があるかと思います。 また、一気に3つも質問して申し訳ありませんが、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 年末調整と確定申告について

    今年平成26年の11月に会社で加入する社会保険(健康保険・厚生年金)に加入しました。 かなり特殊なケースなのですが、11月27日現在、入社3年2ヶ月でして、 3年経過後に社会保険に加入となりました。 過去2年分の健康保険料・厚生年金保険料を一括で計62万円ほど支払いました。 本日、年末調整に使用する書類を会社から渡されました。 そこで質問ですが、 (1)上記過去2年分の保険料は年末調整で控除可能でしょうか? (2)年末調整を会社に任せて、その後自分で確定申告する際、  もし本年度中の保険料しか控除されない場合、どのような手続きをすればいいのでしょうか? ちなみに、昨年度は源泉徴収票を渡されただけで、自分は確定申告などはしておりません。 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。