• ベストアンサー

うるち米って蒸せますか?

創作料理を考えたのですが、 うるち米を生のままでほかの材料と一緒に蒸すか、 炊いてから他の材料と一緒に蒸そうか迷っています。 そもそも、うるち米って蒸せるものなんでしょうか? もし蒸せるのでしたら、 どのくらい蒸せばいいのか教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuphon
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.3

以前もち米と同じようにむしうるち米をしたことがあります。 たしか蒸す前に吸水させてもさせなくても芯が残って硬かったし、うるち米はもち米と違って吸水性が悪いのですぐに乾燥したのを覚えております。 私は炊いてから蒸すことをお薦めします。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

インディカ種なら普通に蒸上げることができたと思います。 ジャポニカ種は#3の方のおっしゃるとおりです(これは試したことがあります)

kinnta0302
質問者

お礼

回答してくれた4名の方々に、 この場を借りてお礼を申しあげたいと思います。 結局、硬めに炊いてから蒸しました。 おかげさまで大成功でした! ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

蒸したらそれなりに美味しくなりますよ、 具のほうが40分蒸してもいいものなら一緒に蒸すと美味しいです。 米をかしてざるに取り一時間くらい置いて蒸すといいです。

noname#58440
noname#58440
回答No.1

  うるち米とは餅の材料にする米だから蒸してから臼でつくのが古来からの餅作りの方法です。 作る物にもよるけども、餅を作る時は30~40分蒸しますが、最終判断は蒸し状況を見て決めます。  

関連するQ&A

  • うるち米で団子を作りたいです。

    うるち米で団子を作りたいです。 上新粉を材料にするのではなくて、うるち米をミキサーにかけて、 レンジ餅を作るように、団子を作りたいと思います。 さらに、できれば自生のよもぎを使って草団子や草餅にしたいと思っています。 作り方をご存知のかた、よろしくお願いいたします。

  • カルパッチョと刺身の関係は?

    カルパッチョとは、イタリアの伝統料理かと思っていましたが、1950年代に創作された新しいレシピだそうですね。 そもそもは、薄切り牛肉を使った料理で、生魚を食べる習慣はおそらくヨーロッパには無いと思うのですが、刺身を材料として使うようになったのは、和食が影響しているのでしょうか。もしかして刺身のカルパッチョは日本だけで、イタリアには無いものなんですか。

  • 作り方を知っている人いませんか?

    はじめまして! 「料理」のトピにしようか迷いましたが・・・ 長野・山梨あたりに有るらしいのですが、「こぶ餅」という物について質問します。 もち米に混ぜて“うるち米”を入れてつく事により、ブツブツしているのでこの名が付いたらしいのです。 他に、ピーナッツ・青のり・砂糖・塩など入れるらしいと聞き、我流で毎年作っているのですが、どうも以前貰った物と違う気がします。 そこで、実際作った方、作り方を知っている方・作り方の出ているサイトを知っている方がいたらお願いします。 材料・分量等がどうしても知りたいので・・・

  • コンビニのおにぎりの原材料表記 なぜ「ご飯」?

    コンビニのおにぎりの原材料に、「白米」「うるち米」でなく「ご飯」と書かれているのはなぜですか?

  • タイの屋台で料理と一緒に付いてくる生野菜って?

    タイの屋台で料理と一緒に付いてくる生野菜って? タイの屋台で食事をしたのですが、料理と一緒に生のモヤシ、きゅうり、レモン、ニラが運ばれてきました。また別の屋台ではテーブルにネギがそのまま置いてありました。 これはいったいどういうものなのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 英語で「創作料理店」

    「創作料理店」を英語に訳したいと思っています。 例えば、和風創作料理 とか、 無国籍創作料理とか。。 cuisineというコトバを使っているお店が結構見受けれますが、 これがちゃんと「創作料理店」を言い当てているのでしょうか? だからといって、「Creation restaurant」は。。。(汗) 詳しい方、おしえてくださーい

  • 干し肉って??

    僕は昔から料理が好きです。そこで、何か時間のかかる料理を作ってみたいと思い調べていたところ、干し肉というものを見つけました。これです↓ http://cookpad.com/recipe/1320120 なかなか手が込んでいて、作りがいがありそうな感じですが、そもそも干し肉とは、どのようなものなのでしょうか? また、この作り方で上手く作れるのでしょうか? さらに、、、この作り方では、一度も火を通していないみたいですが、食べるときは火を通せってことなのでしょうか?それとも、生ハムのようにそのまま食べられるのでしょうか? 質問だらけですみませんm(_ _)m また、上記の作り方よりもいい方法を知っている方、教えていただけたらありがたいです!

  • 韓国のりの食べ方

    韓国のりをそのままパリパリ食べてます。 もちろんそのままでもすっごくおいしいのですが、本場韓国ではどのように食べるのがメジャーなのでしょう? また、韓国のりを使ったレシピがあれば、韓国料理、日本料理、創作料理のジャンルを問わずぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 料理の基本的な考え方作り方を教える 料理本は

    60歳過ぎてはじめて、1人か2人の飯を作らなくてはならなくなりました。 レシピ本を見てイキアタリバッタリで作れるものを増やしたところで仕方ないし、道遠しです。 料理の基本的な考え方と手法、献立の組み立て方を整理して教えてくれる本がありませんか。 料理はつまるところ、材料を生のままか、そうでなければ加熱して変質させ、それを調味料で味付けするもの、と考えていいですか。 そうであれば、初心者は、とりあえず目の前の材料を、焼くか蒸すか煮るか揚げるかして、よさそうな調味料を付け加えればいい。 次の段階で、より効果的な調味料の使い方、種類やタイミングを勉強すればいい、と考えるのですが、どうでしょうか。 漠然とした話で申し訳ありませんが、諸先輩のご指導と助言をお願いします。

  • これはマズイ! 失敗作レシピ募集

    こんにちは。只今、料理の修業中です。 修行中というだけあって、私はよく失敗をします。 そこで、実証済みの危険を避けるために、皆さんの失敗談を募集します。  ・(創作)料理の失敗レシピ ・材料の最悪の組み合わせ ・試しに入れた材料 など、マズかった料理から、材料の組み合わせに至るまで、 「これは・・・」と思われた失敗談を教えて下さい。 また、食べる立場で、これはあんあまりだ…と感じたものもお願いします。 ●● 私の失敗作 ●● シチューを作る時、玉ねぎが無くて、そのまま続行し、それが何なのか判別できない代物になりました。 代わりに小ネギを入れても全く変わらず、マズイ! 玉ねぎの入っていないシチューは、シチューではありませんでした。 家に何もなくて、マーボー豆腐の素と素麺を発見。 マーボー素麺はどうだろう・・・と作ってみたのですが、 途中までは順調だったにもかかわらず、考え無しにとろみをつけてしまい、みるみるうちに、団子状になって、包丁でぶつ切りにするハメになりました。 味は美味しかったんですが、とろみがいけませんでした。 長くなりましたが、この様に、ちょっと考えれば分かりそうなことも、性格上、全く気付かないことがありますので 皆さんのご回答を参考にさせて頂きたいと思います。 勿論、評価は個人的感覚によるもので結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう