- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DVDが見れない・・・。
DELLのdimension9200cを使っています。 (windows xp) DVDを買ってきてみようと思ったら見れません・・。 以前はCDなどと一緒についているDVDを見た時は ちゃんと見れたのですが・・。 買ったときにソフトが入っていると聞いたので 探してみましたが「roxio CREATOR(MY DVD COMBO)」と いう物しかなくインストールしても、見れませんでした。 何をしたら見れるようになりますか?? 困っています。教えてください!!
- nassyu
- お礼率44% (328/743)
- 回答数3
- 閲覧数276
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- akira369
- ベストアンサー率51% (40/78)
当方、DELL DIMENSION 5150cでDVDの再生が出来ない不具合に遭遇しました。 Windows Media PlayerでDVDを再生する際には「Sonic CinePlayer」というApplicationがウラで動いています。 このソフトに不具合があり、システム日付が2006/12/01以降になるとDVD再生が出来なくなるというものです。 パッチファイルが提供されていますので試してみてください。
関連するQ&A
- DVDライティングソフトの交換
DELL製 Dimension XPS, Windows XP Home Edision 48倍速、CD-RW & 8倍速、DVD+RW/+R ドライブセット付でライティングソフトはSonic製の My DVD・Record Now!・EXpress LablerとDVDの再生用だと思いますが、Cyber Link PowerDVDもインストールされてあります。 このSonic製のソフトが自分には実に使いにくく、サポートもひどいものです。 そこでRoxioのEasy CD & DVD Creator6に変えることにしました。 そこで質問ですが、 1、Sonic製のソフトをそのままにしてインストールしても良いのでしょうか? 2、Sonic製のソフトをアンインストールしてからインストールすべきなのでしょうか? 3、2、の場合他の動作に影響はないものでしょうか? 自分としてはディスクに未だ100GB有りますし、他の動作が不具合になるのであればそのままにしておきたいと考えておりますが、どのようにすべきかご教授お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- roxio Easy CD&DVD creator6 について
新しいPCを購入したので 手持ちの roxio Easy CD&DVD creator6を インストールしました。 いざ使おうと、CD-RWを入れましたが、 デスクトップに置いたアイコンには 「レコーダーがありません」 「ドライブにディスクが入っていません」と表示されます。 roxioに問い合わせたところ、 roxio Easy CD&DVD creator6はサポート終了製品です、とのこと。 利用のパソコンは、windows XP proです。 このPCにはライティングソフト及び動画編集ソフトは入っていません。 ド素人にわかるようにどなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- MP4動画からビデオDVDを高速で作成したい
MP4動画を,ビデオDVDを今までは,Roxio CREATOR MyDVD COMBO LEとRoxio CREATOR &MyDVD 9.0DEを使用し作成していましたが,長時間を要し大変だったので,高速で処理できるソフトがあればご教示願います。またはブルーレイディスクに動画4本とかを一括でビデオDVDを作成できるソフトが有りましたら,ご教示下さい。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
その他の回答 (2)
- 回答No.1

通常は何もしなくてもそのまま見れます。 ただ、対応したDVDプレーヤーは入ってますか? WinDVDなどですが、これが入ってないと見れないと思います。 私の場合は最初からインストールされていたので特に何も必要はなかったですが でも一応見るだけならメディアプレーヤーでも見れたと思いますが
関連するQ&A
- Easy CD & DVD Creator 8 対応ドライバとインストール
OSはWindows XP、CDROMのドライバは「SONY DVD+-RW DW-Q58A」です。 Easy CD & DVD Creator 8はこのドライバに対応してるでしょうか? 以前別のOS(Win Me)とPCでEasy CD Creator 5をドライバのメーカーすらわからない状態でも問題なく使えたので、購入する際対応OSしか確認しませんでしたが、今頃になって心配になってきました。 それから、「今PCに入ってるライティングソフトを削除してからインストールしてください」と言われたのですが、どれを削除したらいいのかわからなくて困ってます。判断に困っているのは下記の7つです。 アイコンで判断すると”◆”がついてるものは削除してもよさそうだとわかるのですが…。 ◆Roxio My DVD LE ◆Roxio RecordNow Audio ◆Roxio RecordNow Copy ◆Roxio RecordNow Data Roxio DLA Sonic Update Manager Sound Blaster Audigy ADVANCED MB Demo ドライバが対応しているかどうか、また、インストールについて、注意する点(やってはいけないことなど)があったら併せてお教えください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- Roxio Easy CD & DVD Creator 6のCreator Classicが起動しない
OSはWindows XP Home Editionです。 アプリケーション:Roxio Easy CD & DVD Creator 6のCreator Classic (以下Creator Classic) ウィルスセキュリティZERO、他 今まで、正常に起動していたCreator ClassicがウィルスセキュリティZEROをインストールして起動しようとしましたが画面が表示さえたあとすぐに消えてしまいます。 何回も起動を試みますが、現象は一緒です。 Easy CD & DVD Creator 6のその他のアプリケーションは正常に立ち上がります。 対処方法をご存知の方は教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- Easy CD Creator とXPの互換性について
パソコンはDELLで、OSは Windows XP SP2です。 「Easy CD Creator 5.2 Basic」をインストールしたいのですが、『Easy CD Creator 5 は、このバージョンの Windows と互換性がありません。詳細については、ロキシオジャパン株式会社 にお問い合わせください。』の表示が出ます。 RoxioのXP対応表( http://www.roxio.jp/support/xp_compati.html ) や DELLのこちら ( http://support.dell.com/support/edocs/software/roxio5/ja/intro.htm )を見ると、対応可能のように思えるのですが、どこをどうしたら、インストールできるのでしょうか? こちらのソフトはDELLのパッケージ品で、譲って頂いたものです。 知識が乏しいので、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- DVD書き込みに4時間
ほんの、数日前まで普通だったと思うのですが、急にDVDの書き込みに異常に時間がかかるようになってしまいました。 いつも、16倍のものでも、8倍までしか出ないのでちょうど安売りしてたimationの×8で台湾製を使ったので良くなかったのかも・・・と思い、victorの×16日本製に変えてみました。最大書き込み速度は8.0×と表示されますが、実際の書き込み速度は0.16とか、表示されない(計算中)くらい遅いです。 なにがいけないのか、また原因を知るためにはどうしたらよいのか、もしかしてパソコンが壊れてるのか・・・さっぱり分かりません。 一応、4時間くらい(以前は20分程度でした)で書き込みは終了します。途中でエラーになってしまうことも多々あります。 これ以外には、とくにパソコンが壊れる風の様子はまったくありません。冷え込んできたからでしょうか?でも、同じ状態で冬を二度経験していますが、こんなことはありませんでした。 ちなみに、書き込みソフトはroxio CREATOR My DVD COMBO LE と言う物で、3年前にDELLのパソコンを購入したときに入っていたソフトです。バージョンアップ等はしていません。 対策等ありましたら、教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- [Roxio Easy CD and DVD Creator 6]で作ったDVDが他のPCで読み取れない
表題の通り[Roxio Easy CD and DVD Creator 6]でDVD-Rを作成しました。家に持ち帰り、他のPCで読もうとしても読み取れません。家のPCにも[Roxio Easy CD and DVD Creator 6]をインストールしてみたのですがうまくいきません。いろいろなPCで試しましたがどれも駄目でした。いったい何が原因でしょうか?宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- CD,DVDへ画像の書き込みが出来ない。
Roxio CREATOR MyDVD COMBO LE Dell Editionを使用。 Direct-to-Discで新規CD.DVDを挿入すると、フォーマット画面が出て、フォーマットを行うとパソコンがダウンする(ブルー画面)。 強制終了後に前記のCD,DVDを取り出さないで起動するとダウンする。 以前に書き込んだCD、DVDは読み込めます。 データーディスクは使用出来、写真をデーターとして保存していますが、画像として記録したいので宜しくお願いします。 エラーメッセイジ(ブルー画面)を添付いたします。
- 締切済み
- ノートPC
- My DVD9.0 DEのインストール
当方DELL XPS M1210を使用しています。DVDROMドライブからサードパーティのDVDRWドライブに変更しました。 バンドルされているROXIO Creator & My DVD 9.0 DEを使用したいのですが、My DVDはインストールされません。 (一時期は使用できていたこともあったのですが、不調になり再度削除、インストールしたら出来なくなりました) 何とかインストールしたいので、CDの中のフォルダを探したりしましたが、CDのトップフォルダのsetup.exeからでないと個別インストールは出来ないようで、選択してもインストールされません。 同じような経験のある方がいましたら、対処方法を教えてもらいたく連絡お待ちしております。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- 外付けDVD 「BUFFALO DVSM-XH516U2」 について
DELL4700Cを使用している初心者です。 ある価格サイトにこの製品は書き込みできなかったり、この製品の付属ソフト 「Roxio Easy Media Creator Basic」を使用すると PCがリセットを繰り返すなどのウワサを耳にするので不安になってしまいます。 「Roxio Easy Media Creator Basic」をインストールせずにDVDコピーは可能でしょうか? 元となるDVDをBUFFALOで読み込み→DELL4700C本体にバックアップ→BUFFALOに 空ディスクを入れてコピーではダメなのでしょうか? どうにかこの製品を使用したいと思っているのですが…。 アドバイス等ありましたら是非ともご教授ください!
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- デジカメで撮った動画はDVDプレイヤーで再生するの?
いつもお世話になっています。 デジカメを買ったら、ぜひ動画も録りたいのですが、私のパソコンにはDVDプレイヤーがついていません(DVDの再生ができません)。 DVDがみれないって事は、デジカメで録った動画もみれないっていう事でしょうか?それとも、デジカメの動画はDVDとは無関係ですか? 購入予定のデジカメ パナソニック「lumix DMC-F1」 パソコン DELL「dimension2200」 ウインドウズXP CDの再生 Windows Media Player CD2WAV32 RealOne Player Roxio Easy CD Creator 5
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ROXIO EASY CD&DVD CREATOR 9の使い方
Dellのパソコンを買いました。その中にROXIO EASY CD&DVD CREATOR 9が入っていました。お友達が編集したDVDを借りたので、お友達の承諾も得て、DVDをコピーしたいと思い、色々試してみたのですが、なんせ初心者のもので、どのようにすればいいかまったくわかりません。どなたか使い方を教えていただけないでしょうか?パソコンには説明書が付いていませんでした。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 見れるようになりました!!!