• ベストアンサー

鉄筋住宅の解体について

昭和63年に建てた鉄筋3階建て店舗兼住宅(延べ床面積:約160平米)を建替えることになり、現在2社の大手住宅メーカーと話を進めています。 そのうちの1社が「アスベストが使われている可能性が高いため、まず解体費用を確認する必要がある」と専門業者を連れてきました。結果、最も強力(正しい表現の仕方を知らず、申し訳ありません)のものが使われていると言われ、おおよそ400~500万円かかるだろうと言われました。しかしこの業者は見ただけで、キチンと調査をした訳ではありません。 このことから、以下を疑問に思っています。 1. 見ただけで確実にアスベストだと判定できるものですか? 2. この金額は妥当ですか? (もう一つの住宅メーカーはこの建物の図面を見ているのに何も言いません。) どう判断してよいのか、全く解らず困っています。 どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79693
noname#79693
回答No.1

アスベストには3種類あったと思います。 そして、建材としては ・綿状にした物(除去時にかなり飛散する) ・ボード状の物(割るときに飛散する) という2つの形状のものがあります。 アスベストの3種類には確かに危険性に差がありますが、問題は 「含有率」ですね、それが多いと3種類どれでも除去方法は同じです。 「含有率」は1%(0.1%だったかな?)以上あった場合に アスベストを含有する材料とされるんじゃなかったかな? (この辺は記憶が曖昧です、スミマセン) 建築年からするとすでに危険性が叫ばれていた時代ですが 建材としてはまだまだ含有している時代でしょう。 ですので専門業者の方も細かい調査はせずにその様に言ったのだと 思います。 ただし、質問者様がそれでは納得できなければちゃんと「検体」を 採取して分析にかけることはできますので業者に申し出たほうが良いでしょう。 その場合分析費は1検体あたり「5~6万円」ほどしました。 去年あたりはその分析に1ヶ月以上かかってました・・・。 (問題が大きくなり分析が激増したため) 最近の状況はどうかわかりませんが時間はかかると思います。 除去費のほうは「除去1m2あたり6万円程度」が相場ではないでしょうか?(地域によって差はあると思います)

--vale--
質問者

お礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 見た感じは、綿状のグレーのものですので、飛散するものだと思います。でも問題は「含有率」なのですね…。ということは、やっぱり調査もせずに決めつけるのはおかしいですよね??そのメーカーは数日後に見積書を持ってくると言っていました。 bu-yan様のおっしゃるように「検体」してもらうのが一番良いようですね。その方向で進めてみます。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1. 見ただけで確実にアスベストだと判定できるものですか? 出来ません。出来るくらいなら分析する必要なんかありません。 アスベストはレベル1~3まであり、レベル1であれば500万とかは普通に掛かりますね。 現在は0.1%以上の含有率で各法令の対象となります。「信頼できる」検査機関で定性・定量分析した上で「大手」除去業者に見積もってもらうのがいいでしょう。 いんちきくさい業者が多く、結構高額をいうところがあります。大手の方が安いことはザラにあります。

--vale--
質問者

お礼

>出来ません。出来るくらいなら分析する必要なんかありません。 確かにそうですよね(苦笑 でもあまりにも自信を持って言われてしまったので…。 >いんちきくさい業者が多く、結構高額をいうところがあります。大手の方が安いことはザラにあります。 そうなんですか!ビックリしました… まずは分析してもらう「信頼できる」検査機関を探すことから始めます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 築年数の古い鉄筋コンクリート住宅を解体する場合

    実家の隣家(も親戚の家なのですが)がこのたび人手に渡り 予定としては解体して新しく立て直すそうです。 だた、この隣家は昭和40年前後に建てられ、当時としては珍しい鉄筋コンクリート造なのですが 昨今問題になっているアスベストを利用している確率が高そうだな、と素人ながらに思っています。 売主、買主ともに解体時はモチロン居りませんが、被害を被るのは私の実家はじめ近隣の家々です。 この解体予定の住宅にアスベストが含まれているか、またあったとすれば、それを解体する時に被る被害の請求や、予め防ぐための設備請求などはどのようにすればよいのでしょうか? (※「請求」というのはお金のことではなく、「○○してほしい」と頼むという意味で捉えて下さい) よろしくおねがいします。

  • ●店舗兼住宅の解体費用を知りたいのですが、、、

    ●店舗兼住宅の解体費用を知りたいのですが、、、 1.土地面積≒95坪(近隣商業地域) 2.前面6M公道、右側1M私道、左側と奥側は隣地 3.建物はおよそ以下のような混構造です。   1F 店舗・・・ 鉄骨90坪(20坪程度が木造) 2F 店舗部分・・・鉄骨+鉄筋45坪    住居部分・・・鉄骨+鉄筋45坪(20坪程度が木造) 3F 店舗部分・・・鉄骨+鉄筋45坪    住居部分・・・木造15坪 ※アスベスト:吹き付けの使用はない。 50年程前の20坪の木造に、昭和40年~50年頃にかけて数回にわたり増築をしています。 (建物の図面がなく、建物登記もありません。構造的情報は父親の記憶のみ) 現在、建物の傷みがひどく雨漏りや外壁・内壁にヒビが見られること、増改築のせいで日照や段差など暮らしづらくなってること、ちかぢか近所にある橋の架け替え工事(工期2年)が始まり振動等で生活に支障があること、、等から、解体することを親に勧めています。ちなみに、前面道路は県の緊急避難路に指定されています。 解体後は、小さな木造住宅へ変更して両親に安全な住まいで暮らして欲しいと考えています。  

  • 解体費用について

    名古屋地区 築20年、鉄骨3階建 敷地面積260平米 延床面積320平米 前面道路6.5m を解体後に売却したいと考えております。解体費用はいくらくらいかかるものでしょうか?また、7mの杭が15本打たれているようなのですが、抜かないとだめなのでしょうか?

  • 解体工事(アスベストあり)について

    建て替えを検討しています。建坪45坪延床面積90坪。鉄骨モルタル築32年です。アスベスト含有被覆材(2%)を使用していました。  解体費用は、アスベスト除去込みでどれくらいが妥当でしょうか?  政府発表のアスベスト除去費用はは1平方メートルあたり1-6万程度かかるらしいですが、開きが大きく目安になりません。当方は、千葉県千葉市です。ご存知のかた教えてください。

  • 近所の解体の件

    私の自宅から100m先の場所で、ある会社の寮が解体されました。昭和51年建設された鉄筋コンクリートの3階建てだったのですが、3ヶ月程で終了しました。工事が始まって2ヶ月頃にアスベストが世間で問題視され、私はアスベストの詳細を知り、解体工事業者と寮の会社に連絡したところアスベスト含有のものはありませんと言われました。しかし、ちゃんと調査していなかってようです。後日、51年鉄筋コンクリート建設なので、吹きつけアスベストはないと言われ、何も言い返す事ができず、今すごく心配です。Pタイル等の含有製品も気になりますが、飛散率が高い吹きつけアスベストがされている可能性は低いのでしょうか。50年に吹きつけアスベストは禁止になったようですが、ロックウールに含有されていたようですので、ひる石等と混ぜて吹き付けるとかはないのでしょうか。鉄筋コンクリートの場合アスベスト含有の内装材が心配されるものは沢山ありますか。よろしくお願いします。

  • 社宅?団地?解体とアスベスト

    家から100メートル弱はなれた3階だての団地?(見た目)社宅が解体されようとしていることに今日気付きました。ひっこしたばかりでしゃたくなのかなんなのか まったくわかりませんがベランダから住宅の中の部品を 下になげているのがみえます。アスベストというのはどれくらいとぶのでしょうか?じゅうきでがしゃんとしている時があぶないのでしょうか?古そうに見えますが。。 家の方にベランダが面しています。きをつけることなどありますか?また 鉄筋と鉄骨で全然違いますか?教えて下さい

  • 店舗兼住宅の割り合いについて

    主人が自営業者です。 新築で店舗兼住宅(建売住宅)を購入しました。 住宅と店舗の割合の申告について質問です。 家の居住空間の面積は90平米弱です。 主人は約半分が、店舗なので、そのように申請を、といいます。 50パーセント使用か、どうかは微妙ではあるのですが、 住居用として申請すると、 (1)住宅ローンの減税 (2)固定資産税の減税 (3)不動産取得税の減税 というものがあるようです。 (2)と(3)については50平米以上が住居という条件があるようです。 しかしながら、店舗を半分とするとこれがうけられません。 建物の償却として永年経費として、節税につとめるべきか? 住宅を50平米として減税をうけるべきか? どちらが得なのかよくわかりません。 お詳しい方がおられましたら、お教えねがいます。

  • 住宅解体と古材買取などについてアドバイスください

    北海道十勝の実家の解体と古材の買取が可能か、他に良い方法があればアドバイスをください。 築年数は不明ですが、自分の親が移築して40年以上になるので築年数は50年以上なるかと思います。土壁の平屋住宅です。床面積は29坪程度です。 農業委員会?の取り決めで新しい家が完成したら速やかに古い家屋は壊さなければいけないとのことでした。 予定としては12月中までには取り壊す予定です。今の予定ではそのままショベルで取り壊すだけみたいで費用が200万円程度掛かるとのことでした。 それならば、少しでも費用を浮かせたく、いい方法を模索している最中です。 解体兼買取として下記2社には問い合わせの連絡を入れました。 http://www.kozai-sapporo.com/kaitori http://www.kozai-g.com/kozai-gr 解体兼買取以外にもよい方法などあればアドバイスをよろしくお願いします。

  • 木造住宅の解体工事とアスベスト

    2社から解体工事の見積りが出てきましたがどちらも想定よりも高く(見積り金額180万円と200万円)、さらに相見積りを取るべきか悩んでいます。 延床40坪の木造2階建て住宅です。(6m道路の角地) ちなみにネット上では相場は坪3~5万円とありますが、建物解体費用のみの金額でしょうか? あるいは、外構(フェンス門柱他)や駐車場土間解体撤去、植栽撤去等を含めた更地を前提とした金額でしょうか? またアスベストの件ですが・・・ (壁の仕上げはアクリル系リシン吹付です。1980年施工) 一応見積もりには検査費用が計上されていますが、おそらくアスベストが含まれていると思いますので検査費用がもったいない気がします。あるいは、当時でもアスベストを使っていない可能性はあるのでしょうか? さらに、アスベストが含まれていた場合の撤去費180万円との提示に困惑しています。(もう一社の見積書には検査費用のみ計上) アクリル系リシン吹付け等の吹付仕上塗材は補助金の対象外のため、解体費の総額は360万円(180+180)にもなる計算です。 今の時代、皆さんこのくらいの金額を出して解体しているのでしょうか? アドバイスいただけることがありましたら、よろしくお願いします。

  • クロスと外壁の見積もり

    現在、店鋪兼2世帯住宅の新築を検討しています。カナダ輸入住宅のセ◯コホームが気に入り、その道東FCに見積もりを依頼したところ、素人の私には理解できない見積もりがきました。 それは、延べ床面積430平米に対し、クロスの天井の見積もりが工賃こみの施工面積が630平米でした。勾配天井はないので延べ床面積と天井の面積は同じだと思うので当方としては不思議です。半端な材料が出るので10から20パーセント多いのは理解できますが、46.5パーセント多いのは納得できません。 また、外壁のレンガ(乾式工法)施工面積も立面図から計算すると、窓、ドアを入れて530平米で、ドア、窓部分を除くと460平米しかないのに、820平米で見積もられています 。6割以上も多いです。材料、工賃込みの単価で、材料だけでないので高いと思います。ちなみに外周70メートルのほぼ長方形の総2階建てです。その他にもタイルなどの施工面積でも2割から3割以上も施工面積が多く見積もられています。建築業界では、当然の見積もりなのでしょうか、それともこのFC店が悪徳なのでしょうか?御意見よろしくお願いします。