• 締切済み

立ち退き、どこで間違ったのか・・・

今年10月まで大田区に住んで生活保護を受給していました。 この夏にオーナーチェンジがあって、新たな家主側から立ち退きの勧告を受けました。 家賃4万円、17年間住んでいた部屋です。そして大田区は私が生れ育った場所です。 立ち退き勧告を受けたものの、17年間住み続けている部屋への愛着、生まれ育った大田区への愛着、それに生活保護受給者という身分から、「入居審査」など、新たな部屋を探すことの困難、現に実際探してみると、住宅扶助の限度内で住める部屋というのは、(仮にそれ以上であっても)今住んでいる部屋に比べて家賃だけは高くなりますが、最低限、同じ程度の条件の部屋でさえ、まるで見つけることが出来ませんでした。 法律相談で来年の8月までの居住権があることはわかったものの、 アパートからはどんどん人が出て行くし、来年8月ギリギリまで住んだところで結局は出て行かなければならないことは明かだし、その時に一切立退き料が出なくなる心配、気疲れなどもあって、 現オーナー側と妥協してしまい、10月いっぱいで退去しました。 広さや静けさ、賃料など、これまでの条件に近いところは都心(23区)には見つけられず、昭島市に移ってきましたが、新たな土地の生活に馴染めずに、引っ越し初日からうつ状態になって、一月経っても一向に慣れる気配もなく、食べない、外に出ない状態が長引き、遂に医者に入院か、 自宅で家族に診てもらうかと勧められ、 今度は現在郊外で3部屋に3人(両親と弟)住んでいる公営のアパートに引き移ることになりました。 今更何を言っても愚痴にしかなりませんが、私の選択、判断のどこが間違っていたのでしょうか? 最早心身も住まいも元には戻りませんが、 あの時ああしておけばと言うようなご意見ございましたらお聞かせください。 まるで建設的でない愚痴話で申し訳ありません・・・

みんなの回答

回答No.4

何もまちがっていなくてこれまでのほうが不自然な気がしますが。 どんなところでも、家族で力をあわせていけばそんなに悪くないとおもいます。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

>私の選択、判断のどこが間違っていたのでしょうか? 一緒に過ごしてくれる配偶者を見付けようと努力しなかった事。

voicehaert
質問者

お礼

「配偶者を持つ」ということと、「転居問題」とどのような因果関係があるのでしょうか?ここに「努力をしなかった」と断定的に書いてありますが、 それの根拠も示されていません。 配偶者を持つ持たないは個人の自由であり、他人にとやかく言われる筋合いのものではありません。ましてこの質問は「何故結婚が出来ないのか?」という質問でもありません。 またいくら「努力」しても配偶者に巡り会えない人も居ます。 以上、これは全く回答ではなく、限りなくセクハラに近い嫌がらせとしか思えません。 以上のことを書いて運営者に回答削除の検討を要求しました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

本当のこと書いちゃっていいのかな? 賃貸なのに、そこにずっと住めると思い込んでいたこと。ですかね。 もっともこれだけでは病気にはならないので、それが本来の事だと納得しないで引きずってしまったことが真の原因でしょうね。 適正な家賃と言うのは相場で形成されますので、変化します。 家の話はあなたにはコントロール不可能だったんですよね? それがコントロール可能だったかのように考えていると、ずっと自分の心を痛めつけます。拘りから自分を開放すると楽になれますよ。

voicehaert
質問者

お礼

質問者の書き込んだ事実を元に回答が成されておらず、 >賃貸なのに、そこにずっと住めると思い込んでいたこと。ですかね。 >家の話はあなたにはコントロール不可能だったんですよね? >それが本来の事だと納得しないで引きずってしまったことが真の原因でしょうね。 のような、回答者の一方的な「決め付け」「推量」で回答が組み立てられている。 それを >本当のこと と断言する。 質問者の意を全く解さず回答の体を成しておらず、運営者に回答の削除を依頼します。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

>私の選択、判断のどこが間違っていたのでしょうか? もしあなたが健康な人であるのなら、生活保護を受けないでも済むようにしなかったこと。

voicehaert
質問者

お礼

現行の制度では、精神的、身体的、知的に健康状態ではないと認定された 人以外、生活保護は受給出来ません。 健康であるにもかかわらず、生活保護受給生活から抜け出す 「努力をしなかった」という言葉は明かに差別的発言(或いは根拠なき中傷)です。 回答者にそのような意識がなかったと仮定しても、 上記のような事実誤認により回答として成立しません。 以上不適切な回答の削除を運営者に報告致します。

関連するQ&A

  • 生活保護者の引越しと家賃について

    70を超える叔母が一人で 大阪府下の某市で生活保護を受給して生活してます その叔母ですが 市の区化整理で 今まで住んでいた家が立ち退きとなり引越ししました 家賃が4万円に上がって生活が苦しくなってと言って来ます (それまでは家賃は2万5千円) 生活保護って 家賃が上がれば その分受給金額も上がるのではないですか? 福祉課? 保護課?に 引越しで家賃が上がったことを申し出なくてはならないですよね? 叔母は 「家賃があがっても受給額が増えるわけじゃないので言ってもしゃーない」と申してますけど どうなのでしょうか? 言い出したら「自分が正しい」と思う人なので 確かな情報が欲しいので わかる方教えてください

  • 生活保護費の算定について。(東京都)

    都内で生活保護を受給しています。 この度アパートの取り壊しのため、立ち退きの勧告を家主から受けています。 そこで新たな物件探しですが、 都の保護課に問い合わせをしました。 問い合わせの内容は以下の通りです。 「東京都の住宅扶助の上限は53700円だが、 仮にそれを上回る家賃の物件があって、そこがとても条件もいいし 出来ればそこに住みたい。そこで、仮にそこの家賃が6万円だとして、 差額の6300円を家族に出してもらう・・・ということは可能か?」 というものです。 「もちろん支給総額からその分を差し引いてもらって構わない。」 東京都の保護課は、それは出来ないと言います。 更にわたしが、 「例えばちょっとアルバイトなどして、月に3万円ほど収入がある人は、「収入があるから」と言って保護を打ち切りにはしないでしょう? その収入分(まるまるでないにせよ)差し引いた額の支給をするんじゃないんですか? だったら、家族から幾らかの家賃の補助を受けて、その分を差し引いてくれるということは無理なんですか?」 と訊くと、 「それとこれとは別」と言われました。 都や区の保護課とはこれまで何度もいろんなことで押し問答して来ましたので、こちらも消耗しきっていますので、それ以上の追及はしませんでしたが どうも納得が行きません。 どなたか事情に明るい方がおられましたら アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護の受給中の家賃について

    現在、病気のため働けず生活保護を受給しています。 受給前から家賃が毎月払えず、間欠的に支払っている状況でした。 受給決定後に払いが止まっていた公共料金や支払いが出来ず止まっていた 宅配弁当などの料金を支払っていたため家賃まで手が回りませんでした。 昨日大家さんから、退去するようにと勧告が来ました。 お願いして、6月に8万円以後市から直接家賃を振り込むことで了承してもらいました。 保護の用件のうち家賃扶助が出ているため絶対に支払わなければならないのは承知しています。 収入深刻が遅れたので分割返納の金額があります。 今回のみ保護費を多く出して返納に回すというのは出来るのでしょうか? 批判をいただくのは分かっておりますが、お知恵をいただけないでしょうか。

  • 「生活保護者向けマンション」について

    賃貸マンションの広告で「生活保護受給者向け」と書かれた物件がありますが、 生活保護受給者は、その「生活保護受給者向け」マンションもしくはアパートにしか住めないのでしょうか? 例えば、今住んでいるマンションの家賃が生活保護の条件をクリアしていたとしても 引っ越さないといけないのか?という事です。 御回答よろしくお願い致します。

  • 引っ越しについて

    生活保護を受給してますが、引っ越しはできますか? 昨年11月に左の膝を痛め、整形外科に通いだしました。動かなければ痛みはありませんが、やはり歩いたり階段の登り降りが痛みが出ます。 アパートは二階で玄関を開けて、階段を登って部屋に入るタイプのアパートです。 毎日の階段の登り降りがすごく負担になってます。医者の診断書を頂いて、生活保護受給でも一階の部屋などに引っ越しできるでしょうか?

  • 生活保護について

    今生活保護を受けています。 5月から受けているのですが 就職就労員ともイロイロと話 8月から仕事をすることになりました。 僕は借金もあり、自己破産手続きを取る為に 弁護士にも相談してあります。 生活保護を受給してから 住んでいる家賃などでは 受給しても生活が困窮するので速やかに部屋を引越しして下さいと言われました。 そして7月イッパイでその家を出て 福祉の援助で家を借りることが出来ました。 前の家は滞納金が残っていたので生活保護の担当の人と話し合いなさいと言われましたが そのまま放置と言う形で出ました。(夜逃げの形) それも自己破産の際にその家の滞納分も含め弁護士に相談していたからです。 すると滞納していた不動産が調べ生活保護の担当に連絡を取ったらしいのです。 かなり怒りに触れたようで、生活保護の担当には 「あなたのしたことは社会人であるまじき行為 自己破産すると言う事は、5・6・7月の 家賃を不正受給したことと同じ 生活保護自体届けを書きなさい」と詰め寄られました。 僕は「5~7月分はキッチリ入金しました。」 と言うと 「滞納しているのは5~7月の分じゃなくもっと前のもの と言う事は5~7月分は払ってないのと同じ」 と言われ 9月3日に受給されるお金はストップします とも言われました。 僕が8月から働き出したのは8月7日から その会社は20日締めの5日払い 貰える金額を計算すると6万(正確に言うと58000円ぐらい) 家賃が4万 これだとどうにも生活できません。 生活保護の担当はそのことも知っている 生活保護辞退届けを出さないと 不正受給した家賃分を返還して貰わないと駄目と言われどうすれば良いか判りません。 (生活保護の家賃分は 42500円 それを3か月分返還せよとのこと) 僕は誰にも相談できる人が居ません。 弁護士に話しても「あなたの言ってることだと不正受給と言うのは可笑しいと思うが」 と言われました。 誰か助けてください

  • 生活保護者の入れるアパート

    生活保護受給者はアパートの家賃も区や市が何割か負担してくれると聞いています。本当ですか。また、生活自給者が入居できるアパートは決められているのでしょうか? それとも、普通に不動産屋で気に入ったアパートに住むことができるのでしょうか?

  • 賃貸マンションからの立ち退き

    現在、賃貸マンションに住んでおりますがオーナーが変わり建て直しを理由に立ち退き勧告されました。 6月までにお願いしたいとの話し合いでしたが、不動産側が出したのは 1、敷金の全額返済 2、引越し費用の全額負担 3、立ち退いた時点から立ち退き希望6月までの残り月×家賃の迷惑料 (例)3月立ち退きなら残りの3ヶ月分(4,5,6月)×家賃 でした。この3が納得いかないのですが・・・・。 不動産側も探してくれますが、こちらも頑張っても良い物件と巡り合わなければ部屋を出ようにも出れません。急ぐ気持ちは合っても新しい部屋次第です。なのにカウントダウンのように迷惑料が減っていくのが納得できないのですが、そんなもんなんでしょうか? あと先月払ったばかりの「入居者相互保障」(2年更新)の保険料2万円も返済してもらってもいいのではないでしょうか? 新しい部屋との家賃重複分も負担かかります。 私はこの状況に置かれ冷静さを失っているかもしれませんので、皆様の判断をお聞かせ下さい!! お願い致します。

  • 耐震強度不十分による退去勧告について

    昭和34年築の3階建てアパートに37年間住んでいます。 10月31日夜、「老朽化による耐震強度不足および新消防法に違反する建物のため、取り壊すことが決定しました。つきましては1月31日までに退去をお願いします。それまでの家賃は頂きません。なお家主が新しくかわり、退去等に関するご相談は●●(不動産業者の名前)が家主に代わって行います」といった内容の文書がポストに入っていました。 うちが一番の古株であり、管理人をしていることから家賃は2DKで38000円です。アパート内の部屋を3回引越し、現在の部屋では入居時より値上がりしていません。ただし場所が一等地のため、近所で別の物件を探すとなるととても同じ家賃では見つかりません。 お聞きしたいのは家主が変わっても、新しい家主に対し立ち退き料の請求はできるのかということと、家賃を払わなくていいということがその代償として位置づけられているのか、ということです。それから、勧告があって退去の期限までの時間があまりにも短すぎるのでは、ということです。 以上3点についてお聞きします。

  • 知り合いの女性

    生活保護の受給についての相談です。 知人で都内在住の63歳のアパート一人暮らしの独身女性で、身寄りもいません。家賃も払わなければならないためパートを掛け持ちしながら働いています。このような人は生活保護は受給できないのでしょうか。 最近疲れもたまってるようで、年齢や体力的な面も考えて知人女性の将来が心配です。