• ベストアンサー

オバサマの心理は?

以前通っていた習い事のクラスメイトで久々に集まることになり、私が幹事になって全員にメールで連絡をしているのですが、あるオバサマの反応が意外でなんでこういう返事が来るのか?ちょっと悩んでしまいました。 クラスメイトの一人が出産し、落ち着いたので一度赤ちゃんを見に遊びに来てとお誘いがありました。 その旨、クラスメイト全員に伝えて、各自が集まれそうな日を聞き総括、調整した日にちで決定ということで、「この日の昼過ぎになった」と、メールしました。 すると、その日に決まったのはいいけど、○○さんの家に大勢で押しかけていいの?了解は得てるの?それに出産されたんだから手ぶらって訳にいかないよね?その辺考えてるの?と・・・ 押し掛けるもなにも、お誘いを受けたところからそもそもこの話が始まったのだし、手ぶらで行くような事をするはずがないし、会う日は来年の1月末でまだまだ先のことで、日程と同時に手土産まで決めなくては遅いのかい・・?と正直思ってしまいました。 先方の都合がもちろん第1優先なので了解得ている、手土産は全員で一つではなく、各自持参でいいのではないでしょうか?と返信しました。 その後も、時間が決まったら教えて、と2回メールが来ました。 「昼過ぎ」ではいかんの~?1ヶ月先のことだし、赤ちゃんの都合で何があるか分からないから(突然熱を出すとか)直前に様子を伺って決めるのではダメかい?とまた不思議に思いました。 それにはまだ返信していないのですが、なんか突っかかる?幹事を若造の私がやっているのが気に入らないのかな?お願いした方がスムーズかな?等々悩んでいます。 アドバイスお願いしたいです・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30427
noname#30427
回答No.3

オバサマかどうかは微妙な年齢ですが、私もその辺は気になると思いますよ。何人で訪問するのか分かりませんが4~5人以上となるとやはり先方は人数の事を把握してるのかしら?手土産はどうするのかしら?というのは気になります。 特に出産後に訪問するとなれば、それなりのお祝いの品にするのか、それとも簡単にお菓子程度にするのか、皆で買うなら予算は?誰が何を買う?など、気を回さないといけないことはたくさんあると思います。 手土産は大勢で訪問するのであれば余計に、各自一つずつではなく全員で一つのほうが良いかと思いますよ。先方もたくさん頂くより気が楽でしょうし、訪問する側も各自が予算の違うものを送ったりすると気兼ねするものです。少なくともオバサマはそうだと思います。 時間に関してですが、オバサマも家庭があるのであれば、出来るだけ時間ははっきりしてもらいたいでしょう。1ヶ月も先の事とは言え、子供がいる家庭であれば2~3ヶ月先のスケジュールなんてすぐ埋まるものです。(学校行事・習い事など)また旦那さんが口うるさいと言う家庭も多いのではないでしょうか。 「昼過ぎ」と言っても感覚に個人差があることをオバサマは経験上ご存知なのでは?私の中では「1時くらい」ですが、私の母が「昼過ぎに行くわね」と言った場合、来るのは2~3時です。1時なら昼ごはんを一緒に食べようと思えるけど、2~3時だったら昼食後…という感じになるでしょう? 子供の状態云々…といわれても、当日に決められたのでしたら困るでしょうから、それは先方とも相談してきちんと決められたほうが良いと思います。人数が多いなら特に。 その上で「当日お子さんの様子で時間が変わるかもしれません。その場合は何時までに連絡します。」などとお伝えしておいたほうが良いかと思います。 別に若い方が幹事をやってるのが気に入らないわけではなく、たまたま出産された方のお宅に訪問すると言うこともあって、相手のご家族に対して失礼がないように…と考えているのでしょう。 年配女性ならではの気遣いと思い、訪問する際のアドバイスとして受け入れてはいかがでしょうか?

mintmm
質問者

お礼

>手土産は大勢で訪問するのであれば余計に、各自一つずつではなく全員で一つのほうが良いかと思いますよ。 >訪問する側も各自が予算の違うものを送ったりすると気兼ねするものです。少なくともオバサマはそうだと思います。 なるほど・・・ 以前、大学の先輩の赤ちゃんを訪ねて4人でお邪魔した時は、特に相談もせず各自持って行ったのでそれでいいかと思っていました。 >時間に関してですが、オバサマも家庭があるのであれば、出来るだけ時間ははっきりしてもらいたいでしょう。 未婚の方ですが仕事がありますもんね。 >1時なら昼ごはんを一緒に食べようと思えるけど、2~3時だったら昼食後…という感じになるでしょう? ああ~そうか。 >その上で「当日お子さんの様子で時間が変わるかもしれません。その場合は何時までに連絡します。」などとお伝えしておいたほうが良いかと思います。 勉強になります。 >年配女性ならではの気遣いと思い、訪問する際のアドバイスとして受け入れてはいかがでしょうか? そうですね! こう見ていくと私はなんて頼りない・・・ 大変参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • uketuke
  • ベストアンサー率16% (50/308)
回答No.5

いますね、こういう人。 オバサマだから、その手の経験者でしよう。 ◎要点を知っていること、お披露目したい。 ◎内心は仕切りたいと思いながらも、面倒な仕事   ということも知っている。   (幹事頼んでも、やらないでしょう)   (やらない理由もう一つ、誰かの後は上手く    行っても自分一人の手柄にならないから) >「昼過ぎ」ではいかんの~?1ヶ月先のことだし、赤ちゃんの都合で何があるか分からないから(突然熱を出すとか)直前に様子を伺って決めるのではダメかい? 幹事が面倒な仕事と知っているはずなのに↑は、 ただの「意地悪ババアー」(貴方のクラスメイト を、ごめんなさい。ワガママ位にしときますか) 結局、「習い事のグループ」以外は、お付き合いできない人ですね。 お気持ち、お察しします。 「皆さんと調整が合わない時は、ご辞退されますか」と、言っておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_ka
  • ベストアンサー率26% (638/2370)
回答No.4

>なんか突っかかる? んー、突っかかってるのはどっちかな?と思ってしまいました。 その人は、一般的な注意事項を確認してきただけですよね。 >先方の都合がもちろん第1優先なので了解得ている、手土産は全員で一つではなく、各自持参でいいのではないでしょうか?と返信しました。 最初のお知らせにその辺の情報を書いてましたか? みんなでお祝いを一つにまとめるのか、別々にするのかって、けっこう気になるところだと思いますが・・・。 だからその人は念のために確認してきた、そしてmintmmさんはそれに答えた。 それだけだと思うのですが、mintmmさんからすれば、それは突っかかってるってことになるのでしょうか? >直前に様子を伺って決めるのではダメかい? それはmintmmさんの頭の中だけで決めてるだけで、向こうは知らないんですよね。 「その日の午前中に向こうに様子を聞いて、それから赤ちゃんの様子に合わせて時間を決めたいと思いますので、大体昼過ぎ辺りとお考えください。当日にお知らせします。」 のように答えれば済む話だと思うのですが、それはしてないんですよね? mintmmさんとしてはいろいろと考えた上での行動なのでしょうが、その辺をさりげなくお知らせの中に入れてないので伝わっていないだけでしょう。 そこで「OOは大丈夫?」などとアドバイスをしてくるのだと思います。 そう言う親切心を持った人はいてるものですし、それを「突っかかってくる」と受け取るのはちょっといかがなものか、という印象です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47447
noname#47447
回答No.2

…?色々と気になるんでしょうけど。 老若に関わらず、ちょっと貴方のメール文章では通じないかな…。 受け取った側も「えっ?これだけ??」って気になると思いますよ。 「○月○日の午後、時間は未定です。その他詳しい事は先方の事情によって変更あるかもしれないので後日連絡します」と最初にメールすれば良かったですね。 ちょっと気遣いが足りなかったかなーっと思います。

mintmm
質問者

お礼

>老若に関わらず、ちょっと貴方のメール文章では通じないかな…。 そうですか。 それもあるかもしれません。 メール苦手なので・・・ 気を付けてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

多分、若い方が幹事役をやっているのが心配なだけです。 悪気はないのだと思いますので、うるさいかもしれませんが、うまく安心させてあげてください。 幹事の方が気に入らないなどということはありませんよ。 幹事をお願いしたりするとかえって角が立ちます。 オバサマのアドバイス(?)を受けつつ、うまくいなして淡々と幹事役をなさると良いと思います。 大変でしょうが、これも人生経験と割り切って頑張ってくださいね。

mintmm
質問者

お礼

>多分、若い方が幹事役をやっているのが心配なだけです。 >悪気はないのだと思いますので、うるさいかもしれませんが、うまく安心させてあげてください。 なるほどなるほど。心配ですかー。 うまく安心させる・・・なるほど。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何を考えているかまったくわかりません

    飲み屋のお姉ちゃんのことなんですが・・・ 先日その人が店を辞めることとなっていて、以前彼女辞める次の日に私が社員旅行に行く話をしていたら、お土産を買ってきてと言われました。 その時はいつ渡すのかとか深く考えていなかったのですが、いざお土産を買う時に、ただの社交辞令かなと思い買うことを悩んでいましたが、その日にメールで「お土産まってるよ」と来ました。 その娘も一週間ほど田舎に帰るといってたのでお土産を買って田舎から帰るのを待っていました そして「明日そっち戻る」とメールが来たので「何かおいしいもの食べに行こう」という内容で返信しました つぎのメールが「帰るの一日づれた」で「了解」と返信し次に「帰ってきたよ」ときたので、くだらない事と、土産を渡したいからお誘いのメールをしたのですが、くだらない内容の方事だけの返信がきました お土産を買ってきてと言われたのですがいざ渡そうとすると何か軽く流されているような気がするのですが・・・ その娘がなにを考えてるのかまったくわかりません。 お土産もどうしていいかわかりません 想像でもなんでもかまいませんのでアドバイスをお願いします 文章が分かりずらかったらすいません

  • 男性の心理

    男性の心理 気になる男性がいます。 1ヶ月半ほど前に知り合い、その日の内にお茶のお誘いをもらったのですが、その日は都合が悪く断りました。 その日から頻繁にメールをもらい その内容には必ずお出かけのお誘いもありました。 すごくいい感じでタイプな男性なのですが、お誘いをいただく日は本当にいつも私の都合が悪くていつも断ってばかりでした。 ◯◯日頃なら時間に余裕ができるよ、などのメールを私から送り、それまではごめんね、と言うような返事でいつもメールのやり取りが終わってました。 その後、数日メールが途絶え、 さみしいと思いつつも私も時間がなかったのであまり気にせずいましたが、私が彼に伝えた都合のいい日の前日にメールがきて、そこで初めて会う約束をしました。 会って一緒にご飯を食べ、楽しい時間を過ごしてその日は別れました。 その後もかわらずメールを送ってくれて、会いたいと言ってくれるようになり、私も会いたい気持ちが強くなっているのですが、私の時間になかなか余裕ができず、その後のお誘いを2回ほど断ってしまいました。 会えない理由もちゃんと添えて、 会いたい気持ちも添えて断ったつもりです。 それから今日で約10日パッタリとメールが止まりました。 その間数回、私からメールを送っていますが、返ってきたのは1度だけ、お仕事で出張しているという返事でした。 相手はお仕事が忙しい大人の男性です。 分かってはいますが、忙しい中頻繁にくれていたメールが途絶えてしまうのは理由がありますよね? 女性側の心理だともう気がなくメールがめんどくさいと言う場合が多いと思うのですが、 男性の場合も同じですか? まだ会ったばかりで焦ってはいけないと気持ちを落ち着かせるようには頑張っていますが、彼の事をもっと知りたくてついついメールの返事がない事を気にしてしまいます。。 で、今日、飲みいきたいなー、まだ出張から戻ってないかな?といった内容のメールを送りましたが返信がありませんでした。 コレはもう脈がないと引き下がったほうがいいでしょうか? 連絡がない会えないこの時間を使って美容に励み次会う時にもっといい印象であるために頑張ろうとか思って楽しむ様にしてはいますが、 でもやっぱりメールが欲くて気になってしまってます。。 これまでに出会った男性とは違う魅力を感じています。 できる事ならこのままフェードアウトは避けたいのですが、 私が次に取る行動で何かいいアドバイスありませんか?

  • 合コン後の関係について

    合コンで出会った女性とのやり取りについて質問です。 先日、合コンで気になった女性がいました。その人とは合コンの後日にそのときのメンバーで再度食事に行きました。次回は二人で食事をしたいと思い、お誘いをしましたが、彼女は平日休みの仕事で、私は土日休みの仕事のためお互いの予定がなかなか合わない感じです。 今迄のメールのやり取りは簡単に書くと以下のような感じです。 私「今度二人で食事しませんか?」 女性「今は仕事が立て込んでいて忙しいです。いつ頃なら都合良いですか?」 私「私も今は立て込んでいるのですが、○○日以降なら大丈夫です。平日と土日ならどちらのほうが都合よさそうですか?」 女性「土曜は無理です。」 私「平日は大丈夫てことですか?」 女性「平日の方が都合よいです。ただ来週の○○日は予定はいってしまいましたが。」 私「了解です。また来月とかで落ち着いてからでいいので調整しましょう」 女性「了解です。ちなみに来週の○○日なら空いてますが。」 私「そこは予定が会って無理です。また調整しましょう」 そこから彼女から了解の返事がきて一旦ストップしている状態です。メールの返信間隔は早い時は数十分以内で遅いと1日後だったりしました。ちなみに私もメール返信に疎いため、返信が1日遅れたりもありましたが。 こういう状況ですが、再度こちらか食事のお誘いをしたいと思います。相手の女性にとって迷惑にはならないでしょうか? 長文になりましたが、よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんが亡くなってしまった子に対して・・・・・・。

    赤ちゃんが亡くなってしまった子に対して・・・・・・。 妊婦時代に母親学級で知り合った4人と連絡先の交換をしました。 その後、お互い出産報告をメールでしていました。 その中の1人からメールがありました。(連絡先交換した全員に送信している) 産後10日ほどで亡くなってしまったとの内容で、赤ちゃんに対する自分の気持ち、どういう状態で亡くなってしまったか等が書いてありました。 そして、最後に、返信はしにくいと思うので要らないですよと。 メールの返信はしてもいいものか、しない方がいいのか悩んでいます。 返信するとしても、体調は大丈夫?といった内容を送るつもりではありますが、具体的にどういうメールを送ったらいいのか、まとまりません・・。 返信は要らないと言うのは本心であり、周りからのメールがストレスになってしまうなら、やはり返信しない方がいいのか?! でも、せっかく長いメールを送ってきてくれたのだから(また赤ちゃんを授かったら連絡しますと書いてあった)、「いつでも連絡待ってるね」くらいならメールしていいかな?とも思います。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • Thunderbird全員に返信で届かない相手あり

    グループの幹事から10名のメンバー全員に送信されたメールに対し私から「全員に返信」したところ4名分のエラーメッセージが届きました。届かなかった相手に個別にメールを作成して送信しても同様のエラーメッセージが届き送信できません。幹事からのメールは全員に届いているのでメールアドレスの登録ミスなどは考えにくい状況です。届かなかった相手のアドレスにはdocomoおよびEZwebが使われています。ただし幹事もEZwebを使っていますが幹事への返信は出来ています。どのような原因が考えられますでしょうか。

  • 相手からメールが来ません

    こんにちは。 合コンで知り合った男性(お互い30代)と 五回ほどお食事に行ってるのですが、 誘ったりメールはいつもこちらからで相手からはメールがきません。 誘いは断られたことがないし、 相手の都合で約束の日がダメになった時は 一応代案日は出してくれていますが・・・。 雑談メールにも即レスはくれます。 一度家にも遊びに行きました。 会っているときは、今度はどこどこに行こう、とか 旅行に行くからお土産なにがいい?とか 言ってくれるのですが、とにかくメールがきません。 今回は、次都合の良い日わかったら教えてね。とこちらからメールし、 相手からは了解!と返信が来たきり三日経ちました。 その間雑談メールをしたらそれに関しては返信がありましたが いつ空いてる等の返信はまだきません。 ちなみに女友達がものすごく多い人です。 これって単に遊ばれてるか、気がありそうだからとりあえずキープってかんじですかね? 久しぶりに好きになれそうな相手でしたが 諦めたほうが良いのでしょうか・・・・ はあ・・・・

  • メールの返信に質問の返事が書かれていません。

    先日アドレスを変えたので、友達全員にアド変メールを送りました。 その中の1人についてなのですが、ゴールデンウィークに時間があったら遊ぼうと誘いの内容も入れてメールしたのですが、返信にはアド変了解のことしか書かれていませんでした。 返事が来たので、とりあえず本文は読んでいるはずなのですが、あえて触れなかったのでしょうか? もしくは、単にそのことに関して返信するのを忘れただけなのでしょうか? もう1度こちらから返信してみても良いのですが、もしあえて触れなかった場合、再度送ったらしつこく思われそうなので困っています。 こういうとき、どうするのがベストですか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 合コン後のメール

    先日合コンをして、翌日幹事同士で連絡先の交換をしました(私は幹事でした) その日のうちにお礼メールを男性メンバー全員に送りました。お礼と今後よければ飲みにいきましょう・・・といった内容です。 しかし、そのお礼メールに対して返信がありません。 コンパのときは楽しく話していたと思うのですが・・・ 私がよっぽど嫌われているのでしょうか? 皆さんならどれぐらいなら返信を待ちますか? タイプでないのはわかってますけど、お礼メールにも返信しないってすごく失礼かなって思うのですが、私が普通でないのでしょうか・・・? すごくショックです・・・

  • これはどういう心理なんでしょうか?

    職場の片思いしてる40代の女性とデートに行く約束をしていて、 女性がメールで「悪いけど約束の日、都合があって行けないから来週の○○日でいい?」ときたので私は「そうですか。いいですよ~」と返信したら 「怒ってんだ。 絵文字なしだし。 もういいよ行きたくないなら また今度ね。ごめんね」とこういった返信のしかたでいつもくるのですが、もちろん私は怒ってないですし、なんですぐに「もういいよ」なんですか? 試されてるのでしょうか? これはどういった心理からくるものなんですか?アドバイスお願いします。

  • 出産祝い兼お土産

    お世話になります。 友人が2人目を出産しました。 結婚式、1人目とお祝いを包みました。 彼女はご主人の仕事の都合上、東南アジアで生活しており、出産を兼ねて日本に戻ってきていたようです。 通常の連絡回数は年に2回程度です。 出産の済んだ彼女とばったり会い、9月中旬まで日本にいるので、ぜひ、赤ちゃんを見に来て欲しいとのこと。あれよあれよという間に8月の末頃に伺うことになってしまっていました。 その際、手ぶらでは悪いので出産祝いと長男にお土産を持っていこうと思います。 現金が一番よいのはわかるのですが、今回は気持ち的にパスしようと思っています。 長男が生まれたときはきれいなアルバムをプレゼントしました。 また、彼女とは「何が欲しい?」と気安く尋ねられる関係ではありません。 あまりかさばらず、喜ばれるようなものがありましたら、アドバイスいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ボルトが固すぎて回せない場合、17-19スパナの柄を延長する方法はありますか?
  • ラチェットの柄はストレスで円筒に突き刺せば良いですが、19-17両スパナしかない場合はどうすれば良いですか?
  • 専用の延長工具は販売されていないのでしょうか?
回答を見る