• ベストアンサー

ワンクリック?

PC初心者なんですが・・。 欲しい画像を探していて、「18歳以上ですか?」と表示されたので、 「はい」を押した瞬間、勝手に「あなたのPCのデータを登録しました!登録ありがとうございます。登録料¥87000.」と表示され、「二日以内に振り込んで下さい。」と表示されました。 慌てて画面を閉じてしまったんですが、コレって、いわゆる「ワンクリック詐欺」ってやつでしょうか? 請求とか、きたりするんですか? 払わないと、家まで来たりしますか? TVでは、よく「無視して構わない」と言ってますが、無視していて平気ですか? もちろん、払うつもりは全くないですが、請求とか来た場合の対処法とか教えて頂ければ有難いのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのとおりです。 対処の最善方法は「無視」です。 何が起きてもすべて無視です。あなたの情報(住所、名前、アドレスなど)が漏れる可能性はありません。知られる可能性がありません。 したがって請求のしようが相手にはありません。 この契約自体無効です。 無視していれば、まず何もありません、起きません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 無視と言う言い方よりも、「忘れる」と言ったほうが良いかもしれませんね。 請求は来ません。 不安かもしれませんけど、何の心配も無いので他の楽しい事考えてください。 でわ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bluemente
  • ベストアンサー率32% (176/537)
回答No.3

過去にも同様の質問がありますので! ひたすら無視をして下さい! http://pcsoft.okwave.jp/qa2575431.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.2

上の方の検索欄のところで「ワンクリック」とか「アダルトサイト 請求」入れてサーチしたら同じような質問が今までに何十件とありますよ 回答も同じような答えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺

    こんにちは。 僕は、アダルトサイトへ間違って登録をしてしまい、請求が来ました。 知り合いの弁護士の方に相談してみると、ワンクリック詐欺だと言われました。 Adult.Movie-Aconiteというサイトで、三日以内に五万円払えって書いてあったけど、弁護士さんの言うとおりに無視しました。 三日たつと、デクストップに ポン とアダルトサイトへの支払いがまだ済んでおりません、と出てきて、しつこいと思いながら、×ボタンを押して消しても、何分かたったらまた出てくるのです。 けしても消しても何回も出てきて、困っています。 これは本当にワンクリック詐欺なのでしょうか? もしワンクリック詐欺ならば、このしつこいのをどう対処すればよいですか? よろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺

     請求ページが勝手に開き、困まっています。  アダルトサイトを見ていて、誤って有料アダルトサイトに登録されてしまいました。その際に、20歳以上の年齢確認のクリックはしましたが、個人情報は一切入力していません。3日以内に70000万円振り込んでくださいという内容ですが、ワンクリック詐欺だと思うので無視しようとおもいます。  ところが、その請求のページが3~4分おきに勝手に開き、大変困っています。何か防ぐ方法はないのでしょうか?

  • ワンクリック?

    教えてください。 アダルトサイトを見ていて、メディアプレイヤーをクリックしたら Enterがでたのでそれを更にクリックすると いきなり会員登録され2日以内に振り込めば8万→4万9千になると 表示されました。 これは、ワンクリック詐欺なのでしょうか? また、どのように対処すればいいのか教えてください。

  • ワンクリック詐欺にあいました。

    恥ずかしながら、アダルトサイトのワンクリック詐欺にあってしまったようです。 未成年です。 興味本位でアダルトサイトを覗いていたときでした。18歳以上ですか、という確認画面が出たので、NOにしようとしたところ、まちがえてYESにしてしまいました。 すると、登録しました、○日以内に99000円(はっきり覚えてないですが)を振り込んでください、という表示が出ました。まさか登録されるとは思ってもみなかったのでとても驚き、パニックになってしまいました。今日の出来事です。 Xむーびーというサイトです。 その時、これはワンクリック詐欺ではないか、と思い連絡はしませんでした。 自分が悪いのはわかっているのですが、対処法教えていただけると嬉しいです。 未成年なので、親に知られなく無いです。警察や消費者センターにも相談することは難しいので質問させていただきました。 私自身すごく不安です。。。 ワンクリック詐欺に詳しい方、または被害にあったことのある方、自宅に請求書などは来るのか、訴えられたりしないか、など教えて下さい… お願いします、すごく反省しています…

  • ワンクリック詐欺 困ってます

    ついさっきワンクリック詐欺らしきものにあいました。 次へというボタンを押した瞬間にご登録完了という画面になり 約10万を振り込まないといけないと書かれていました。 普通のサイトだとこのようなことはないので 詐欺だと思ったのですが、、 その画面に3日以内に振り込まないと金額が倍以上になり 自宅やバイト先に請求書が届くと書いてありました。 画面がでたときものすごく焦り動揺してしまっていたので 誤作動のひとはコチラというやつにメールも電話もしてしまいました。 この場合は住所や名前も全部ばれてしまって 本当に請求書は来るのでしょうか……… すごく不安です…… 早急にお返事お願いします!!!!

  • ワンクリック詐欺

    ワンクリック詐欺にあいました。クリックした瞬間登録が完了してしまいました。 十万を請求をされ、回避できますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ワンクリック詐欺でしょうか・・・

    昨日の夜、i podでサイトに貼ってあった サイトを見ようと思ってurlをクリックしたら、 18歳以上かを確認され、「はい」を おした瞬間に 「登録が完了しました、3日以内に9000円払って下さい」 とゆう請求をされました。 これはワンクリック詐欺でしょうか… それとも本当に払わなければならないのでしょうか。。。 すいません、教えてください

  • ワンクリック詐欺

    すぐに回答欲しいです パソコンでワンクリック詐欺に遇いました。 勝手に登録されてしまい、3日以内に支払えとのこと。69000円(通常14万) パソコンの右下には消しても消してもその画面が出てきます。 どうしたらいいでしょうか。 シカトしたらその後莫大な請求はきませんでしょうか。

  • ワンクリックで勝手に入会→退会手続き

    彼が誤ってワンクリックで、いかがわしいサイトに入会したようになってしまいました。2日以内に40000円ほど振り込むように指示する画面が出てきたそうです。 それは、無視しておけば問題ないのでしょうが、慌てた彼が退会手続きというボタンをクリックしたところ、電子メールを送信しますと、自動的になってしまったとのこと。 いったい、何が送られたのでしょうか? 悪質サイトに、PCのアドレスを知らせてしまうことで、住所が分かることはあるのでしょうか?? もし知られたとして、請求書が届いても、裁判所からのものでなければ、無視しつづけていたほうが、いいのですよね? ワンクリック詐欺の対処法は、無視が一番だと思うのですが、中には請求書が届く方がいらっしゃいますよね?なぜ、住所が分かってしまうのでしょうか。 同じような相談を拝見したのですが、心配でご相談させていただきました。

  • ワンクリック詐欺につきまして

    携帯でアダルトサイトを流し見していたところ、年齢確認画面が出てきてそのまま年齢記入の後クリックしてしまったら登録完了画面が出てきてしまいました。 すぐに利用規約を確認すると、すぐに退会したい場合でも「電波通信法の規約」により「クーリングオフ」は対象外となるため料金は請求させていただくとあり、退会は退会料金(99,800円!)を3日以内に振り込んだ後に退会となるとあったのですが、これはやはりワンクリック詐欺と考えてしまってよいのでしょうか? もしかすると年齢確認画面の前に利用規約も載っていたのかもしれませんが、今はもうアクセスするのが怖いです。。 ワンクリック詐欺の対処法としては無視してよいと聞きますが、個人情報(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)を記入していない場合でも、請求書や請求メールが届いたり、電話請求などがかかってくるケースはあるのでしょうか? 怖くて不安でしょうがありません。 どうか教えてください、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8530を購入してから1日も経たないうちに、ファームウェアのアップデートを行ったところ、プリンターがオフラインとなり印刷ができなくなりました。
  • プリンター本体とPCはともにWifiに接続されており、ネットワーク環境に問題はありません。
  • 何度再起動をしてもプリンターがオフラインのままであり、対処方法がわかりません。キヤノン製品に詳しい方からのアドバイスをお願いします。
回答を見る