為替取引と経費についての質問

このQ&Aのポイント
  • FXと外貨預金の経費についてお尋ねします。雑所得となる経費の扱いや、年度をまたぐ経費について具体的な例を挙げて解説します。
  • 為替取引と外貨預金の経費に関して、平成18年の手数料や電気料、送金手数料が経費として認められる場合、経費の差し引き方法や収入の扱いについて詳しく解説します。
  • FXと外貨預金の経費に関連する申告のポイントを解説します。収入の差し引き方法や経費の発生年度について理解することで、適切な申告ができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

為替取引と経費

FXと外貨預金の経費についてお尋ねします(個人の青色申告です)。どちらも雑所得となり収入を得る為の経費が認められると解しています。年度をまたぐ経費についてですが、 (1) 平成18年にFXで買取引をし、それをH19年に売決済をした際 の平成18年に支払った手数料 (2) (1)の場合のH18年の電気料等(必要経費として認められたと仮定 して) (3) H18年に外貨預金をし、同年中に別口座へ送金し、H19年に円 換金した際の送金手数料 いづれも損益確定の申告はH19年ですので、 (a) H19年の各収入から経費として差し引く (b) あくまで経費の発生年度(H18年)の経費となる のどちらかになると思われますがどうでしょうか? また(b)が正しい場合、H18年にFX・外貨預金以外の雑所得しか ない場合はFX・外貨預金以外の収入からFX・外貨預金の手数料等  を差し引く事となるのでしょうか?

  • 3381
  • お礼率92% (12/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • recsa
  • ベストアンサー率53% (25/47)
回答No.1

>1) 平成18年にFXで買取引をし、それをH19年に売決済をした際 の平成18年に支払った手数料 基本的に手数料は支払った年の経費になります。 >3) H18年に外貨預金をし、同年中に別口座へ送金し、H19年に円 換金した際の送金手数料 いづれも損益確定の申告はH19年ですので、 H18に外貨預金をした場合はたとえ外貨のままであっても H18の年末のレートで円換算して差益があるのなら雑所得として申告義務があります。H19分としての申告ではなくてH18分としての申告となります。 円換金していないものは申告義務がないと勘違いする人が多いですが そうではないのでご注意ください。 法人でもそこを間違えて追徴されたケースがあります。 そして翌年のH19に円換金した場合にはH18年末のレートで円換算した額との為替損益を計算して計上します。 H18に送金した場合の送金手数料はH18分として計上となります。

3381
質問者

お礼

的確なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 為替差益への課税

    金融資産の為替差益への課税に関する質問です。5年間の海外駐在を終えて昨年日本に帰国しました。海外で得た給与所得(外国法人より外貨で支払われ、当該国での所得税申告もしている)を源泉とする外貨を帰国直前に日本にある邦銀の自己名義外貨普通預金口座に送金、帰国後に同じ銀行内の同じ外貨の定期預金口座に写し、現在外貨定期預金としています。将来この外貨を円貨に転換した場合、為替差益は所得税(雑収入?)の課税対象になるのでしょうか?元々外国で得た外貨の資金なので為替差益は発生せず、課税対象にもならないものと望みますが、所得税法57条ー3などを見ると、もしかして外国よりの送金日の為替レートと円貨への転換の際の実レートの差で為替差益を計算の上、納税申告が必要なのではないかとの懸念も感じます。どなたかご専門の方、教えてください。

  • 雑所得の必要経費、申告すべき?

    区役所から平成14年度の雑所得について、必要経費が あったかどうかの問い合わせがきました。 雑所得は10万ほどでした。経費もそれなりにありましたが、経費の金額のほうが圧倒的に多く、赤字ぎりぎりに なるので、収入としてはほんとうに微々たるものでした。 ですので、てっきり確定申告は不要とばかり 思ってましたが・・・。 そこで、このばあい、やはり経費を申告したほうがいいのでしょうか。 提出しなければ、経費がなかったとのことで税額計算 されるそうです。 そうすると税額が変わって税金が増えるってことにも なりますよね。ちょっとやだなぁ、などと思いまして。 ちなみに、私はアルバイトだったため、給与所得は 確定申告しています。

  • 雑所得の経費について

    経費がどこまで認められるのか? 分からないのですが、 例えば所得が 事業所得 600万円 (外貨建て収入など) 雑所得  30万円 (外貨建て収入の円換金差益)      3万円   (外貨証拠金の収益) の場合ですが、 雑所得である外貨証拠金の収益(3万円)を得るために 書物購入や講習会(交通費も計上)などに出席し、その費用が年間15万円ほどになったとします。 この場合、外貨証拠金の収益は3万円 しかありませんので、その収入を得るために使用した経費15万円は、収入の3万円をオーバーしていますが全収入(事業所得+雑所得)の経費に計上できないのでしょうか? またこの外貨証拠金を得るための経費15万円(講習会、書物など)は、 事業所得(外貨建て)の請求時期や入金された外貨建て収入の最適な円換金時期を割り出すのにも役立てました。(円換金差益は上記の30万円) 広い意味で言うと、事業所得の経費にもなる訳ですが、事業所得+雑所得の経費にして良いのでしょうか?個人で判断するしかないですか? 宜しくお願い致します。

  • 経費について

     不要な本を売って所得20万を超えた場合の申告について。経費計上はどのようにすればよいのでしょうか?  20年度分の申告なら20年度に買った本のみ経費として計上できるのでしょうか?  20年度内に買ったけど売らず置いている本の購入費は経費計上できないのでしょうか?  

  • 経費について、税金は戻る?

    平成15年度分の確定申告で申告できるはずの 経費の一部を申告し忘れている事に気ずきました。 10万円ほど計上できるはずなのですが、 経費を差し引いた所得から税を算出しているので、 税金を少しだけ払いすぎです。 一年以内ですから今から申告すれば、 税金は戻って来るのでしょうか?

  • 家賃収入の必要経費について

    主人の両親が数年前に亡くなり一昨年前から実家を貸しています。家賃は九万円です。必要経費に減価償却費がありますが、これはどうやって計算したらよいのでしょうか?みなさん自分で計算して申告しているのでしょうか?ちなみに築25年木造2階建てです。それと去年家賃収入より必要経費が多かったので何も申告しなかったのですが、不動産所得が赤字になった場合、平成16年度分を今からでも申告してもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 外貨預金の為替差益

    今年の税制で、外貨預金の為替差益は雑所得にあたり、総合課税なのでしょうか? 今年も昨年同様に差益が20万未満で他の所得がない場合は申告が必要ない総合課税のですか? それとも今年から申告が必要な分離課税なのでしょうか? 20%の分離課税となったのはFXなどの取引だけなのでしょうか?

  • 雑所得が20万円越えているかどうかの判断

    給与所得者(1事業所のみ)が確定申告が必要となる、雑所得20万円についてですが、所得=収入ー必要経費ですよね? そこで質問なのですが、17年度に為替取引(FX)で手数料を差し引いた後の、いわゆる所得が21万円ほどあります。これだけなら確定申告が必要とは思いますが、この取引の為にパソコンを使っており(インターネットトレードなので必須)、そのモニターが壊れたため年度内にモニターを購入しました(約4万円。領収書あり)。これを経費として差し引くと所得が21-4=17となり、20万円を下回る事になります。このような場合は、確定申告は不要なのでしょうか?。(明らかに必要な手数料以外の経費を個人の判断で行って良いのかを含めて)。それとも税務署員の判断にゆだねる必要があるのでしょうか?。 よろしくお願いいたします。

  • 外貨預金でおすすめの銀行あったら教えてください。

    現在シテイバンクで外貨預金をしていますが、為替手数料が高いのでほかの銀行口座を作って、外貨のまま送金したいと思います。 手数料が安く、安全な銀行を教えてください。 また、FX口座を開くと、破綻した場合でも全額保証がある。と聞いたのですが、私はデイトレードとか、 FXとかあまり興味がないし、向いていないと思います。 FXの口座って、外貨預金してトレードなしでそのまま放置できるのでしょうか?

  • 為替差損の確定申告書

    外貨預金解約時に実際に発生した為替差損を、雑所得と損益通算したい ので、国税庁のHPから書類作成していますが、申告書の書き方教 えて下さい。雑所得の項目の中で雑所得と為替差損を処理するように 見えるのですが。 1.雑所得の種目名(為替差損の) 2.収入金額(外貨を解約した時の円貨額?) 3.必要経費の合計額(外貨を購入した時の円貨額?) それぞれの欄に記入するべき表示/金額を教えて下さい。 給与所得の他に雑所得があります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう