• ベストアンサー

喧嘩や自殺未遂による医療費について。

こんばんは。喧嘩で怪我をした場合で、例えば居酒屋などで見知らぬ人に殴られてその人は逃走してしまったとした場合には健康保険証が使えて、兄弟喧嘩などで相手が分かっている場合には保険者に「第三者行為届」の書類を提出したら健康保険証が使えるという事ですが、その場合には例えば3割負担の場合日本全国の保険者は全て相手方に残りの7割の請求を行うものなのでしょうか?財源豊富な保険者は喧嘩でも受診者の3割負担のみでいいという所もあるのでしょうか? また、自殺未遂の場合、医者が鬱病などの保険病名をつけてくれると健康保険が使えて、そうでない場合には全額私費支払いになるのは全国的に同じでしょうか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

健康保険法では、 第57条 保険者は、給付事由が第三者の行為によって生じた場合において、保険給付を行ったときは、その給付の価額(当該保険給付が療養の給付であるときは、当該療養の給付に要する費用の額から当該療養の給付に関し被保険者が負担しなければならない一部負担金に相当する額を控除した額。次条第一項において同じ。)の限度において、保険給付を受ける権利を有する者(当該給付事由が被保険者の被扶養者について生じた場合には、当該被扶養者を含む。次項において同じ。)が第三者に対して有する損害賠償の請求権を取得する。 となっています。治療費は加害者が負担するのが筋ですので、加害者が分からなければ治療費の請求先が不明のため健康保険を使うしかありませんが、加害者が分かっているのであれば、保険者は保険給付をした7割分について損害賠償請求権を行使すべきであり、行使しないのは保険者の怠慢と言えます。 また、 第116条 被保険者又は被保険者であった者が、自己の故意の犯罪行為により、又は故意に給付事由を生じさせたときは、当該給付事由に係る保険給付は、行わない。 第117条 被保険者が闘争、泥酔又は著しい不行跡によって給付事由を生じさせたときは、当該給付事由に係る保険給付は、その全部又は一部を行わないことができる。 とあり、喧嘩=闘争ですので、被保険者に怪我の責任があると認められれば、被保険者に対して給付した医療費の全額又は一部について返還を求められる可能性があります。 自殺未遂については、「故意に給付事由を生じさせた」に該当しますので、法律上保険給付はできないことになっています。ただし、「病気が自殺を引き起こす」うつ病など、本人の精神状態から故意とは認められないものについては保険給付が認められることになります。

verseau
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。第三者の行為によるものは、保険者が第三者に対して請求権を取得して、又、損害賠償請求権を行使すべきなんですね。非常に分かり易い適切なご回答でしたので、良く理解できました。お世話になりました。

その他の回答 (1)

noname#62566
noname#62566
回答No.1

あなたは、健康保険証の解釈を間違えているのでありませんか? 民間保険の時の対応と間違っていませんか! 健康保険証は自分が病気等になった時に使うのではありませんか? それと同じではありませんか。 保険証は怪我の時にも負担を軽減するための保険税というので義務つけられているものではないですか! 民間の医療保険は掛けた本人に出る保険ですから民間保険会社は条件を決めてありますから・・・保険者は「第三者行為届」の書類を民間の保険会社に提出する時に必要になると思いますが・・・仮に子供がいて遊んでいて怪我をした場合は保険証は使えないのですか? 民間の保険と勘違いされているのではありませんか。

verseau
質問者

お礼

健康保険証の解釈は、文献等でよく知っています。それ以上の一歩踏み込んだ事を質問しているのです。全然、民間の保険と混同してはいません!私の質問では、民間の保険に対する事には一切触れていません。あなたが質問の意味を取り違えていらっしゃいます。

関連するQ&A

  • 交通事故の際の高額医療費

    よく分からないので教えて下さい。 ・相手のある交通事故 ・相手は健康保険を使って治療し、30万/月の医療費がかかった。 過失割合が5:5の場合、この場合、私の負担額は単純に15万になるのでしょうか? 月の支払額が多額の場合、高額医療費が相手には戻ると思うのですが、その場合、私が15万の過失分を払ったにも関わらず、相手の健康保険が負担した高額医療費控除の私の過失分が、相手の健康保険会社から請求されるのでしょうか?そうなると、私からと健康保険から高額医療費控除分は相手はは2重取りなるんじゃないでしょうか? ちなみに、健康保険の負担した7割分の私の過失分も相手の健康保険から請求がくるのでしょうか? よく分からないので、教えて下さい。

  • 医療費の負担率

    健康保険で受診した場合の患者の自己負担率は3割ですが 今後、4割負担、5割負担と段階的に上がっていく可能性は 高いのですか?

  • うつ病で自殺未遂、生命保険は?

    うつ病からの自殺未遂で意識不明となり、入院していますが、この場合、死亡した場合の死亡保険金は免責期間を過ぎているので、下りるのですが、医療保険入院給付金は基本的に下りないのでしょうか?また、F00からF99の内容はどんな所で見ることが出来るでしょうか?…過去のログに自殺行為や自傷行為では健康保険も降りないなどという回答もあったようですが、きっちり健康保険を使って、しかも、一定額を越えた医療費は免除されています。…こういう事例に関わったことのある方、保険会社保険金かの方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 8年付き合った彼女と別れ、彼女は自殺未遂、訴えられそうです

    こんばんは。 以前交際していた相手と別れたことにより、相手側へ自殺未遂、仕事を辞めさせる等の影響を与えてしまいました。 相手側のご両親から、第3者を立てて法的に処理を行うことを告げられました。 こういった事には知識が無く、不安です。 具体的な慰謝料の金額や、裁判にかかる手間等、ご教授頂ければ幸いです。 以下、経緯です。 交際7年目(昨年)の時点で、東京と大阪の遠距離になりました。 私は交際相手の仕事を辞めさせて、東京で一緒に暮らそうとしました。 交際相手は悩んだものの、今年の夏に仕事を辞め、東京に引っ越す予定にしました。 ですが、今年初めに私の方から彼女へ別れを切り出しました。 原因は遠距離によって引き起こされた考え方の不一致です。 よくある痴話喧嘩みたいなものですが、頻繁になってきたので、私はもう無理だと判断しました。 その時、交際相手は自殺を口走りました、私は必死になって止めました。 2日がかりでなんとかお互い合意の基、別れることができました。 ですが約2週間後、交際相手は自殺を図ります。 未遂に終わりましたが、現在、精神科で入院しているそうです。 以上がこれまで簡単な経緯になります。 こういった状況で、私が相手側の親に訴えられた場合、どの程度の慰謝料が生じるものなのでしょうか? また、訴えられた場合、慰謝料以外には具体的にはどのようなことをしなければならないのでしょうか? 全く知識が無いもので、色々と教えて頂ければ幸いです。 また、不足している情報があれば書き足しますので、よろしくお願い致します。

  • 生活保護受給者が自殺未遂したら治療費はどうするの?

    生活保護の一つである医療扶助についてですが通常は医療費無料になっていますが保険適用外の治療であれは医療扶助も適用外になります。 となれば生活保護受給者でも受給中に自殺未遂してしまっても治療費は医療扶助の対象外になりますよね? つまり10割負担と言う事です。 ですが、生活保護受給者は既に資産も無く収入はありません。 となれば医療費は未払いのままになってしまうのでしょうか? 例えば一人暮らししている若者(22歳)が実家を出ていき別の地で仕事を探すものの仕事が無く生活保護を受給し生活していたとします。(つまり一人暮らし&生保受給) その状態で自殺未遂してしまった場合医療費はどうするのでしょうか? こんな記事を見つけたのですが… http://cwseiho.blog115.fc2.com/blog-entry-91.html 結局は受給者でも自傷行為では医療費は自腹になりますが支払い能力なんて無いですしこのままでは病院が困るのでは?と思います。 最終的には福祉事務所に職権保護の依頼が舞い込み自殺未遂した本人は負担ゼロになるのでしょうか? (自殺未遂、自殺の原因が精神疾患に起因すると診断されれば例え自傷行為であっても保険適用になる可能性があるそうですが、診断されなければ10割負担になってしまいますよね) 自殺未遂でも生活保護受給中に行えば治療費はタダかと思いこんでいましたがよくよく考えたら違うってことなんですよね… それに自殺未遂した本人に医療費を借金させたとしても社会復帰して働いて返済する可能性は極めて少ないように見えます。 実際に自殺未遂した息子を医療費払えず殺害した親が存在したそうですし、そうなると相当の医療費がかかりますよね? つまり、借金した医療費がまた自殺の引金になってしまうのでは?と思います。 自殺して死亡したらもう医療費なんて請求先がありませんし、むしろ自殺未遂で重度の障害者になり働けなくなってしまい介護も必要になったら介護費用はかかる上、10割負担の医療費は払えなくなると言う状態になります。 最終的に受給者が自殺未遂して発生した医療費はどうするのでしょうか? 上記の例に書いた若者は家族入るが援助する余裕は全くないと仮定します。 援助負荷と言うことは高額のい利用費なんて払えませんし、そもそも別居している上、成人していますので自殺未遂者本人の問題ですよね? その若者が自殺で死亡したなら負の財産を相続して相続人が払うと言う事も考えられますが相続放棄という手段もあります。 10割負担でも、受給者本人(若者)が払える金額ではなさそうですし、働けなくなるほどの障害を負って介護も必要になったら病院側が無理してでも保険適用にするのでしょうか? (じゃないと医療費払ってもらえず大損してしまいます) 実際に若者が自殺未遂して働けなくなり生活保護で介護も受けている例も存在します。 その若者の医療費(自殺未遂時に発生する)もどうしたのかわかりませんし生活保護受給下と言うことは親族等の援助は当然無く、自分でも働けなく財産が無かったと言う事ですよね? 親族等の援助は義務でも強制ではなく、可能な範囲でのはずなので金銭的援助も無理ならさらに厳しい介護なんて引き受けられません。さらには自傷行為=障害年金対象外なのでそんな働けなく年金ももらえない人間を引き受けたら介護する親族側が相当の負担をかけることになります。 (だからその若者は障害者になって生活保護の受給以外選択肢が無かったのだと思われます)

  • 医療費負担について

    国民健康保険高齢者72歳の受給者ですが 21年7月31日以降2割負担になる様な話があり 都道府県により違いがあるのでしょうか またネットで検索した結果、平成20年4月から平成22年3月までの 2年間窓口負担が1割に据え置かれるとありましたが、 色々あり質問させていただきました。 22年3月まで全国同じに1割負担に据え置かれるのか 関係者又はご存知の方よろしくお願いします。

  • 昨日自殺未遂したら、頭痛が酷いです。

    こんにちは。 私は21歳の男性で、学生をしています。 私は、精神障害や発達障害を患っており、それらは一生治らないものなのですが、それを苦に昨日の朝、自宅でロープを使い首を吊ってしまいました。 昨日の首吊りはすぐ止めたのですが、今日の朝あたりからズキズキした感じの頭痛が止まりません。 首吊りでの自殺未遂はもう何回もやっていますし、この頭痛が一生治らないものになってしまっても自業自得ということは十分理解しています。 皆様に質問なのですが、 私はすぐに脳神経外科などの病院に行ったほうがいいでしょうか? また、精神疾患が原因の自殺の場合は健康保険が適用されるらしいのですが、私の場合は、健康保険が適用されるのでしょうか? 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 生活保護受給者が自殺未遂したら治療費はどうするの?

    生活保護の一つである医療扶助についてですが通常は医療費無料になっていますが保険適用外の治療であれは医療扶助も適用外になります。 となれば生活保護受給者でも受給中に自殺未遂してしまっても治療費は医療扶助の対象外になりますよね? つまり10割負担と言う事です。 ですが、生活保護受給者は既に資産も無く収入はありません。 となれば医療費は未払いのままになってしまうのでしょうか? 例えば一人暮らししている若者(22歳)が実家を出ていき別の地で仕事を探すものの仕事が無く生活保護を受給し生活していたとします。(つまり一人暮らし&生保受給) その状態で自殺未遂してしまった場合医療費はどうするのでしょうか? こんな記事を見つけたのですが… http://cwseiho.blog115.fc2.com/blog-entry-91.html 結局は受給者でも自傷行為では医療費は自腹になりますが支払い能力なんて無いですしこのままでは病院が困るのでは?と思います。 最終的には福祉事務所に職権保護の依頼が舞い込み自殺未遂した本人は負担ゼロになるのでしょうか? (自殺未遂、自殺の原因が精神疾患に起因すると診断されれば例え自傷行為であっても保険適用になる可能性があるそうですが、診断されなければ10割負担になってしまいますよね) 自殺未遂でも生活保護受給中に行えば治療費はタダかと思いこんでいましたがよくよく考えたら違うってことなんですよね… それに自殺未遂した本人に医療費を借金させたとしても社会復帰して働いて返済する可能性は極めて少ないように見えます。 実際に自殺未遂した息子を医療費払えず殺害した親が存在したそうですし、そうなると相当の医療費がかかりますよね? つまり、借金した医療費がまた自殺の引金になってしまうのでは?と思います。 自殺して死亡したらもう医療費なんて請求先がありませんし、むしろ自殺未遂で重度の障害者になり働けなくなってしまい介護も必要になったら介護費用はかかる上、10割負担の医療費は払えなくなると言う状態になります。 最終的に受給者が自殺未遂して発生した医療費はどうするのでしょうか? 上記の例に書いた若者は家族入るが援助する余裕は全くないと仮定します。 援助不可と言うことは高額の医療費なんて払えませんし、そもそも別居している上、成人していますので自殺未遂者本人の問題ですよね? その若者が自殺で死亡したなら負の財産を相続して相続人が払うと言う事も考えられますが相続放棄という手段もあります。 10割負担でも、受給者本人(若者)が払える金額ではなさそうですし、働けなくなるほどの障害を負って介護も必要になったら病院側が無理してでも保険適用にするのでしょうか? (じゃないと医療費払ってもらえず大損してしまいます) 実際に若者が自殺未遂して働けなくなり生活保護で介護も受けている例も存在します。 その若者の医療費(自殺未遂時に発生する)もどうしたのかわかりませんし生活保護受給下と言うことは親族等の援助は当然無く、自分でも働けなく財産が無かったと言う事ですよね? 親族等の援助は義務でも強制ではなく、可能な範囲でのはずなので金銭的援助も無理ならさらに厳しい介護なんて引き受けられません。さらには自傷行為=障害年金対象外なのでそんな働けなく年金ももらえない人間を引き受けたら介護する親族側が相当の負担をかけることになります。 (だからその若者は障害者になって生活保護の受給以外選択肢が無かったのだと思われます) 最終的に何度も自殺未遂されては医療費請求しても払ってもらえず後遺症などで働けなくなったら病院もお手上げでしょうか? それか生活保護費から無理してでも払うのですか? 死亡なら相続放棄ですが生きていてかつ別居していれば自殺未遂者本人の問題ですので家族や親族には負担はありませんよね?

  • 生活保護受給者の自殺未遂の医療費について質問

    生活保護受給者には医療扶助が付いてきますが自殺未遂では適用外で受給者自己負担になります。 しかしながら受給者自体に支払い能力があるはずありませんし生活保護法では差押え・保護費からの返済は認められていません。 なので医療扶助適用しない限り病院が丸損になりますが、医療費未払いのまままた自殺未遂で救急搬送されてた場合、受け入れ拒否は法的に可能なんでしょうか? 自分で調べた限りですが 医療法第19条で正当な理由なく診察拒否はできないとあります。(応召義務) 医療費未払いも例外ではなく診察拒否は不可能という事です。 ましてや救急搬送の時点で緊急ですのでなおさら不可かと… (救急車が病院を探す段階で受け入れ拒否は別とします。しかし、身分証不所持では未払い者かどうか判別不能ですので病院到着まで未払い者かどうか病院は調べる方法がありません) なので、未払いなどの理由で救急搬送の患者を診察拒否は法的不可能という事になります。 拒否できるとか言う回答者がいましたが医療法に基づけば未払いという理由は正当な理由には含まれないそうです。 ただ、公的扶助などもふくめて支払できる方法があるにもかかわらず一切そのような手続きをしなければ診察拒否は可能とかいう回答も別で見かけましたが緊急の場合別になります。 この公的扶助ですが生活保護受給者(又は受給資格がある貧乏患者含む)が自殺未遂の治療費を公的扶助で支払うには 医療扶助+精神疾患などの病名をつけることによって保健治療が可能になります。 ここで質問なんですが (1)自殺未遂患者が自ら医療扶助適用するために保健治療に切り替えを求めることは可能でしょうか? 医療扶助は自殺未遂対象外ですのでこのままでは病院がタダ働きになります。しかし、精神疾患などの病名をつければ適用可能になりますので治療費回収が容易になります。 なので病院側としてもこの方法の方が好都合ですし自殺未遂であれば精神疾患という理由が付きますから医療扶助適用で病院の負担はなくなります。 (2)退院後に戻る家がない場合、強制退院は可能なんでしょうか(無理やり追い出すという事) 生活保護受給者でも自殺未遂で重症などで長期入院すれば住宅扶助が出なくなりアパート解約で戻る家がなくなります。又、重症の場合はリハビリなどが必要ですので急性期が過ぎれば別の病院に移る必要がありますが入院保証人(身元引受人)がいない場合、病院が次の病院など手配してくれるのでしょうか? (次の病院も手配せず)手配せずリハビリもなしでそのまま強制的に追い出されるのか? という意味です。 この質問に回答をお願いします。

  • 医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくても

    医療費を10割負担するなら健康保険料は払わなくてもいい? 健康保険料についてよくわからないので教えてください。 国民年金は税金だから20歳を超えたら絶対払わなくちゃいけないと聞いたのですが 健康保険料は、年金ではなく「保険」だから、払わなくてもいいのでしょうか? 例えば、病気になって病院へ行った時に 健康保険を払っていれば3割負担になりますが、 稼ぎが良くて、病院代が安くならなくても構わないと思っているなら 健康保険料を払わず、10割負担で病院代を払っても法律的には問題ないのでしょうか?