• ベストアンサー

彼の母親が他界 かけてあげる言葉が見つからない

concon0804の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたの気持ちになるとても切ないですが・・何か彼を慰めようとする言葉はいらないと思います。例えば「元気だしてね」と言われても、現実を受けとめるまでには時間がかかると思います。実は私が父を亡くした時「頑張ってね」とか「気を落とさないでね」っとたくさんの人たちから言われました。今なら励ましのことばだったんだ・・ありがたいなと思えますが、その時はどんな言葉もうそ臭く聞こえてしまったんです。私の根性が悪いのかもしれませんが・・・。特にあなたの場合付き合いが浅く、遠距離で顔を見ることも出来ない状況を考えると、私なら「今までありがとう」というかな。これからと言う時に辛いことになってしまったけれど、縁がなかった相手なのかもしれませんね。少しづつ気持ちを切り替えて新しい方向を見つめていってください。負けるな~!!

ashu114
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 大切な人の肉親が他界されたことは初めてだったので、何かしてあげられることはないかな、とすごく戸惑っていました。亡くなられた直後なので、本当に想像もつかないくらい悲しくて辛いのでしょうね。慰めの言葉をかけることも逆効果になったら嫌だし、今までの感謝の言葉だけ伝えたいと思います。 ただ最後に一つだけ質問させてください。「ご冥福をお祈りします」といった言葉も控えた方がいいのでしょうか・・・? 変な質問でごめんなさい。

関連するQ&A

  • 付き合い始めたばかりの彼の母親が危篤。遠距離恋愛です。

    こんにちは。相談にのっていただきたいです。 付き合い始めて一週間の彼氏がいます。 その彼氏のお母さんが急に倒れたらしく、危篤状態らしいのです。 誰とも話したくないらしく、電話をしてもかかりません。メールで、 「自分のこと忘れて」と言われました。たぶんかなりパニくってる状態だと思い、「落ち着いたら連絡して」とだけ伝えました。まだ付き合い初めて一週間だし、ほとんど相手のこと知らないし(メールはちょこちょこしてて、付き合う前から数えて会ったのは4回です)、遠距離恋愛だから会いたいときに会えないし。(電車で1~2時間で着く所ではあるのですが、無理に会いに行っても相手が辛いかもしれないし) 今の私には何をしてあげることもできません。とりあえず連絡を待ってみることにしたのですが、でも何か少しでも力になりたいです。 「あたしがいるからね」とか、「あなたの支えになりたい」とか伝えたいのですが、辛い本人は「おまえに何がわかる」と逆に反感を買いそうで怖いです。 何かあたしにできることはあるでしょうか。彼を励ましたいです。 それとも、何もしないで彼の連絡を待った方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 前向きになれる別れの言葉・・

    30代女性です。お付き合いをしていた彼と身体の相性があわなく,悩んでおり,別れを考えています。こちらから別れのことばをつげる場合,,どういうことばだと,おたがいに新しい恋愛に前向きになれますか?

  • 付き合うっていう言葉

    私には年下の彼氏がいます。 でも付き合ってるのか微妙なんです。 というのも「付き合おう」って言葉が特になくて… 去年のクリスマスに私が告白をして、彼からの返事は 「まだ知り合ったばかりだから、そんなに急がなくていいし、ゆっくりお互いを知っていこう。」 という内容でした。 そして先日彼から 「俺あの時からずっと考えてたんだけど… 来年俺就職でしょ。 今はお互い家近いけど、俺就職は都内って決めてて、就職したら実家帰るんだ。これは○○ちゃんと出逢う前から決めてたことで…多分今以上に会えなくなると思うんだ。 でも遠距離っていう距離じゃないと思うし、会おうと思えば全然会える距離だけど、今までそういう恋愛してないから、つらい思いさせちゃうかもしれない。それでもいいなら…」 と言われ、私は 「家が近いから好きになったわけじゃないし、それくらいで気持ち変わらないよ。」 と返事をしました。 彼は 「じゃぁまぁ…うん。」 と照れながら曖昧な返事だったので不安になって、「素直に喜んでいい?」 と聞いたら「いいよ」と言われました。 お互い恥ずかしがりでなかなか気持ちを言葉に出せず、それで終わってしまいました。 そこで友達に相談したら 「彼の就職って来年でしょ?一年後の就職のこと出してくるってことは長いスパンで付き合おうとしてるからそういう先のことまで考えてるんじゃないの?彼の話は言葉は違うけど付き合おうって意味なんじゃない? 付き合おうって言葉も重要だけど、彼のそういう話聞いたのに"私たち付き合ってるの?"とか聞く必要なくないと思うよ。」 と言われました。 彼を信じてはいるんですけど、今まで付き合おうっていう明確な言葉がない恋愛は体験したことなくて… 彼は前よりはちょっとは優しいかなぁとは思うんですが、特に大して変わらずで本当に付き合ってるのか不安です。 これって付き合ってるんでしょうか? ちゃんと付き合ってるのか確認した方がいいような、でもしつこいかもと思う気持ちがあってなかなか聞けないでいます。 皆さんの意見伺えたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 長文失礼しました。

  • 彼女に言われてきゅんとする言葉

    私は、遠距離恋愛なんですが、彼氏がいつも私のことをいじって楽しんでるようなのですが…。 よく、「誰のことが好きなの?ww」みたいな感じで聞いてくるんですが… そして、私が照れるのを待ってます(汗) だから、たまには私が彼氏を照れさせたいと思ってるんですがww なので、彼女に言われてきゅんとする言葉を考えて下さい!!

  • ガンの告知を受けた家族への言葉

    しばらく、連絡が取れなかった彼氏から 「父親がガンになって、余命半年って言われた…」 とのメールが届きました。 私に、話すのもつらかったと思うのですがこのような場合に どう声を掛けてよいのやら…。「頑張れ」なんてとても言えず、 つらい時のはけ口くらいになりたいのですが、なかなか言葉が 見つかりません。私人も受け止め切れていないのかもしれませんが、 遠距離恋愛中ということもあり、彼や彼のお母さんの体調も 気がかりです。 私にできることはあるのでしょうか…。

  • 恋愛ごっこと言う言葉がありますが

     恋愛の定義は存在しないのだし、恋愛の形も色々あると思うのです。 だから、恋愛ごっこと言う言葉があるのはおかしいし どんな形でも、恋愛は恋愛なのではないでしょうか?  それとも、自分が傷つくのは嫌、自分の身の方が彼氏よりも大事 なんて言っていてはいけないのでしょうか?    お互いの将来を優先して、ある程度の距離を残した プラトニックな交際ではダメなのでしょうか?  中学3年生と大学1年生のカップルです。  

  • 母が他界し、彼への気持ちが

    母が他界しました…。(私は23歳です) 毎日泣いてしまっている状態で、寂しくて辛いです・・・。 遠距離で3年ほど付き合っている彼氏がいるのですが どうも合わないなと思うことがたくさんあったり、 デートしててもイライラすることが多かったので 以前からひっかかる部分はたくさんありました。 母が他界してしまい、寂しくて辛い状態。 彼氏が余計にどうでもよくなってきました・・・。 彼氏と会いたいとも電話も面倒と思うようになりました。 母はまだ結婚してない私を心配して、 早くいい人みつけて結婚してほしいなぁと毎日言ってました。 母の為にも自分のためにも幸せな結婚をしたいと思っています。 でも今の彼に対する気持ちがわからなくなりました。 大切にしたい、誕生日を全力でお祝いしたいという気持ちが まったくありません・・・・・・・・。 母が亡くなり、かなり喪失感があります・・・。 父も精神関連の病気で・・・ 心の隙間をうめてくれるのが彼氏ではないかと思ったのですがそういうわけでもない・・・。 情が残っているのか、別れを切り出せません・・・ 自分の気持ちがわかりません・・・・ 好きという感情すらわからなくなっています。 文章力がなくて申し訳ありません・・・。 今かなり寂しいはずなのに彼氏には頼りたいと思えない自分がいます・・・ 普通は頼りたいと思うのでしょうか? 好きって何でしょうか? 母を失うと恋人なんてどうでもよくなるものなのでしょうか?

  • 別れたのか分からない

    初めて質問します 私は現在22歳で、 2週間前に7ヶ月付き合ってた2歳上の彼氏と別れました。 別れを切り出したのは私です。 理由としては、仕事で忙しい彼が自分のことで頭いっぱいで恋愛どころじゃないからです。 週末は毎週一緒に過ごしてましたが 仕事で疲れた彼は1日中寝てデートにも行かず、連絡も少なくなり私は寂しくなって辛かったので好きだけどこれ以上はきついと思い振りました。(転勤も決まってたので、こんな状態で付き合い遠距離をしても悪くなるだけと思ったからです) 彼とは仲良しでデートしなくても家でラブラブしたり楽しんではいましたが、まだ若い私にとってはもっと私を見てほしい!と不満が溜まってました。 もちろん彼の仕事のことも理解はしてます ですので、身を引いたのです 嫌いで別れたわけじゃないので 振っておきながら図々しいですが 今でも私は彼がだいすきです だけど別れたからには 次に進まないといけないし もう一生会わない連絡しないぐらい覚悟を決めて前向きに進もうと思ってたのですが 彼にこれは最後のお別れじゃないし 今はお互い好きなわけで、 でもヨリを戻してもきっと何も変わらず今の問題は解決しないから 距離置いてまた落ち着いたら付き合えばいいと思ってると言われました それまで連絡も取ったり、たまには会いに行ったりしたらいいし様子をみようと言われます もともと2人とも将来を考えて お付き合いはしてたので 彼もそんな適当な感情で付き合ってたなとは自分自身も思えません 私と別れる時も すこし泣きそうになってたぐらいです でも一体彼は何をしたいんでしょうか 私たちは別れてるのでしょうか? それとも、一時的な別れで 距離を置いてるだけなのでしょうか 正直私も落ち着いてまた ヨリを戻したいと思ってはいます でも信じて待ち続けるべきなのか その言葉は優しさなのかき分からないです

  • 彼の言葉の意味

    彼の言葉の意味 つい最近、彼と別れました。 現在中距離恋愛をしていて、真剣に結婚も考えていました。 しかしお互い年齢もまだ若く(同い年で20代前半です)、彼の仕事の忙しさ、彼がやりたいことを好きなようにやりたいということで別れを切り出されました。 初めは好きなのに別れるのが嫌でしたが、付き合っていることで重荷になるのも嫌だったし、彼の人生だし、彼が『今やりたいことを一生懸命やりたい』といった言葉に迷いがなかったので、別れました。 ちなみに彼は教員をやっていて本当に忙しく、新たな女性の影というのはまったく感じられないので、嘘ではないと思います。(今後どうなるかはわかりませんが。) 彼は仕事を理由にしていましたが、私にも少なからず足りない部分があったのだと思います。 だから別れるからには、自分ももっと変わろう、成長しなきゃと思っていました。復縁も期待していません。 ですが彼と最後の電話をしたとき、『俺はこれが最後の別れだとは思ってないから。』と言っていました。 確かに共通の友達がすごく多いので、顔を合わせる機会はたくさんあります。友達としては私もずっと仲良くしていくつもりでしたが、そういう意味で言ったのでしょうか?? さらにその電話で『好きだよ。』とも言われました。 さすがに自分から振ったのにそのセリフはズルいと思い、私は何も言いませんでした。 別れた今、連絡はとっていません。 気持ちはドン底に落ちるかなと思っていましたが、不思議なことにそんなに落ち込んでいません。 今までは連絡がこないと心配してしまったりしていましたが、もう連絡がないとわかっているので不安もないし、彼が頑張っているんだから思い出にいつまでもすがっちゃいけないなと思ったら、案外スッキリしています。 ただ大好きだった気持ちは事実だし、嫌いにはなっていません。だからこそ彼の最後の言葉が心の奥で少し気になっているのも事実です。 彼はどういう意味で言ったのでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 最後に贈られた言葉

    もう20年近く前になるのですが、部屋を整理していて昔おつき合いをしていた彼からの最後の手紙を見つけました。当時から最後に贈られた言葉の意味がわからなくて、もう一度考えていたのですがやはりわかりません。 その彼とは1年ほど海外と日本で文通(彼が留学)し、帰国後おつき合いを始めましたが彼が東京の大学に復学したので遠距離恋愛でした。とても大事にしてくれていたのすが、お金の価値観が合わなくて(彼はお金持ちなのに少しせこいところがあるように当時思ってました)私の方から「別の男性に片思いをしている」と手紙を書いて別れました。 最後の手紙に、ずっと言葉の端々から予感していた、自分もこのままの状態はどうかなあとは思っていた、片思いのままでいいのか、素直にいってみたらどうか、と書かれていました。そして、最後にこの言葉を贈るので関連させてみて下さい、ありがとう、さようなら、とありました。 その最後の言葉が、一つは白隠の 「両手でなる音は知る、片手でなる音はいかに」 もう一つが英語で直訳すると 「裁くな、そうすれば裁かれない」 でした。 当時は白隠の言葉とも知らず、何となく「まぁ、別れたいのは君だけではなかったんだよ」とか、「そうやって振ったら同じように振られるよ」とかそんな感じかなあと思ってました。 その後、白隠の言葉に出会って再考してもわからず、今日まできました。 彼はいったい何が言いたかったのでしょうか。 よろしくお願いいたします。