• 締切済み

「家計の財布の紐」は誰が持つのでしょう?

それぞれの家庭の事情によって違うのでしょうが、一般的にどんなもんなんだろう?

みんなの回答

  • mohitama
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.8

 我が家は自分(妻)です。 結婚前、結婚資金を貯める段階からそうなりました。  大きいもの(車・家電など)を買う時でも、ダンナが買いたいものがあっても、予算を決めて判断を下すのは家計を把握している自分になります。でも選ぶときは二人でしっかり相談しますが。

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spiko14
  • ベストアンサー率21% (237/1099)
回答No.7

食費生活費のみ、毎月1万ずつ出し合ってそこからやりくりするようにしています。その管理は私がしています。 しかしその他は、引き落とし分はダンナの口座から落ちてるし、残りのお金はそれぞれで管理してますから、どっちが、ってわけじゃないけど、家庭運営に費やされる「小口現金」の管理なら私がしてますってところでしょうか。 しかしこんな夫婦なかなか少数派で、話した相手には必ず首をかしげられますが。

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39881
noname#39881
回答No.6

うちは妻である私が完全ににぎっているのですが、ここまで完全に握っているという話はほとんど聞きません。 日常的な少額の決定権は主に妻の方でしょうねえ。 多くの家庭が夫だけお小遣い制にしていますし、何より食費や光熱費は断然妻の方がうるさい(笑) ですが、マイホーム、車、高額電化製品などの大きな買い物になると断然夫が強くなるようです。妻はあくまで「意見を入れる」程度。 うちは先ほども述べた通り私がお金に関するすべての決定権を持っているので、大きな買い物でも私が話をします。 なのに営業マンたちは皆常に旦那の顔ばかり見ているんですよ! やっぱり多くの家庭は夫の方が握っているんだと実感します。 あと数十万円程度の訪問販売は奥さんだけに契約させようと必死になります。というのも旦那さんに話をしたらまず断られるからです。 ということで最終的に家計を握っているのは男性の方だと私は思います。

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.5

うちは、夫と私の給料から、それぞれの収入に見合った金額を出し合い、生活費にしています(貯金込み)。残りはそれぞれ、自由に使います。貯金は二人で旅行をしたり、冷蔵庫など共同で使う電化製品や家具を購入する際に使い、個人的にい旅行や机・タンスなどはそれぞれが買います。なお、生活費をどうやりくりするかは私にまかされているので、ごまかしてへそくるのも自由です。

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papotto
  • ベストアンサー率15% (48/318)
回答No.4

私たち夫婦では、「夫」が基本的に持っています。 理由は、「私がお金にだらしない」からです。あるだけ使ってしまう私に比べて、旦那は、しっかり者です。 私の収入から、食費代&生活用品&私のお小遣い出してます。 だから、あとの事は、いっさい分かりません。 それも、どうかな?とも思うのですが、分かるとねだってしまうので 分からないようにしてます。 私が持とうが、旦那が持とうが、うちにお金がない事実は変わらないみたいですが…(T_T)

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

母親ではないでしょうか。 実際に買い物をしに行ったりするのは母親が一番多いと思います。 いちいちお金をもらっていくのでは、急な出費があったときに困るでしょう。

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m3g
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.2

はーい!私(妻)が握ってまーす! 単純に、給料を下ろしたり貯蓄口座に移したりするにあたって、私のほうが時間的余裕があるからです。

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.1

母親が多いのではないでしょうか。 一時期、妻の事を「ウチの“大蔵大臣”がね・・・」 なんて言う男性がいましたね。 今は大蔵省は財務省になりましたが。(笑)

hiroyamada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家計のお財布1つ?2つ?

    もうすぐ結婚するのですが、彼と私のお財布を別々にするか、まとめて私が持つか、彼が持つかで迷っています。 私も、出来たら出産しても働きたい人なのでお財布を別々にする事も問題はないのですが、彼が自分で自分のお金を管理していると何に使っているのか分からず不安なんです。(変な事に使わないか?とか) 私の実家は、母方の祖父母と両親と兄弟で拡大家族で生活していました。 家の生活費をやりくりするのは専業主婦の祖母で、家族全員(祖父・父・母(も働いていた))の通帳をすべて祖母が管理し、一人一人にお小遣いとして毎月決まった額(一万円ずつ)を渡してその他のお金をやりくりしていました。 それでも、祖母の口癖は「お金がない。」と回りに言って歩き、家のお婿さんである働き頭の私の父は「俺だって世間一般的な給料くらいもらってるんだ。」とよく祖母の居ない所で怒っていました。 私は、彼にそんな思いをしてほしくありません。 彼もそんなに高月給取りではありませんが、真面目に働いてくれて世間一般的なお給料はもらえます。 そんな家庭に育ったので彼の通帳を私が管理するのを戸惑っているんです。 ちなみに私達の場合は両方の家族と同居する事はなく2人で新居を構えます。 家計の生活費の管理どうされていますか? 長所・短所も教えていただけたら有り難いです。

  • 財布の紐は奥さんが握るというけど・・・

    財布の紐は奥さんが握るというけど・・・ 20代前半の未婚の者です。 夫婦のお金の管理というのは、どのようなものなのか気になっています。 例えば… ・一ヶ月働いて給与が出ました。このお金はまずどうしますか?(妻に丸々渡して、そこからお小遣いを貰う形など) ・あるスポーツ選手がインタビューで「奥さんに通帳を見せてもらえない」と言っていたり、株や為替で妻が勝手に取引して大損した話を見ますが、一般的な夫は預金残高を気にしない人が多いのですか? ・結婚してから、どの時点でお金の管理方法が決まりますか? ・それは「こういう風に管理していこう」と話し合いで決めるのか、自然とそうなっていくのかどっちですか? 「お金の管理はすべて妻に任せる」という方の考えがいまいち納得できません。 結婚すると、自分で働いて稼いだお金くらい自分で(あるいは妻と一緒に)管理したいとは思わなくなるものなのでしょうか? 一般的な事情や、ご経験でも宜しいので疑問に答えて頂けると幸いです。

  • お財布(家計)の管理

    以前は、家庭の財布は妻が管理する、というパターンが中心でした。 でも、最近は、低金利もあって、個人でも貯蓄だけでなく運用という概念を持つようになり、金融商品も多様化、また保険などのリスクヘッジ商品もいろんなタイプが出てきたり・・・など、家計をとりまく環境が高度化してきました。そのせいか、きくところによると、だんな様が家計を管理する家庭も増えてきたとか・・・。みなさんはどうですか?

  • 事業用財布と家計用財布

    先ほど、青色申告について質問させていただき、 事業用財布と家計用財布を分けるべき、というご指摘をいただき、なるほど! と思ってもう一つ財布を用意しましたが、新しく出した財布を前に悩んでいます。 (1)仕事でも家庭でも使うものの支出があったとき、半分は仕事の経費だ、という風に 自分で割合を決めて、片方の財布(もしくは預金口座)から片方へ移せばよいのでしょうか。 それとも、移さずに、「事業主貸」「事業主借」で処理するんでしょうか。 (2)それから、たとえば携帯電話の6割くらいは仕事で使ってるかな、と推測したら、 勝手に経費として6割分を計上して良いのでしょうか。 (3)そのとき、帳簿は 携帯代金6000円 / 事業主借6000円 で合ってますよね…?   家計用財布で出したのなら、クレジットカード支払も現金支払も口座引き落としも   全て「事業主借」で大丈夫ですか。 よろしくお願いします。

  • ついつい財布の紐がゆるんでしまうもの

    これには目がなくて・・・ 普段は気をつけているんだけど、ここに来るとつい・・・ 財布の紐がゆるんでしまうということはありますか? ちなみに私は、好きな作家の新刊が出ていると財布の紐がゆるんでしまいますし、 ドトールやスタバで新製品が出ていると、試さずにはいられません。

  • 財布の「紐」って何?

    近頃不況のせいか、ニュース等で「庶民の財布の紐が堅い」といった表現をよく耳にしますが、「財布の紐」ってそもそも何ですか? わたしのイメージではよく時代劇で商人とかが懐に入れている袋状でくるくるっと丸めて紐で結ぶような財布かな?って感じですが、今時そんなの使っている人まずいないですよね。 それとも巾着状の財布のこと? 広辞苑では「財布の口を締める」と言う表現も併記されていましたがこちらはすんなり理解できます。 よく耳にする割に、これって「死語」じゃないのって思う言葉がありますけど、わたしにとっては「財布の紐」がその代表って感じです。

  • 財布の紐

    こんばんは。 そんなの人それぞれ、と言われてしまうかもしれないのですが、 ご質問してみたくなってしまいました。 (1) 「自分の稼ぎを、一旦、パートナーに預け、その上で小遣いを頂く」 これに、違和感を感じています。 (2) 「家計に必要な分だけ納めて、後は自由」 これなら、判る気がします。 浪費等が問題なら、カウンセラーに相談するのも良いのではないでしょうか。 「奥さんのへそくりがバレて、旦那が怒る」というのは、昔はよく見た筋書きでしたが、 最近は、あまり見なくなった気がします。 【訊きたいポイント】 「自分の稼ぎを、一旦、パートナーに預け、その上で小遣いを頂く」 こうした遣り取りは、もしかしたら少数派になっているのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 夫婦のどちらが財布の紐を握ったようが良いと思いますか

    30代女性です。 新婚当初にこういう話は出ると思うのですが、実際に周りに聞いてみると 女性のほうが財布を握ることが覆いと思います。 サラリーマン家庭で育った私ですが、実際に両親を見ていても 専業主婦の母が家計簿をつけて、何か突然の出費があれば父にその都度 お小遣いとは別にお金を渡すところを見ているしそれが普通だと持っていました。 今、結婚したいと思っている男性が居ます。 彼はサラリーマンですが、両親は自営業。夫婦別々の収入があることなどから 生活費を父から貰うかたちが普通だと思っているようです。 さらに周りの既婚男性より、妻に金を握られていて思いどうりにならないから 絶対に自分で管理するほうが良いぞ。というような話もちらほら聞いているようで 益々、自分で管理したいと言ってます。 夫に資金管理されると浮気の心配とかマイナスイメージが大きいです。 実際はどうなんでしょうか? 彼は30代後半で、それなりに給料も貰っているので、今はその給料すべてが お小遣いというわけですから、急に月○万ってお小遣い制にしても無理な気がしますし、 今はカード決済がほとんどな生活なので、お小遣いを現金で渡しても変な感じですよね。 今は昔とは生活スタイルも変わっているし、キャッシュカードだってあるんだから 好きなように引き出し出来るだろうし、そう思うと夫婦のお金ってどうやって 管理していけばいいのかなと疑問です。 私は金融関係で働いていた経験を生かしてまとまった資金は投資してみたいし 家計簿もつけて見たいし、生活費を切り詰めて貯蓄とかもしたいです。 自分の小遣いはバイトとかして稼ぎたいので夫の給料を使い込むとか思ってません。 もし旦那が実権を握るとなると○○万って手渡されてその中でのみのやりくりですよね。 そもそも夫婦がお互いにいくら持っているなんて、実際に知らなくても 何も問題なくやっていけるんですよね。お金なだけにシビアでいろいろと悩んでます。 既婚者の方の本音の意見が知りたいです、よろしくお願いします。

  • 家計の財布について。

    秋に結婚式を予定しています。 私は結婚後も働く予定です。 彼氏と一緒に生活するようになったら財布を一つにまとめるか財布は別々と言う形をとるか迷っています。 別々にする場合は、生活費のみを毎月彼氏からもらうという形になると思います。 彼氏は金銭感覚はしっかりしているので、もし自分で管理する事になっても無駄使いをする事はあまりないと思われます。 どちらも良い点、悪い点あると思いますが私の家ではこうしているのよ。て言うのを教えていただけませんか? どちらにしようか迷っています。

  • 家計簿について

    私は結婚して1年半です。 一般的な家庭(私が聞いた内で)とは違い、生活費は夫と私それぞれの給料から出しています。 私は生活費の中で食費の3~4万、夫はその他の光熱費や消耗品(シャンプーやトイレットペーパー等)、車・家のローンなどを出しており、おこづかいはそれぞれの給料から使っています。 これってはやり一般的ではないですよね? 皆さんはどのようにされていますか? できればそれぞれの内訳、月々のおこずかいや貯金などもどのくらいされているのか教えていただければ助かります。 また、私は家計簿というものを付けたことがありません。 ネットで見ると家計簿をダウンロードできるようなものが沢山ありますが、使い易いお勧めのものがあれば教えて下さい。 家計簿帳などに記入するものより、できればPCで付けていきたいです。 私夫共に29歳ですが、大した貯金がありません。 子供はまだですが、子供を結婚させるまで何千万というお金がかかると聞きます。 このまま生活費をきっちり把握できていないととんでもないことになりそうですので、上記も含めて色々教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • WIN11でPCを稼働中の方に質問です。プリンターMG6330とのUSB接続で使用しているのですが、相互の電源やUSBの接続を試しましたが、プリンターおよびPCが動作しない状態です。
  • プリンターMG6330は現在WIN11非対応とのアナウンスですが、今後対応OSが公表されるのか、または別の機種を購入する必要があるのか迷っています。
  • 今回のトラブルでプリンターMG6330が使えなくなってしまうと困るため、引き続き使用する方法を教えていただけると幸いです。
回答を見る