• ベストアンサー

NTT西日本の契約内容について。

mimimamiの回答

  • ベストアンサー
  • mimimami
  • ベストアンサー率26% (23/86)
回答No.3

こんにちわ 以前Nで働いていたことがあります (116ではありませんが)  NTT系列は必ず通話内容を録音しています。現在はコンピュータ管理なので、録音したものも場所もとらないですし、全て保存されているはずです。  本来は理不尽なお客さんがいて、裁判等起こされた時に、証拠にするためです。  しかし、今回は逆に相手が理不尽だったのでそれを調べてもらい、相手に悪いと言うことを分かってもらうのがいいと思います。  あなたとの電話の通話記録は必ず残っています。 というよりあなたの電話番号で調べればあなたが何月何日何時116に電話したかなんて1秒でわかります。非通知でかけているとちょっと探すのは難しいです。  そこからログ(録音した通話のこと)を全て調べるのは半日あれば簡単にできます。ただ、けっこうクレームも多いみたいなので、前の人の処理等合わせると1週間ぐらい見ておいたほうがいいかもしれません。  まずは再度116に電話してクレームをいいましょう。契約解除、工事費等は間違ったことを言われたので払いたくない事、必ずオペレーターが間違った案内をしているはずなのでログを確認してくれといいましょう。  相手も電話のプロですからできるだけ返金しないで、納得させるように色々いってくるでしょうから、その時はもう上司にかわってもらいましょう。はっきりいって電話にでるオペレーターでは返金するしないという判断は下せません。  返金はできません、上司にも変われませんと、最初はマニュアルどおりにするかもしれませんが、負けずにあなたの主張をしていればいつか解決の道が開けます。  マニュアルの世界なので柔軟な対応があまりできずにすごく待たされてイライラするかもしれませんが、めげないでくださいね。  あまり待たされる時は、確実に色々調べてもらってから、相手からこちらに電話してもらうという方がいいかもしれません。    参考になれば幸いです。

ponta871
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 担当オペレーターがあっさりと非を認めてくれましたので、無事解決しそうです。

ponta871
質問者

補足

通話内容の録音はしていないとの事でした。 今回は相手が非を認めてくれましたので問題なかったですが。 いろいろな面で釈然としない部分はありますが、本当にクレームになったらどうするのでしょうね、それとも録音していることをいえないだけかもしれませんね。

関連するQ&A

  • NTT光プレミアム(西日本)について教えてください

    今、光に乗り換えようかろ検討をしているのですが、NTTのHPを見てもハッキリしないところと疑問がありますので、どなたか詳しい方教えて下さい。おねがいします。 ハッキリしない点 加入電話をやめて光IP電話(「番号そのまま」と売りにしているもの)した場合、既存の加入電話は休止扱いとなり月々にその休止のための料金を払わなくてはいけないのでしょうか?番号移動など色々お金もかかるそうで合計金額がよく分かりません>< その結果、初期費用とネットに月々払う金額はいくらになるのでしょうか? 疑問な点 今は、ADSLを利用しているのですがISPのIP電話サービスを利用しているのですが、光プレミアムでも今利用しているようなIP電話(050から番号が始まるもの)は光IP電話と併用できるのでしょうか?今、提携ISPどうしは無料で通話できるサービスをよく使うので、光プレミアムでも使いたいのです。DION系列のISPは光プレミアムで050から番号が始まるIP電話サービスを提供しているのでしょうか? 困っております。分かる方、どなたかご教授のほどよろしくお願いします><

  • NTT西日本の電話だけ契約したがフレッツひかりライ

    2か月ほど前に、NTT西日本代理店のアライブという会社から電話がありNTT西日本の事務所用の電話だけ契約した。 ソフトバンクの電話を使っていたが、安くなうというのと、あまりにしつこいので、面倒になって変えました。 請求書を見ると、フレッツひかりライト F利用料という請求がきています。 今、ネットでフレッツひかりライト で検索すると、インターネットの契約のようですが、 インターネットは、契約はしていません。電話だけです。 工事の時に、プロバイダ契約をしたら使えますと、言って工事の人は帰っていきましたが、 これって、インターネットの契約をしているのですか?

  • NTT~ひとつの契約で複数の番号を持つ場合の対応

    実家でインターネットをはじめようと思い、パソコンを購入。 家電屋さんの指定プロバイダーと契約(Yahoo+フレッツひかり)をしたので大幅に値引されて 購入できました。あとはアナログ電話を光電話にする工事を待つばかりというところでしたが、 色々と面倒な話が出て来てしまいました。 NTTから問い合わせがあり、「契約された電話番号は複数の番号が存在している。 どちらも光電話にしてしまっていいのか?」とのこと。 実家は親の住居で私は同居してませんので詳しいことは分かりません。 また親もこういうことにはまったく疎いので現状把握ができない状況です。 分かる範囲で状況を書き出すと以下です。 ・実家は半分が住居、半分が店舗(コンビニ)になっています。建物内は壁で仕切られており  繋がっていません。 ・住居に電話1台とファックス1台(以前商売をやってました)があります。  店舗にも電話が1台あります。すべて電話番号は異なります。NTTの言う複数の番号の  契約というのは、これらのどこの部分を指しているのか不明です。  ちなみにファックスはもう殆ど使ってないので不要です。 ・某月のNTTの請求書の内容は以下のとおりです。「事務用」はコンビニの分だと思いますが、  基本料が高いので光に変えてしまいたいと思ってます。     <NTT東日本分ご利用分>      回線使用料(基本料)<事務用> 2500      ダイヤルイン使用料          1600      ダイヤル通話料             353      ユニバーサルサービス料          6      消費税                 222 <NTTコミュニケーションズ利用分> ダイヤル通話料          1690 消費税       84 <NTT東日本分 小計> 6455 ・コンビニでネットを使用しているのか不明です。本部と情報のやり取りはしているようですが、  それは別のコンビニ仕様のネットワークでやっているのではないかと思います。  以前店員の人に尋ねたときは本部とのやり取り以外は通信はしてないとのことでした。  もし店舗でもネット開設していたら、勝手に光電話に変えたりできないですよね?  店に何度電話しても「分かる人がいない」と言われ困っています。 ・NTTの工事はキャンペーン期間中なので無料だそうです。ならばなおさら店舗も光にして  しまいたいです。「116番で質問したところ、壁で仕切られていなければ線を引き込めるのだが、  店舗と住居の間の壁に穴を開ける必要があるかもしれない」と言われました。 こうした状況で、すぐにNTTに回答しなければいけません。複数の番号を別契約に分離するのか? それともすべて光に変えることが可能か? 今後どのように進めていったらよいのでしょうか?

  • NTT西日本 フレッツ光の契約・解約に詳しい方

    NTT西日本の光回線の契約・解約に詳しい方お願いします。 恥ずかしながら料金を支払を滞り、最終通告のハガキ(最終期限6月30日・強制解約7月1日)にもすぐに気がつかず 最終期限を過ぎて、あわてて滞っていたぶんの支払いを済ませました 現在インターネットは繋がっておりますが、NTTファイナンスの営業担当の方とお話した所、 強制解約の取り消しは不可能で、まだ繋がっているとは思うが来週頃に解約工事になりますという事でした。 6月使用分(6月1日~6月30日)の請求が7月末に届くので、その使用料と、解約に関わる違約金などがある場合、それを払い終えれば再契約が可能ですと仰ってくれました そこで質問なのですが (1) 契約解除日(7月1日)から実際にインターネットが使えなくなるまでのタイムラグの間(現在)のNTTの使用料はどうなるのでしょうか?(プロバイダは継続しますので関係ありませんが) 営業担当の方は6月の使用分の事しか言及されておりませんでした (2) 解約工事という言葉を使われておりましたが、調べてみると機材を送り返すだけですむ場合もあれば、実際に家に工事の方がきて撤去する場合もあるようです 自分がどちらに該当するかは契約プランなどから判断可能でしょうか? 「フレッツ光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイム」に加入しており 居住物件は賃貸アパート(大東建託2階建て)となります (3) インターネットが使えなくなるのはどのタイミングなのでしょうか? 遠隔操作的なもので使えなくなるのか、 機材を送り返す送付キッドが届いてからなのか、或いは撤去工事日をもってなのか 今までの延滞でインターネットが止まった事はありません(光電話(元はNTT固定電話)のほうだけは止まっていて不思議に思っていました) (4) 光電話は、もともとNTTアナログ固定電話だったものを光に変更しました その際に、アナログ電話の休止手続きなるものを行いました 強制解約が確定した今、アナログ電話へ戻す手続きは可能なのでしょうか? もう手遅れで、固定電話の契約は消滅してしまうのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ひかり電話での追加番号の契約者名義

    アナログ2回線をひかり電話に変更したいと思います。 現状ですが、2世帯(私は2F)で住んでいて、1F/2Fともアナログ回線で電話を引いています。 また2Fはフレッツ光に入っています。 そこでひかり電話に変更しようと考えているのですが、1Fに住んでいる親がほとんど電話をしなくなったので、名義含めて私に一本化し、ひかり電話の追加番号に同番移行し1本のフレッツ光に、2番号を重畳させたいと考えています。 親の番号をひかり電話の追加番号に出来るのでしょうか? またこの時の申し込みはどのようにやるのがいいのでしょうか。いっぺんにできるのでしょうか。 <現在> NTT-----------------(2F)-----フレッツ光  (契約者 X)    -----------------(2F)-----アナログ電話(契約者 X) 電話番号AAA-BBBB    -----------------(1F)-----アナログ電話(契約者 Y) 電話番号AAA-CCCC <やりたい最終形態> NTT--------(2F)-+---フレッツ光(契約者 X)             +---ひかり電話(契約者 X)  電話番号AAA-BBBB             |         (1F) +---ひかり電話(契約者 X)  追加番号AAA-CCCC ちなみにひかり電話用ルータは2Fに設置します。 また2Fから1Fの間の配線等は今回は問題にしていません。

  • NTT西日本ひかり電話の2番号サービス

    このたびNTT西日本のひかり電話を 1チャネル2番号で契約をしました 1台のファックス複合電話機UX-E801CLで利用するのですが 両方の電話番号で着信(受信)できるのは、わかっているのですが 発信(送信)時、番号を指定してできるのでしょうか 希望は 06-XXXX-abcdを通話用 06-XXXX-efghをFAX用 として使い分けたいです 可能不可能、設定方法などわかる方よろしくお願いします。

  • 光 KDDIとNTTどちらが良い? 今:KDDIメタルプラスbutアパートでNTTの光を敷くことに。

    こんにちは。NTTとKDDIどちらの光が良いか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 現在: PC…KDDIのADSLメタルプラス(プロバイダー:DION) 家の電話…KDDI 携帯…docomoのmova 今後: すんでいるアパートでNTTの光ファイバーの工事が入ることになった。 NTTの営業が光の契約の勧誘を住人にしているところで、私も勧誘された。 私の気持ち: KDDI、NTTのどちらの光にしても、AXN(LOST、エイリアス)・FOX・CNN・ディスカバリーチャンネルを別料金払って視聴できるのが魅力です。 果たして、どちらが得なのでしょうか? ちなみに、NTTの営業さんは、NTTの光の電話にすると、KDDIの今の電話番号を引き継ぐのは難しく、番号が変わる上に3000円の工事費がかかる、といっています。

  • 転送できる電話機

    NTTのボイスワープを契約するのではなく電話機自体で転送できる機種やそのようなサービスをご存知の方教えてください。 利用環境は NTT光電話で追加番号の複数チャネルで2番号あります。(電話機2台です。) よろしくお願いします。

  • 転送が可能な電話機

    NTTのボイスワープを契約するのではなく電話機自体で転送できる機種やそのようなサービスをご存知の方教えてください。 利用環境は NTT光電話で追加番号の複数チャネルで2番号あります。(電話機2台です。) よろしくお願いします。

  • NTT電話回線について

     現在、KDDIのADSLとメタルプラス電話を使用しています。NTTは休止になっています。  今度、新居に引越しをするのですが、KDDIはNTTから「本サービスを提供するための新たな回線を確保できない」との返事が来たため、引越し先では利用できないと言われました。  なので、ネットも電話も光にすることにし、NTTではなく他社にしました。今度はそこで、光の申込みの担当者がNTTに加入権の住所変更を行って新しい番号を取得し、その後ナンバーポータビリティーで光を申し込まれたほうが今後、光を解約しても電話番号は変わらないからと言われました。  そこで、電柱から家には電話線がつながっておらず、宅内も電話線が通っていません。  NTTから番号をもらうためには  (1)外の電話線の工事だけで良いのか?   (2)宅内の工事も行い、電話が使えないとダメなのか?    使いもしないための線を家につなげても意味がないと思って質問しました。加入権の手続きの費用や工事代がかかるなら光の会社が提供する電話番号でもいいのかと思っています。よろしくおねがいします。