kaiji4649のプロフィール

@kaiji4649 kaiji4649
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2006/12/01
  • NTT西日本の契約内容について。

    現在ひかり電話で、追加番号をお願いしようと116に電話しました。 ただ、「複数チャンネル」にすればお互いの電話番号で同時に話が出来るので、ちょっと迷いがありました。 で、116センターのオペレーター。 「ひかり電話A(エース)というのがあって、これには複数チャンネル、追加番号、ボイスワープ、3時間無料通話分が含まれて、毎月1500円です」といわれました。 その時点では契約せず、翌日NTT西日本のHPを見たら、ひかり電話Aというのはありますが、どう見てもその中に複数チャンネルは含まれていない・・・。 すぐに電話で問い合わせをしたところ、「新しいサービスなのでまだHPには反映されていないのかも?」 追求してみたところ、「ひかり電話Aに含まれるキャッチホンサービスが複数チャンネルと重畳契約できないので、キャッチホンと複数チャンネルとどちらかを選ぶサービスが始まりました」という返事でした。 結果、「それではひかり電話Aの複数チャンネルプランでお願いします」と申し込み。 工事完了後、契約内容の明細が来たら・・・。 しっかりひかり電話Aと複数チャンネルと追加番号、別々に書いてありました。 NTTの116センターですよ、話を信用しますよね。 新手のフィッシング詐欺みたいです。 私の言葉も相手の言葉も記録は残っていないと思います。 この場合、工事費を含め今月の料金を(日割りですが)支払う義務がありますか? どこにどういう形で苦情を言うのがいいのでしょうか? 本当はもう少し詳しく書きたいのですが文字数800の制限で書けません。 どなたか何でも投稿いただければ、補足という形でもう少し詳しく書きたいと思います、