• ベストアンサー

生理中のお風呂の影響について

juneanko_juneの回答

回答No.1

全く自信はありませんが・・・ 私は生理2日目までは湯船には入りません。シャワーのみ。 ホントは入って温まり生理痛を和らげたいところですが・・・ お風呂は出血を止めるのではなく、水圧で血が出て来ないだけだと思います。 だから多い日に湯船からそのまま出るとドッと血が出るコトがありませんか? それが嫌だし、大事な部分を抑えて湯船から出るのも恥ずかしいので・・・ ちなみに私は3コ下の妹とお風呂に入っています、26才ですが(^_^;) 高校の時の先生は・・・体を洗って湯船に入ったとしても多少、湯船には細菌があるし 膣から体内に入らないとは言えないから敏感な生理期間は入浴は避けるように言ってましたね。

mint-blue2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。高校の先生はそこまで教えてくれたんですね。私が入るときは最後(6人家族)で、結構汚れているはずなので湯船には入らないようにします。私の場合、血は湯船から出てもドッとは出ませんが、体を洗っていると赤い泡になったりお湯と混じって赤い筋が出来るのがいやになります。妹さんと入られているとの事、「お風呂狭くないのかな~」と言うのが第一印象です(私の体が大きいし風呂が狭いので^^;)。いつまでも仲良くいてくださいね♪

関連するQ&A

  • 生理のときのお風呂

    昨日、生理初日に娘二人をお風呂に入れました。ちょっとおなかが痛くて、量が多めだったのですが、主人の帰りを待っていると遅くなってしまうので、がまんして入れました。 最後あがるときに、ちょっと出血していたようで、(私気づきませんでした)上の子が「ママーーなんか血みたいなものが出てる」といいました。 ちょっと、焦って「いいから、あがってなさい」と先にお風呂からあげて、何もなかったように振舞いました。 こういう場合、みなさんどうされています? 生理のこと説明するべきかどうか・・・。 知らないふりしておくほうがいいのかなぁ・・・。 ちなみに娘は4歳5か月です。

  • 赤ちゃんのお風呂

    3ヶ月の娘をお風呂に入れる時、髪や体を洗い始めると 大泣きして嫌がります。湯船につかるのは平気なんですが 泣かせないで髪や体を洗う方法ってないでしょうか? 皆さん、どんなふうにされてますか?

  • 生理中のお風呂のあとのナプキンのつけ方について。

    こんにちは。中三の者です。 今月中旬に修学旅行を控えているのですが、生理がちょうど重なってしまいます…。 そこで質問なのですが、みなさんはお風呂に入ったあと、どうやってナプキンをつけますか? 私は、普段はあらかじめパンツにナプキンをつけておいて、 お風呂からでたら体をタオルで拭いて、タオルに血をつけたくないのでティッシュをはさんで、パンツを着るときにティッシュをはずすというやり方でやっています。 でも修学旅行ではクラスメイトがいるので、ティッシュをはさむことができません… 経血の量が多いので、何もつけずに着替えをすると血が垂れてきてしまいます。 みなさん、何かいい方法ありませんか? 回答よろしくお願いします!!

  • 生理の出血の量と終わる早さについて。

    生理の時、出血の量が少なかったり、終わるのが早いと何か体に影響があったりしますか? 汚い話で申し訳ないのですが、いつもは、生理の初日から下着が汚れてしまうほど出血量が多く、二日目後半から三日目には量が落ち着き少なくなって終わっていく感じです。 ですが、今回は始めから今までとは出血の量があきらかに少なく(ナプキンもあまり変えなくていいほどです。)、今日で生理三日目をむかえるところですが、何だかもう生理が終わりそうな感じです。 体調的には異常はないのですが、ちょっと気になってしまって… 生理の出血の量や終わる早さで身体に悪影響を与えることってありますか? 私は20代前半、出産経験などはないので、妊娠出産などに影響したら怖いなと少し思ったりもします… ちなみに、今ダイエット中で、ダイエットは一ヶ月前から始めました。

  • 生理の時の子供とお風呂

    いつもお世話になってます。 現在、2歳2ヶ月と6ヶ月の二人の娘がいます。 このたび、久々に生理が再開し、お子さんとをお風呂に入れる際、 皆さんはどうされているのかなぁと質問させて頂きました。 上の子が一人の時は生理が戻ってすぐに二人目妊娠だったし、まだ上が赤ちゃんだったのであまり気にもしていなかったと思います。 今、平日は二人をお風呂に入れていますが、上の子は2歳も過ぎたので、 お風呂で血を見ると反応するだろうなと思い、そんなときどう答えようかなと考えている最中です。 今回は幸い連休初日の朝に生理になったので、3日間主人がお風呂に入れてくれたし、 4日目の今日は少ないからあまり気づかれることもないかなと思ってます。 あと、娘はよくトイレに一緒に入ってきますが、今のところ気づかれないように行って、 ナプキンを代える姿は見られていませんが、これも時間の問題かな・・・ 鍵を閉めてしまえばいい話ですが、 皆様はどうしてますか?知恵を貸してください。

  • 生理?着床出血?

    前回生理が5/11~ 性交5/18深夜、22深夜、24深夜です。 5/4 夜に出血があり、ナプキンを付けて寝ました。 5/5 起きたてでナプキンにほとんど血は付いていませんでしたが、日中は生理2日目らしい量の出血がありました。 5/6 夕方ごろまで通常生理様(5/5よりは少なめ)でしたが、夜に完全に出血が止まりました。 今も全く出血していません。 これって生理でしょうか? 着床出血にしては量が多過ぎですよね? 今、妊娠検査薬を試したら反応する時期ですかね?

  • 生理

    こんにちは。 私は生理時の出血が多く、生理のときはタンポンとナプキンをダブルで使っています。 しかし、友人に、タンポンはあんまり体によくないよ、と言われました。 そういえば、タンポンを頻繁に使うようになってから生理痛がひどくなった気がします(使う前はほとんど生理痛はありませんでした)しかし、それも体がきちんと成熟したから生理痛がひどくなったのかなあ・・・?とも思ってみたり・・・。 本当のところはどうなんでしょうか?何か体に支障が出てからでは遅いので、タンポン使用時のリスクについて何か知っていることがあったら教えてください。

  • 生理がいつもと違う

    今日で3日目なのですが、出血が極端に少ないです。 1日ナプキンを取り替えなくても平気なくらいです。 周期はだいたい決まっていて、今回は4日くらい早くきました。 血の色も鮮やかな色ではなくて、茶色のさらさらな血です。 普段は薬を飲まなきゃいけないくらい生理痛がひどいのですが、今回はそれもありません。 これはちゃんとした生理ではなく、不正出血なのでしょうか? また、仮生理と呼ばれるものなのでしょうか?

  • 生理がこない

    はじめまして18歳の女です 3年前ほどから生理が季節ごとか1年に2、3回しかこなくて量も少ないので少し不安に思っています 母に相談しても”まだ若いから”といって納得させてくれるような回答をしてくれませんでした 特に太っている痩せているというわけでなくダイエットもしていないわけでもですしストレスもそんなに溜まっていないはずなんですが・・・ (たしかに3年前は引っ越したり新しい環境になったのでストレスをためていたかもしれませんが今はそんなこと無いはずです) 生理になったときは生理痛やいらいら、体のだるさや眠気がします 量も詳しくいうとナプキンを1日に2、3回変えればいいほどです 夜中の出血はほとんどありません 先日やっと生理がきたと思ったのですが茶色いおりものが出ただけでした (いらいらや体のだるさは、眠気の症状だけはしっかりとでたのですが・・・) 母に言ってもああとしかかえってこないのでよろしければ参考になるようなお言葉をください よろしくお願いします

  • 生理の出血は膣からだけですか?

    生理の時、ナプキンをみると膣部分と、そこから離れて上の部分(クリトリスの部分)にも血がついています。 つながって血がついてるのではなく、離れてます。 大きく付いてる(膣)のと、小さく付いてる(クリトリス?)のです。 生理のとき、クリトリスからも出血するのですか? ほかに出血しそうな部分が思い当たりません。 長年の抱いている疑問でしたので、質問いたしました。 教えてください。