• ベストアンサー

年末調整の扶養控除について

祖母は祖父の扶養家族でしたが、祖父が亡くなり、年金のみの収入がある祖母を私の父の扶養に入れるか(父も年金者)、正社員で働いている私の扶養に入れるかということで悩み、市役所に尋ねたところ、私に入れる方が税金の控除が受けられると回答してもらいました。(3世代同居です。) そこで、質問ですが、 質問(1)祖母を私の扶養に入れるとすると、どのような手続きが必要なのですか。年末調整の用紙が、会社から配布されましたが、その用紙の扶養控除の欄に祖母の名前や収入を記載するだけでよろしいのでしょうか。 会社の総務に聞くと、税金面はそれだけで良いようなことをいうのですが、そんな紙に一行書いただけですむものなのかと半信半疑なのです。 それよりも、扶養手当や保険の手続きもあるとかで、そちらの方をやいやいいわれるのですが、扶養手当は祖父の遺族年金がいくらもらえるのかで 扶養手当がもらえるかどうか判断がつきます。 質問(2)保険については、私が祖母を扶養に入れると、私が祖母の保険も払うようになるのでしょうか。それともこれは、祖母の年金から払うようなことはできるのでしょうか。 全くわかっていなくて恥ずかしいのですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

実は、税金については、たった1行を書くだけで申告できてしまうのです。自主申告制なので。 ただし、証拠?を自分で出さなくても良いだけで、税務署の方で扶養扱いになってる人の所得はチェックするので、ウソを書いたらバレてしまいます。 社会保険(健保が該当しますよね)については、質問者さんが会社の健保組合のだと、扶養が増えたからって保険料が増えることはありません。

boby05
質問者

お礼

ほんとに、1行書くだけで申告できるものなのですね。 わかりやすい回答をありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>税金面はそれだけで良いようなことをいうのですが、そんな紙に一行書いただけですむものなのかと半信半疑… 日本の税制は「自主申告・自主納税」を建前としています。 いい国ですね。 といっても、適当にごまかして書いたりすると、いずればれることになり大きなペナルティを受けます。 >扶養手当は祖父の遺族年金がいくらもらえるのかで… 扶養手当の前に、お祖母さまの年金が、税法上の扶養親族になり得る金額かどうか、確認しましょう。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1182.htm 税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm >質問(2)保険については、私が祖母を扶養に入れると… あなたの保険の種類によります。 まあ、国保でなければ、扶養者が増えても保険料は変わらないのが一般的ですが。

boby05
質問者

お礼

参考となるHPまで教えて頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

noname#33713
noname#33713
回答No.1

>その用紙の扶養控除の欄に祖母の名前や収入を記載するだけでよろしいのでしょうか。 税金面ではその通りです。ただし、それに不正がある場合には、後から、市役所や、税務署から連絡がある可能性があります。 扶養手当、社会保険などは、各会社によって規程が違うので、人事の方に聞いてください。 保険料は扶養家族が増えたからと言って変わる事はありません。

boby05
質問者

お礼

わかりやすい解説をありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 扶養控除・医療控除

    税金面について、まったく理解できておらずお恥ずかしいのですが、以下の点につきまして教えていただきたいのです。   私:会社員(正社員、独身)  父:年金生活者(元サラリーマン)    私の方が父より収入は多いです。  母:年金生活者  祖母:年金生活者(亡くなった祖父の遺族年金有り)     痴呆のため老健施設に入所中     祖母の生活費は、父と私が出し合っています。 質問1:祖母の扶養について、父と私のどちらの扶養にするのが税金面で有利なのでしょうか。 質問2:また、父が扶養した場合と私が扶養した場合、いったいいくらの金額差があるのかを知るには、どのように計算すればよいのでしょうか。 平成20年に、父も祖母も入院して手術を受けました。 質問3:医療控除は、誰がどのように手続きすれば良いのですか。 よろしくお願いします。    

  • 扶養控除

    扶養控除について教えてください。 一昨年まで、両親、祖父母と同居していました。 ところが一昨年、祖父が亡くなり、その後痴呆症状が出た 祖母は、現在老人保健施設でお世話になっています。 祖父(年金受給者)が健在の時、祖母(年金受給者)は祖父の扶養に 母(所得なし)は父(年金受給者)の扶養に 私(独身)は誰も扶養をしない といった状態でした。 祖父が亡くなった現在、祖母を誰の扶養にいれるのが一番 税金面で良いかと考えています。 孫である私が扶養するのが良いのでしょうか。 昨年、祖母を扶養として申告しました(年末に配布された用紙です)。 先日、19年度の源泉徴収票が渡されました。 18年度の源泉徴収票と見比べましたが、 祖母を扶養にしていなかった18年度と 祖母を扶養にした19年度で 税金面で有利になったか(この表現が正しいかわかりませんが) どこをみればよいのかわかりません。 支払い金額:19年度の方が18年度より多い。 給与所得控除後の金額:19年度の方が18年度より多い。 所得控除の額の合計額:19年度の方が18年度より多い。 源泉徴収税額:18年度の方が19年度より多い。   (これが、扶養しているから税金としてひかれる金額が    少ないと解釈するのですか) 社会保険料等の金額:19年度の方が18年度より多い。 扶養親族:18年度・・・なし 19年度・・・老人 内1 人1 年調定率控除額:18年度 ○○円  19年度 なし  (年調定率控除額の意味もわかっていないのですが、   18年度は控除されているのに、19年度は控除されていないのかな   と不思議に思っていたりします) 何もわかっていなくて恥ずかしいのですが どうかよろしくお願いします。     

  • 年末調整の扶養控除について

    私は父親(61歳)を扶養しており、父親の収入が厚生年金と企業年金基金で110万円/年あります。会社で年末調整の扶養控除欄に父親を記入したのですが、108万円を超えているので扶養控除の対象外と言われ削除されました。税金の扶養控除に関して、対象となる上限金額など詳しくわかる方に教えて頂きたいのですがよろしくお願い致します。

  • 扶養控除について

    扶養控除についてですが 別居の祖父を扶養に入れるよう勧められいています。主人は会社への手続きが面倒なため拒否しているのですが 会社への手続きもなく 今祖父は国民保険なのですが うちの社保と保険証も別々に持つことも可能だと聞きました。祖父の収入が38万円以下なら可能なのでしょうか。 また扶養に入れることにより不利になることはあるのでしょうか。 もし簡単にできるのなら早く手続きをしたいのですが・・・

  • 配偶者控除と扶養控除について

    住んでいる市の方から 扶養控除適用者の調査についての照会の文書が届きました。 内容は 「扶養している親族のうち、他の納税義務者の扶養親族等と重複している方がおられます」 とのことです。 この照会は母についてなのですが、 父は年金収入のみで、弟の方が収入が多く、昨年から弟の扶養に手続きしたのですが、どこかでまた(確定申告の時かも?)父の扶養にと手続きしてしまったようです。 母の扶養は父と弟のどちらが税金的に得なのでしょうか? 父の扶養だと配偶者控除がありますが、弟だと扶養控除になりますよね、 どちらがよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 扶養控除・健康保険の扶養この場合なら・・・

    家族構成(H18年収入) ・祖父(90歳)年収185万円(年金収入のみ)国保加入所得税15000円 ・祖母(85歳)年収120万円(年金収入のみ)非課税 ・父(59歳)年収500万円(H20.2で定年退職)源泉13万円 ・母(52歳)年収210万円(会社員)源泉5万円 ・夫(30歳)年収450万円(公務員)源泉10万円 ・私(30歳)年収360万円(公務員)夫と同じ職場です。源泉12万円 現在、父の扶養に祖母が入っています。(税・健康保険ともに) 父が2月に定年退職を迎えたとき、税控除及び健康保険を誰の扶養に入れるのがよいか、誰にいれるべきなのかを考えています。 夫と私の職場の人事に確認すると、祖父母の年金収入が多いので扶養に入れた場合でも扶養手当はでないとのこと。 扶養に入れれるかどうかというのも、祖父母・父母の収入をふまえ検討させてほしいとの回答をもらっています。 また、今年末か年明けくらいに、今住んでいるところから3軒となりに私たち夫婦と子供のみ新築転居する予定もあり、そうなった場合にも同居と同様に健康保険・税控除をとればよいのかも検討中です。

  • 年末調整の扶養について

    お世話になります。 父が年金+収入で200万超、母が年金で100万。 私は年収500万程度・未婚です。 今まで年末調整は保険だけ出していたのですが、今年から配偶者特別控除もないので、母を私の扶養にしておけば良いのでは?と友達にアドバイスを頂きました。 父が収入があるから等の現実問題は税法ではあまり関係がないのですか? 一番合法的に得する手段をお教えください。

  • 年末調整、扶養控除

    年末調整、扶養控除 今年母親(73歳)を扶養に入れようと思います。もともと17年前に父親がなくなったときに母親を扶養に入れることを考えたのですが、会社の健康保険の扶養に入れることと税扶養に入れることを私が混同して、健康保険の扶養の条件を満たさなく、これが税扶養の基準と同じと思い税扶養の申請もしていませんでした。ちなみに 会社の健康保険:遺族年金も所得の対象となる 税扶養:遺族年金は所得に対象にならない と今回、同僚から聞き、母親を税扶養に入れたいと思っています。 扶養申請/控除のやり方が全くわかりません。私は会社勤めで会社での年末調整となります。 母親は年金をもらっており、且つ、土地を貸しており、雑収入があります。また、 私とは現在、別居しています。 1.下記の条件で、母親を税扶養に入れられるでしょうか。   遺族年金 (189万円/年)   その他年金(50万円/年)   雑収入(82万円/年)   私とは別居で、月8万円の仕送りをしています。 税扶養に入れられる場合 2.雑収入(82万円/年)対する証明書は必要ですか。  必要な場合、私の会社の締切日に間に合わない場合、他に代用できる書類が必要でしょうか。  預金通帳への振込み実績のコピーで代用ができるのでしょうか? 3.年金のことでは何か書類が必要ですか。  書類が必要な場合、年金振込み通知書を紛失した場合、どのように対処すれば良いのでしょうか。  預金通帳への振込み実績のコピーで代用ができるのでしょうか。  税扶養では所得とならない遺族年金の書類も必要でしょうか。 4.仕送りしているという何か証拠(振込みしたという通帳のコピー等)は必要でしょうか。 5.過去に遡って、扶養に入れる(払いすぎた税金の返還)ことは、可能でしょうか。 全くの素人ですので、よろしくお願いします。

  • 年末調整における扶養控除について教えてください。

     そろそろ年末調整の時期になってきたのですが、扶養控除についてちょっとわからなくて困っています。  私の家族は、主人の両親、主人、子供2人の6人家族です。  義父は障害者年金等で260万円の収入?があり、義母は65歳未満で公的年金のみで50万円程度の収入があります。  義母、子供2人は主人の健康保険に入っています。  主人の年収は670万程度、私は300万程度の収入です。 (1)義母は主人の扶養親族に入ることができるのでしょうか? (2)もし義母が主人の扶養親族に入ると、主人の扶養は3人になるのですが、子供1人を私の扶養(他の所得者が控除を受ける扶養親族)とする方がよいのでしょうか?  以上よろしくお願いします。  (ちなみに義母は昨年は収入等があったので、主人の扶養親族には入っていませんでした。)

  • 自営業者の下での扶養は?

    こんにちは 教えてください。 婚約者は自営業者の下で働いています。 わたしは結婚後もバイト程度の(いわゆる103万ライン)仕事予定なので扶養手続きがとれるのか彼へ聞いてみたところ、医療保険は職場が手続きをしてくれるとかで良いそうなのですが税金などの扶養はないと言われました。 待遇が良くないのでそういうのはないと言うのです。 そういうものなのですか? 税金の控除というのは職場であるかないかが左右されるものだとは知らず、半信半疑でいます。 ちなみに年金は彼は国民年金加入者なので、結婚後も2人分支払っていきます。 詳しい方教えていただけますか? HP等をみてもなんだか難しい言い回しで理解できないもので・・・お恥ずかしいのですが。