• 締切済み

片付け。。。

fcbks863の回答

  • fcbks863
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

こんにちわ^^ ガラクタを眺めるだけで片付ける気が 無くなってしまう、やる気が出ないのですね。 お気持ちは、良くわかります。 私も以前そういう気持ちになったときがありました。 それは、片付けとは別の気持ちの問題を たった一人で抱えてしまったときです。 落ち込んでしまって部屋を片付ける 気力が無くなってしまいました。 誰でもそんなときはあると思いますが… 思い切って片付けるにはガラクタを 意識するのでは無くて部屋が片づけば 自分に何が起きるのかと言う事を考えて みては如何ですか? 綺麗に片付いて目に見えるものからの ストレスから解放される事によって自分は どうなるか考えてみるのですよ。 部屋を意識するのでは無く自分の 幸せやこれからの事を先に意識して みるといいと思いますよ。 片付かなくて悶々としているよりも そんな事を考えなくても良くなった自分は 何がしたいのかと言うような事を考えます。 精神と肉体が切り離す事ができないように 精神と片付けも大きく関係しますよね。 人間が呼吸をするように片付けは 自分とずっと関わって生きていくものだと 理解する事も大事ですね。 そう、思ってちょっとづつガラクタを 捨ててみては如何ですか? 今すぐに片付く方法を考えるよりも 今、できる事を一つやる事が大切なのでは ないかと思えますよ。 今、できる事を一つやれば何かが 一つ変わるのは間違いありません。 何もしなければ何も変わりませんね。 ガラクタを一つ捨てる勇気を持つ事が 最善、最速の方法だと思います。 fcbks863

参考URL:
http://ameblo.jp/fcbks0728/

関連するQ&A

  • 片付けができません

    片付けをしようと思っているのですが、なかなか上手くできません。 やる気を持続させる方法があれば教えてください。 どうすれば良いでしょうか?

  • 片づけをやる気を出すには?

    片づけしなくちゃといつも思っているのですが、休みの日なども、片づけしないまま、すぐに1日が終わってしまいます。 片づけのやる気を出すにはどうすればいいですか?

  • 片付けのやる気を出すにはどうしたらいいでしょう?

    お休みの日に、家の中をちょこちょこと片付けたいのですが、 片付けを始めると、必ず母が部屋から出てきて あらー、えらいじゃなーい!やっとやる気になったのね! 普段からやればいいのにねえ、でもあなたはやればできる子! そうだ、どうせやるならあそことここと、 それからついでにあれもしなさいよ。 …と、いきなり 「私はあなたのやる気を認めてあげて、 しかも的確なアドバイスも出してあげた」感を、 それはそれは惜しげなく前面に押し出してきて、 結果的にやる気が失せてしまいます。 しかもやっとやる気にって、お休みは週に3日程あるので、 週3でそのやり取りが始まります。 やればできる子と言うのも、小学生ならいざ知らず、 30超えてまで言われたかないです… 一度、どうしても鬱陶しくて、 今から片付けるからどこかに出かけてくださいとお願いしたところ、 なによヤな奴!いいわよ、もう! と、家出されてしまい、3日程音信不通になって大変でした。 片付けを気分良くこなしたいだけなのに、 毎度毎度、今日は掃除機だけでイイや…ハァ…となってしまいます。 下らないグチですが、母と共存しつつ 気分良く片付けるにはどうしたらいいでしょう。 悪口や攻撃的なものは、なるべくご遠慮ください。 内容的に私が母に対し、攻撃的なくせにと自分でも思いますが 自分では円満にお片づけ、というのが難しいため、 ぜひ、前向きなご意見をよろしくお願いします。

  • 部屋の片付け

    部屋の片付けをしようと思うんですが、 どれからやればいいのか分からない、 本当にこれから始めていいのかとか、 あれを動かすためにはこれを動かさないとだめかな・・・とか、 色々考えていると パニックになってしまい、ただじっと散らかっている本や物を目の前にして1時間くらい対峙してしまいます そして、疲れてしまって、ため息をついて、時には何も出来ず時間だけが過ぎたことで叫んだり、何かを殴りたくなったりします 病気をして休んでいるときなど、調子の良いときは、一つのことに集中して黙々と片付けられるんですが・・・ そんな風になれないのは何故なんでしょうか? やる気や体力は十分あると思います 片付けの内容は2,3日集中すれば終わるくらいの量です

  • 部屋の片付けのやる気の出し方!

    ここのサイトで、片付けに関する質問を見て、色んな知恵や、ちょっとやる気ももらいました!! けど、わたしには、ちょっとまた違う悩みがあるんです。。。 続かないんです! 学校のテストや先輩の過去問を整理するために、ファイルを買ったり、まとめるためのクリップを買って、準備万端なのに、続かなくて、途中であきらめちゃうんです。。 1日でやろうとせず(しんどいし、続かない)、3日くらいにわけて計画するんですが、次の日になるとやる気もなくなっていて。。。 片付けも、あゆが好きなんで、あゆを聞きながら鼻歌まじりでさっさとやろうと思うのですが、プリントの量に圧倒されて、やめてしまいます。 ゴミも服の散乱もなく、あるのは勉強系のものばかり。。。 助けてください(>人<)

  • 片付けのたのしみ方

    こんにちは、私は片付けと掃除が苦手です。でもきれいにしたい、整理したい、使い勝手よく暮らしたい気持ちはかなりあります。 こちらのサイトでも、いろいろ検索して読みあさりました。が、結論としては、最終的には捨てるか残すかは自分が決めなければならないし、掃除も片付けも「やる」しかないな~と、理解しました。当たり前ですが…。 そこで、なかなか重い腰があがらない間、みなさんにお聞きしたいのですが、どのようにすれば、または考えれば、より楽しく片付け、掃除、整理整頓ができるでしょか。 みなさんの行ってる方法をご伝授いただければうれしいです。 ちなみに私はよく、ご褒美制をやります。目標を達成できたら自分で設定したご褒美が手に入るのですが、実は最近引っ越しまして、毎週日曜日しか片付けに時間を割けないのでまったくはかどらず、目標達成が遠い未来になりそうで、この方法だとくじけているのです。 物も減らそうともう、どれほど捨てたかわかりませんが、見た目、さっぱり減らないし(T-T)だからスッキリ感も味わえない‥‥ 片付けが苦手だけど克服した!という方がいらっしゃれば是非ともよろしくお願い致します。

  • 片づけ下手?

    整理整頓が下手?できない?で困ってます。 部屋のかたづけしてるといらない物がでてきます。また片付けたって言うのに見た目がまだ汚く感じました。でもどうしたいかも自分でも分からないですし。 1度片づけるとやる気無くなるしで困りました。あとテレビゲームのソフトは後からやりたくなるという理由で売らずに残してますが、結局やらずにそのままになります。 整理整頓が上手にできるようしたいですがなかなかうまくできないんですがどうすれば良いんでしょうか?

  • 掃除 片付け

    掃除 片付け 寝る前に何分か片付けタイムを作っています。 でも、めんどくさくて、イライラします。 片付けを楽しくする方法ってないのでしょうか?

  • 片付けが楽しくなる方法を教えて!!

    おそらく片付けられない症候群までのレベルではないのですが、私は片づけが苦手です。 それほど深刻ではないのですが、どうにも片づけをする時間がつらくて仕方ありません。 もしくは、集中力に欠けていて、ついつい本を読み出したりしてよけい部屋が散らかったりしてしまうこともあります。 そこで、片づけはきらいなんだけど、こうすると楽しくなったよ、ラクになったよ、集中できたよ、という体験をお持ちの方、その方法を教えてください。 今までは、楽しい、またはノリのいい音楽をかけて片づけをしていたのですが最近めっぽう効かなくなりました。

  • 部屋の片付け

    部屋の片付けがなかなか出来なくて困っています!!(>_<)何かいい方法はございませんでしょうか?(^_^;)

専門家に質問してみよう