• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:他人に全く興味のない彼氏について(長文です))

他人に全く興味のない彼氏について(長文です)

SAKU000001の回答

回答No.6

30歳男性です。それは男のヤキモチです。他人に対してドライで淡白な男性は自分の彼女をとても大切にしますが、周りの人に対しては警戒心が非常に強いため、彼女への嫉妬心も強いという傾向があると思います。そのため自分以外の人(特に男性)と付き合いをするあなたの行動が許せず、つい悪口が出てしまい、あなたのフォローがますます彼の神経を逆なでしているのだと思います。また彼は、自分がヤキモチを焼いていることを自分で認めるのが嫌で、いろいろと屁理屈をこねているのだと思います。今はまだお互いを完全にさらけ出していない付き合いだということで彼のヤキモチが強いとは思いますが、あなたと彼の間に完全に信頼関係が出来上がれば、彼は非常に理解のある人間に変貌すると思いますので、とりあえず今回は百歩譲って彼を立ててあげた方がいいかもしれません。たぶん彼も反省はしているものの引っ込みがつかなくなっていると思いますので・・・。

noname#72660
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >そのため自分以外の人(特に男性)と付き合いをするあなたの行動が許せず、つい悪口が出てしまい、あなたのフォローがますます彼の神経を逆なでしているのだと思います。 その通りだと思います!! 私が男友達のフォローをした時点で、完全にへそを曲げてましたので…。 そのあたりも直接彼に聞いてみようと思います。 今の私の気持ちとしては、やっぱり彼が好きなので、このケンカがこれ以上こじれるようなら私が折れようと思っています。 アドバイス有難うございました。

関連するQ&A

  • 私に興味がない彼氏

    彼は30代前半、独身で、性格は喜怒哀楽があまりなく、マイペース。 付き合って1年くらいです。 話しやすく、優しいのですが、たぶん私に興味がないと思います。 放任主義らしく、私が何をしていても何も言いませんし聞かれません。 変な話、コンパや他の男性と2人でご飯へ行っても、何も言わない気がします… というか根本的に他人に興味がなさそうです。友達はいますが。 私と喧嘩というより、彼に冷静に不満を伝えても怒りはしませんが、 黙り込んだりして、必死にフォローするという感じがないのです。 とにかくマイペースです。 苦手なことだけど、彼女が喜ぶなら…的な発想がない… ドライな関係なら上手くいくのかもしれません。 彼から告白され、とりあえずは付き合ってるということは、 私のことを多少は好きなのかなぁとは思うのですが、時々我慢ができず一人でいるときに泣いてしまうことがあります。 甘えてくれていいとか、大事だと思ってるとか、過去に言われたこともあるのですが いかんせんこんな感じなので、甘えても軽くあしらわれたり、大事に思われている感じがしなくて… でも彼は絶対変わらないと思います。 正直、私が他の人に興味が出てきたり、彼に対する気持ちが減っていけば上手くいくのでしょうが… 私自身もあまりに束縛をする人は嫌ですし、付き合えないと思っていますが ちょっと彼は極端すぎて、何を思って何を考えているのかさーっぱりです。 会うのも基本、月1。連絡も一日メール一通のみ。翌日にまた返信がきます。 1ヶ月以上会えないのは寂しい、私と同じくらい友達にも会いたいと言われました。 彼女というより女友達なんでしょうか…。 とりとめのない文章ですみませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • マイペースで他人に興味のない彼氏

    30代半ば独身で、性格はクールでマイペース、自分以外の他人に対して興味がない男性と付き合っています。付き合って1年くらいです。 付き合う前は、とても話しやすく面白いし優しいし容姿も素敵なので、モテるのもわかるなぁ~と思っていました。モテるのは人づてでも聞いていたので、どうして結婚してないのか不思議に思っていましたが、今は理由がわかる気がします。 人に関心がないので、今までの彼女にもあまり興味がなかったようで、喧嘩したことが1度もないそうです。 相手が怒ってても冷めてたようで。 そんなに一生懸命にならなくても・・・イヤなら離れればいいのにと思うそうです。ドライな関係なら上手くいくのかもしれません。 彼は、ポーカーフェイスで喜怒哀楽もほとんどわからず(あまりないのかも)、冷めた性格だと自分でも言ってました。何をどう考えているのかいまいちつかめません。 仕事の場合や、気を遣ってる人の前では、愛想良く社交的でムードメーカーなので、ギャップが大きい人です。 この1年付き合ってても、彼の周りに高い壁があるように感じ、寂しく切なくなることが頻繁にあります。どうしても側にいて欲しいときに頑張ってお願いしたときも、自分の時間がなくなるからという理由で側にはいてくれませんでした。 自分が拒否されているような必要とされていないような感じがします。 それでも、付き合ってるということは、私のことを多少は好きなのだろうと思うのですが、時々我慢ができず一人でいるときに泣いてしまうことがあります。 私は、心から愛している人かつ同じように私を心から愛してくれる人と一緒に生きていくのが理想なのですが、愛情の薄い彼とはこの先やっていけるのか心配になります。 でも、優しいところも沢山あります。きっと拒否されるだろうから普段から甘えることが出来なくて辛いこともありますが、彼のことが大好きです。今後も彼と付き合っていくには、私はどうしたらいいでしょうか? 何か考え方を変えることで、彼と楽しく付き合っていけるでしょうか? 彼は絶対変わらないと思います。私が他の人に興味が出てきたり、彼に対する気持ちが減っていけば上手くいくと思うのですが、それでは意味がありません。 私自身、仕事や趣味が充実してるし、友達との付き合いも大切にしているので、あまりに束縛をする人は付き合えないと思っていますが、ちょっと彼は極端すぎて・・・。 とりとめのない文章ですみませんが、アドバイスをいただけれないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 俺はともかくあいつが俺に興味ない って、、

    こんばんは。今好きな人がいて、先日共通の友人先輩(男2女2)で遊びました。 私がトイレ行ってる間に私の女友達が「●●(私)と付き合う気ないの?」と彼に聞いたらしくすると「俺はともかくあいつが俺に興味ない」と答えたらしいです。 確かに私は気がある素振りはあんまり見せてません。 付き合う気ないならないと答えるとは思うのですが、その女の子と彼は仲良いわけではなく気使う間柄なので、付き合うはない とははっきり言えなかったのかなとも思います。 皆さまはどういう心情でこういう発言をしますか?

  • 淡泊な彼氏のことで悩んでます。

    淡泊な彼氏のことで悩んでます。 付き合って2ヶ月になる彼氏がいるんですが、 彼氏はあまり連絡を取りたがるタイプではなく、 またデートなどもこちらから誘わないとしてくれません。 メールなどは3日に1回などで、送っても返ってこない時もあります。 デートはだいたい月に1回ほどです。 「デートがしたい」と言っても、 「風邪を引いたから治ってから」と言われたりして、 治った後も特に向こうからデートの話題は出ず・・・ といった感じです。 つきあい始めた頃は向こうから連絡やデートの誘いをしてきてくれたのですが、 最近では私ばかり連絡したり、デートしたがっているような気がします。 彼は一人でゲームをしたりするのが好きらしく、 スカイプでチャットをしている時も 「いまゲームをやっていて手が離せない」と言われたりします。 前に一度、「私のことはもう好きじゃないの?」と彼に聞いて、 少し喧嘩してしまったことがありました。 その時に、「私ももっと自立して、彼氏に依存しないようにしないと」と思ったのですが、 周りのカップルなどを見ていると、どうしても彼が淡泊なように思えてなりません。 別れるつもりなどはないのですが、 仲の良い男友達に 「付き合って2ヶ月くらいなら、もっとかまってくれていいのにね。かわいそう」 などと言われて、彼もこれくらい優しかったら・・・なんて思ってしまいます。 今では彼氏よりもこの男友達の方が頻繁に連絡をしています。 彼は、淡泊でしょうか? それともやはり私が彼に依存しすぎなのでしょうか? こういった場合、どうすればうまく付き合っていけるのか アドバイスいただけると嬉しいです・・・。 長文でわかりにくくなってしまってすみません。

  • 目まぐるしく興味が変わる・・・(長文)

    こんにちは。 私の悩みを聞いてください。 私は、性格は明るく、みんなから変わってるけど 面白いと言われるタイプの人間です。 ですが、こんな私でも悩みがあって・・・ 実は、私は集中力がなくて、すぐに違う事に 興味を示して、一つのことを集中して取り組めないのです。勉強なら分かるのですが、これが、 趣味にまで至って・・ 昔から、映画を観るのが苦手な人間でした。 それはずっと集中して観れなかったからです。 せっかく興味を示した内容の映画を 観ようと思っても、友達は見入ってるのに 私は他のことを考えています。 家では、テレビの番組は一定せず、 頻繁にカチャカチャ変えていて、なおかつ 本を読む・・かと思うと、折り紙を折ったり、 片づけをしたり・・でも、なかなか片づいた 試しがありませんが。私は、一つのことを やり終えてから次のことをしたいと思っています。 春から大学に通うのですが、勉強が大変だと 聞きました。ですから、一つの事を集中して やらないとやっていけないと思うのです。 今のままでは、危ないかと思います。 ですから、こんな私はどうしたらよいか アドバイスを頂けたら幸いです。 お礼が遅くなることがありますが、 きっちり考えて書きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 他人に興味が持てない...

    こんにちは。 以下、真面目な質問です。 不毛なやりとりをする気はないのでみなさま誠実に相談に乗って頂けると幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。 思っている意見をぶつけられない。 ぶつけてもあやふやな返しや、詭弁、強引で自分の言いたい事を言うだけの返し、などなどしか来ない。 面白く続けられる人が居ない。。。 多くの人がこういう事を思っていると思います。 もちろん、他人に興味が持てないからと言ってこの言葉から連想できそうな摩れた世界観で生活しているつもりはありません。 日々なんだかんだと人との間に楽しみを作り、そのささやかな楽しみの中で生活しています。 でも、ふと冷静になるとつまらない。。。 つまらない原因は解っているのにどうにもできない。。。 こういう事を思っている人も多いでしょうか。。。 欧州で暮らしていた時は比較的思った事を意見し、それに対してちゃんと考えた回答が帰って来、それを繰り返す楽しい会話ができていたと思います。 ところが日本ではできない。。。 欧州に行こうにもビザなどの障壁が高くて行けず。。。 日本で私はどう楽しめば良いのか。。。 同じ様な悩みを解決した方いらっしゃいますでしょうか。 参考意見ぜひお待ちしております。

  • 他人と比較したがる彼氏

    ※付き合って2年弱の彼がいます。 ※私は20代後半。彼は30代後半です。 その彼が、よく他人と自分(彼自身)を比較する質問をしてきます。 例えば 「○○ちゃん達より俺たちの方が逢ってるよね?」 「●●くん(共通の男友達)から、高価なプレゼントを貰うのと  俺から安いプレゼントを貰うのどっちが嬉しい?」 「今迄の彼氏の中で一番◎◎なのは?」 などです。 もちろん冗談で言ってるのは分かるので(私は頭が固くあまり冗談が通じないですが) 適当に聞き流したり きっとこう言ってほしいんだろうなと思う答えを言っています。 ですが、あまりにも頻繁に言われるので正直うんざりしています。 私自身、人と比較して優越感に浸るのがあまり好きではないので 例え冗談でも、あまり良い気分はしません。 上と比較して、それに向かって向上するならまだしも。。。 「そんなに比較するなら、上と比較されても文句言えないよ?  ○○ちゃんは彼氏とディズニーランドに旅行に行ったって!  ●●ちゃんは記念日でもない日にバック買ってもらったって!  とか私から言われたら嫌でしょう?」 と言っても、しばらくするとまた同じような質問をしてきます。 自信がないのかな?とも思うんですが 彼自身は「自分は自分!」と半ば強引な程に自分を持っています。 付き合う上で、不安がらせるような事はしていませんし 彼の事はきちんと褒めたり愛情表現もしています。 (彼は私に「こんなに好かれて申し訳ない」とよく言います。  ※自分の気持ちは伴ってないのに~という意味にも感じられ若干カチンときますが) だから余計に何故こんな子供のような比較をするのか、分かりません。 ■次にこの手の質問が来た場合、どう対応したら良いでしょうか? ■また、どうしたらこの手の子供じみた質問をしないようになってくれますか? このまま行くと感情的に「しつこい!!」と喧嘩になってしまいそうで。。

  • 他人に興味なさそうって…

    アラサーの男です。 「他人に興味なさそう」ってよく言われるんですけど、私は病院へ行った方がいいのでしょうか? 雑談・世間話が苦手とか、他人とした雑談の内容を覚えてないとか、返事や相槌が下手とか、一人遊び余裕とか、「他人に興味なさそうな人」と言われてる項目に当てはまる点はあります。 また「高い壁を感じる」とか「冷たそうだよね」とか、色々言われます。言われすぎて慣れました。 人見知りがひどくて他人と打ち解けるのにすごく時間がかかりますし、相手がマメで積極的な人じゃなかったら何年かけても仲良くなれません。 あと、少ししか話してない段階や見た目の印象だけで「あー、この人とは合わないだろうな…」と勝手に思って距離を取る事も多いです。 こんなんでも彼女はいますが、人様に自慢出来る趣味はないし、友人と呼べる人もいません。 これでも他人との交流を完全に断絶してた一昔前に比べれば、多少マシになった…と思っています。 正直「遅すぎ」と言う感もあるのですが、今からも改善出来るでしょうか?

  • 他人に厳しい彼氏との結婚に悩んでいます※長文です

    お付き合いして3年がくる同い年の彼氏がいます。 彼は他人に厳しく自分に甘い性格です。彼がよく言うのは「所詮、他人だから」という言葉。 そんな彼の性格に疑問があり、結婚を辞めるべきか考えています。 お客様は神様といいますが、本当にその言葉をそのまま鵜呑みにしているような行動が多いです。店員さんに厳しく、彼が何か店員さんに質問した時、店員さんが「~だと思います。」と言うと、スイッチが入り表情がガラッと変わって「思うって何?分からないなら分かる人と変わって。」と偉そうに言います。外食に行って注文する時にも、ひどい時は指を指すだけのときもありました。コンビニでお金を投げるように支払うことも過去にはあり、お客様でも人としての態度・頼み方というものがあると私は思うと言って、注意を度々しては喧嘩になるの繰り返しでした。今でこそ気をつけているようですが、「気をつけている理由は私に怒られるから」だそうです。 元々付き合い始めた当初から、男のステイタスは・・とか男が彼女の運転する車に乗るのなんて考えられないとこだわりを見せる人でした。でも、その何日か後には平然と私に運転して~と甘える始末。朝も私のモーニングコールで起きたいからと電話を待っています。(かけなかったから怒るとかはないです) あと気になるところが、喧嘩をして私に当たっていることを言われると、カーッとなって怒るところです。自分を納得させてみろ!って感じなくらいにぶつかってきます。屁理屈ばかり言ってくるのですが、今まで私がプレゼントしたものを返すと言い放ち、プレゼントした衣類や物全てを玄関に投げつけてきたこともあります。運転している横で私がうとうとしていて不機嫌になり喧嘩した時は、車の運転が荒くなって舌打ちをしたり、前の車をあからさまに煽ったりします。遠方だったのですが、私が泣きながら降りると言うとそのまま降ろし、そのまま帰るフリ?をして戻ってきたこともありました。(今思えば少し笑えますが・・・) お付き合いしてきた中で、彼の家族に会ったことも何回かありますが、どうやらご家族にも他人に厳しい面があるような気がしました。(息子の彼女だからと私を大事にしてくれているのは感じます。) エレベーターでボタンを押してくれている人に「すみません。」と言って先に降りるのが普通だと思っていたのに、言っているのは私だけ・・・。みたいな感じです。彼には何で悪い事してないのに謝る必要があるんだと何度か言われました。 そんな彼に、素直で一緒に居て尊敬できる私と結婚したいとプロポーズをされました。 その時私は彼を尊敬しているんだろうか?とふと思い、そのことでまた現在悩んでいます。 彼の良いところをあげると、まじめに仕事をする・タバコ、ギャンブルはしない・女性関係の心配なしなところです。 両家の顔合わせはまだですが、予定はもう経っています。 最近も小さい事で喧嘩をして仲直りはしたものの、連絡を取っていません。 父と母からは破談にするなら顔合わせ前にしなさいと言われました。 私自身、結婚適齢期にきていることもあり、彼と別れたらもう自分を好きになってくれる人はいないだろうとか考えてしまいます。 人の性格は簡単に変わらないと言いますが、皆さんはどう思いますか? 長文失礼しました。

  • 他人が羨ましくて仕方ない、長文です。

    こんにちは。20代後半の女です。 他人の持っているものが、羨ましくて仕方ありません。 ものといっても、家だとか服だとか車だとか、物理的なものではありません。 他人が周りの人に愛されている事が、妬ましくて仕方ありません。 彼氏がいる、結婚している、子供がいる、両親と仲が良い、兄弟と仲が良い、友達が多い、その他エトセトラ。 私は両親も兄弟も健在ですが、決して仲は良くありません。兄弟がいて良かったと思った事は一度もありませんし、今でも実家でフリーターとして寄生しています。両親、特に母親はとても許しがたい存在で、私の人生のほとんどが、母よりまともな生き方をしなければという執念だけだったと思います。 下の子の面倒を私に見させる。PTAの行事に出たくないから、私に役員の仕事をやらせる。身内の介護に託けて、私の進路面談に来ない。下の子の世話に託けて、肺炎に掛かった私を放置する(死にかけました)。同級生に殴られて帰ってきても味方になってくれない、あまつさえその同級生の肩を持つ。結婚前に何をしていたのかよく分からない生き方。子供を相談相手にする、子供を愚痴聞き役にする。 親の前で、純粋に子供らしい子供として振る舞った記憶がほとんどありません。いつも母親の機嫌ばかり伺っていた気がします。 学校では、今なら問題になるくらいにはいじめられました。それでも味方になってくれる事はないだろうと分かっていたので、何一つ相談しませんでした。 周りの友達が結婚したり、出産しているのを見ると、胸を掻き毟りたくなる事があります。素直にお祝いしたいだなんて思った事は一度もない。きっとその子達は親兄弟に愛されているのでしょう。家族に愛されているのに、その上夫や子供にまで。そう思うと、誰にも愛されていない自分が惨めでなりません。 他人の持っている服やお金、仕事なんかが羨ましいと思った事は一度もありません。自分で言うのは何ですが、仕事は相当優秀な部類に入るし、充分なお給料ももらっています。服や持ち物も、世間一般でどう思われているかは知りませんが、自分なりに、自分のセンスに満足しています。正直ミニマリスト寄りなので、むしろ周りの人間より、物理的なものにも経済的にも、かなり恵まれている方だと思います。 それでも、そんなものがある自分が幸せだとは思いません。仕事ができる事も、センスも、何も欲しくなかった。何もできなくとも、ただ愛されたかった。 彼氏には結婚の話までしていたのに一方的に振られました。ええとこのボンボンだった彼にとって、私の孤独や生活に対するシビアな考え方など、理解できなかったのでしょう。 婚活もしているけど、実家暮らしを許されている、生活にいくら掛かるのかも分からない甘ったれの男ばかりで嫌になります。 甘ったれだと思われる諸先輩方もおられる事でしょう。それでも私は、人生がうまく行かない時、肺炎で放置された時に死んでしまった方が、あの1997年の夏に、子供のまま、死んでしまった方が良かったのではないかと、いつも考えます。 長くなりました。ようやく諸先輩方に質問です。 (1)子供が肺炎に掛かっているのが分かっていて、放置するのは異常か否か。それも含めて、客観的に見て私の家庭は異常か否か。 (2)私は無理して他人を祝福したいとは思わないが、せめて周囲の幸せに傷つかないくらいには満たされていたい。その為にはどうしたらいいか。 (3)私をアダルトチルドレンだと思うか。また専門機関での治療が必要か否か。 (4)私の様な孤独な人間は結婚を望むだけの権利があるのか。あるとしたら、兄弟の非正規雇用や実家に寄生している現実が、婚活にどの程度影響を及ぼすのか。 という事を知りたいです。 今相当追い詰められており、数年前にやめたリストカットが、また切りたいという欲が鎌首をもたげています。あまり厳しい言い方はしないでくださいませ。 長々とお読み頂きありがとうございました。