• ベストアンサー

契約社員として

e-teruの回答

  • e-teru
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

自分も契約社員です。 契約って社員との差がないのに、給料が圧倒的に少なかったりで嫌な点もたくさんありますよね。おっと、愚痴になってしまいましたね・・・・・ 3月で自分は1年になるんですが辞める予定です。契約書には1ヶ月前に申し出となっているので、ギリギリまで申し出ず辞めるつもりです。 だから質問者さんも「いついつまで頑張るんだ」って逆にやる気出るだろうし、くぎりを付けて辞めていいと思います。そもそも契約なんだから。 やさしく1年接してもらうためにも契約内容に書いてあるギリギリまで退職は黙っていた方がいいと思います。

east-km
質問者

お礼

ありがとうございます。アドバイス通り私もその方法を取りたいと思います。

関連するQ&A

  • 契約社員の契約更新について

    現在、契約社員として働いております。 契約更新日まで残り2ヶ月を切ってしまいましたが、会社側から契約更新の話がありません。 初めて契約社員として働いたのでわかりませんが普通は契約更新日までどれくらいのタイミングで契約更新について話をするものなんでしょうか? そろそろ就職活動してしまってもいいのか考え中です。 また、1年ちょうどで契約満了で退職した場合、失業保険はすぐにもらえるのでしょうか? 自分の都合で更新しない場合も考えておりますが、その場合でも調べてみたらもらえるようなことが書いてありました。 それが正しいのかよくわからなかったので、教えてもらえると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 契約社員契約満了で失業保険はもらえる?

    現在契約社員で1年毎更新で働いています。 この3月に任期満了になり、なにも言わなければ引き続き契約更新というシステムです。 このたび4月から新しい職場で働くことを決めています。 人から聞いた話で、任期満了は会社都合なので、失業保険がすぐに出る+再就職手当てが出るとのことですが、 3/31退職→4/1転職なら手当て等はもらえないということでよかったでしょうか。 辞めるなら3月でとの噂をよく聞くのでおしえてください。

  • 契約社員の更新

    1年更新の契約社員で働いていますが(一度更新有)、会社側が更新希望なのにこちらが更新しないで退職時は契約満了の退職となり失業手当は待機期間なく受給できるのでしょうか また契約満了前の退職時は自己都合になるのでしょうか

  • 契約社員に関して

    只今、就職活動中の者です。 正社員を希望していますが、 契約社員で受けた会社に受かりそうな気配です。 今、離職中で、就職活動のためのお金も少なくなってきており、 また、どこにも内定しなかったら…という恐怖から、 契約で受かった会社があるなら、 契約社員で勤務しながら、 正社員をめざし、今後も面接を受け続けようと考えているのですが、 どう思われますか? 契約社員になったことがないので、分からないのですが、 契約の一年間は決してやめられないのでしょうか? 私の計画としては、 契約社員として勤めながら、今後も転職活動を続け、 正社員として内定が決まったら、契約社員を一年以内に辞める。 です。 ちなみに、契約社員の会社は、正社員登用ありと書かれてあるものの、 ネットで検索し調べてみると、契約で働いた人の意見が載っていて、 正社員になれないらしいです。 一年契約で、更新ありでしたが、3年で雇い止めらしく、 給料も、時給860円で、まるでバイトのような感じです。 (最初の二か月は試用期間で810円) バイトの扱いなら、一年に満たなくても辞められるのでは…と思うの ですが、無理なのでしょうか? 今後も正社員を目指して就職活動をするなら、 契約社員でひとまず働くのはやめた方が良いですか? このご時世、一つの会社に100人くらいの志願者が殺到しており、 なかなか正社員としての内定が取れず、迷っています。 ですが、契約社員で3年も勤めていると、年をとり、 正社員にはなれなくなってしまうので、下手に長居も出来ません。 正社員として受かるまで、就職活動だけに専念した方が良いのか…。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 契約社員

    経理事務で半年契約の契約社員をやってきました。1度更新されて1年務め終わろうとしています。会社から契約更新したいと言われているのですが転職先が決まっているので辞めたいです。始業まで猶予があるので1か月くらいの延長なら可能なんですがそういうことは可能なんでしょうか? また、契約社員なのでしがらみなく辞められると思っていたのですが辞めるときになかなか辞めさせてくれなくて困ったというような人がいましたらどうしたか教えて下さい。

  • 契約社員 スムーズに退職するには

    1年更新の契約社員です。退職は30日以上前に申し出ることと契約書にあります。いつまでも契約社員でいたくないと思い、退職を申し出たのですが、辞めさせてもらえません。そこをなんとか、とか、また人を探さなきゃいけないとか、ぶつぶつと言われ、話がまとまりません。都合よく契約社員という立場で人を雇っておいて、辞めるとなると、すんなり辞めさせない、少し腹立ちます。スムーズに退職するにはどうしたらいいでしょうか。

  • 契約社員の退職について。

    現在転職活動しています。 契約社員で一年ごとの契約更新で今年の3月に契約更新したばかりです。 更新する前から退職したくて契約更新をしないで辞めて次の会社に移りたかったのですが、なかなかご縁がなく、契約更新しないで無職になるのは嫌だったので契約更新をしました。 質問です。 雇用契約書には自己都合退職は14日以上前までに退職することを届け出ることと 書いてあるのですが、もし採用が決まった際、契約期間中ですが退職出来るのでしょうか? 受けたい企業があって入社日を聞かれたら時は どのように答えればいいのでしょうか?

  • 契約社員の退職について

    こんばんわ。一つ質問させてください。 現在1年契約(原則更新)の契約社員として製缶工として働いているのですが、先日契約の1年が過ぎ、自動更新されました。 しかし、自身としてはさらにステップアップのために一度退職し、転職作業をしたいと考えております。 なので、退職の旨を申し出たのですが、人事の方から、 「1年さらに契約を更新したので契約期間中だから退職はできない、契約満了時にまたいってほしい」 といわれました。 契約社員は、契約期間中は特別な理由がない限り退職できないとありますが、それは、何年経ってもそうなのですか? どこかの法律番組で1年過ぎたら契約社員は、たとえ2年契約であったとしても退職できるといっていた気がするのですが、実際どうなのでしょうか? ご存知の方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • 契約社員の契約更新について

    契約社員として事務系の仕事をしています。今年の9月で3年の契約期間が満了するので、更新を希望せず退職しようと思っています。 先日ハローワクへ相談へ行った所、「契約は何回更新されましたか?」と質問を受けたました。「1度もしていません」と答えた所、「事務系の仕事でそれはおかしい。覚えてないだけでは?」と言われてしまいました。質問されるまで3年契約で1度も更新していない事に対して何の疑問ももっていませんでした。 そこで質問ですが・・・ (1)事務系の仕事で、3年間継続して契約しているというのはありえない事なのでしょうか?(特例で認められているような専門的な知識はありません) (2)本人には何の申し出もなく、勝手に会社が契約更新を行っていたという事はありえるのでしょうか?(書類にサインた覚えはありません) 来週上司と話し合う予定ではあるのですが、気になって仕方ありまでん。よろしくお願いします。

  • 契約社員の退職

    契約社員で1年契約×6回の更新をし、今年3月に契約期間終了で退職する予定です。 退職理由は、交わした業務内容との相違です。 会社側からは、3回以上更新を続けていると正社員の契約と同様とみなし、 契約期間満了にはならないといわれました。そのため、退職願も必要だそうです。 契約書に契約期間が記されていても、退職願は出さないといけないのでしょうか。 (自動更新との明記はありません) また、契約期間満了ではなく、双方合意になった場合、 待機期間なく失業保険を受け取ることは可能なのでしょうか。 同じような質問があったらすみません。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう