• ベストアンサー

親友の振る舞いに嫌気がさしてきました…

kanakonnの回答

  • ベストアンサー
  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.4

他の方もおっしゃっているように、人って変わってきます。 私も10年以上の付き合いの友人がいますが、関係は微妙に変化しています。 しょっちゅう遊んでいた子でも、彼氏ができると年に何回かしか会わなくなったり。 すごく友達思いだった子が結婚したとたんメールもしてこなくなったり、「○○ちゃん、結婚しないのかな?このままだったら一生ひとりぼっち…」みたいな発言をしてビックリしました。 前はそんな「結婚しない」=「不幸」みたいな事は言わない子だったのに…。 そんな彼女を見て正直、いい気はしないので前ほど連絡はしてないです。 大人になると、環境によって友達関係も変わってくるのでつかず離れず程度でよいのではないでしょうか? そのお友達も、焦りからくる行動かもしれませんし落ち着けばまた違ってくるかもしれませんよ。

aaam
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、、、学生のときのように同じ環境じゃなくなれば、変わっていくのは当たり前のことかもしれません。 女友達って友達でありながらライバルなんですかね…kanakonnさんのお友達の話しと友人の態度を考えるとそんな気もします。 ストレス発散の場所であるサークルに今の一番のストレスのもとである彼女がくるので、今はストレスが蓄積してしまい、自分自身にも余裕がなくなっているように感じます。距離をとりつつ冷静に行動してみます。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親友に絶縁されそうです

    20代前半、学生、女です。 10年も付き合いのある親友から絶縁されてしまいそうです! 誰かアドバイスをお願いします。 親友Aには好きな人がいて、タマタマ同じサークルに所属していた私とBが今度サークルの飲み会があるからそこで告っちゃいなよ~とか焚き付けてAを参加させました。 そしたら飲み会の帰りぎわ、その人から私が告白されてしまったんです(>_<) 返事は今でなくていいとそのまま帰られてしまったんですが気が付くとAの姿がなく… 後から「裏切者!」と一言だけメールがきて、それ以降電話しても出てくれないし学校で顔を合わせると無言でドコかへいってしまって会話もできません。 もう修復は無理なんでしょうか?

  • 親友に腹が立ってしまうことがあるのをなんとかしたい

    大学の友人について質問です。 私の友人は、小学校からの幼馴染で、親友なのですが、 その親友に腹が立ってしまうことがあります。 私は顔に自信がなく、悩んだとき、「整形したほうがいいのかな・・・。」と言った時がありました。結局踏み切れませんでしたが、本気で悩み、自殺まで考えたことがあったのですが、彼女は、 「いいんじゃない?いいと思う。」と言われました。 また、病気でお菓子を食べれないのを知っているのに、一緒に遊ぶときいつも大量にお菓子を買いまくり、「私っていっぱい食べてもふとれないんだよね~」と言ってきます。私はとても太りやすいです。 太っていませんがキープするのにかなり苦労しています。 また、大学のサークルは違うのですが、彼女はけっこうモテるのですが、サークルで言い寄られるといつもメールを見せてきて「言い寄られて困るんだよね~ねえ○○(私)どう思う?うざいよね~。」 と言ってくるので、「そうだね、うざいね。」と言い返すと、あんたなんか言い寄られることもないのに何言ってんの?というような顔をされます。 また、バイト先の好きな人に振られたときは、私は「顔で振られたのかな・・・」というと、「そうだね、そう かもしれないね。」と言われました。 正直、彼女は私のルックスをばかにしているのかな?と思うこともあります。私もかなり努力していますが・・・ 正直、ブスの僻みかもしれませんが、あまり深い友人でなければ何とも思いませんが、一番仲の良い友人だと思っていたので、正直嫌になることもあります。 最近は、それが相手に伝わっているようで、その友人に警戒されている?と感じることもあります。 正直あまり顔に出したくありませんが、顔に出やすい性格なので困ります。 正直、こんなことで腹が立つのは大人げないでしょうか? 普通は腹が立たないものなのでしょうか。 また、仲たがいしたいわけではないので、うまく感情のコントロールする方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 彼氏と親友(男)との付き合い方。

    大学2年の女です。 付き合ってまだ間もない彼氏がいるのですが、 その彼と知り合う前にサークルで出会った男友達がいます。 (結局別々のサークルに入りましたが) そして、今の彼氏は同じサークルです。 ちなみにインカレなので、男友達とも彼氏とも大学が違います。 男友達は本当ーーーにッ!!自分と性格が似てるというか 考え方が激似だったり、共通の趣味が同じだったり、 笑いのツボが一緒だったりと、今までの人生の中で一番 価値観が一緒の人です。 だから他大だけど連絡を取りあって、食事に出かけたりしてます。 他大だからこそ話やすいこともあって何でも話せる親友です。 でも最近彼氏ができてから、 『彼氏がいるのに、その友達と2人で会っていいのか??』と 疑問に感じましした。 ただ、付き合うきっかけが 若干サークルのほかのメンバーからの煽りもあったため 最近急ぎ過ぎた感を感じていて、優しいのですが、 ”常に自分が優位”に”基本人間は信用しない”という考えの持ち主で 時々わからなくなる時があります。 でも黙って会うのは、私は隠し事してるみたいで嫌なので、 言おうと思いました。 ただ、私の事は信用はしてくれているのですが、 親友と会う事を話したら嫌がるのは目に見えています。 私は、どちらからというと、 彼氏に異性の友達が多く、両性から慕われていたら嬉しいし、 女の親友が居て2人で会っていても、嫌とは思いません。 それは、彼氏を信用しているし、間違いは起きないと信じているから。 だから彼氏が、親友と会うことに対して不快感を抱くからといって 今の親友のと関係を断つのはなにか違うのでは!? と、とても悩んでいます・・・。 なかなか価値観が同じ人と出会うことは少ないし、互いに刺激し合える関係になれる人って貴重だと思うから。 多少説明不足の部分があるのでわかりずらいと思うのですが、 両性の意見が聞ければ幸いです。 男性の皆さんは、彼女に異性の親友がいて、2人で会うのは嫌ですか? また女性の皆さんの意見もよろしくお願いします。

  • 親友だよねと言う幼なじみ

    こんにちは。 お世話になってます。 20代女です。 私には幼い頃からの幼なじみがいて、ずっとお互い親友だと言い合っていましたが、最近考え方や生き方が合わないなーと思いはじめています。 女の子って小中学校でやたら親友作りたがる時期ってありますよね? 彼女とはそれがずっと続いてる感じで、正直私は腐れ縁だと思うようになっています。 でも彼女は今でもしょっちゅう私に「親友だよね」と確認のように言ってきて、それが私には苦しいです。 もう生き方も考え方もバラバラ、なのに親友と言われると、そう思ってない私がなんか悪いような気がして… みなさんには、このような経験ってありますか? できることなら相手を傷つけずに、親友とは思っていない事をわからせたいです。 こうゆう時皆さんならどうしますか?

  • 周りに溶け込めず悩んでいる親友に……

    こんにちは、十代の女です。 私にはとても仲の良い親友、Aがいるのですが、彼女が最近、元気を失っているように感じます。 理由は彼女曰く、球技大会に向けて組んだチームにうまく溶け込めず悩んでいるから、だそうです。そのチームの中に私もいるのですが、私達以外のメンバーの中に普段から親しい繋がりのある友達が一人もおらず、Aの言うように確かに居心地悪いです。決していじめられているというわけではないのですが、Aは気にしすぎなのか「私はチームにとって必要とされていないんじゃないか」と落ち込んでいます。 そんな姿を見ていると、なんだか私まで悲しくなってきちゃいます。どうにか励ましたいのですが、口下手のため「大丈夫だよ、じきに慣れるからさ。だから、元気出してね」という程度の言葉しか、かけてあげられません。 私はとにかくAに元気でいて欲しいだけなのですが……。 Aを励ますにはどうすれば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 彼氏の親友が女性。。

    こんにちわ、今現在、付き合って9か月の彼氏がいます。 ずっと悩んでいることなのですが、それは彼氏の親友が女性ということです。 私は、男の親友なんてもちろん、男友達もあまりいません 彼はその親友とさし飲みをよくしていて 本当にここまで気が合う人もいなくて男友達みたいな感じで、今まで少しの期間好きだった事はあったけど 本当に今は何も思ってないし、何でも言い合える仲だといっています。 私を安心させるために、私も交えて3人で飲もうと彼氏が提案してくれて、 数回3人で飲んだりしましたが・・・・ やはり、彼が親友と二人で飲んだりするのがつらいです・・・ 先日、元彼にみんなで遊びにいこう!と言われたので彼氏にいってもいいか聞いたところ、 「いいわけないだろ、あほか。」と言われ、「まあさすがに元彼いるしないよね・・・ごめん・・・。」といったら 「てか今度○○(親友)と飲んでくるわ。」と言われたのであたしはカッチーンときて 大喧嘩になりました。 そこであたしが親友のことはあたしからみたら普通に女ってことやいつも二人で飲むのは実は嫌だったと伝え、 じゃあもしあたしがその人と会うんだったら別れるっていったらどうする?と聞いたら、 じゃあ俺たちは無理だよ、おれあいつ(親友)と会わないのは無理といわれてしまいました・・・。 まあ、たぶんそんな束縛は絶対できないけど、でも、あたしを選んでほしかったです・・・。 頭じゃほんとにその親友と何もないこととかわかるんですけど・・・信じたいですけど・・・・ 嫉妬してしまいます・・・・。 そしておととい、あたしと彼氏の記念日に、(二人ではなくサークルで)会う予定だったのに蹴られて、 親友と飲んでいたので また私はぶちぎれてしまいました。。。 なんか最近そのひとのことでばっかりもめます・・・。 もう私も嫉妬で疲れました。。 彼は、彼なりに、その親友と会う頻度が親友は足りないというけど月一くらいに減らしてるし、 その親友以外の女友達はあたしのために会わないし、 付き合い悪くなったねって言われたりもするんだよと言っていました。 なんかそこまで月一で会わなきゃいけないような、依存しあう親友っていうのもあたしにはわからなくて その重要性を言われれば言われるほど嫌になります。。。 私はどうすればいいのでしょうか・・・。 私が我慢できないということだったらもう別れるしかないんでしょうか・・。 嫉妬しない方法はないでしょうか・・・。

  • これって親友って言えますか?

    中3の女です。 最近、今までずっと仲良しだったRという子と 学校で一緒にいなくなりました。 その子は、親友だと思っていましたが、 ここのところ、Rは私と一緒にいるとつまんなそうで、 ため息ばっかりついていました。 Rは私に愚痴ばっかり言ってた気がします。 そして一緒にいるとつまらない?的なことを言われてしまったので それからずっと、気を使いながら話していました。 最近Rは、気の合う子が見つかり、 その子といるようになりました。 すごく楽しそうで、いつも笑っています。 私は、今学校で色んなグループの子と一緒にいますが、 居場所はなく孤独感を感じます。 そしてRに一緒にいてつまらないと言われてから、 誰でも気を使って話すようになってしまいました。 そこで質問なんですが、 話す内容でいちいち気を使ったりする友達なんて、 本当の親友とは呼べないですよね??? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 親友でいいのか?

    初めまして。 私は大学生で、幼稚園の時からの付き合いの友人が1人います。 その他にも多数の友人がいますが、一般的な定義で言う"親友"とは彼1人だけでしょう。 その"親友"についてですが、ここ2ヶ月ぐらいわざと距離を置いています。 一方的に私が距離を置いています。 なぜこれほどまでに長い付き合いをしてきた"親友"と、突然距離を置いているのか自分でもよくわかりません。 何もしていないのに突然怒り?にも似た感情が沸いてき、何もかも嫌になりました。 あえて理由らしい理由を挙げてみると、 1.彼と話しているとイライラします。 こちらの言いたいことが半分しか伝わらないことが多々あります。"天然ボケ"ともちょっと違った感じです。 "脳みそが足りない"という表現が正しいです。 また、考え方も幼稚で、話していて「おいおい...。」と思う時もあります。 さらに聞いたことをすぐに忘れ(もしくは最初から聞いていない) 1年の間に同じ話を3回ぐらいします。 2.趣味が合いません。 人間ですので年齢とともに趣味も変わってきます。 中学生ぐらいまでは趣味も全く同じで共通の話題で会話も盛り上がっていて、お互い何時間でも話せました。 しかし、最近(ここ数年)はお互いの趣味の違いが顕著に表れてきて、 会話の際も私が彼の趣味話を一方的に聞いている感じです。 盛り上がりに欠けますし、こちらもストレスが溜まります。 大きく言えばこの2つです。 それで連絡を取るのが面倒になり、現在は私の方から一方的に連絡を拒絶しています。 私は典型的なB型の神経質な人間で、彼のようなタイプとは根本的には合いません。 ただ、そんなことは昔から百も承知で、それでも"親友"として現在(少なくとも2ヶ月前までは)まで付き合い続けてきた訳です。 そんな彼との一切の関係を絶ってもいいものか悩んでいます。 あなたの意見を教えて下さい。 また、皆さんの"親友"はどのような人物ですか? 回答お待ちしています。

  • 間違っていますか?彼の振る舞いに嫌気⇒別れる

    長文になります。彼と別れたいと思っている者です。 私は24歳派遣社員で、彼は36歳無職です。 付き合って4年目になります。 彼とは結婚の話や同居する話も出ています。 彼の家族にも会った事があります。 ですがいかんせん無職なのです。 私が「今年中に仕事を見付けないと別れる」と言って、 やっと重い腰を上げました。今までずっとプラプラして居た人です、 これから見付けるのははっきり言って難しいでしょう。 これが基本的に悩んでいる部分です。 前置きが長くなりましたがご意見を頂戴したいのは、 上記に加えプラスアルファーで悩んでいる事です。 ほぼ愚痴なので恐縮ですが私が腹を立てている事を列挙します。 ・デート中、真夏の炎天下で具合を悪くした私に気遣う言葉もなく 「(せっかく遊びに来たのに)つまんない」と言い放った。 具合を悪くしてしまった私が悪いのでしょうか? ・部屋でDVD鑑賞中、いきなり生理痛が酷くなりあまりの痛さでのた打ち回っていた私に構わず彼は1人DVD鑑賞続行。 痛み止めを買いに行こうと私がフラフラ歩き出したのに気付き、面倒臭そうに代わりに買いに行ってくれた。 薬を飲んでも痛みが落ち着かず、もっと薬飲まなきゃと言った私に 「俺が買ってきた薬が悪いって言いたいの?」と言われたのですが、 私が言った事は嫌味に聞こえますか? ・先日、私の誕生日に東京タワーへ連れて行ってくれたが、夕方から私との用事が終わり次第友達と会うと言うので、その事に気を遣ってしまい早く見終らなければとタワーから降りることに集中していると 「どうしたの?」と聞かれた為、本当の事は言わずに 「えーっと、あ、人がたくさん居るな~と思って・・」と回答した所、 「東京は何処だって人だらけなんだから、それが嫌なら何処にも行かない方がいいな!」と怒鳴られました。泣いて帰りました。 私の誕生日だと分かっているのに、遊び友達とご飯の約束をするのは普通ですか? ・彼と彼の上司と上司の連れとの4人で高速道路を2時間半走行中、 私がトイレに行きたくなってしまった事を伝えると 「上司が居るんだから空気読め」的な事を言われてしまいました。 私だって我慢出来るのならしたいです。 漏れるよりかは良いと思ったのですが。 他にも色々おかしいと思う点があって書ききれないので、 箇条書きはここで終わりにします。 そして最後ですが、私の中で引っ掛かっている問題です。 自業自得なのですが、お時間がありましたら聞いて下さい。 私は別れたいと思うあまりにどうでも良くなって浮気をしました。 自分がした行為を恥じています。現実逃避をしても何も変わりません。 その後に彼と話し合い、復縁して信頼を築いて行く道を選びました。 それから4ヶ月後に彼の子を妊娠しました。避妊具を付けて貰わなかった私も悪いのですが、彼が失敗してしまいました。 私は本人なので間違いなく彼の子だと言うのが分かるのですが、 彼は疑って自分の子ではないと言い私の元を去りました。 「地獄を味わえ」と言われたのは今でも忘れられません。 それでも産む決心をしたのですが、つわりが酷く長期の入院が見込まれた為に断念しました。親にも頼れません、長期に渡って入院するお金も無ければ出産費用もありません。朦朧とした意識の中で決断しました。 中絶の手術も体力が回復するまで行う事が出来ず、点滴をしながら胃液を吐き続けました。いい勉強になりました。 その後、私の元に彼が帰ってきたのです。 なんででしょうか、私もそれを受け入れてしまいました。 はっきり言って自分は愚か者で滑稽です。 でも、もう最後にしたいのです。皆さん、罵倒、叱責して下さい。 この人とは別れたいのです。こんな弱い惨めで甘ったれな自分にカツを下さい。長くなってしまい申し訳ありません。教えてgooの皆様、何卒宜しくお願いいたします。 ※締め切り、お礼はしっかりとさせて頂きます。

  • 現在1年生の女の子がいます。幼稚園時代、年少・年長と親友と呼べる仲良し

    現在1年生の女の子がいます。幼稚園時代、年少・年長と親友と呼べる仲良しのお友達がいました。たまたま仲良しの子が年長でも一緒だったのでとてもたのしい幼稚園生活を送っていました。 つい最近から娘が「学校に行きたくない」と言う様になり登校中に吐いたり私と一緒にでないと登校できなくなり今も保健室まで一緒にいき、先生に付き添われて教室へ入ります。 色んな理由があるものの根本的でクラスに「親友」という子がいないのが大きいかなと思います。クラスみんなから話しかけてもらい普通にお友達はたくさんいます。でも休み時間にいつも一緒という子はいない、それは嫌だといいます。 そこで質問ですが私は今のこの状態で満足し、親友なんていなくてもみんなが友達でいいんだよと話をしていますがこういう性格の子にはこれは通じないのでしょうか?やはり「親友」を見つけなさい、と無理を言うべきでしょうか?帰ってから遊ぶ中のよいお友達はいます。よろしくお願いします。