• ベストアンサー

特定口座の源泉なしにするときのメリットについて

株の勉強をはじめたばかりでわからないことがあるのでお尋ねします。 ネットで調べていると特定口座源泉なしにする場合のメリットとして下記のことが書いてありましたが意味がわかりませんでした。どなたかアドバイスお願いします。 1、株式投資などの副収入の合計が20万以下の場合は税金を払わずにすむ。 2、配当所得の税額控除のためには、結局、確定申告が必要になる。 以下省略 1の副収入というのは、たとえば100万で株をかって120万になった場合、120万から100万を引いて手数料を差し引いた額のことをいうのでしょうか?(そのほかにも差し引くものがあるのでしょうか) 2の配当所得の税額控除とは何でしょうか?それと、配当金をもらったらそれも1の副収入のなかに足すのでしょうか? 初心者なので全然わかっていないので全然見当違いなことを言ってるかもしれませんがよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>1、株式投資などの副収入の合計が20万以下の場合は税金を払わずにすむ。 自営業者とかではなく、サラリーマン(給与所得者)を前提にしてます。 それで、給与所得以外の所得が20万円以下なら確定申告不要なんです。 税金は確定申告して税額を確定させて納めるということになっているのに、確定申告不要ということは、納税不要といえます。 でも、特定口座で源泉徴収ありにしてしまうと、所得20万円以下でも納税することになります。 >100万で株をかって120万になった場合、120万から100万を引いて手数料を差し引いた額のことをいうのでしょうか? 手数料を差し引いた額です。 例えば、 100万円で株を買って、そのときの手数料&税が1万円だったとします。 すると取得価額=101万円 120万円で売って、そのときの手数料&税が2万円だったとします。 このときの譲渡所得は、 120万円 - 101万円 - 2万円 = 17万円 です。 大丈夫だと思いますが、 質問文に、「120万になった場合」とありますが、120万円で売らない限り課税されません。 企業会計と違いますから。(企業の場合は、評価益が発生) >2、配当所得の税額控除のためには、結局、確定申告が必要になる。 これは、どちらかというと源泉徴収ありにするメリットがない。これを言い方を変えて、源泉徴収なしのメリットを言っているのだと思います。 まず、源泉徴収ありにするメリットは何でしょうか? 確定申告が不要ということですよね。 でも、源泉徴収ありにしておいても、結局、確定申告しなければならなくなったら、源泉徴収ありにする意味があるの?って思いますよね。 配当金から10%(平成20年4月から20%)源泉徴収されていますが、二重課税防止のために、確定申告で取り戻すことができる。としたら、取り戻せる金額しだいでは、確定申告しますよね。 従って、結局確定申告するので、「源泉徴収あり→確定申告不要」の意味がないということ、を言っているのだと思います。 ちなみに、税額控除とは、 給与所得控除や社会保険料控除などは、収入または所得から、一定の額を差し引いて、課税所得を小さくするものです。 これに対し、算出された税額から一定の額を差し引いてくれるものを税額控除といいます。 >それと、配当金をもらったらそれも1の副収入のなかに足すのでしょうか? 足します。

その他の回答 (3)

noname#34393
noname#34393
回答No.4

非常に間違えが多いので注意点があります。 >1、株式投資などの副収入の合計が20万以下の場合は税金を払わずにすむ。 この場合は住民税申告の義務が発生するので、住民税のみ掛かります。 株式譲渡益を含む給与以外の所得が20万円以下の場合は、源泉なしの場合は区役所(市役所)で申告する義務があります。 これは知らない方が非常に多く、「税務署を含めて銀行、証券会社すら知らない現状があります」。 詳しくは区役所(市役所)の課税課で詳しく教えてくれます。 2の配当については他の方の通りです。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

!)株の利益は、売買の差額から往復(買と売)の手数料を差し引きます。それ以上引けるものはないです。 2)配当は源泉徴収があるので、申告しなくてもいいのですが、課税所得330万円以下の人は、確定申告することにより税金が戻る可能性があります。確定申告するためには、全ての収入を計上する必要があります。 >1、株式投資などの副収入の合計が20万以下の場合は税金を払わずにすむ。 これは、給与所得者で年収2000万円以下の人が該当することですので、注意してください。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.得た利益になります。 2.http://www.taxanswer.nta.go.jp/1250.htm

noname#94093
質問者

お礼

ありがとうございます。 1については、売買で得た利益も配当で得たものも含まれるということですね。 2については、読んでみましたがいまいちわかったようなわからないような・・・・ むずかしいですね。もう少しじっくり勉強していきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう