• ベストアンサー

特定口座(源泉徴収あり)における取引での確定申告について

証券会社に特定口座(源泉徴収あり)を持っている会社員です。 取引は少なく月1回以下で、年間で数万程度の利益になりそうです。 また、配当所得も各社より4~8千円を2社からもらっています。 配当所得については配当控除があるそうですがしたことがありませんでした。 「源泉徴収ありの口座の場合は確定申告は不要です」とよくありますが、 これはしてもしなくても良いという意味なのでしょうか。 このような場合確定申告すれば、税金は還付されるでしょうか。 「源泉徴収口座ありでも給与所得者は20万円以下の所得は 課税されないので申告すれば戻ってきますよ」という記述がなく、 確定申告しても良いものなのかどうか、自信が持てません。 ほとんど利益がないのに、今まで結構な額の税金を 納めて来たような気がします。 また、確定申告した際に住民税等はどうなりますか。 会社の方に住民税の通知等で他の所得があったことが知られるのでしょうか。 そして今年のみ医療費控除を申告する予定です。 確定申告でこれらをまとめて申告すれば良いのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ないですが 初めて確定申告をすることになりそうなので どのような手続きになるか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7734
noname#7734
回答No.1

20万円というのは、確定申告する義務がない金額です。 確定申告したら、源泉徴収分が全額還付されるわけではありません。 つまり、20万円を越えないなら源泉徴収なしの方がちょっとお得です。 >「源泉徴収ありの口座の場合は確定申告は不要です」とよくありますが、 >これはしてもしなくても良いという意味なのでしょうか。 そうです。してもしなくてもいいです。 ただし、他の理由などで確定申告する場合は、源泉徴収ありの口座の分も 申告する必要があります。もちろん税金が余計に取られるわけではありません。 住民税は、普通徴収と特別徴収があります。 普通徴収では自分で納付します。特別徴収は給料天引きです。 会社員は普通徴収にするのが一般的です。 特別徴収にすると、会社に通知される税額でバレます。 >そして今年のみ医療費控除を申告する予定です。 >確定申告でこれらをまとめて申告すれば良いのでしょうか? はい。まとめて申告します。 逆に、確定申告する場合には、全ての所得を申告する必要があります。 一部の所得だけを申告するということはできません。 たとえば、配当控除を受けるために確定申告する場合は、 株式の所得が20万円以下であっても一緒に申告しないといけません。 正確な情報は、税務署や税務相談室などにお問い合わせください。

kabukko_55
質問者

お礼

確定申告したからといって納めた税金が全て戻ってくるわけではないんですね。そして、医療費控除を受けるためには全ての所得を申告しなければいけないんですね。分かりやすい説明、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

特定口座(源泉徴収あり)を選択している場合、確定申告すればよいのは(1)複数の証券会社(特定口座以外を含む)があって株式の譲渡損益を通算するとマイナスになる場合(2)前年度に株式の譲渡益が損失となって確定申告をして繰り延べている場合などがあります。年間の譲渡益がプラスであれば確定申告は必要ありません。本年度から住民税も源泉徴収されていますので本当に何もしなくてもいいです。勤務先にもわかりません。 配当所得は申告不要制度という方式ですので確定申告してもしなくてもいいのですがご自身の所得にもよりますが、今は10%源泉徴収されていますので、所得税の最低税率10%超の人は何もしないほうがいいと思います。 源泉徴収された株式の譲渡税を取り返す方法は株で損をする以外ありません。その場合証券会社がお客様の口座に税金を返してくれます。

kabukko_55
質問者

お礼

源泉徴収あり、にしておくと所得税も住民税も徴収されているので納付については何も心配しなくて良いのですね。お小遣い程度の取引ですが、勤務先に通知が行くのではと思うと売買をためらっていました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告する場合、源泉徴収有の特定口座の扱いは?

    (1) 源泉徴収有の特定口座で利益が出ても確定申告はしなくて良いとのことですが、医療費や寄附金など他の控除のために確定申告を行う場合はどうなるのでしょうか。その利益については記載しなくて良いという認識で合っているのでしょうか。 (2) 会社員で20万以下の利益なら確定申告をすると徴収分の税金が還付されるそうですが、それによって所得税が上がる・勤務先にバレるといったデメリットはないのでしょうか。 (3) 【(1)記載自由、(2)デメリット無しとして】複数の証券会社に源泉徴収有の特定口座を開設していて、A口座で20万円以下、B口座で20万円以上の利益が出ていた場合、A口座のみ確定申告をして還付を受けることは可能なのでしょうか。

  • 特定口座 源泉徴収ありでの確定申告

    給与所得10,000円、給与所得における源泉徴収はありません。 平成18年分で出した譲渡損失を繰り越しました。 平成19年分では、わずかに利益が出ましたが、繰越控除後の所得金額は0円です。 還付を受けたいので確定申告をするのですが、年間取引報告書の源泉徴収税額は申告書のどこに記入すればいいのでしょうか? 住民税も同じく還付されるのでしょうか?その場合も何か手続き(申告?)をしなければならないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告で還付を受ける場合、どの方法をとるのがベストか教えて下さい。 ◎給与所得控除後の金額737,000円 ◎社保等控除金額 793,000円 ◎源泉徴収税額 0円 ◎配当金、源泉徴収あり166,000円 ◎株式売買利益 490,000円特定口座源泉徴収あり 給与と株の配当または譲渡所得どちらかのみ、または両方還付など、どれがいいのか教えて下さい。 また、還付申告してかえって住民税が上がり損になることもありますか?

  • 特定口座(源泉徴収なし)の税金

    「サラリーマンで年末調整をした人であれば、その他の所得等が年間20万円以下であれば、確定申告はしなくていい」というのがあるのは知っています。 ということは、特定口座(源泉徴収なし)で売買して得た利益が1年間で20万円以下なら所得税・住民税ともに申告不要で払わなくてもよいということでしょうか? 銀行で「特定口座(源泉徴収あり)にしましょう」と言われたのですが、1年間に20万円も利益が出るとは思えないので、特定口座(源泉徴収なし)の方が良いような気がしているのですが、この考え方は間違っているでしょうか? 「NISAを使えば解決します」という回答は、申し訳ないですがNGとさせてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    サラリーマンで、株の譲渡益が20万円以上の場合の 確定申告の書類の作り方について教えて下さい。 (株に関しては申告が必要な口座です) 以下の計算式で、株に利益がなくても、 既に税金が9万円になるのですが、なぜですか? (給与所得控除後の金額 - 所得控除の額の合計額) 上記の一割 - 源泉徴収税額 = 左記で求めた結果が9万円 過去3年間、上記の結果はほぼ0だったので、 サラリーマンの税金は普通にサッ引かれてると思ったのですが、 取り寄せた「源泉徴収票」の<源泉徴収税額>に誤りがあるのでしょうか。 株の利益分の税金を納めればよいと思っていたのですが、 間違った考えなのでしょうか? また資料では株の譲渡益に7%を掛けて納税額を算出していますが、 10%ではないのですか? 7+3だとすると住民税は別に払いに行かなければなりませんか? 上記2点、申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 株 特定口座と一般口座の確定申告

     Webで調べたのですが、ずばりの回答が無かったので、どなたか教えて下さい。 株を始めたばかりですが、最初、一般口座で始めて、利益が5万程出ました。 その後、特定口座(源泉徴収あり)を開き、現在20数万の利益があります。 もう今年も終わりなのでこれで売り買いはないと思います。  会社員で所得は給与所得だけで、医療費控除などの申告も無い場合、20万以下の給与外の所得は確定申告は不要との事ですが、特定口座(源泉徴収あり)では税金を払っていますが、一般口座の利益は20万以下なら、その分は確定申告は不要という事でいいでしょうか?  それとも、全部の株収入が20万以上あれば、一般口座の利益5万分の確定申告も必要になるのでしょうか?  もし、今回の場合、確定申告が不要という事なら、一年の初めは一般口座で取引して、20万に達しそうになったら、今度は特定口座(源泉徴収あり)で取引して、一般口座の20万以下の利益分は税金を払わなくて良いという事になりますが、そうなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 株の配当金(源泉徴収済み)を確定申告した方がお得?

    教えて下さい。 昨年まで専業主婦で源泉徴収済みの配当金を確定申告して、 少額ですが所得税分を還付していました。 今年からパートを始め、年収1059600円(所得税 1100円)の源泉徴収票をもらいました。 株の配当金は、85100円(所得税 5957円 住民税 2553円)なのですが、確定申告した方がお得でしょうか? 住民税の計算方法が今一つ分からず、申告した方がこれから払うであろう住民税が少なくて済みますか? ちなみに自分で払っている医療費が79750円あり、こちらは申告したいと思っています。 生命保険控除も5万あります(自分で確定申告してと会社からは言われています) 主人の扶養に入っています。

  • 特定口座での取引 確定申告して・・・・・

    特定口座での取引 確定申告して・・・・・ 私は 2つの証券会社で特定口座で源泉で取引をしています なので確定申告の義務はないのですが A証券会社ではプラスで 所得税 地方税 合わせて6万円税金を支払っていますが B証券会社では150万円のマイナスです なので税金は引かれていません 今年はこれで終わりそうなのですが・・・ (1)この2つを確定申告をすると税金を返してもらえますよね? (2)この2つを確定申告したら マイナスが多いってことなので この株の関係での所得は0円とみなされますよね? A証券会社のプラスを申告しても・・・・ (3)給与所得が 103万以下(未満?)でおさえて仕事をしているのですが これには影響しないと思ってていいですよね? 以上 よろしくお願いします。

  • 確定申告に関して

    以下の場合どうなるのか教えてください。 株式 一般口座で 100万円で売却 しかし購入金額は105万円です。 利益はマイナスです。 また特定口座(源泉徴収あり)で取引を行い譲渡益は約10万円です。 この場合確定申告時に基礎控除(所得税、住民税)を利用して特定口座(源泉徴収あり)で天引きされた税金は還付されますか? よろしくお願いします。

  • 特定口座(源泉徴収あり)での確定申告

    現在特定口座(源泉徴収あり)で株の取引をしていますが、ここ1年ほどの株式市場の急落のため現在100万ほど確定した損失があります。このままいくと損失を繰り越すために確定申告をしなければいけないなと思っていますが、まだ株を始めて数年で損失を確定したのが初めてのことなので確定申告の仕組みがよくわかりません。 今年の分の損失を確定申告したとして、翌年もし利益が出た場合、税金はどのように控除されるのでしょう。今のまま特定口座(源泉徴収あり)で取引を行い、確定申告を行えば支払った分の税金が後で戻ってくるのでしょうか。それとも、控除を受けるための何か特別な手続きが必要になるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授よろしくお願いします。