• ベストアンサー

小額訴訟で認められますか

月給制(試用期間中で日給制)の勤務先で、タイムカードの打ち忘れのため、規定時間働いたことが勤務先では明白(経営者他衆知、また、当日各種帳票・日報作成提出済)であっても、当日分給料が支払われなかった場合、小額訴訟でもこの不払いは認められますか 私の手元には一切その証拠はありませんが 給料手渡し制ですが、資金繰りには問題がないが、忙しいとの理由で、給料支払いがひどく先延ばしされそうな場合、利息分請求できますか。 どうぞよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.1

「少額訴訟」です。 認められるかどうかは、あなたの主張の仕方や証拠の出し方によります。 どんなに正当な主張でも、どんなに明白なことでも、主張の仕方や証拠の出し方を間違えれば負けます。 タイムカードを打ち忘れても、労働したのが事実なら賃金の支払いがなくてはなりません。 給料日に賃金が支払われなかったら、勤め先が非営利団体なら年5%、営利企業なら年6%の利息が認められます。 しかし、少額訴訟は、1回の審理のうちに、双方の主張と証拠をすべて出さなければなりません。 会社側が「働いていない」と言ったら証拠がありませんね。 相手に出させるなら1回ですみませんね。 それに、相手が通常の手続きを希望したら通常の訴訟手続きになります。 むしろ労働審判の方がいいかもしれませんね。

itibanfudo
質問者

お礼

いろいろ詳しくご説明いただき感謝です 労働審判制度、恥ずかしながら初めて知りましたが、ただいま検索してます

その他の回答 (5)

  • akkunsoho
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.6

結論から言えば小額訴訟で認められる可能性は「ゼロ」です。 小額訴訟は基本的に一回の弁論で結審するため、契約書などの明確な証拠の提示が求められます。 その段階で証拠が無いとなると訴えは認められません。 また、立証と言うのは訴える側がするものであり、帳票や日報もあなたが証拠として準備すべきものです。 「出せ」と要求する事は出来ますが、「立証義務は原告にある」とつき返されるでしょう。 ただ、これも相手がどう出るか次第で、「すみません、忘れていました、払います」と言うのなら、別に証拠が無くても良い訳ですが、何も事を荒らげて訴訟にする必要は無いのではないでしょうか。 少なくても、あなたも打ち忘れて何の対策もしなかったというのはそれ自体あなたの過失です。 そういったことは上司にすぐに相談するなりして対応すべきです。 最後に、訴訟は戦争だと思ってください。 少額であろうと、会社に訴状送りつけて、その後も会社にいれるのかどうか、十分に考えて行動してください。

itibanfudo
質問者

お礼

>結論から言えば小額訴訟で認められる可能性は「ゼロ」です。 既に退職してはおりますが、状況が進展する方法を慎重に選びたいと思います >打ち忘れて何の対策もしなかったというのはそれ自体あなたの過失 ごもっともです  この件は神妙に相談すべきことと考えております いろいろ親身なご回答ありがとうございました  

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.5

ロコスケです。 タイムカードは小切手ではありません。 給料は、経理を担当している人がタイムカードをチェックして 給料計算します。 店長なり経営者なりに、タイムカードの打ち忘れを申告して 手書きでカードに記入してもらって横にサインでもしておいて もらえば、それでよいです。 念の為に経理の人にも手書きがあることをあらかじめ、連絡して おけば更にスムーズになります。 未払いの心配はないですよ。 神経質になる必要はありません。 労働基準監督署に相談しても同じ返答をするでしょう。 考えられないことですが、未払いになったとしたら、 監督署に相談すれば、即 会社に問い合わせが行きますし、 支払うよう指導されます。 給料の遅配は貸金ではありませんので利息は請求しにくいでしょう。 就職した時に、給料計算の締め(通常は20日が多い)と支払日の 告知があったと思うのです。 これだけでも会社とあなたとの間で労働契約がなされたとみなされます。 ですから給料の遅配は契約違反となりますので、監督署が会社に 対して指導が出来るのです。 小額訴訟など民事の手続きを踏まなくても解決できます。 試用期間ということなので、あまり会社に対して刺激的な行動は 控えた方が良いかもしれませんね。

itibanfudo
質問者

お礼

給料の遅配は労働契約違反とみなせるというので安心しました。 おっしゃる通り、先ず監督署に相談してみます わかりやすくご説明いただきありがとうございました

itibanfudo
質問者

補足

>試用期間ということなので、あまり会社に対して刺激的な行動は 控えた方が良いかもしれませんね http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2561840.html 上記の通り、関連して質問させてもらった、この会社はすでに退職しています。 仕事で肩を壊し、しかし休暇を認められず退職に追い込まれました。 何か一言言うと、一方的に怒鳴り続ける経営者なので、いろいろ想定して、ここで質問させてもらった次第です。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

本件では、不向きと思われます。 このような問題が多発している関係で今年の4月に「労働審判」と云う制度が発足しています。 手続きは、その方が簡単なので地方裁判所でお聞き下さい。

itibanfudo
質問者

お礼

小額訴訟より手続きが簡素ならありがたいです 労働審判制度ぜひ勉強してみます  ありがとうございました

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.3

小額訴訟をするまでもありません。 賃金不払いは「資金繰りには問題がない」と言うことでもあり、労働基準監督署に相談することで十分対応できます。 itibanfudoさん自身が不払額を請求し(この段階で会社が監督署の介入を嫌って支払ってくれると一番良いのですが)、支払いがない場合には、監督署に「申告」することになります。あとは監督署にまかせればが良いと思います。 通常は、会社の責任者から事情を聴取し、不払いが確認できれば支払うよう指導がなされます。

itibanfudo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 明日労働基準監督署で相談してみます  

回答No.2

このケースの場合は訴訟より労使双方が事実確認の場を持つ労働審判の方がいいと思います。 訴訟の場合、訴えた方が立証責任を負いますが、労働基準法違反かどうかということであれば、使用者側も「働いていない」という証拠が必要になります(理由は、労働時間の管理は使用者側に課せられているため)。 それ以前に労働基準法違反ということで労働基準監督署に入ってもらうというのも手だと思います。

itibanfudo
質問者

お礼

労働審判の費用と結論までの日数が、今は気になってます。 週明けには関係機関に電話して聞いてみます 経営者は当日店長ともども一緒に働きましたので、最後まで嘘をつき続ける事はないでしょう 常に自説をヒステリックに押し付けてくる経営者なので、心して交渉したいと思っています いろいろお知恵下さりありがとうございました

関連するQ&A

  • 小額交際費について

    質問です。先日、私と部下、取引先3名の合計5名で懇親会を持ちました。 当日の会の成行から、1次会は先方がどうしても持つと仰いましたので、お言葉に甘えました。 「それでは2次会はこちらが...」ということで、スナックに行きました。 会計が一人6,000円かかりましたので、全員がひとり2,000円ずつ自腹を切って、 残り4,000円×5人分=20,000円を私の会社の交際費で支払いました。 そこで、質問なのですが、私は実際に会社の経費で支払った金額が一人あたり4,000円なので、 小額交際費になると思うのですが、一人あたりの金額で見ると6,000円となり、小額交際費の 範囲を超えてしまいます。 会計上、どのように処理するのが正しいのでしょうか? 詳しくご存じの方、よろしくご教授下さい。m(_ _)m

  • 滞納8ヶ月の借家人への小額訴訟は有効?裁判するべき?

    滞納8ヶ月の借家人への小額訴訟は有効?裁判するべき? 札幌マンションの新米大家です。昨年始めて物件を購入しました。幸い?...1件だけなのですが、最初(2009年10月)からまったく家賃を払ってくれない入居人がいます。途中で保証人(親)が3か月分払ってくれたのですが、その後も結局まったく支払なし。また5か月分の家賃がたまりつつあります。 滞納者は母子(子供は中学生くらい)で住んでおり、それに愛人男性が出入りしているとのこと。 母親は勤務していて、高額ではないでしょうが収入もあります。 実際入居時には敷金2ヶ月支払った優良入居者だったそうです。 その後リストラにあい、すぐ転職しましたが、管理会社のものが昨年末に電話で話せたときには、 昨年12月に支払われるはずの母子手当16万の申請を忘れてお金がない。 滞納3ヶ月は4月にはそれが入るからそれまで待ってほしい。 今月から家賃は支払うので、契約解除は待ってほしい。 とのことでした。 そのタイミングで保証人がたまっている分を清算。よかった...と思っていたのですが、以降結局一度も振込はなし。4月にもまったく清算の兆しもなく(もちろん督促は続いています)。 管理会社によると、居留守を使って、電話にも訪問にも一切応じてくれないとのことです。 保証人にも 「あの子にはずっとお金で苦労させられてきた。もう裁判でも好きなようにしてくれっ」 と逆切れされ(管理会社談)。 何度も内容証明をだし、文章内には支払わない場合には契約解除...の文言もしたためております。 話し合いができれば、多少の条件緩和などの相談にも乗る、などの手紙なども管理会社になきつかれて1ヶ月ほどまでに書き、投函しましたが結局反応はなし。 困ったことに管理会社はこういったことに不慣れで、 滞納者が勤務中の日中に5分、10分程度、部屋を訪ねていき、「会えませんでした...」 電話をして居留守を使われるので、「連絡が取れません...」 という状態です。そしていきなり、 「弁護士に任せてしまいましょう。裁判しましょう。費用は100-120万くらいです。」 ときました。 もう一件、持っている千葉の物件の管理会社(こちらはベテラン)に聞いてみると、 「明け渡し裁判まで行くなんてごくごく稀ですよ。うちは30年一度もないですけどね~。相手は勤務人でしょう?一日気合入れてはっていれば、すぐ捕まえて交渉できるんですけどね~。勤務先に電話かけました?」 と聞き、管理会社に問い合わせると、 「一度職場が変わっているので、新しい職場の連絡先は分かりません...」 という始末。 今日訴訟関係の本を読んでいて、滞納者に対する対抗手段として小額訴訟についてこんな文章がありました。 "借家人がサラリーマンの場合、裁判所から会社や職場に執行命令が届きますから、取りっぱぐれはないでしょう(給料の1/4まで差し押さえ)。なお、一般的に勤め人の借家人は、会社や上司に知られることを恐れて、強制執行の申し立てをすると、慌てて滞納家賃を払う人が多いようです。" この「会社や職場に執行命令が届く」との部分ですが、これはあくまで訴状の「被告欄」に勤務先の住所が書いてあった場合の話しでしょうか? 結局、こちらが滞納者の勤務先を抑えておかなければ、執行命令も家に行くだけで、またそれを無視され、意味のないものになってしまうのでしょうか? 正直、千葉に住んでおり乳児もいますので、大金をかけ、しかも札幌と往復して裁判を起こすのは、なんとしてでも避けたい...と思っています。最悪、滞納家賃はあきらめても明け渡しさえしてくれれば...とまで思っています。 何かこういった問題解決のための支援サービス、支援会社、相談所、その他体験談...なんでもいいですので、アドバイスいただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 訴訟の可能性について

    長文です。 正社員として都内で働いています。お金が必要になり、アルバイトをはじめました。 正社員として働いている会社はアルバイト禁止ですので契約違反ではありますが、アルバイト先の給料の税申告等々は、正社員として働いている会社にはわからないようにしてもらえるとの言葉に甘えてしまい、先月から2カ月弱勤務しました。軽率な行動をしたことを反省しています。 (アルバイト先は夜のお店です。) 契約段階でアルバイト先に伝えていた情報は以下の通りです。 ・引っ越す予定があるため、長期勤務はできない。最高でも来年1月まで。(目安では短期・1か月・2か月・3か月と丸をつけるようになっており、とりあえず3カ月に丸をつけました。) ・勤務可能日:月・木・土から週1~2日で希望。その他、仕事・プライベートの都合で1週間丸ごと出勤できない週がすでに決まっており、それも事前に話していました。 上記のことを勤務開始前にしっかりと伝え、その上で勤務を開始しました。 勤務開始時には特に契約書等はなく、上記のシフト希望に関することや、緊急連絡先を用紙に書き、免許証のコピーをとられました。 先月は週2程度で働き、今月のシフト作成の際に上記のとおり勤務できない週があることを再度代表に伝えたところ、他のスタッフにはそんなに連休は作っていないので、私にばかり連休はやれない、と怒られ、他の週で週3入るシフトを組まれました。休みに関しては事前に伝えていたのにもかかわらずと、不満ではありましたが、シフト通りに勤務していました。 諸事情で引っ越しの予定が早まり、来月末に引っ越しすることになってしまい、来月のシフト作成前に伝えなければと思い、今月の15日の勤務の際に(シフト作成は15日なので、それまでに伝えるルール)可能であれば今月末、無理なようであれば来月の15日までの勤務で退職したい旨を伝えました。 するとなぜかもう来月分のシフト案が勝手に作成されており、長期契約のはずだったのに身勝手すぎると怒られ、(上記のとおり、勤務開始時に長期契約とは一言も伝えていません。さらに、先月末に引っ越しが早まる可能性が出た際に、当初よりはやく退職する可能性があることもすでにお話し済みでした。また、15日までにシフト希望を確認のはずだったのに、こちらから言うまでは何も聞かれずに、勝手に案を作成されていました。)散々嫌味を言われつつも、なんとか来月15日で退職することになりました。その際に、他のスタッフへ迷惑をかけることに関して謝罪すること等を約束しました。 他のスタッフに退職する旨を話し、迷惑をかけたことを謝罪している時に、ある一人のスタッフと給料の話になりました。(以下そのスタッフAさんと呼びます)私はまだ給料を1度ももらっていませんでした。勤務の翌月末が給料日だったため、私の初回の給料日は今月末でした。先月の勤務分は今月末にもえるとして、今月の勤務分は退職後が給料日のため、果たしてもらえるのか…と疑問に思い、そのような話をした際に、Aさんは私にタイムカードの記録等をとっておいた方がいいとの助言をくれました。(夜の世界では退職月の給料は払われないとの話をよく聞きますので、不安になり、このような話をしました。) その後、1回普通に勤務し、本日出勤したところ、突然代表に呼び出され、今日付けでの退職を命ぜられました。その上、損害賠償請求の訴訟を起こすとの話でした。 内容としては以下の通りです。 【私が上記のとおりAさんに、まだ1度も給料をもらっていなくて、退職月の分をもらえるのか不安だと話したことが、「給料未払いと文句を言っていた」というような内容で他のスタッフにも話が伝わり、他にも辞めたいと言い出すスタッフがでてきた。毎月求人のために五十万円の費用をかけているので、被害を被ったとして、弁護士を立てて訴える】とのことでした。 ただ、私の働いた分の給料に関しては、間違いなく支払うので、月末に連絡の上、ビルまでとりに来いと言われ、あくまで「しっかり給料は払うが、こちらは求人に関して甚大な被害を被ったので、給料と損害賠償は別で考えて、訴訟を起こす」とのことでした。 ・Aさんとの会話に関しては、一切記録等はなく、完全なる世間話程度のもの。 ・辞めたいと言い出したスタッフが誰なのかは不明。(正直、実際その話が広まっているとも思えません。。。) ・たとえ引っ越したところで、その住所に裁判所から通知がいくと脅されました。 (1)この場合、私は本当に訴訟を起こされる可能性はありますか? また、その可能性がある場合、賠償額はいくらくらいになりますか? (2)このような状況で、給料をもらいに行くのはやめた方がいいのでしょうか? 未熟な上に長文な質問で申し訳ありませんが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 給料未払いで困っています

    人生で初めて給料未払いという事態に陥りました。 毎月20締月末払いですが、先月(1月)分の給料が昨日貰えませんでした。資金繰りが苦しいというのは前々から気付いていました。 給料日当日の夕方「待ってほしい」と言われ・・・。 一応今日は出社しています。 すぐにでも労働基準監督署に相談に行ったほうがいいでしょうか? その場合、書類を持って・・・と調べてわかりましたが、正直証拠がありません。 固定給なのでタイムカードもありません。毎月給料は手渡しです。 このような場合、どうしたらいいでしょうか? 非常に困っています。アドバイスをお願い致します。

  • アルバイトで給料手渡し

    アルバイト先で給料を手渡しでいただいています。 まだ、働きはじめたところですが、 勤務先が給料を手渡しで渡すメリットって あるのでしょうか? 金額にしては、月額微々たる金額かもしれませんが 素朴な疑問です^^ また、私自身にとって、税金やその他もろもろ・・ なにか手渡していただくことによって 関係してくるのでしょうか・・?

  • 賃金不払いに対する法的措置

    お世話になります。  私は建設業界に勤務しておりましたが昨年9月末で退職しました。  賃金形態は時給制で20日締め25日払いです。  会社との約束で、10月25日に不払いの8月・10月に支払われる給料が振り込まれることになっていたのですが、支払われず再三電話で督促しているのですが、金がないとの理由で支払ってもらえないため、2月に労働監督署に相談し、会社の給料不払い・労働時間・不当賃金計算などの指導してもらい3月27日支払うことになったのですが期日を過ぎても不払いの為、内容証明を郵送しましたがそれでも不払いの為、法的処置を検討しています。  そこで、小額訴訟か支払督促のどちらかにしようと考えていますがどちらのほうがよいのでしょうか?  ちなみに不払い金額は20万弱です。

  • 日給月給。

    会社に面接に行き一日8千円の日給月給と言われたのですが、これは日給×勤務日数=行った分の金額と普通に考えていいのですか?これだと日給制の月払いの感じもするのですが?調べてもイマイチ分からないのが社休みでゴールデンウィークやお盆休みがある場合は勤務日数が少ないのでその月の給料は下がるのでしょうか?社休みなので下がらないという意見もあるのですが。

  • 給与差し押さえについて

    回答お願いします。 私は自営業をしています。 友人Aというのがいて、Aは私が忙しい時に仕事を手伝ってくれてました。手伝ってくれた時は、給料というのではなく小遣い程度のお金を手渡ししていました。 先日、消費者金融と思われる所から連絡が入りました。 相手『Aの勤務先の社長ですよね?』 私『はい。』 相手『郵便物が届くので確認しておいてください。』 私『はい。』 Aに聞いてみたところ、たぶんAの差し押さえの郵便物が届くということでした。 それから2日経ち、Aとは連絡が取れなくなっています。 私は郵便物が届いてどうしたらいいのですか?Aの差し押さえる給料もなく、Aには当日手渡ししていたので。何かあるのか心配です。 文章が下手ですいませんが、回答よろしくお願いします。

  • 少額訴訟について

    少額訴訟について 去年の12月から勤務した会社が取引先からの金銭回収がされない事実を目の当たりにしたので 会社の経営が不安定だと気づき、勤務して1ヶ月後に退職しました。 ですが、96時間分の給料と交通費が給料日に支払われず、こちらから3度に渡り支払うようお願いしたのですが、嘘に嘘を重ねて給料支払拒否。その後、労基署へ賃金未払の申請をし、監督署の担当者も2度指導したところ、1度目は監督署へ来て支払うと言っていたが、2度目は無視。 来月、少額訴訟をするために準備に入りました。勤務表や会社(経理担当は会社社長である)へ支払のお願いメールのコピー等の証拠はそろえてあります。(これは労基署へ提出済みのものです) 絶対、給料を回収してやろう!って思っていますが、今まで支払わない怠慢な会社なので訴訟を起こしても支払われないかと不安です。もし判決が出ても支払わない場合は強制執行ができると聞きました。 強制執行の際は、費用がかかるのでしょうか。また確実に給料を回収したいと思っておりますので、専門知識のある方、また同じようなご経験をされた方、どうぞお力を貸してください!宜しくお願い致します。

  • 給料から引かれているんですが・・・。

    本当は会社へ聞ければ良いのですが・・・。 現在の勤務先は零細企業で給料は手渡しです。 20万に対し2万返しております。 この2万は何に当たるのでしょうか? ザックリした質問で申し訳ございません。 ちなみに明細などは出ておりません。