• ベストアンサー

日本語の質問

7772の回答

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.1

文法的使い方としてよりは、日常的な使い方として答えます。 1「武田さんこそ、もう食べんのですか?」  「ない」に代えてもいいです。  「よかったら、今夜うちに来んですか?」  「ない」に代えてもいいです。しかし、「今夜うちに来ませんか?」 の方が自然です。 2.近頃、すっかり、お弁当組が増えてきます   「近頃お弁当組が増えてきます」と言う文だと、どのくらい増えてきたのかがわからないので、「すっかり」を使って「多くの人がお弁当組みになった」と言うことをあらわしています。 3.じゃ、みんな、こっちにいっらしゃいよ!どーせなら一緒に食べよう!  「一人で食べる」「皆で食べる」を比較すると、「皆で食べる」ほうが楽しいですよね。この「どーせ」は「同じ「食べる」」に置き換えることが出来ます。  つまり「同じ「食べる」なら、(楽しいく)一緒に食べましょう」と言うようになります。 4.やり直しっ!こんないい加減な企画が通るか!バータレイっ!   バータレイはバカタレと考えて大丈夫です。 5.「?」の日本語はほにゃらにゃって合ってますか?   これは時と場合によって違います。   「?」を「はてな」と言ったり、   「?」を「なんとか」と言う場合もあります。   「?」を「ほにゃらら」と言う場合も多いです。   普段使う分には、「ほにゃらら」と言っても大丈夫です。  (ただし、正式には「クエスッチョンマーク」と言うことになります)

関連するQ&A

  • 桜塚やっくん・・・「エンタの神様」の放送年月日

    桜塚やっくんのネタで女の子が 「だいすきちんぽ」と発言した回の「エンタの神様」の放送年月日を教えてください。

  • 桜塚やっくんの紙芝居

    こんばんは。 エンタの神様に出てる、桜塚やっくんの紙芝居の絵は、桜塚やっくん本人が描いてるのでしょうか?知ってる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • なぜ、エンタの神様は桜塚やっくんを特別扱いする?

    エンタの神様を見ていていつも思うのですが、なぜ、桜塚やっくんを特別扱いしているのでしょうか。

  • 桜塚やっくんの「エンタ」出演初期の頃のネタ

    桜塚やっくんの「エンタの神様」での最近のネタは、 お客さんにある役になってもらってセリフを言わせるパターンですが、 最初の頃は違っていたと思うのですが思い出せません。 お客さんに何かを言ってもらうというのは同じだったと思うのですが、 初期の頃はどんな感じだったですか?

  • エンタの神様-桜塚やっくん

    エンタの神様で、桜塚やっくんがでてくるときのBGMの曲のタイトルを教えてください。

  • 桜塚やっくんのネタ

    私は毎週「エンタの神様」を欠かさず見ているのですが、桜塚やっくんのネタについて疑問があるんです。 桜塚やっくんって、毎回お客さんの中から回答者(っていうのかな?)を指名してるじゃないですか。そのお客さんって、みんな面白い答えを返してきますよね。そこが私が持ってる疑問なんです。素人さんなのに、なんであんなに面白い答えが返せるのか?もしかしたら、TV局側が事前にサクラを雇っているんじゃないか?といつも思うんです。 私はあのお客さんって、どうしてもサクラの人だとしか思えません。どうか、真相を教えてください。

  • エンタの神様について

    エンタの神様で、桜塚やっくんの前になぜ必ずCMを入れるのですか?観ていてすごくイライラします。というか、最近考え方が変わり、エンタの神様自体がしょうもなく感じてきました。こういう考えを持っているのは私だけでしょうか?ぜひ皆さんの意見を聞かせてください。

  • 11日のエンタの神様の桜塚やっくん

    11日のエンタの神様の桜塚やっくんの なぞなぞは何だったのでしょうか? 「黒くて固くて女の子が好きなもの何?(チョコ)」 とか言うなぞなぞのことです。

  • エンタの神様 桜塚やっくん

    昨日のエンタの神様、桜塚やっくんのスケバン恐子が出ませんでしたね! ついに五味サンにポイされたのでしょうか? それとも病欠とかですか?

  • エンタの神様のやっくん?

    エンタの神様で桜塚やっくん?が紙芝居みたいのにあわせて観客から二名選びますよね? あれは、事前に打ち合わせ(練習)されているのですか?