• 締切済み

50歳で転職

私の母は現在50歳で転職しようとしています。 昔に未亡人になり、その時は遺族年金を受け取っていましたが、8年ほど前に再婚したために遺族年金を受け取れなくなりました。 現在の夫と離婚を考えているため、正社員での転職を考えています。将来の年金のためにも正社員で働きたいそうです。 今はパートタイムのような形で、英会話スクールで講師としてはたらいていますが、そこは正社員としては講師を雇わない方針にしたそうです。 講師として転職口を探すのは、年齢のこともあり、やはり難しいのでしょうか・・・。

みんなの回答

回答No.2

50歳を過ぎたら正社員の就職口は難しいですよ。 私自身現在は契約社員です。 ハローワークで正社員の求人はほとんどありません。 契約社員でも厚生年金に加入できるのがあるのでハローワークに相談してみては如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お母様より少し下の者です。 私も転職を考えており、少しずつですが探しております。 住まわれている地域(都会なのか田舎なのか)などにもよって求人はとても違ってくると思います。 手に職(資格)があるのならまた条件が少しは有利になるのではないでしょうか? でも、若い人でも仕事を探している人が多い今、年齢が上がるほど難しくなっていくのは言うまでもないと思います。 仕事を選ばない・条件(給料などの)をつけないなどしないと難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺族厚生年金について

    現在75歳の夫が亡くなったとします。 夫には厚生年金から毎月年金が支給されていました。 68歳の未亡人は手続きすれば遺族年金をもらえますか? 未亡人は専業主婦で年金に加入しておりません。 もう一つ質問です。 厚生年金をもらえる年齢に達していて実際に支給されている人が企業の正社員として働いている場合は厚生年金をもらいながら納めるという、おかしなことになるのでしょうか? それとももらっている人は企業の正社員であっても納める必要はないのでしょうか?

  • 転職について

    初めまして。今現在35歳パートです。先月離婚いたしまして、パートから正社員目指したいと考えておりますが、この年齢での再就職はかなり厳しいと、また接客業に携わって14年間なのですが販売業務で資格はもっておりません。 これから、資格をとり、何とか正社員目指したいと思っております。 何が一番資格を取ればより転職に成功するでしょうか。 転職先にもよるとは思いますが、お勧めありましたら是非ご意見いただければとおもいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 27歳 転職

    転職についての相談です。 英会話スクールのスタッフとして3年勤務後、転職して貿易事務関連の仕事をしていますが、上手くいかず悩んでいます。 もともと几帳面な性格ではなく、やはり事務よりは接客、営業など人と話す職業に就いたほうがいいのではないかと考えています。(上司や人材派遣会社にも、貿易事務についての適性のなさを指摘されることがあります。) 現在27歳ですが、転職するとしたら正社員、紹介予定派遣どちら、また同時並行で探すほうがよいでしょうか? 同じような経歴をお持ちの方がいらっしゃいましたらアドバイスのほど、宜しくお願いいたします。

  • 23歳女、学校講師への転職について…

    23歳女、学校講師への転職について… 現在、パート(フルタイム)の販売員をしています。 大学卒業後、私立幼稚園で担任をしていました。しかし、精神を患い、 2ヶ月の休職の上、7月に退職しました。 9月には転職し、現在に至ります。 今の仕事は楽しいのですが、 幼い頃からの夢だった仕事(教職)を続ける事が出来なかった事 が心残りなのと、大学を出たのにパートをしている自分を許すことが出来ません。 まだ、鬱な考えが残っているのでしょうか… もう一度、挑戦したいと思うのですが、 ダメだったらと言う不安もあり、毎日悩んでいます。 ・まだ1年しか今の仕事に就いていませんが、すぐにまた転職することは  講師登録の際、不利になるのでしょうか? ・特別支援の講師登録をしようと思うのですが、講師で一人暮らし(仙台)は  出来るのでしょうか? ・教職に不安があるので(←気分が落ち込んだ時)一般職への転職も考えましたが、  こんな経歴で正社員になれるでしょうか?  

  • 友達の転職について

    いつも大変参考にさせて頂いています。現在、私の友達から転職の件でアドバイスを求められています。友達も私と同じ37歳の独身女性で、勤務形態もパートです。(社会保険も入っていません。勤務時間も短いです。)今のパート先で苦労が多く、指示を与えられる女性から、きつくされることがあったり冷たくされることがあり、(聞こえるように「こんなこともわからないの。」とかなど悪口を言われることもあったり、後で間違っていないかどうかチェックをされるみたいなのですが、間違っている部分があっても教えてくれないで自分達で勝手に手直しをするそうです。)また、社員の私語も多く、まとまりもなく、友達が質問するとたらい回しされるそうです。今日も、「あいつに任せといたら仕事をむちゃくちゃされる」と聞こえるように言われ、自信をなくしたそうで、体調が悪くなり(また、職場も暑いそうです。)早退したそうです。私がどうして続けてるのか聞くと、試用期間が終了した時に人事の女性から、「頑張れば正社員になれる」と言われたからなのですが、会社が陰で別の女性を(友達と全く同じ職種で、しかも正社員で)面接したり、友達のことを外部(パートなので)扱いや、お菓子を配る時なども、仲間はずれにするそうです。友達もすっかり仕事に自信をなくし、意気消沈して、体調もおかしいそうです。私は、友達に転職(友達も派遣をしていたことがあり、短期を繰り返していました。)したいと言っているのですが・・・。友達は派遣に戻るか、正社員で探すか、パートで探すか悩んでいます。私とまるっきり同じ境遇の友達にアドバイスしたいのですが・・・。ぜひ皆様のお知恵を貸してください。お願い致します。

  • 転職について。

    転職について。 現在、大手塗料メーカーにパートタイマーとして3年働いています。 職種は主に請求業務や入金処理、回収業務といった売掛管理をしています。 子供の年齢から家から近い今の会社に勤めはじめましたが 子供も大きくなり転職し、正社員で働ける所を探そうと思っております。 職歴は、不動産業が多く建築の社会人スクールにも通っておりました。 現在の仕事の前は大手ゼネコンの賃貸部でパートタイマーとして働いていました。 現在は自分のスキルがどこまでのものかは自分ではわかりませんが 社員と同等の仕事はこなせるようになっていますし、経理などの仕事も こなせる気はします。 PCも普通以上には使えるので回りは有利たとは言うのですが いざ探すとなると、どう探していいものかわかりません。 できればこの先続けていく仕事ですし納得いく探し方をしたいのと 暑苦しい性格ですので、何事にもガッツリ取り組ませてくれたり 色んな事を進んで学ばせてくれる会社に入りたいとおもうのですが 転職のコツや探し方を教えていただけないでしょうか? 本当に情けない質問で申し訳ありませんが、お力添えいただけると幸いです。

  • 遺族年金について

    知人のことですが10年間内縁関係で暮らした夫が一昨年死亡して遺族年金をもらっています、 内縁のために大変手続きが難しかったですが私も手伝ってやっともらえました。 ところがもらい始めて1年余りで、その知人がまた新しい恋人を作って現在その男の家に入り込んで暮らしています 家はまだ、知人は自分のアパートに荷物をおいていますが、近々男の家に引き払うつもりだそうですが。 ここで気になるのが、近所のうわさでは内縁関係相手の遺族年金をもらってる場合は、また新しい内縁の夫ができたら 今もらっている遺族年金はもらえなくなる・・・という人がいますが、本当でしょうか? 普通の夫婦では未亡人になって遺族年金をもらっていてまた再婚したら 遺族年金は打ち切られるという話は聞きましたが、籍を入れなければ大丈夫だと思うのですが。 内縁関係でもらえた場合はまた内縁の夫が出来た場合はやはり再婚扱いで遺族年金は打ち切られますか? 知人の話なので社会保険事務所に聞くのもやぶへびになったら困るのでどなたがご存知の方教えていただけませんか?

  • 転職について

    今私(女性)は転職活動をしているんですが 今年あたりに入院しなければならない状況にあり 正社員、パート、派遣、どれで探そうか迷っています。 正社員・・・今からだと、入院する事を言わないといけなくなる、なので不健康と印象づけられる パート・・・雇用保険に加入して履歴書に書かなければならなくなり職歴が増える 派遣・・・・休む事を言わないといけなくなる&色々と少し抵抗がある 転職も結構しており年齢的にも焦っています。 どうしたら一番良いと思いますか。

  • 夢を叶えるまでの前職として

    転職活動中の25才女、接客業希望です。英会話講師という夢があります。英会話はまだ習得できていないのが現状で、働きながら勉強していきたいと思っています。 前職を辞めて約一年ちょっと(前職は証券営業)。それまで公務員や通訳案内士の資格の勉強をしていましたが、結局やりたいことじゃないという理由で勉強をやめました。そして今転職活動に踏み切ったのは英会話講師という夢が見つかったからです。働きながら勉強をして、いずれ英会話講師になりたいと思っています。 このこと(夢のための足掛かりにする、いずれ辞める)を面接で話したら落とされますか。 正社員は無理でしょうか。パート等で探した方がいいでしょうか。意見ください。

  • 転職?について

    転職というのかわからないのですが。 去年高校を卒業し、6月ごろにスーパーのパートを始め今まで続けていました。 そして、今月、関東の方のスーパーで正社員として応募?しようと思いました。 そこでなのですが。 自分としては、正社員が受かったらパートを辞めて関東の方に行くつもりなのですが、落ちていたら続けるつもりです。 しかし、辞める時は1ヶ月前に言わないといけません。 その場合、どうしたらよいのでしょうか? また、正社員の履歴書は、パートの時と同じ履歴書を使ってよいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンターEP810AWのインクカートリッジ1個(シアン)のみ認識しないエラーメッセージが表示されます。
  • 電源をコンセントから抜いてしばらく経過後、再度電源を入れるなどの試みを行いましたが、インクカートリッジは認識されません。
  • 洗浄液カートリッジは正常に認識されていますが、シアンインクカートリッジのみが認識されない問題が発生しています。
回答を見る