• ベストアンサー

点滅信号での交通事故について教えてください

maru1104の回答

  • maru1104
  • ベストアンサー率30% (46/153)
回答No.3

こんにちわ、弱者保護の対象です。ただ、微妙なとこかなという感じです。事例として信号のない交差点一時停止あり、と同じと解釈してもよいとかいてある(その場合なら二輪が55%)ところもあったのですが、それにしては判例とかみあわないこともあるので・・・。 紹介した事例では赤点滅側は一時停止をしているとされていますから、そのあたりで弱者保護とどちらが勝るかで過失割合は減ったり増えたりすると思います。あまり判決もない事例かと思いますので、交渉次第なところもあるかと思います。スピードが相手が速かったこと、あなたが徐行に近かったこと、弱者であることなどを武器にうまく合意できるようにがんばってください。ただ、自分が任意保険に入っているのであれば過失割合の交渉はまかせた方がいいと思いますよ。 ではでは。

donnie1982
質問者

お礼

ありがとうございます~勉強になりました、

関連するQ&A

  • 点滅信号での交通事故の過失割合

    先日、子供(小学校6年生)が交通事故にあいました。この場合の過失割合について教えてください。 状況は、子供が赤の点滅信号に一時停止せずに進入たところに右から軽自動車が来て横断歩道上で接触、子供は6~7mくらい跳ね飛ばされました。軽自動車の方は黄色の点滅、スピードは現場検証された警察の方の話では推定30km/hだそうです。 時刻は5時前で4月末ですのでかなり明るい状態でした。 幸い医師の診断では脳や内臓は無事で全身打撲・擦り傷・捻挫程度でしたが、一晩大学病院の救命救急センターに入院しました。 子供の右ひざ外側が相手車両の前バンパー左角に、腰がフェンダー左前部、頭がフロントガラスのほぼ中央にぶつかってバンパーとフェンダーが少しへこみガラスは面積の約2/3がくもの巣状にひび割れました。自転車もかなり壊れました。 これから相手方の保険やさんと話し合いになりますが相手はプロ、こちらは素人です。一般的にこれくらいの状況の場合の過失割合について教えてください。よろしくお願いします。

  • 交通事故

    交通事故に遭い、全身強打の捻挫と打撲で2ヶ月休職の診断書が出されました。 職業は看護師ですが、上司からは 『打撲と捻挫だけで2ヶ月も休むの?』 と言われ、診断書を見せても納得してない様子な上に、人事からも 『相手の保険から保険金下りるから傷病手当てはいらないですね』 と言われました。 私を診察した医師は 『交通事故の場合、長いと半年から一年やそれ以上も痛みが取れない人もいます』 と言ってくれましたが、捻挫と打撲で二ヶ月休むのはおかしいことですか? 事故のときは頭を強打して病院に運ばれるまで意識がなかった状況でした。

  • 交通事故

    12月16日、会社の帰りに交通事故にあいました。 青信号で自伝車道を自転車で走行中、右折して来た軽自動車に跳ね飛ばされました。救急車で運ばれ3日間入院。傷病名は頭部外傷、頚椎捻挫、その他全身打撲でした。退院後分かったのですが極度の自動車恐怖症になっていました。 今後、加害者の方と話し合うつもりですが私としては訴えるつもりはなく、示談で済ませようと思います。こういう時の示談金はいくらくらい請求できるものなのでしょうか?。ちなみに加害者は男性、28歳です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 交通事故の慰謝料

    教えてください。 今朝交通事故に遭いました。状況は自分が交差点を自転車を押して横断中右折してきた自動車に ぶつけられました。怪我は肩甲骨・腰背部・右下肢打撲で全治7日間の診断でした。 こんなとき慰謝料&賠償金というのはいくらくらい貰えるのでしょう? なんせ初めて事故っていうものに遭いましたので全くわかりません。

  • 交通事故

    先日交通事故にあいました。夜青信号で歩行中に左折者に30キロくらいの速度であてられたのですが不幸中の幸いで打撲程度で済みました。タクシーとの事故なのできちんと処理を進めてくれると思うのですが何しろ交通事故にあったことなど無いのでよくわかりません。示談で終える場合にきちんと話おかなければならないことなどありましたら教えてください。打撲程度であると慰謝料などはないのでしょうか??よろしくおねがいします。

  • 交通事故の示談金

    12月16日、会社の帰りに交通事故にあいました。 青信号で自伝車道を自転車で走行中、右折して来た軽自動車に跳ね飛ばされました。救急車で運ばれ3日間入院。傷病名は頭部外傷、頚椎捻挫、その他全身打撲でした。退院後分かったのですが極度の自動車恐怖症になっていました。 今後、加害者の方と話し合うつもりですが私としては訴えるつもりはなく、示談で済ませようと思います。こういう時の示談金はいくらくらい請求できるものなのでしょうか?。ちなみに加害者は男性、28歳です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 交通事故の補償

    すみません。教えてください。 先日交通事故にあいました。 当方 原付バイク   相手 普通自動車 当方 公道を走行中、相手駐車場より公道に出る際、 当方を認識できないまま発進されて衝突。 当方 転倒しすり傷、打撲、首捻挫(むちうちに近いかも) 病院へは救急車にて搬送されました。警察も介入済み。 質問です。 会社勤務してますが、土 日曜日はバイトしてます。 今回の事故で今度のバイトは休んで養生しようと思っていますが、 相手にはバイトの休業補償は請求できるものでしょうか?

  • 事故後の医者について

    交通事故にあい、肘の打撲及び頚椎捻挫の治療を受けています。 (1)肘の打撲は事故の翌日に分かったので、肘の打撲で全治4日の診断書を書いてもらいました。しかし、2日後に首が痛くなってきて再度医者に行くと頚椎捻挫と診断されました。この場合、自賠責の治療費や慰謝料をもらうのに再度頚椎捻挫で診断書が必要になるのでしょうか? (2)また、現在通っているのは外科なのですが、肘の打撲が治ってきたので、頚椎捻挫の治療は家の近くに知人の整骨医がいるのでそちらに切り替えたいのですが、治療費や慰謝料は整骨院などでも認められるのでしょうか?また、切り替えるのに加害者側の保険に言う必要はあるのでしょうか? 困っています。宜しくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について

    詳しい方、教えてください。軽自動車と無免許原付バイク(私)の事故で軽自が二車線内側(左車線)に赤信号(先頭)でとまり左側に並んで止まろうと思ったけどその軽自が左寄りで通れる幅が無かったので真後ろに止まっていました。青信号になり進行しようとしたら前の軽自がまだ止まっていたので右から抜かして行こうと右へ車線変更して直進しようとしたらその軽自がいきなりウィンカーも出さずに右接しようと右に入ってきて私の原付バイクの左前と軽自の右横が接触、私は転倒して左足首捻挫と左足全般打撲擦り傷、左眉辺りを切って救急車で搬送されました。 後日、相手(軽自)の保険屋さんと会い話をしたところ過失割合は五分五分と言われその日は引き下がりましたが無料交通事故相談って言うところがあってその電話番号を知り合いに教えてもらい電話して聞いたところ五分五分はおかしい!良く見積もって7:3厳しく見積もって6:4だろうと言われました。相手はプロの保険屋。こっちは何もわからない素人だと見て保険屋の言いなりになると思ってそう言ったのかも!と思いました。その後2日経ちましたがまだこちらの言い分として保険屋に言うことは出来るでしょうか?

  • 事故

    先日より事故の件で相談させてもらっています。初めてのことで不安で保険屋さんの話もちんぷんかんぷんの私にこの場の相談はとてもありがたく感謝です。 今回は人身の慰謝料についてですが、通院日数X8400程度が基準だと先日ここで教えていただきました。その他に事故のときに破れた洋服などは請求できますか?1~2万程度です。仕事はバイトですが事故の二日後が初出勤で採用が決まっていましたので休んでいません。水を使う仕事なので手のひらの傷はかなりかなり辛かったです。 交通費の請求に値するものもないです。自転車で移動していました。 両手足打撲、擦り傷、頚椎捻挫ですが、手足の擦り傷はサロンパス程度の大きさで結構ひどい擦り傷でした。バイクの修理費には程遠い金額しかバイクには出なかったので、少しでも補えればと思っていますが、非常識な請求でしょうか?

専門家に質問してみよう