• ベストアンサー

車のない生活

getzの回答

  • getz
  • ベストアンサー率18% (48/266)
回答No.7

今は地方都市に住んでおり,公共交通機関が発達していませんので車は手放せませんが,東京(の山の手)にいたころは,電車で十分でした。スクーターが欲しかったのですが,自転車で我慢しました。 東京に住む親戚は,維持費がもったいないからと言って車を手放し,田舎に帰省する際はレンタカーにしました。それでも安いそうです。自宅に駐車スペースがあってもそうなのですから,質問者さんのように月2万円の駐車場代を払っているのであれば,手放した方がお得だと思いますよ。でも,所有欲というのもありますからねぇ。

hanjikenji
質問者

お礼

そうそう、理論的には分かっているんですけど、「所有欲」ってのがやっかいで・・・無理に車が必要な理由を考えたりして・・・。 確かに維持費がいちばん痛いので、必要な時はレンタカー、これに限りますかね。

関連するQ&A

  • 大阪へ車で・・・

    こんにちは。 週末に友人とマイカーで地方から大阪へ行きたいのですが、 梅田となんばに用事があります。 出来れば梅田に車を停めたいのですが、安くて!便利な駐車場をご存知の方おられませんか? ちなみに日帰りです。

  • 車のローンについて経費で落ちますか?

    一緒に暮らしている彼が今年から、個人事業を始めたのですが、以前からテレビコマーシャルでやっている用なところで、車のローンを払っているのですが、マイカーローン二台と書いてあり、実際は1台しか今現在車はなく、本人も、途中で事故して廃車になって、また買ってとなり、自分でもどの車のローンなのかよく分かっていません。月に4万はらってます。これは経費で落ちるのでしょうか?

  • 助けて!!!車に2日にわたり傷!!防止するには??

    中古で購入して1ヶ月の軽自動車に2日にわたり傷つけられていました。 普段は家の前に停めています。 (軽の車庫証明が不要な地域のため、この車は家の前に停めています。それなら傷つけられても仕方ないというお叱りはあると思いますが・・・。) 職場は大型スーパーで、傷つけられた2日とも21時過ぎまで仕事でした。職場で・・・ということも考えられなくはありませんが、まだ1ヶ月なので私の車を知る人はほとんどいません。 停める場所も変えました。 でも傷は線状で同じようなものです。 どんな方法でもかまいませんので、予防する方法を教えてください。 それにかかる費用などもわかるとありがたいです。 我が家では、 ●『防犯装置つき』のシールを貼る ●車にカバーをかける という案が出ましたがいかがなものでしょう??

  • 車に搭載しておきたい装備のオススメを

    こんにちは、いつも済みません。 今回も、よろしくお願い申し上げます。 ちょっと気晴らしで、車を買おうと思いました。 多分、キャンピングカーかセリカです(好きなので)。 そこで。 私は車を買うのが初めてです。 運転自体は、友人の車やレンタカーを借りたりしているので、問題はないと思います。 ですが、やっぱり初めて購入する車なので、後から『これを買っておけば良かった!!』みたいなことになるのは困ります。 なので、これがあったら便利だよと言うものを教えてください。 ナビとETCは、もちろん買う予定です(性能は、まだ決めてません)。 スモークフィルム(もしくはカーテン)?も、買っておいた方が良さそうなので買いたいと思ってます。 後は、何があると便利でしょうか。 小物でも構いません。 ちなみに、私はかなり遠乗りをします。 雪国方面には夏以外は行きません(寒いのがダメなので)。 たくさん集まると嬉しいです(物でいっぱいの車内になっても構いません、私だけしか乗らないので)。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしにあたり車を売るべきか・・・

    現在22歳の男です。 今は実家に住んでいるのですが、家に生活費は入れているものの肩身が狭くなり、また将来の為に自立した方がいいかなと思い一人暮らしを考えるようになりました。 私は軽自動車と大型バイクを所有しており、既に大型バイクの方は売却が決まっています。しかし、車はどうしようかと迷っています。 手取り17万円程度なので、贅沢な生活はできないのは覚悟の上なのですが友人と遊ぶ時や遠くに行くときなどあった方がいいのかなとも思います。 ちなみにアパートを借りようと思っている地域ですが地方の中核都市といった感じで、家賃の相場はワンルームで5万円弱、スーパー、大型量販店、駅は車で10分以内にあります。 なので車を売り通勤や日々の買い物の足に小型のバイク1台にした方がいいかなとも考えています。 一人暮らしをされていてなおかつ私ほどの収入の方にお聞きしたいのですが、車はあった方が便利でしょうか?それともやはり車の維持費は重くのしかかるでしょうか? ちなみに今の車の維持費は 任意保険・・・月6500円 ガソリン代・・・月6000円 自動車税・・・1年、7000程度 車検・・・2年に1回、10万円弱 オイル等のメンテナンス・・・1年、1万円 これを小型のバイクに変えると 任意保険・・・月2000円 ガソリン代・・・月3000円 自動車税・・・1年、2000円程度 車検なし 自賠責保険・・・2年で1万円ちょっと メンテナンス等は自分でします。 こんな感じです。それではよろしくお願いします。

  • コンパクトカーでカッコイイ車はないの?

    うちの場合車庫が狭くて小型車しか入りません。 しかしカッコイイ車が欲しいのです。なのに小型車=カワイイ感じの車が多いですよね。 なぜメーカーはコンパクトカーで男性を惹きつけるような車を出してくれないのでしょうか。 それですと、女性は小型車でも気に入る車を手にしやすいかもしれませんが、男性は大型で値段も高い車でないと、気に入ったものを手に入れることができなくなりますよね。 男性だってコンパクトでカッコイイ車を望む者はいるのに、そして女性でも大型で高級車でもカワイイ車が欲しいと思う方はいると思うのに、なぜメーカーはどこも紋切り型で、コンパクト=カワイイ=安いにしてしまうのでしょうか。 コンパクト=カッコイイ=高い車も、大型=カワイイ=安い車があっても良いと思うのですけどね。

  • 車の譲り受け

    実家の父が体調が悪くもう車の運転は無理なのです。 娘の私が譲り受けて、実家の車庫にそのまま駐車しておきたいのです 私は実家から3キロ離れていますが、家には2台分の車庫があり、2台の車を所有しています。 父の車も、公共の交通機関で帰省する兄が乗るためにそのままにしておきたいのですが、名義変更、保険等どのように対処すればよいでしょうか? 父の余命短いのですが、亡くなって手続きした方がいいのでしょうか?

  • 双子出産で車買い替え検討中

    ご意見ください。 この度双子(男・女)を出産し、現在絶賛子育て中です。 まだ首も据わらないので、少し先のお話です。 現在軽自動車を一台保有しています。タントです。ナビやETC等つけて150万だったかと思います。 軽自動車を選択したのは、 ・通勤に車は不要(自転車でも徒歩でも行けますう。私服通勤です。)、 ・異動前は東京に長く住んでいたので、車の維持費・ランニングコストがもったいないという思いが強かった、 の二点が主な理由です。 まだ、一回目の車検もまだですが、 先のことを考えて、買い替えるべきか悩んでいます。 悩んでいる要因として、 ・悩んでもしょうがないのですが、それなりに異動がある。 ・子供が何歳まで大きな車があった方が良いのか実感がない。  (中学生から不要、高校生から不要といった意見や、逆に部活で大型車があった方がいい、逆に小さい頃方が旅行に行きやすい・荷物が多いので便利、など) ・週末に一泊旅行をするなど趣味が旅行。夏は隔週で行くなど結構行きます。ただ、子供が乗るとなると、軽自動車だとキツイとかきく。  そこで、現実的なケースワークを考えています。 例えば、 (1)今の軽自動車を10年乗り続けて、そこから大型車に乗り換える。 0歳~8歳の間は軽自動車、そこから大型車に買い換えて、例えば10年程度乗り続ける。 ⇒8歳まで軽自動車だと不便?子供思い出作りや旅行のためには大型の方が便利? また、8~18歳で大型車だと過剰? (2)今の車を3回目の車検前まで乗って、大型車に乗り換えて10年乗る。 0~5歳まで今の軽自動車で、5~15歳まで大型車。 ⇒小学校上がる前に買い換えて、高校受験まで大型車。 1と同様で、0~5歳まで軽自動車だと不便ですか? (3)直ぐに軽自動車を売却し、大型車を購入。 0~10歳まで大型車、10歳~いずれかの車を購入。 ⇒おそらく不安が少ない。大型車であれば車の寿命も長い可能性がありますし。 だた、お金が・・・ ぐだぐだ買いてまとまりがありませんが、 子供が小さい内は軽自動車でもいいでしょうか?大型車の方がいいでしょうか? もちろん、大は小を兼ねるかもしれませんが、大型だと大きく便利だったり、逆にどっちでも変わらないなどご意見いただきたく。 できれば、2が良いと思っています。 理由は、今の軽自動車をそれなりに使う、異動のリスクをそれなりに受け止めれる、子供が自我や記憶が残る年代になったときに大型の車になる。 ただ、固執しているわけではありません。 ご意見や体験談をいただければ、それらを通して見直ししたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • PSP3000を、ポータブルナビとして車につけたいと思っています。頻度

    PSP3000を、ポータブルナビとして車につけたいと思っています。頻度は遠出をするときぐらいで、月に一度もないかもしれません。あまり邪魔にならす、できれば着脱可能で、安価なもはないですか?車種は日産のOTTIです。しかもメーターが真ん中にあるのでどこにつけたらいいのかもわかりません。どなたか詳しい方、また実際に取り付けの経験のある方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 初めての車

    21歳の男です。 免許をこの前取ったので車を買おうと思っています。 それなりに人が乗れて維持費もかからない格好良い車がいいのですがオススメはありませんか? ・独身、一人ぐらしです。 ・月に必要な経費をすべて引いて10万ほど+35万のボーナス×2は自由に使えます。 ・北海道で使用します。 ・大型免許も一応持ってます ・FJクルーザやRVR、エレメント、アウディのA4等が視野に入ってます。 ・即金で250万程度なら出せます。 ・運転は下手なのでオートマがいいです。 ・月に5日程度、レジャー、買い物でしかつかいません。 ・中古車と新車のどちらがお勧めですか? ・初めての車が外車というのは避けたほうが良いでしょうか? ・他のことにお金をかけたいので安く済ましたいです。 アドバイスを願いします。

専門家に質問してみよう