• 締切済み

リスについて

うちのリスの目についてです。 最近右目だけ出目っぽく突出ぎみでひだりは少し小さいかな?って感じです。 どこかにぶつけて腫れちゃったのか何かの病気か・・と思っていたのですが、今日突出してる方の目から出血していました。しかし前からその目の周りの白い毛が赤っぽくなっているのに気づいていたため以前から出血はあったのかもしれません。 こういった場合の症状というのは何が原因なのでしょうか? 対処法はありますか? できれば専門の方にお答えいただきたいです。経験者もよろしくお願いします。 リスは病院に連れて行っても何もできないと言われてしまうことが多いので、病院はあてにできません。(犬猫専門ばかりで・・)

みんなの回答

  • k-ko0730
  • ベストアンサー率47% (193/405)
回答No.1

専門家でも経験者でもないのですが、犬を飼っているものとして1つだけアドバイスを。 > リスは病院に連れて行っても何もできないと言われてしまうことが多いので、病院はあてにできません。 そうかもしれませんね。 でもネットでササッと調べてみたら、リスを診ている病院がかなりあるのも確かなようです。 ただneko-suzuさんのお宅のご近所か、車や電車で行ける範囲内なのかは分かりませんが。 闇雲に病院へ行ってみるのではなく、まずは調べて、電話でも確認してからいくことです。 動物を飼っているのですから、彼らは私たち飼い主に命預けてるんですから、病院はあてにならないじゃなくて、あてに出来る病院を今からでも必死になって、ネットだけでもなくあらゆる手段を講じて探しましょうよ。 こんな専門家や経験者がいるかどうかも分からないところへ書き込んで、本当に信じていいのか分からないアドバイスを貰うだけでいいんですか?もし専門家の方にこういう治療を受けて下さいと言ってもらえたとしても、犬猫専門の動物病院には連れて行けないでしょ? 飼っている動物の掛かり付けの病院を見つけておくのは飼い主の責任だと思いますよ。 大した病気じゃなくて自然治癒してくれるといいですね。

neko-suzu
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。私のリスは私に命をあずけているんですよね。 といいつつも回答を読む前にもちろん色々探していました。 とりあえず病院が見つからないうちは何もできないので情報収集の意味でいろんなところに書き込みしたり病院探ししたり。 いい病院が見つかり、いってきました。 結果は深刻なものでしたが、出来る限りの事はしてあげるつもりです。 やはり犬猫専門のところばかりいっていたので処置の仕方が全然違っていて、よく専門的に見てもらえました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リスが・・・

     家のリスの鼻の上と言うか目の間ら辺がハゲてるんです。初めは、少し様子をみてみようと思っていたのですが、全く毛が生えてくる気配は無く、最近範囲が少し広がったようにもみえます。  何方か、原因と治療法をご存知の方いらしたら教えて下さい!!

  • しまりす足がヨロヨロしてます

    7才のしまりすです つい3日前までは元気に走りまわっていたのに その日の朝まではジャンプしたりしてましたが 夕方に寝てから1度小屋から出てきたところ 足下がヨロヨロしてました 見ると左手と左足がふらついてました 左手がうまく使えないらしくエサがうまく食べれません 今日仕事が終わってから病院に連れて行こうと思い 動物病院に電話をしましたが 犬猫専門でリスは診察できないと言われました 他に小動物も診てくれる病院に何軒か電話をしたところ いずれも留守電で、学会に行ってるので休診との事 日曜は休診、月曜は祝日で休診で 早く病院に連れて行きたいのに困ってます 食欲はあるので、とうもろこしやリンゴなど与えてます 左の手足だけふらついてる原因は何なんでしょうか? 7才で高齢なので急に衰えてきたのでしょうか? 火曜に仕事が終わってから病院に連れて行こうと思うのですが 手遅れにならないか不安です

  • 眼底出血

    両目とも眼底出血になりました。右目はそんなにひどくないのですが 左目の出血が激しく、白目が全部真っ赤になってしまいました。 病院で検査した結果悪い病気などではないとの事だったのでよかったのですが 目をよく休める事、貧血気味なので栄養をよく摂る事、お酒を控える事などの 注意をうけ、点眼薬をもらっただけで済みました。 で、病院で聞き忘れてしまったのですが運動等はしばらく控えた方が いいのでしょうか?激しい運動でなければ構わない、という場合は どの程度の運動なら構わないのでしょうか? 詳しい知識をお持ちの方、教えて下さい。

  • 出目を目立たなくしたい

    タレ目で目が出目気味です。大きな目ですが、まぶたの脂肪が若干多めで厚ぼったい印象があります。目が飛び出ているので、 横顔が特に気になります。 出目が目立たなくなるメイク方法、ご存知の方、教えてください。

  • 甲状腺眼症と重傷筋無力症(眼筋型)に治療について

    甲状腺の眼球突出がありますが、重症筋無力症の眼筋型も発症して、両目の瞼がひどく腫れています。右目は瞼下垂がひどく、左は眼球突出がひどく見開いた状態になているので見た目も遠くから見ているとウインクしているように見えます。 瞼のはれについて、手術は可能なのでしょうか? もうすぐ(6月)に披露宴があるのですが、それまでに完治とまでいかなくてももう少し目立たないようになりたいです。。

  • 虫歯!?皮膚の病気!?

    ウェスティの10歳、メスです。 左の頬(目の下)から出血していたため、病院で診てもらったところ、 虫歯のために犬が皮膚をひっかいたのだと言われました。 歯は自然に抜ける、抜けないときは抜きましょうと言われたため、 抗生物質を与える治療を1ヶ月もしていましたが 症状は変わらないどころか、 最近では頬から膿が出て、流れ出るまでになりました… また、洗わないで下さいと言われていたので洗っていなかったのですが、 毛が伸びまくり大変汚れてきて膿で毛が絡まるまでになったので その病院にトリミングに出しました。 これは本当に虫歯のためなのでしょうか?? 私は一度もこの子が頬をひっかいているところを見たことがないので不安です。 庭の草や木に顔をこすりつけることはしますが、これはこの出血があってからではなく、幼い頃からやっていたので違うような気がするのです。 どなたか、わかる方いらっしゃいませんか!? 教えてください(*- -)!

    • ベストアンサー
  • 泣く時に右しか涙が出ない

    詳しくいいますと、沢山なく時は両方でるのですが、普通に泣いた程度の時は、右目しか涙がでないです。 普通に泣いてる時の左の目は、泣いてるときの独特な目に【赤っぽく】なっておらず、普段の普通の目です。 気になり、5度目でやっと聞きます。 教えて下さい。 ※左の目は怪我した事ないです。

  • 猫の目が内出血しています

    家の猫(メス・8ヶ月)の右目が一ヶ月ほど前から内出血のように赤くモヤがかかっています。 すぐに最寄りの動物病院へ連れて行ったところ、目を強打しているとの事で熱も40℃出ていました。 目薬を処方され、一週間は腫れ止めの注射を打ちに通い、その後は処方された飲み薬と目薬でケアしてきました。 その間も熱は下がらなかったのですが、先生は「なんでかなぁ?」と首をかしげるばかりで検査などは行われませんでした。 二週間ほど経った頃、健常だった左目にも何故か右目と同じような症状が出始めたため、目薬・飲み薬共に強い薬に変わった途端、治まりかけていた右目の内出血が酷くなり左目からも紫色の涙が出るようになりました。 変わったことがあったらすぐに来てくださいと病院からは言われていますが、右目が怪我ならどうして左目にも同じ症状がでるのか、少し不信感がわいています。 通院し始めてからはエリザベスカラーを付け、安静のため病院の指示通りケージに入れていたので再び目を強打するとは考えにくいです。 思い切って病院を変えた方がいいのか、今までの経過を診てもらっている病院に行き続ける方がいいのか悩んでいます。 猫を飼うのは初めてで、とても心配しています。アドバイスをお願いします。

  • 目からの出血

    私が、生後1ヶ月の頃、右目からよく出血をしてた。と視力が落ちてきた 時に言われました。 (現在、目からの出血はありません) しかし、この症状の病名が分かりません。症状が似ている病気でも良いので、知っている方教えてください。 そして、現在、右目の方が視力が悪いんですが、昔の目からの出血が 関係あるのでしょうか?

  • 寝ているときに目をかいてしまう

    猫アレルギーで、血液検査をしたら数値は300という数値が出ました。 でも猫が好きで猫を飼っています。 私の部屋にも入ってくるので猫と一緒に寝たりなどしていますが、布団についた猫の毛などが反応してに目をかいてしまっています。朝起きると白目のところだけ保護?をするまでに薄い赤色の膜?のようなものが白目全体を覆っていてまばたきもしづらい状態です。その時は起きたときに抗菌の目薬を指して時間が経てば膜も治まってなおっています。 ですがほぼ毎日と言っていいくらい、右目ばっかりかいてしまっています。 なので。これはやばいと思って右目に絆創膏を貼り目を書かないように工夫をしたのですが、絆創膏を貼ってるため朝起きた時目がむくんでいます。 近々眼科にも行ってみますが、 こういう場合が続いた時、 失明などする可能性はあるのでしょうか。 忙しくてしばらく病院に行けないので、どなたか回答をお願いします

専門家に質問してみよう