• ベストアンサー

愛犬の体調で困っています

現在、ゴールデンレトリーバーのメスの今年9歳の子を室内で飼っているのですが、5日前からご飯、おやつを全く食べなくなってしまいました。 これも5日前からなのですが、寝たきり状態で起きるとお水ばかり飲んでご飯やおやつには一切口を付けません。 ここ1ヶ月間くらい家族の仕事や病院などのお見舞いで忙しかったので愛犬に全然構わなくなってしまったので最初は怒ってご飯を食べないのかな?と思っていたのですが5日食べないので心配になりました…。 たまに顔を上げたりするのですが目を細めて閉じてるように見えます。 おしっこは外へ行って出したり、お漏らしをしてしまった時はちゃんと吠えて教えてくれます。 後は地面を掻いたりして時々ですが舌を出して笑ったりもしています。 一週間前までは全然元気だったので今凄く不安です…。もしかしてもう寿命かな?と考えるようにもなってしまいました。 拙い文章で症状が分かりにくいと思いますが、もしこうしたら?とか同じ体験がある!という方がいらしたらアドバイスを頂けると本当にありがたいです!! 皆さんの知恵を私にお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 我が家にも9歳半のゴールデンがいるのですが、大型犬の9歳というのはかなりの高齢です。 水をたくさん飲むというのも気になりますし、お漏らしをしてしまうとの事ですが、これは以前からですか? 元気がなくなってからのお漏らしであれば尚更心配です。 私も病院に行かれる事をおすすめします。

cthugha
質問者

お礼

mo_co_ronさん観覧、アドバイスありがとうございます。 水は本当に5日前から急にたくさん飲みだしたんですよ。起きると必ずと言っていいほど水を飲みに行きます。 お漏らしは怖がりやなのでもう0歳の頃から大きな音がなる度に朝、昼、晩していました。昨日のお漏らしは元気がなくなってからは初めてのお漏らしでしたよ。 すぐ動物病院に行こうと思います。やはり自分達だけで不安がったり、勝手に結論だしてもしょうがないですしね! アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

寿命と思う前に診察をしてみられることが一番ではないでしょうか。 飲み水が多くなることは腎臓系の症状と思います。

参考URL:
http://animarl.jp/article/?a=1078
cthugha
質問者

お礼

ichigobunnさんアドバイスありがとうございます。 そうですよね、飼い主が寿命だとか色々不安がったり考える前に病院で診察してもらうのが先決ですよね。 もしかしたら薬や注射で直る症状かもしれないですしね。 動物病院へ行って愛犬を診てもらおうと思います!!

関連するQ&A

  • 愛犬の死をどう受けいれるか

    2日前に愛犬のゴールデンレトリバーを亡くしました。 15歳8ヶ月でした。 人間に換算すると100歳は越えるとのことで、大往生で安らかに眠ってほしいと思う一方で、ふとした瞬間に思い出しては涙が溢れます。 ペットロスの話は聞いていましたが、こんなにも辛いとは思っていませんでした。 本当に本当に私にとっては大切な存在でした。この先、この辛さがなくなる気がしません。 どうやって、この事実を受け入れたら良いのか、わかりません。 愛犬のためにも前に進みたいと思うのですが、一旦前向きになれてもすぐに悲しみが戻ってきてを繰り返しています。 もしよろしければ、どなたかペットロスを乗り越えた方の経験談を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • 大型犬の愛犬の、太もも?に小さなできものが、

    愛犬の犬種はゴールデンレトリバーで、4才のメスで体重は38キロくらいです。  足に5ミリ程の"できもの"のようなものが出来ました。見た目はお乳のような感じで、色はピンクっぽく、黒っぽくで、本当に小さな犬のお乳のような感じです。  なんでしょうか?ただのできものなのか、シコリなのか、 知っている方が居ましたら、教えて下さい。

  • 愛犬がピロプラズマ症(バベシア感染症)と診断されました。

    愛犬がピロプラズマ症(バベシア感染症)と診断されました。 発熱が続き 食欲と元気がありません。放っておくと貧血をおこし、ひいては肝臓障害をおこし死に至る病気だそうです。 治療として、抗原虫剤を注射するのだそうですが 副作用が強く痙攣を起こして死んでしまうことがあるそうです。 愛犬はゴールデンレトリバーのメスで9歳です。 同じ病気を克服された飼い主さん、是非状況を教えてください。     

    • ベストアンサー
  • 愛犬がブツブツ言います

    室内で飼っている、 ミックスの小型犬のメスで、現在3歳半です。 3歳を過ぎてからだと思いますが、 この愛犬が、クチのなかでモゴモゴ・・・ブツブツ・・・言ってるのです。 時々は、猫がのどをゴロゴロ鳴らすようなものと、 近い音らしき声なのかわからないような風に、言います。 『うなる』のではなく、本当にブツブツなのです。 静かな場所で、聞くと聞き取れるぐらいの声です。 よその犬のことはわからないのですが、 なにか言いたいのかな?とも思いましたが、 一緒に遊んでるし、ご飯もキチンと食べさせてるし、その他もろもろ、 愛犬が文句や欲求不満を訴えるようなことは、してないと思うのです。 愛犬の身体に私の耳を近づければ、よく聞こえます。 『ゴニョゴニョ・・・ブツブツ・・・グルグル・・・ウガウガ・・・モニョモニョ』 のようなカンジで、うっすらと言っているのですが、 よその犬も、そうなのですか? 3歳を過ぎるまでは、このようなことは、ありませんでした。 3歳を過ぎてから、言うようになりました。 それとも、この、つぶやきらしき物は、犬なら目ずらしはないのでしょうか?

    • 締切済み
  • 愛犬に再しつけはできる?

    こんにちは☆私は愛犬柴犬のももちゃん(推定7才・メス)を飼っています。ももは子犬で拾ってきたときから5才位まで室内で飼っていました。 おしっこなどははマットでしつけようとしたのですが、うまくいかず、台風のときも私が40度を超える熱があるときも、朝・夕・夜外に連れて行きおしっこをさせておりました。 しかし、昼間私が仕事で留守にしているとき、おなかが痛くなったのでしょうか。室内たとえば、畳の上でしていることも多々ありました。夕方に私が帰った時には手遅れで、しみ込みきれいにふき取ることが出来ませんでした。 皆さんの中に、このような経験をされた方はいらっしゃいますか。 今更、8才になろうとしている愛犬、ましてやきれい好きの柴犬にトイレの再しつけをする事は可能でしょうか。 再しつけに成功された方、出来ればどのように成功されたのか (専門家に任せた→ペットショップですか?期間・費用など。。) (ご自分でされた→どのように・そのときに必要なこと、もの) お手数ですがぜひ皆様のアドバイス聞かせていただきたいです☆ 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 愛犬がかわいそうになります

    もうすぐで7歳になるパピヨンを飼っています。 足の骨があまり強くないらしく、現在3.5キロ程度なのですがこれ以上体に負荷をかけると関節を痛めるといわれました。 お医者さんから常にダイエットするように言われています。(やや痩せ気味なのでこれを維持するように) エサも病院から勧められたダイエット食を与えています。 朝夕エサや少ないオヤツでは足りず、いつも空腹のようで、ゴミ箱を漁ろうとしたり、食べこぼしがないか床ばかりみて歩いています。 家族でご飯を食べると、物欲しそうにプルプルしながら足元にいます。 どれだけ欲しがっても人間の食べ物は与えません。 愛犬の健康のことを考えると、これで間違ってはいないんだろうなとは思いつつも、可愛そうでなりません。 10年と短い寿命。少しでも長生きさせるためこれからも制限し続けていくか、寿命は短くなるかもしれないが好きなものを好きなだけ食べさせてあげるか、どちらが本当に幸せなのでしょうか? 散歩中に肥満気味の犬を見るたび、自問自答してしまいます。(心なしか太っている犬は幸せそうに見えてしまって・・・) 私は大好きな愛犬と少しでも共にいたいので長生きをして欲しいです。 これは人間のエゴでしょうか? 愛犬にとっての幸せって何なんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 愛犬がよくわからない行動をします。

    私の愛犬は 犬種:ミニチュアダクッスフンド  歳 :1歳 性別:メス です。 その愛犬は先日からおかしな行動をとります。 お尻を前後にふるんです。 地面にこすりつけているわけではなくて、 なにか私たちの手とか足とかにつかまって、 2足立ちの状態で前後にお尻を振ります。 それを何回もやって、 たいてい何かに手でつかまった状態で行っています。 なにかお尻がかゆかったりしてるのかと思ったんですが、 おしりの手入れは数日前にやったばかりなんです。 悪い病気のサインなのか、ただのクセなのか、甘えてるのか、 全く分かりません。 病院に行かなくてはいけないことになる前に、教えてください! お願いします!!!

    • ベストアンサー
  • 愛犬の症状について質問させてください。

    愛犬(メス16歳)の最近の症状は以下の通りです⇒去年の夏に5、6回意識を失ったためか体が硬直したためか倒れる。(すぐに立ち上がる)この頃からかははっきりしないが水を飲んではむせてせき込むことが起こるようになる(毎回ではない)。そして、2月26日夜にトイレに外に出たが意味もなく歩き廻る。室内に入れたが、夜泣きと室内徘徊とおもらしがあり認知症を疑う。翌日も、おもらし2回、何んとなく反応が鈍い、歩き方がとぼとぼ、水を飲まないのに急に呼吸が激しくなる、一回倒れるといった症状がある。その後は、少しずつ快方に向かっているのか、反応や歩き方(小走りもできるように)も元に戻り、おもらしもなくなくなったりしたが、水を飲む量が増え、水を飲むときのせき込みが増え、なんでもない時(寝ている時など)急に呼吸が激しくなるという症状は残る。⇒以上が症状ですが、年齢によるもので仕方ないことなのか、何かの病気の疑いがあるので病院で診てもらった方がいいのかご相談したいです。実は、病院へ行くのに40分くらいかかり、犬の車酔いも激しいので、病院に行くことがかなりのストレスとなるため、迷っていました。でも、やはり診てもらった方がいいのであればその方向で考えようと思っています。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の容態が…

    12才メスの愛犬(写真は1ヶ月ほど前にとったものです)が小6の甥のお気に入りの布団に、オシッコをしてしまい、甥に布団の上からのしかかられてから、一夜、昼に病院につれていき、かなりからだに負担が来てるので、しばらく安静にしててください。と言われたので、安静にさせてますが、いつもの「ツンデレでおてんば娘」とはうってかわって、警戒心が強くなり、元気がなくなってます。どうしたらいいでしょうか?( ;∀;) 失礼な質問ですが、みなさんの愛犬はこのような経験をされたことありますか?

    • 締切済み
  • 愛犬についてです。

    ご閲覧ありがとうございます。 我が家の愛犬(キャバリア♂)の事なのですが変わった癖があり困っています。 まず一つは愛犬がイタズラをして私や主人が叱った時に必ずと言っていいくらいオシッコをします。 オシッコをするというかちびると言った方が良いでしょうか。 叱る度におもらしをするので叱って良いのかダメなのか迷ってしまう時もあります。 もう一つは手を舐める癖がひどい事です。 昔この子が我が家に来る前にもキャバリアやチワワを飼っていた事がありますが今飼ってる子のように舐め癖のある子はいませんでした。 私が注意をしてもほんの数十秒ほど目を離したすきにまた舐めています。 私たちが家にいない時や寝ている間も舐めているようで舐めた毛が胃に溜まり愛犬が毛の塊を吐くこともあります。 医師に相談したところ 舐め癖やムダ咬み防止のスプレーを紹介して下さったのですが最初だけで結局効果はありませんでした。 何度注意をしてもまた舐め、注意をする度にオシッコを漏らすので手の施しようがありません。 また、もう一つクセがあり いつもトイレに寝る事です。 犬用のベッドがあるのですがベッドではなくなぜかトイレに寝ます。 トイレに用を足した上に寝るのでシャンプーをしても5日もしないうちに悪臭と汚れまみれになります。 ずっと愛犬を見ていれたらいいのですが共働きという事もあり不在中や就寝中に手を舐めたりトイレに寝たりしています。 ドッグトレーナーさんなどに依頼してみるのもいいですが近くにそのような職種の方はいませんし、出来るなら自分たちの愛犬ですので自分たちで直せたらと思っています。 ドッグトレーナーさんをされてる方やブリーダーさんなどこの手の内容に詳しい方 直す方法やしつけ方、アドバイスなどありましたら頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう