• ベストアンサー

電話の通常非通知が通知に

「電話した・しない」から仕事や地域での人間関係が気まずくなり、収入(自営)が減っています。発信元を相手に記録されました。私は「発信電話番号の通常非通知」を選択していたのですがいつの間にか「通常通知」になっていたのです。非通知のつもりで電話していたので、腹の虫がおさまりません。NTTに原因調査と結果を文書で回答するよう依頼したところ、後日、ISDNに切り替えたときのミスだと電話があり、文書での回答は拒否されています。それだけですまそうとするNTTにはどんな責任があり、私はNTTに対してどんな行動がとれるでしょうか。

  • aren
  • お礼率88% (164/186)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.3

No.2で回答した者です。 arenさんは賠償は求めていないということですが、NTTに責任を自覚させ、同様の事件の再発防止のための注意を喚起する、ということでもご希望に添うのでしょうか? たとえば、自治体(都道府県や市区町村単位)には消費者センターや消費生活相談室といった公的機関があります。この組織は「消費生活アドバイザー」の資格をもつ準公務員の方が、消費者に誤解を招いたり、契約に反するといった不公正な取引について、企業に改善するように注意を促します。中立的に相談者の話を聞き、企業と消費者の間の誤解を解消する仲裁役のような存在です。 ただ、多分に相談を受ける担当者の価値観が影響することもあり、思い通りの対応をしてくれるわけではありませんし、もし、消費者の側に問題があれば、逆に諭されることもあります。それはそれで自分の消費行動を社会的に成熟させるためのアドバイザーとして割り切れればいいのですが、相談者の心理としては自分に賛成してほしいという意識が強く働くため、却って不満を増幅させてしまうこともあるようです。 URLは経済産業省の相談窓口です。産業界の味方の経済産業省ですから、どこまで消費者の視点を理解してもらえるものかはわかりませんが、無駄を承知でアクセスしてみては如何でしょうか?

参考URL:
http://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html
aren
質問者

お礼

>NTTに責任を自覚させ、同様の事件の再発防止のための注意を喚起する、ということでもご希望に添うのでしょうか?  この言葉に救われたような気がします。気持ちがいっぺんに昇華したようです。 進むべき道が見えました。アドバイス感謝します。

その他の回答 (2)

  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.2

「発信元非通知」とするか「発信元通知」とするかについては、確かナンバーディスプレイ・サービスの開始にあたって、加入者の希望を聞いて無償でNTTが設定してくれたと思います。今は「ネームディスプレイ」に発展して、有料で相手先の加入者名を表示するサービスを7月から開始するようですが、そのときには個人契約の場合は「原則非通知」にするようです。 NTTは電話の設備の設定・運用に関しては、他社に抜きん出た専門的なノウハウ・経験の蓄積がありますし、その影響力の大きさから、極めて高度の社会的使命を帯びているものと思います。それゆえに通信の秘密を守る義務も負う一方で、盗聴法のお先棒を担ぐ羽目になったりもしています。 そもそも、電話番号通知自体が新参の通信事業者との競争のためにNTTが始めた「事業活動」ですから、その事業活動が他人に害を及ぼしたとすれば、被害者との契約関係の有無にかかわらず、賠償義務を負うのが当然の社会的責任でしょう。まして、契約者との「表示・非表示」の約束事に基づいているのなら、尚のことです。 「非表示」のシステムを設定したことにはそれなりの理由があるはずで、NTT自身の事業活動によって発信元表示をすることに対して、「報復的迷惑電話」のような報復的行動を防止したり、名誉侵害などで平穏な生活を脅かされることが無いようにする自己防衛手段の提供という意味があるものと思います。 「発信元番号を知らせないこと」という取り決めをあなたとNTTが交わしたのですから、NTTはその取り決めを守る義務があります。約束を守らなければペナルティがあり、その約束事が有償か無償かを問わず、約束違反のために被った損害を賠償せよ、と言うことはできるでしょう。 ただし、損害額の算定が非常に難しいのではないでしょうか? たとえば、非表示にしなければならない理由が(イタ電のような)不法行為や第三者への迷惑行為を意図したものであった場合には、「損害そのもの」が無いことになると思いますし、クレーム電話のように相手方の対応を求めるものであれば、むしろ相手方からの連絡を受けることにメリットが無いとも言い切れません。また、単に忌み嫌っている人に自分の電話番号を登録されてしまったというような場合でも、「嫌悪感」に対する賠償はありません。それらの場合には「損害額」の認定は難しいと思います。 もし、困っていらっしゃる事情が「発信元が知れたことで相手方からの迷惑電話を受けるようになった」ということであれば、それはその前のNTTのミスとは切り離して、相手の不法行為を中止するように求めることの方が大事でしょう。営業に支障が出るようなら、威力業務妨害での刑事告発も考えられます。 現在、あなたが何に困っているのか、どういう事情で非表示にしたかったのかがわからないので、的確な回答も難しいのです。的外れでしたらご容赦ください。長々と駄文を連ねましたが、参考になれば幸いです。

aren
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。  私は損害賠償を考えておりません。因果関係の証明がむずかしいでしょうし、さらに騒ぎを大きくして恥の上塗りもないでしょう。  単純な人為的ミスなのに、被害・迷惑(程度の差があるでしょうから実例を挙げました)を被った人は泣き寝入りをしなければならないのか、電話での謝罪が常識の範囲なのか、他に誠意ある対応があるのか、などを知りたかったのです。 大変参考になりました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

番号通知の有無について NTTは非通知の通話を保証している訳ではありません 従って常識範囲での苦情を言うことはできても 何がしかの要求をすることはできないと考えます 収入減のお話とそれとはまったく次元の違う話であり それによってこうむった不利益については ある種のこじつけ程度に思われてしまいます ワタシ論ですが 匿名でのそういった電話というものは あまりいいものと思いません 自分は誰だとはっきりと相手に伝えた上で 話をする事がマナーというべきではないでしょうか?

aren
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >NTTは非通知の通話を保証している訳ではありません この意味がよくわかりません。通知になったり非通知になったりしてもNTTは関係ありませんよ、ということなのでしょうか。できればその辺を詳しくお聞かせ願えればと思っています。 >匿名でのそういった電話というものはあまりいいものと思いません どんな内容を指して「そういった電話」と言い切るのでしょうか。非通知で 匿名性が守られるからこそ他人に言えない悩み事の相談を思い切ってした電 話だったのに。  この「教えて!goo」も匿名になっています。その匿名性ゆえ相手への非難 は慎重であるべきだと思います。 自分は誰だとはっきりと相手に伝えた上で非難する事がマナーというべきでは ないでしょうか? ということになってしまいませんか。  長くなってしまいましたが、本題はNTTには何の責任もないのかです。 あっても微々たるものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 非通知電話について

    先ほど非通知電話の件で質問させていただいたのですが答えが出なかったので、逆の方向からお聞きします。 かけてきていると思われる相手の発信履歴ではなく、私の電話に掛かってくる非通知電話の発信元を調べる事はできるのでしょうか? 携帯会社やNTTは、非通知で発信した電話を把握しているのでしょうか? 電話会社の着信履歴から、非通知でかけてきた相手がわかるのであれば、相手の発信履歴など回りくどい事をしなくてすみます。 あと・・・警察は、どれくらいの頻度なら、こういった電話のことで動いてくれるものなのでしょうか。 月に2~3度、定期的に掛かってきて1年になります。 宜しくお願いします。

  • 通知不可能電話

    自宅の電話はナンバーディスプレイ機能がついています。 NTTのホームページで調べると以下の場合「通知不可能電話」になるとあります。 新幹線公衆電話からの発信 国際電話からの発信 KDDIスーパーワールドカードを使用しての発信 ・・・等 いずれにせよ、特別なケースだと思うのですが、なぜかたまに留守中に着信しているようで着信履歴をおすと「通知不可能電話」からの着信があるようなのです。 先日は就寝中の明け方に着信があったようです。 すぐに電話を切られたので気がつかなかったのかもしれませんがちょっと気になります。 どういった人がどういう理由でこのような電話をかけてくるのでしょうか。 考えすぎかもしれませんが、犯罪に発展しては怖いと思いまして・・。

  • 非通知電話への対応について

    フリーランスの仕事をしています。 業界各社から個別に仕事を頂きます。仕事は緊急のものが多く、FAX、電子メールでの依頼が多いです。事務所の電話にはかねてから迷惑電話・FAXがあり、非通知拒否の登録をしています。 ところが先日、非通知のFAXがあり、何度もディスプレイが点滅しました。迷惑電話かなと思って放置していましたが、後日それは大手J社のFAXだったことがわかりました。仕事の依頼が遅くなりあわてました。通常の送信ができないか尋ねましたが、非通知で送ることになっており変えられないとのことでした。 といっても、こちらの電話の非通知拒否を取り消すこともできません。しかし、このままでは、今後同様の事例が頻発する可能性があります。 こういった場合どうすればいいのでしょうか。何かいい解決策があれば教えてください。

  • 転送元電話番号を通知できるTA

    お世話になります。 NTTのサービスでボイスワープというのがありますが、転送先で「転送元電話番号」を取得したいと思っています。 NTT116で聞いたところ、転送先がISDNでかつ、「転送元電話番号受信サービス」を契約すると、転送元電話番号を取得できるとの回答を得ました。 しかし、実際にやってみると「転送元」ではなく「発信者」の番号が表示される状態でしたので、さらに詳しく調査すると、「転送元電話番号受信サービス」に対応した機器が必要だとの回答を(今更)得ました。 そこで、以下の実現手段を検討しているのですが、ご存じの方、ご回答をお願いします。 (1)「転送元番号受信サービス」に対応した電話機を用意する。 →上記サービスに対応した電話の機種、メーカ等について教えてください。 (NTTに対応した機種を教えて欲しいと聞いたところ、曖昧な返答しかなく困っています。→正式に対応している機器がない??) (2)本質問のタイトルの通りなのですが、「TA」で対応できないかと考えています。 例えば、発信者番号については表示できる機種は市場にたくさんあるため、TA側で「発信者番号の代わりに転送元番号を通知する」という設定がができないかということです。 実は諸事情があり、できれば(2)の方法で実現できれば嬉しいのですが、アドバイスをお願いします。

  • 公衆電話から非通知発信はできますか?

    こんばんは。 公衆電話から非通知発信はできるのでしょうか。 先ほど、携帯に公衆電話と非通知から交互にかかってきました。 公衆電話は着信拒否にしているので、非通知でもかかってきて 留守電を聞くと『死ね、バーカ』という録音がありました。 音を聞くと、携帯からの発信ではなく、受話器を置く音が 聞こえるので、一般電話からの発信だと思うのですが、 非通知と公衆電話から交互にかかってきているので 家からとも考えにくく、公衆電話から非通知発信は可能なのか? と思いました。 お手すきのときにご回答いただけると幸いです。

  • 非通知でも通知

    ある業者(調べてみれば不当請求とか架空請求って出てました)に非通知でかけました。 ちょっと話をした後に、 「お前非通知でかけてきてるけど、それは電話機に非通知って出てるだけであって一歩前(多分NTTの中の事だと思います)には電話番号が通知されてんの。 これでお前を探すのが楽になる」とか言って脅されました。 本当に探したりするかは別として、本当に調べれば非通知(184+電話番号)で発信した番号を調べることが出来るのでしょうか。 ちなみに業者名は”総和”って言ってました。 夢ならで探すと数件出ます。。

  • 電話番号について、特に迷惑電話について

    お世話になります。迷惑電話で困ってます。 (1)現在迷惑電話で困っているのですが。NTT等の電話会社は、「184」の非通知設定の番号は、絶対NTTでも解らないというのですが。事件の報道等を見ていると、簡単に解りそうなんですが、是非正確なところをお教え下さい。 本当は、NTTでは簡単に認識しても、加入者に言わないように思うのですが。次に警察に相談せよと言われています。 (2)天下の警察が、1個人の迷惑電話では、働いてくれないと思うのですが、電話番号通知等に知識がれば、これは警察で出来るはずと厳しく主張すれば、やってくれるかも知れないので、下記教えてください。 A。よく事件の報道では、携帯番号から、犯人が捕まったと聞くのですが。当然犯人も「非通知、184で電話しているはずであり。それが解ると言う事は、調べれば、当然NTTも「非通知番号がわかると思うのでが」「責任者と何度お願いしても、NTTでは発信の番号は解るようになっているが、184を付けれた番号の調査は不可能だ。」「また、電話の追跡については、固定電話に限り、どこどこの地区は、解るが。番号は絶対解らない」と主張するのですが、皆様本当でしょうか?? B。携帯会社に聞いたのですが、「緊急電話、110,119等」は発信するだけで、発信者の位置がわかると言われたのですが。(携帯で、184を頭に付けば、これは出来ない)***この点は固定電話では、どうでしょうか??事情を知っておられる方お教えください。 C。また、知人によれば、非通知にすると、発信者のプライバシーを守る必要がある。と言われたのですが。当然緊急電話110,119番等はいたずら電話もあり、「非通知発信でも、警察消防署は相手の番号を把握しているものと思うのですが。これについては、いろいろな意見があるのですが。(発信者のプライバシの尊重が優先。また警察消防署が優先???)実際はどのような対応になるのでしょうか??また警察消防署固有な電話番号は、個人と同じ扱いとなっていると思うのですが。詳しい方是非実際のところをお教えください。 D。IPの電話番号NTT、また、他社の光電話の「非通知の扱いは同じでしょうか??」また確か「SKYPE(パソコンのIPアドレス)は、緊急電話につながらないと聞いているのですが、これらは上記に関係するのでしょうか?? E。迷惑電話で、警察まで行かずとも、どこか手がるに相談に乗ってくれる処はないでしょうか?? 非通知の番号が、正確にわかれば、当方でも問題を正確に把握できそうなんですが。どうかお知恵を貸して下さい。 (3)携帯会社に聞いたのですが、「緊急電話、110,119等」は発信するだけで、発信者の位置がわかると言われたのですが。これは固定電話では、どうでしょうか?? (4)非通知にすれば、どのような事が実際、電話会社では具体的な対応をするのでしょうか??

  • 非通知電話に困っています

    30代主婦です。宜しくお願いします。イタズラ電話の事で悩んでいます。 自宅、携帯に非通知で無言&ワン切りが以前よりあります。相手は大方予想がついています。自宅の電話はNTTに依頼し非通知は電話もならなく履歴も残らなくなりましたが、携帯はソフトバンクなので拒否は出来ても履歴に残ります。たまに公衆電話もあります。電話をするのは勝手ですが、気分的にもう履歴も見たくないんです。なので最近番号変更をして、信用の置ける方だけに新番号を教え、そうでない場合はたとえ同じソフトバンク同士でもEメールのみのやり取りにして貰って番号は伝えていません。なのに非通知がありました。一般に考えれば偶然では?と思いたいのですが、その非通知していると思われる人というのは特徴があり 私が、ああ今日は非通知あるだろうな、と思っていると必ず「非通知」あるんです。で、ああ今日非通知あるだろうな、でも番号変えたから大丈夫、と思っていたらあったんです。まず、新番号を人づてに聞きつける、という事は不可能なこの状態で何か特別な方法で相手が番号を入手できる方法ってあるんでしょうか?このままではいつまでたっても「イタチごっこ」です。また、もし本当に今回の電話もその相手だとしたら、もうそろそろ私の我慢も限界なんです。かといって相手は「非通知」なので証拠が掴めないし今悶々としています。皆様、解決策ありましたら宜しくお願いします。

  • 電話で非通知発信(184発信)を受信したくない

    お世話になります。 迷惑勧誘電話がかなり多く困っています。 今はNTTダイヤル回線で、電話機はナンバーディスプレイ機能付きです。 安く、非通知発信を受信しないようにするには、 どのような方法がありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フレッツISDNの設定と通知、非通知について

    先日フレッツISDNに加入しました。NTTの工事も完了し、プロバイダー契約の変更も済ませ、接続用IDもパスワードもフレッツISDNに変更しました。ところが、何度やっても接続できなかったのでプロバイダーに問い合わせたところ、ダイヤルアップ番号1492の前に186をつけてくださいとのことでそのとおりにすると接続できました。ということは、TAの設定が非通知設定になっているのかもしれません。しかし、電話を使ったとき、電話番号の前に186をつけなくても相手先に電話番号を通知しているのです。ISDN回線への接続は186をつけなければいけないということは非通知設定ということなのに、電話は186をつけなくても通知するということは通知する設定ですよね?これはどういうことなのでしょうか?説明不足の部分もあるかもしれませんがわかりましたら教えてください。