• ベストアンサー

怒りが、なかなかおさまらない

9riの回答

  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.1

辞めた人のミスをカバーできない会社も、管理体制に問題がありますね。 ミスを人に押し付けているのは、会社の方かと思います。 ここで書き込むことで、もっと怒りが増すような気がします。辞めた会社のことは、経験ということで頭を切り替えましょう。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 実は、12月から、短期の新しいところに行く事になっています 新しいところは、大きい会社で、たぶん大丈夫だと思いますが、このことでものすごく人間不信というか、仕事をするのが怖くなり、断ろうか悩んでます 夫の給料では厳しく、少しでも稼ぎたい、と思い、やったことが、かえって、時間の無駄になりました 夫の会社も、大きい会社で、福利厚生も、ちゃんとしています 夫は、「最悪の会社にあたったなぁ」とぼやいてます

関連するQ&A

  • 仕事ってこうなの?

    辞めた会社に、数週間仕事を頼まれ、行く事にして、行ったら、過去の自分のミスが見つかったから、タイムカードをうたないで、時間外で直すように・・頼んだ仕事が終わった時点で、そのミス直しをはじめて、終わった時点で、仕事終了・・・ こういう考えの会社どう思いますか? 自分のミスは、自分で直すのが当たり前と考えている会社 正社員ではなく、あくまでパートです

  • 辞めた会社から連絡があり・・・

    この会社は、小さい会社で、パートしかおらず、家族経営です(私もパートでした) 辞めた理由は下の子が今度小学校入学の為、長い時間の仕事は無理、仕事の自分のミスはタイムカードを押さずに、時間外でやる、というのが負担で、辞めました 昨日、その会社から連絡があり、「仕事を2週間くらい手伝ってほしい」と電話がきて、その時は、「夫と相談してから決めます」と言い、切りました 夫に相談したら、「やめとけ」と言いましたが、現在、夫のボーナスまで、かなりきつく、夫を説得して、再度連絡して、2週間、仕事を引き受けました そして、今日仕事に行ったら、社長から、「○○さんのやった製品のミスが見つかったから(在庫でおいてあったものを現在、パートでチェックしていて、その仕事の手伝いを頼まれた)、時間外で、やって下さい」と言われ、唖然としました 辞めた者に、働いていた頃のミスを、サービス残業でやれ、ということなのです 夫に、言ったところ、大激怒でした  「なんで辞めた人間に、こんなことを言ってくる!明日から行くな!」でした 私は最近12月から、短期のバイトを申し込んでいて、そこは、11月からでも勤務可能でしたが、自分で12月からにしてました 今日、以前の仕事が終わった後、そこの短期の仕事の説明会に行きました  時給900円です  以前の会社は700円です 短期の仕事場は、大きい会社で、とても感じがよく、これなら、以前の会社に手伝いにいくよりか、11月からの短期の仕事についていた方が、よっぽどよかったです このままこの以前の会社に行くと、いいように使われそうでとても憂鬱です 夫の言うように、さっさとこの会社に、かかわらないようにした方が、いいでしょうか?  この2週間の間に、また私の製品のミスが見つかって、ただ働きで、「なおして」と言われるのが、とてもこわいです

  • 仕事の事(パート)

    非常に困ってます 詳しいことは、ここに書いてあります http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2524712.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2545560.html ほんとに困っていて、カテゴリーをかえて、皆さんの意見をもう少し聞きたいです 労働基準局に電話して、聞いた返事は、 (1)このまま理由をつけて行かない (2)ただ働きの分を証拠を残して、あとで会社に請求する (3)もめたくなければ、このままその仕事をやる 私の昔のミスを今ただ働きで直しているのですが、労働基準局の他に言ったことは、「仕事での自分のミスによって、会社に損害を与えた場合、会社からあとで、損害賠償を求められることもある」と言いました でもこの会社のいろいろなことを話したら(自分のミスはタイムカードを押さずにただ働き、仕事が忙しい場合、規定の時間外にやり(タイムカードはうたない)、その分は、給料ではなく、暇な時有給扱いになる、など)やはり、おかしいから、職安に言った方がいいかも・・そうすると、今後求人は載せられなくなる・・と言っていました 私の残りのミスは、あと少なくとも、2日はかかります やはり会社に行って、仕事をしているので、ただ働きにしては、疲れます 皆さんだったらどうしますか? ・良く分からない部分は補充します

  • 給与差押さえで会社にばれる?

    恥ずかしながら、給与差押さえ命令の書類が裁判所から届きました。 突然来て驚いているところです。 それ以前に、差押さえになるとかどうとかのはがきが届いていないと相手側に電話で言ったのですが「まぁ、あくまでもはがきなのでなんとでも言えますけどね・・うちでは出してますから」と言われました。 私に差押さえ命令の書類が届いているということは同じものが会社にも届いているんですよね。 住所は本部になっていますが私はいわゆる支店でパートで働いています。 その場合、支店の従業員(社員・パートなど)全員にばれるということはありますか? 上司は??社員の人たちには?? どのあたりの人まで話が伝わってしまうのでしょう・・・。 また、本部から私の勤めている支店まで電話が来る、私相手に電話が来るということはありますか? これだと事務所のおばちゃんにもばれてしまうのでしょうか? このまま働くことは可能ですか? 社長や本部の人にばれるのは仕方が無いですしほとんどあったことがありません。 同じ支店の従業員にわかられてしまうと、働きづらいのが本音です。 特に店長・副店長・マネージャーなど・・・。 そうなると辞めなくてはいけなくなります・・・。 どなたか教えていただけませんか。

  • 怒りの流し方(長文お許しください)

    会社の同僚(男性)に腹が立って腹が立って泣きそうになります。 私は浅見帆帆子さんの本が好きで、自分なりにレベルを上げようと頑張っているつもりです。 おかげで、「自分に関係ないこと」にはほとんどイライラしなくなりました。 私生活でもラッキーな事がいくつも起こり、「レベルが上がってるのかな?」とわくわくしたりします。 ところが彼の登場です。彼は端的に言うと「社会人としてなっていない」人。 言葉使い、ビジネスマナーなど、見ているこっちがハラハラします。 ミスも多く、そのとばっちりがこちらまで来てしまうのです。 私のレベルが低いから(落ちたから)と言われてしまえばそれまでなのですが、 彼のミスは私が何度も念を押し、終いには逆ギレされた上でのミスだったりするのです。 もちろん一度や二度ではありません。 そんな彼の口癖は「社会人としてどうなのよ?」「人間としてダメだろ」。 人が忙しかろうがなかろうが仕事を頼んできて、一度手伝ったが最後、 いつのまにかそれは私の仕事にされています。(そして彼は遊んでいます) 記憶力も今ひとつで、何度も同じ事を言わなければならなかったり。 (そんな彼が「あいつ記憶力ないんじゃないの?」って言う、そのことに腹が立つことも・・・) 社長はそんな彼が可愛い(?)らしく、手放す気はないようですが、 巻き込まれるこちらはたまったものではありません。 私たち三人は、会社の設立メンバー(役員は社長だけ)でもあるので、 「遠慮」というものがあるようなないような、ともかく複雑な環境です。 この状況で「レベルを上げる」には、やはり彼を「許す」しかないのでしょうか? レベルを上げる云々は別としても、どうすれば怒りを流すことができるでしょうか。 ちなみに最近、興味があって中国語を始めました。転職できるくらい上達したいです!

  • 辞めた会社について(パート)

    以前にも質問した者です QNo.2524712に詳しくは書いてありますが、辞めたあと、電話がきて、仕事の手伝い(在庫の検品)を頼まれ、行くことになり、行った初日に、社長から、「在庫から私のミスの製品が見つかったので、時間外(タイムカードを押さずに)に直すように」と言われ、「在庫の検品が終わったら、初めてください」と言われました、昨日、検品が終わり、今日タイムカードを押さずに(10時半~2時半頃まで、お昼抜きで)やってきましたが、全部の3分の1しか片付きませんでした  他のパートの人は誰も手伝ってくれません  さすがに私も頭の血管が「ブチッ」ときて、労働基準局に電話しましたが、結局自分の判断で、行動するしかないようです もめて辞めたくないのもあったし、他の会社もこういうものなのか?よくわからなくなってきました とにかく、ただ働きをしている間の時間が、無駄でしょうがなく感じて、いらいらし、参ってます  皆さん意見をよろしくお願いします

  • これは酷い職場と言えますか??

    これは酷い職場と言えますか?? 飲食店の話です。私はバイトです。 ウチの職場は15分おきにタイムカードが刻まれるのですが、店長はいつも13分働かせて「あがって」と言ってきて、あと2分だからと粘ると「はやくあがって!」と怒られます。 しかも、毎回15分ぐらいタダ働きなので週4日計算すると1ヶ月で4時間もタダ働きさせられていることになるのです!! さらに、ウチは入る時間帯はシフトに組まれていますが、あがる時間帯は店長に言われたら上がりで、客の少ない時は2時間ちょっとで上げられて、多い時は4時間~5時間働きます。つまり全く読めないんです。 さらに、パートのおばちゃん(古株)と2人で昼の仕事してたらこのおばちゃんが動かなくて1人でオーダーとってレジ打って、まわしてました。そして頑張っててミスがでたら「面倒っちいなー」とぐうたれてミスをフォローして自分裏でタレの付いた小瓶を拭いているだけで何もせず 店長に報告したら、「あの日とは古株だし深夜やってくれてて締めとかしてくれるから強く言えない」らしく、ようするに図太いおばちゃんパートです。楽することばかり覚えている感じ。 しかも、この会社・・・宴会でビールのビンが中身残ってるとためて保存して客に3分の1ぐらい混ぜてだしてるんです!!!完全におかしいですよね!!しかも野菜も手をつけてない綺麗なのは再利用してるんです!! 正直、労働監督署へ通報してさっさと辞めてしまおうと思うのですが、これって異常な飲食店ですよね?? 松屋で働いてる友人とか居ますけど、聞いてておかしいって言ってましたし・・・他人から見ても異常な店ですよね?

  • 相手側の不手際のミスで怒りおさまらない

    30代の女性です。今日ワクチンの治験に参加する予定でした。ですが運営の会社の確認ミスにより予約がされておらず、現時点でキャンセル待ちです。 そのことで業者に問い合わせをしましたら、確かに業者のミスを認めていました。ですが、現時点では予約の取り直しができないことでキャンセル待ちという扱いと言われ、ものすごい怒りでいっぱいです。 責任者らしき人から電話連絡がありましたが、私としてはどうにか割り込んででもワクチンを打ちたいです。 交通費は払うとおっしゃってましたが、お金で解決しようとするのと、謝るだけのこと、しかも電話だけで済まそうとする態度も気に入りません。その責任者では無くて担当者と話をしたいし、どうして確認ミスをしたか手書きの文章で欲しいです。 謝るくらいだったら給料2ヶ月分くらいのお金を弁償して欲しいし、且つ即ワクチン打てる段取りをして欲しいです。謝るくらい猿でもできます。私自身、絶対ドタキャンしないよう体調管理してました。現地にまで行ってだから余計ムカつきます 今朝確認のための電話を業者にしました。現地に行って予約できていない、怒るのは当然ですよね?今も怒りがおさまりません。担当者は携帯からかけてきましたので、その携帯に朝までワン切りし続けて、一睡もできないくらい追い込んでやりたいくらいです。 誰かこの怒りどうにかしてくれますか?

  • 今日、同僚の女性に思いっきり文句を言ってしまいました。怒りにまかせて、

    今日、同僚の女性に思いっきり文句を言ってしまいました。怒りにまかせて、というより、もう「ここで言わないと」と思って思いっきり、、、。 「あなた、女王様みたいなんですよ!」と言ってしまいました。 彼女は前々からヒステリックな感じがありました。ちょっと仕事でミスをすると(といっても日常的なミスで、誰でもするようなミスです)「信じられない!あなたのことを信じてたのに!!!」と怒りながら言われました。 それ以来、彼女のことが苦手になりました。。。 「○○さん、使えない」というのも彼女の口癖で、「自分はすごく仕事ができると思ってるんだろうなあ」と思っていました。 今日も相変わらずのヒステリックでした。 昨日仕事の依頼を受け、本日中に仕上げてほしいというのですが、量的にどう考えても一日では無理です。家で徹夜で作業になりましたがどう考えても終わらないので早い段階で彼女に連絡。途中で切り上げて仮眠。 今日データを持って行くと「これ、間違ってる!電話してよ」と言われたので「すみません、夜中だったので」と。 すると彼女が「夜中でも電話してよ」と。以前、急ぎで12時に電話した時に彼女は出ませんでした。 なのに都合のいい時だけ「電話しろ」と。忙しい時に電話すると逆に彼女は「今仕事中なのよ!」と切れたり、、、。 データの確認ができるように自宅で使ってるmacをもってこい、とも言ってました。 私のパソコンは古いので、あまり持ち運びしたくないと前に何度も言ってあったのに忘れて「もってこなかったの?!」とまた怒り。。。 「○○さんも自宅でデータの確認くらいすればいいじゃないですか。そうしたらもっと早く終わりますよ」と。彼女がパソコンが使えないのを私は知っていましたので言ってみたのですが、なんだかんだ言い訳をしていました。 もうこれは限界!全部自分の尺度で決めている、と思ったので「夜中でも電話しろってありえないですよ。この前電話したとき、出ませんでしたよね?パソコンだって持って行けないって言ってありましたよ。壊れても会社からお金は出ないんですよ。」と言いました。 すると彼女が「私はあなたが仕事のミスをすると困ると思って夜中でも電話してって言ったの。 と、なんだかんだ言い訳をしていました。 でも言葉の言い方からして彼女の言い訳は考えにくいです。 しかも、お互い他の会社でも仕事をしているので、私は出来るだけ彼女の都合に合わせるようにしていたんですが、予定があって【○○日がいいんですが、いかがですか?」と言うと「私はその日は一日中仕事なのよ!」とまたキレて、、、。 他の同僚と仕事していて、こんな口調なのは彼女だけなので 「あの、とてもキツい言い方かもしれませんが、○○さんって女王様みたいです。全部自分の予定の都合でしょう?夜中に電話しろって出ないじゃないですか?しかもいつも上から命令口調。ありがとう、とかすみません、とか一切つけないでしょう?私はあなたに頼む時は同僚同士だし、かならず『すみません』とか『ありがとう』ってつけてるの気がつかなかったんですか?」と。 私が下手に出ていたので彼女も調子に乗っていたと思うのですが。 結構キツい発言だと思いますが、みなさんはどう思われますか? 思い切ってここまで厳しいことを同僚に言われたことのある方いますか?

  • 夫に対する怒りを静めたい

    以前勤めていた会社が倒産し失業しました。 年齢的にももう、パートでもいい条件のところはないだろうし、できれば趣味等をして家でのんびりとできればいいのですが、(これは私の夢です) まだまだ、子供にお金がかかるので経済的にも専業主婦は無理です。 失業保険は、1年間もらえたので、あせらずじっくり仕事を探していました。 その間、ありがたい事に夫は、私に仕事を早く決めろとか、家事に対して多小さぼり気味でも何も文句は言いませんでした。 失業保険ももらいきって、3ヶ月たち、今パートですが、やっとなんとか仕事も決まりがんばってるところです。 無職だった頃は、当たり前ですが、私のおこづかいもなく、洋服等ほしいもの(高額なブランドものではありません)があっても、夫に遠慮して買えなくて、そのストレスもあり 「自分が働いて買うからいいよ、自分の為にも、自分のおこづかいは自分で稼ぐから」と言っていました。 いざ、又私が仕事をすることになり、前のように家事分担をしてくれるもんだと思っていたら、夫は何もする様子がありません。 夕飯の洗物は夫の担当でしたが...。 なぜ、洗物しないの?と夫に聞いたら、「自分の洋服やおこづかいの為にママは働いているんでしょ。そう前に言ったからだよ。ママが家族のために働くのであれば、家事分担もするけどね。」と意地悪な事を言われてしまいました。 そう言われてから、夫に対してむかついてしょうがありません。 はっきり言って、夫の給料で、安いスーパーにも行かず、ほしい時に私や子供のものも買えるのならば、私も今まで苦労はしない。 パートにも行くこともなく、カルチャーセンター等で楽しめるはずなのに、自分の贅沢の為にだけ働いているなんて思っている。 それも、今まで暮らしてきて(20年)大きな家族旅行といえば、沖縄に一回行ったくらいで贅沢な暮らしはけっしてしてない事、夫だってわかっているはずなのに・・・。 と悔しくなります。 「私が働くのは、前に私が言った様に自分の為でもあるけど、家族の為でもあると、あなたも今までの生活をふりかえればわかることじゃない?」と言ったら、 「じゃあママは家族の為に働くんだよね?それだったら、家事分担もやむ終えないからするよ。」と言い、夫はするようにはなりましたが、それでもそれ以来私は、今までの結婚生活を振り返り、夫に対して憎しみすら覚えます。 こんな事言う人だとは思いもしませんでしたから...。 そもそも、妻が単純にお小遣いほしさの為働いている人は、世の中たくさんいると思うのですが・・・。 世の中の夫は、それを快く思わないし、家事分担させるんだったら、こづかい稼ぎの場合は働くなという事なんでしょうか? それとも、そんな事いうのはうちの夫だけですか? 私は耐えられませんが、ぎりぎりの家計で、節約生活をしいて化粧もせず何年も同じ服を着て、そんなボロぞうきんの様な奥さんにしても平気なんでしょうか? 話がそれてしましましたが、それ以来、必要最低限の事しか夫とは会話しなくなっています。 このままでは、いけないと思っているのですが、顔を見ると怒りが込上げてきます。 何か、怒りを静める方法等ありましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう