• ベストアンサー

雇用保険もらえますか???

この現状で雇用保険がもらえるかどうか心配なので投稿しました。 状況 ・3年間派遣社員で3年期間満了で退職(雇用保険加入)  期間:平成15年9月1日~平成18年8月31日 ・ハローワークで見つけた会社に就職  期間:平成18年9月4日~平成18年11月9日退職(仕事内容の違いのため)試用期間内  保険はすべて雇用保険含めて未加入  9月の勤務日数 20日  10月の勤務日数 21日  11月の勤務日数 6日 ハローワークに問い合わせたら、まだ最初の派遣会社の方の離職票がでてないため手続きができませんと言われたので、現在、派遣会社の離職票待ちの状態です。 就職したところは、頑張って続けてみようとここまで続けていたのですが、探していた職種とあまりにも違いすぎてやめることにしたら即日退社の形になってしまい・・・雇用保険がつかないとかなり困ってしまいます。 どうか、雇用保険に詳しい方私に雇用保険をもらえる資格があるかどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35203
noname#35203
回答No.3

>次のところでは「自己都合」でやめたことになるので ハローワークで見つけた会社のことですよね。 雇用保険未加入なので、こちらの分の退職理由は失業手当給付に無関係です。 派遣会社では、丸1年間の雇用保険加入期間がありますので、給付対象です。 来年8月末までに、貰いきるように手続きをしましょう。 *ハローワークに離職票提出した時から、給付に関する準備期間が始まります。 ですので、派遣会社に早急に離職票発行してもらうのうに催促して下さい。 派遣での退職理由は、会社都合になると思われます。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html 1.ハローワークに離職票提出 2.7日間の待期期間を終える 3.ハローワーク指定日に、雇用保険説明会に参加 この時に、受給までの流れ・ハローワークの利用の仕方などを説明受けます。 4.認定日に参加、この後振込みされます。 それ以降は、再就職先が決まるまで4番目を繰り返します。 自己都合退職の場合、3番目のあとに3ヶ月の給付制限期間があります。 それを終えて、4番目の認定日へとつながります。 まずは、失業手当給付についてを知ることからはじめましょう。 この給付金はいろいろとあり、「知らないと損をする」給付金もあります。 ちょっとした条件の食い違いで、貰えないものがあることも知っておきましょう。

chikke
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 派遣元には離職票を手配しているのですが、退職理由の確認をしていなかったので問い合わせることにします。 あとは、手続きまで時間があるので失業手当給付について調べるてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ekkoji
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.4

最終的に自己都合であれば、待機期間3ヶ月が発生します。 ただ、 >やめることにしたら即日退社の形 とありますが、これは会社の方から「明日から来なくていいよ」と言われたのでしたら自己都合にはなりません。解雇です。 この場合、使用期間中であっても即日解雇であれば、給与の1ヶ月分を解雇手当として会社がプラスして支払わなければなりません。 もしこちらの形でしたら、解雇手当は貰いましたか?ちなみに源泉徴収は無い額面です。 こちらで回答になりましたでしょうか?

chikke
質問者

お礼

即日退社ですが、私自身では「11月いっぱい」と言ったのですが相手が渋っていたので「本日でやめます!!」と言ったのは私なので自己都合になっちゃいますね・・・ 退職届けもあっちで用意されて、「一身上・・・」と書いてあったのに名前を書くだけでした。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • ekkoji
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

失業保険は下りますが、自己都合の退職の場合は、手続きしてから約3ヶ月の待機期間がありますのですぐには下りません。

chikke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もらえるとのことでしたので、少し安心してました。 一つ、疑問が起きたのですが最初の派遣の時は3年期間満了なのですが、次のところでは「自己都合」でやめたことになるので、約3ヶ月の待機期間が発生するとのことでしょうか?

回答No.1

雇用保険の有効期間は1年間だから、以前の会社のものが使えますよ。

chikke
質問者

お礼

それを聞いて安心しました。 これで、すこし時間をかけて自分のやりたい仕事を探すことができます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険の加入期間について

    雇用保険は半年以上加入すると発生するようなのですが 今私が勤めている職場は月の勤務日数が不規則です。 一月何日働いていると「一月加入」しているとみなされるのでしょうか? また、月の内1日も休みがもらえない月も有ります。 その場合も「一月加入」していたとして見なされるのでしょうか? 半年間で「何日」働いたかが重要なのでしょうか? それとも「何時間」なのでしょうか? どれだけ働けば「半年加入」と認知されるのでしょうか? 環境や勤務状況が劣悪なため雇用保険が発生したら退職する予定なのですが、期間を見誤りたくないもので・・・ 尚、退職後離職票は言わないと会社は渡してくれないのでしょうか? 離職票と通帳を職安に提示すれば受給はすぐに出来るのでしょうか? 法的に無知なためこのような質問すみません・・・

  • 雇用保険について

    平成24年6月1日~平成25年3月末まで、パート勤務で雇用保険に加入していました。事業所移転のため退職。後日、雇用保険被保険者資格喪失確認通知書と雇用保険被保険者書が送付されましたが、 離職書がありませんでした。失業保険は出るのでしょうか。また加入期間が十ヶ月というのもきになります。

  • 雇用保険について

    去年12月頃会社都合で退職しました。 ですが会社の問題で中々離職票が貰えず 昨日やっと遡り請求を半年間だけする事が出来 離職票が貰えました。 いつ離職票が貰えるかもわからなかったので 1月末から3月迄短期派遣バイトの仕事に現在就いております。 そこの派遣会社は絶対に雇用保険に入らなければならず今その派遣会社の 雇用保険に加入している状態です。 この派遣の契約が終わってから雇用保険の請求に行きたいと考えているのですが この場合は前の会社の離職票と今現在の派遣会社からの離職票2つ必要になるという事ですよね? その場合貰える失業保険の額ってどうなるのでしょうか? やっぱり派遣先の雇用保険には入らない方が良かったのでしょうか? 前職だけの雇用保険で請求した方が貰える日数・額は多かったでしょうか? その後、訓練学校に行きたいと考えているのですが ハローワークに相談に行った際必要な物など (例えば履歴書)はありますか?

  • 雇用保険の受給資格について

    雇用保険の受給資格について教えてください。 平成24年7月31日で退職し、失業保険の受給資格者証をもらい 11月21日までの待機期間を待たずに(雇用保険を一度ももらわず) 平成24年10月1日に別の企業に就職しました。 3か月間の研修期間を経て、平成25年1月より雇用保険に加入しましたが、 そこも平成25年10月末で退職しました。 その離職票を持って、ハローワークに行くと、 雇用保険加入期間が12か月未満なので受給資格がないといわれました。 この場合、以前勤めてた雇用保険の期間は無効になりますか? よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険について

    会社を辞めてハローワークに離職票を持って行ったんですか、日数足らずで却下されました。 一カ所は5ヶ月働きました。もう一カ所は、月の途中(15日)で入社し6ヶ月半働きました。 離職票の裏の契約期間を見ると6.5箇月と書いてました。私は、雇用保険に加入した月を一と計算し、7ヶ月の雇用保険の期間と思ってましたが、半月足りないとの事でした。 雇用保険の期間は、こんな中途半端に計算するものなんでしょうか?

  • 雇用保険の期間について。

    雇用保険の受給資格と期間について。 去年、正社員として会社Aで 雇用保険に8ヶ月加入していました。退職後、ハローワークに離職票を提出して、その後に会社Bで期間限定で働き雇用保険に4ヶ月加入後に退職。それから1週間空いて再び会社Bで期間限定で4ヶ月加入。いずれも日数と時間の条件は満たしているのですが、ハローワークに離職票を出して求職手続きをしないとダメですよね?今、会社Bで2回目の就職中ですが、1回目を退職した後に離職票を提出していないので、もう受給資格はありませんか?

  • 失業保険について教えてください

    今年の1月に3年続けたアルバイトを自己都合で辞め自己都合退職の離職票をもらいました。1月から7月までは日雇い派遣や1ヶ月ごと契約の短期派遣をしていました。1月から7月までは雇用保険に入っていません。7月から8月の1ヶ月間は1ヶ月の期間限定のバイトをして期間満了で退職し会社都合退職の離職票をもらいました。1ヶ月間ですが雇用保険に加入しました。8月から現在は長期アルバイトをしていますが勤務時間が短いので雇用保険や社会保険は未加入です。この場合、過去の2枚の離職票をハローワークに持っていけば待機期間の7日間だけバイトを休めば失業保険がもらえますか?それとも今のアルバイトを退職しなければ申請することはできませんか?

  • 雇用保険の加入月を計算してくださる方

    派遣社員で短期のお仕事を3つしました。 雇用保険にそれぞれ加入してきた・している(現在)のですが、総合して何か月分かけているのか わかりません。 1つ目の会社では、H24年8月16日に加入、H24年9月14日に離職。 離職票の賃金支払い対象期間は、9月1日~離職日 (基礎日数11日)                       8月16日~8月31日(基礎日数11日) 2つめの会社はH24年10月15日に加入、H25年1月31日に離職。 離職票の賃金支払い対象期間は、1月1日~離職日(基礎日数17日)                       12月1日~12月31日(基礎日数18日)                       11月1日~11月31日(基礎日数20日)                       10月15日~10月31日(基礎日数13日) そして最後に現在就業中の仕事なのですが保険加入日はH24年2月5日、離職日は3月28日 となる予定です。 週3日、月にして12日ほど働いています。 よろしくお願いします><;

  • 雇用保険の被保険者期間について質問です。

    私事で大変恐縮なのですが、 雇用保険の被保険者期間について、とても微妙な期間なので質問させていただきました。 私は2008年10月9日から派遣社員として働き始めたのですが 自己都合で2009年9月30日で離職することになりました。 そこで、派遣会社に確認したところ 雇用保険が2008年12月1日から加入していることになっていました。 私もよく確認していなかったのですが、私が登録している派遣会社では 働いた日当日からでの加入ではなく、数ヶ月後からと言うことで 私にも文書で通知した後、加入日を12月1日からとの答えが戻ってきました。 他の方に伺ったところ、お仕事を始めた当日から 普通なら雇用保険には加入しなければならないとの事で 当初から長期で働く事を前提としてお勤めさせて頂いていたのですが 派遣会社に再度伺ったところ 遡って10月9日から雇用保険に加入することは出来ないとの事 それでも納得がいかなければ派遣会社とハローワークと私とで 私が「異議申し立て」をして3者で話し合う事は出来るかもしれないが 派遣会社としては加入日は私に知らせた上で12月1日としているので いくら話し合っても難しいとの事。 そこで、皆様に質問なのですが やはり、派遣会社が言うとおり 事前に通達して加入日を知らせている以上 遡って加入することは出来ないのでしょうか? それと仮に10月9日から雇用保険に加入出来たとして 9月30日で離職した場合は、雇用保険の給付金を受けることは出来るのでしょうか? 毎月15日以上の出勤はあります。 1日の平均労働時間は8時間程度です 雇用保険を万が一10月9日から加入出来たとしても 被保険者の期間が満12ヶ月以上との事なのですが 私の場合9日ほど足りないような気がします。 もしくは9月30日から遡って一ヶ月単位であれば 給料もらった回数は12回ちょうど。 10月の出勤日数も15日はあります。 どうにかして雇用保険の給付金を受け取ることは出来ないでしょうか? やはり、もう少し働いて雇用保険の被保険者期間を満たすようにした方が良いのでしょうか? 微妙な日数な為、なかなか理解できず 週末なので直接電話で質問させて頂く場所もなく それに、来週明けには会社側にも辞めるなら伝えないといけないので 急にこのような問題が出来てて、時間もなく悩んでおります。 月曜日に窓口が開いてる時間帯に、会社はお休みを頂き 確認しようかとも考えているのですが、何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 雇用保険の件

    お世話になっております。 雇用保険についてお教え願います。 私は 2月まで雇用保険適応の仕事に正社員勤務し、自己都合で退職致しました。 4月から派遣社員として新しい職場に就き、1ヶ月様子を見て、3ヶ月ごとの更新で長期で勤務する予定だったのですが、 『派遣先の予算の都合で1ヶ月の打ち切り』になりました。 派遣会社の都合上、1年以上の見込みがまだ無いため雇用保険加入は5月からの予定でした。 この場合、失業保険はどうなるのでしょうか?? 前職の自己都合退職の離職票のみで、待機に入るということでしょうか?? それとも、派遣会社の契約打ち切りは有利になるのでしょうか?? 有利になるのであれば、必要な物などはありますか?? 被保険者書はすでに派遣会社に提出済みですので、早急に返していただこうとは思っています。 もうすぐ、終了日ですので、動けるようであればすぐ動きたいと思っておりますので、お教え願います。