• ベストアンサー

へこんでいます。

mickey326の回答

回答No.1

彼以外の男性と交流が少ないとはすごいですね。よほど彼のことを大切に思っているんですね。彼のことは信じる・よそ見をさせないようにすればいいとおもいます。 少し気になるのは、「浮気」は良くないとおもいますが、貴方も彼も他の異性と全く交流が無いと言うのはすこし不自然です。社会で生活する以上は他の異性とも上手に関わるという事ではないでしょうか。二人の世界に閉じこもってしまうのは少し心配ですね。 今後も二人で幸せに生活する為に話し合ってみては?話し合いが出来ないというのは結婚生活も少し心配だな。よけいなお世話かも(笑)ごめんなさい。

aoiumi3
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 私は今の彼氏が大好きで、大切にしたいと思っています。 私は男女間の友情否定派なので、彼氏ができたら男友達とは一定の距離をもって接するようにしています。 なので私も彼氏には女友達と2人ではあったりしないで欲しいとお願いしていますし彼氏もそれについては了解済みです。 全く交流してないわけではないんですよ。ただ誤解させるようなことはしたくなくて・・・ 誤解の範疇って自分とは違うので良く分からないし・・・ 話し合いというかメールで彼氏に「変に思ってない?」と聞くと電話してきてくれまして、 「怒ってないし、今でも大好きだから安心して。将来設計も一緒にしてるんだから・・・」と言われました。 私不安性みたいです。マイナス思考というか・・・ 私は父が浮気性で母が泣いている姿を見て育ったので、どうしても男の人に不信感があります。 ちょっとした事で敏感に反応してしまうので正直自分自身疲れるときがあります。

関連するQ&A

  • わるい女

    会社員です。 悪女を好きになってしまいました。 その女の子とは会社の飲み会で知り合いました。 初めて会ったときは、可愛いし、面白い子だと感じました。 飲み会が終わって以降も、メールなどをしているうちにだんだん引かれていきました。メールなどを頻繁にしていたので、彼氏いないのかなぁ~って思っていましたが、最近になって彼氏がいることが判明しました。同じ会社の人が教えてくれました。教えてくれた友達にその女の子のことを聞くと、女の子は彼氏いるにも関わらず、頻繁に数人の男とメールや会ったりしているらしいです。 これを聞いて、諦めようとしたのですが、 なかなか諦められません。 諦めるにはどうすればよいのでしょうか?

  • 飲み会について

    男友達に女の子紹介してほしいから飲み会開いてと頼まれました。 なかなか日がきまらなくてやっと18日に日にちが決まりました。 3対3なのです。 ところが今日急に女の子から彼氏ができたとメールが来ました。 でももう彼氏いない子をよべません、 あてがないし、平日だし。 この場合、男友達には言うべきですか? 女の子は彼氏できたけど飲み会にはせっかく誘ってくれたから参加するってゆってくれてます。 男性人には内緒ということで。 わたしは幹事だから除外でいいけど男友達からしたら彼女候補があと1人だけになってしまいます。 男友達がもし彼氏持ちの子を気に入ったら・・・跡で彼氏がいるってばれたらあとあと文句言われるのは私ですよね。 でもやっと日にちが決まったのに・・・探しなおすのは大変です。 はじめからタイプがいる保証はないからねって言ってはありますが・・・ 必ずこの1回の飲み会で彼女を見つけなければいけないということもないと思うし・・・

  • 彼氏との価値観の違いについて。

    彼氏との価値観の違いについて。 私には付き合って約1年半の彼氏がいます。 彼氏はとにかく付き合いを大事にする人で、しょっちゅうでもないですが女の子がいる飲み会などにも参加します。 付き合い始めは女の子から誘われることなんてなかったのですが、最近になって増えました。 元々連絡を取り合っていた高校からの唯一の女友達がいるんですが(この方には私も何度かお会いしたことあります)、その子から広がったようです。 二人きりではないし、他の男友達も交えているので何も不安に思うことはないのですが、せめて女の子がいる飲み会では朝方まで飲むのは辞めてほしい、と思います。 元々私は嫉妬しやすいので女の子がいるだけで嫌なんですが。。。。 その事を正直に彼氏に話しました。 女の子のいる飲み会は嫌だ、朝方まではやめてほしい、と。 でも彼氏は全く理解してくれませんでした。 理解してくれないと言うより、自分の考えを曲げないといった感じです。 私が嫌がる気持ちは十分にわかる、でも自分の視野を狭めたくない。とのことです。 確かに彼もさすがに女の子と2人はまずい、とわかっているようで二人きりでは決して遊ぼうとしません。 女の子がいる時は自分の男友達も誘って必ず行くし、相手も俺に彼女がいることを理解している、といいます。 納得出来なくはないんですが、どうしてこんなに私が嫌がることを平気でするんだろうと思います。 私は男女の友情は成立しないと思うし、女友達とそこまでして飲みたい気持ちが理解できません。 それでも彼のことが好きだし、これはもう私が我慢するしかないと思うのですがまたどこかで爆発しそうで怖いです。 女友達とのみに行くのはいいからせめて朝方までは辞めてほしい、と折れたところそれも嫌だといわれました。 せっかく盛り上がってるのに俺のせいで飲み会が中断されるのが嫌らしいです。 また普段しょっちゅう会える訳じゃないからこそ朝まで騒ぎたい、らしいです。 ○○(私も仲良くさせてもらっている彼の男友達)も一緒だしいいでしょ?って言います。 それはそうだけど、やはり嫌なものは嫌です。 最悪別れも視野に入れているのですが、これは単に私の心が狭すぎるのでしょうか?

  • 複雑な心境です

    私は現在、高校2年です。 先月の終わり頃に彼氏と《色々》あり、関係がギクシャクして来ました。彼氏とは付き合い続けて4ヶ月になります。彼氏は基本、メールはどんな人にも私に対しても自分からは一切せず、来たらすると言う受け手で、私と彼氏はクラスが違い、毎朝や授業が終わった休憩時間は私から暇があれば彼に会いに行くと言うのが普通です。土日も私と彼は、部活が違うため会う事や遊ぶ事は殆どありません。彼からは基本誘いません。誘われて遊ぶと言う彼氏です。 先述の、《色々》について話をします。 彼氏には部活が同じと言う事もあり、ちょっかいを出す程とても仲が良いある1人の女の子友達と、よく廊下でお互いに楽しそうに話しているのを見て、凄く不安になってしまいました。更に、彼氏は休みの日には男友達と、その女の子(女の子はその子だけ)の部活仲間でよく遊んでいます。そう言う事もあり、私は彼氏とあの子が付き合っちゃうのではないだろうかと…。しかし、その女の子には他校に4年も付き合い続けている彼氏さんが居るので恐らく大丈夫だとは思うのですが……。余りにも不安が募る一方でしたので、私は彼氏にメールで不安を言いました。 「あの子、好きなの?」や、 「もう別れない?」など、訊きました。 すると彼からの返事が来ました。 「あの子、好きなの?」に対しての返事は、 『友達としてなら好きだけど、恋愛としては好きじゃないよ?よく、あいつ、彼氏と喧嘩するみたいで相談メールはして来るけど俺からあいつにメールはしないよ?』 と言ってくれていたので少し安心しましたが、やはりその女の子と彼氏が仲良く話したりしているのを見てしまうと不安で一杯になってしまいます。そして、不安が限界になり、数日後に私が「もう別れない?」と彼に訊いて、その、彼からの返事が 『何でそんな事、訊くの?(;⌒;)』でした。 これって、別れたくないって事なのでしょうか? この返事が来てから、私からはメールしていなければ学校でも彼氏には会いに行っていません。 どなたか、こう言う事に詳しい方々、 是非、回答を宜しくお願い致します!

  • こういう女って面倒なヤツですか?

    私(男)の女友達が会社の飲み会とか集まりに参加するたびに ”その会ってどんな男性くるの?”と聞く彼氏がいて 私に女友達が 「男の人って彼女が男性がいる飲み会に出たりしたら気になるの?私は男友達とか普通に接してきたし、男友達もみんな私のこと女として意識してないから、彼氏がなぜ毎回そういう質問してくるのか理解できない。心配しているというのはわかるけど。」 というので 私が 「男なんて女友達でも会社の同僚女性でも少なからず女として意識してる。だから自分の彼女がそういう会に出ると不安になるのは男として普通だと想う。まあ、毎回そうやってどんな男がくる?とか行くな!というのはちょっとやり過ぎだけど、ほとんどの男はみんな心では思ってるでしょ」 と言いました。 女友達は 「えー、そうなの?私の会社の男の人とか男友達は全然そんなことないよ。彼氏もあなたもどういう理屈でそう言ってるのか理解できない」 と言います。 女友達は、“理解はできないけど、彼氏を不安にさせるのは良くないからある程度飲み会行くことを控える。”と言ってました。 私としては、”ご自由にどうぞ”という感じで若干険悪な雰囲気(女友達が彼氏や私の発想はおかしい、自分の会社の男性とか男友達より器が小さいというニュアンスで話してきた)でその場は終わりました。 後日、女友達からメールがあって あれからネットでいろいろ調べて見たけど、 “彼女が男性のいる飲み会に行くことを嫌う男性は多い”ということをやっと理解しました と言ってきました。 こいつは彼氏や私のいうことは信用しないがネットは信用する女です。 こういう女ってウザイですよね。 結果、女友達は浮気したわけでもなく、何も悪いことしてないのですが彼氏に振られました。

  • 彼氏が同棲したがる。どうしよう

    付き合って二ヶ月。彼氏が同棲したがる。私26歳、彼氏23歳です。彼氏から告白されかなり好かれてる状態ではあります。彼氏は私と同棲したがっておりますが、私は結婚の事とかも含めあまりしたくなく悩んでいます。彼にはその事は伝えてます。 彼曰く、私の年齢もあるから結婚の事も考えてる。でも結婚するなら相手の事もっと知りたいから同棲は絶対にしたい。同棲したら貯金もできる、その場合ちゃんと親にも挨拶に行くと言われました。ただ気になるのが彼には四年付き合った元カノがおり、その元カノとも同棲してたのに貯金があまりないとの事です。元々は彼氏は元カノが好きではなかったらしく元カノが押し切られて同棲したとは言ってました。 心配なのは、私と同棲したとしたら安心して結婚の事を考えなくなるのではないか。などです。そもそも同棲自体、興味ないですし。私は、同棲する位なら結婚すれば一緒に住めるよと言ったら、俺と結婚したいの?とやたら嬉しそうで上記の発言が彼からありました。 何か、貯金額を決めてこの額になったら結婚する、などを設けた方がいいでしょうか?また、付き合って二ヶ月ですし同棲なんて‥的な発言をしたら、彼は、結婚するなら遅くも早くもないよ。そしたら、それなら余計に一緒に住んで結婚出来るかどうかちゃんと様子みたいと言われました。 それと彼は前から同棲したそうで、更に私は元彼と同じ駅に住んでる事で余計に不安になったそうです。 同棲ってどうなんでしょうか? なんか設けるとかした方がいいのでしゃうか?意見下さい

  • こんにちは。

    こんにちは。 22歳女です。 主に、男性に質問です。 以前、知人の男性が 「俺は彼女出来たら、男女の飲み会はもちろん、男同士の飲み会も断る。彼女の立場になると悪い気がしてさ。不安だろうし」 と言っていました。 私の彼氏は、女友達はあまりいないから男女の飲み会はないものの、普通に男同士の飲み会はしています… でも変なんですかね?友達との関わりも大事だと思うし… あくまでその人の考え方だとは思いますが、男性みんながそうなのかな?!と思い、不安になりました。 どう思いますか?

  • 【長文】彼氏と毎日メールする女の子がいます。

    ご相談です。束縛しすぎでしょうか? 頭では分かってるのですが、心がどうしても納得しないことがあります。 最近、彼氏と毎日メールする女の子がいます。 彼氏は大学1年生(24歳)、私はフリーター(25歳、現在転職中) 同棲してます。 彼はこの前サークルの飲み会があり、まだ面識の少なかったメンバーとアドレスを交換しました。 そのうちひとりの女の子から、その日を境に毎日メールをしています。 初めは彼から「これからよろしく」的な挨拶メールをしたらしいのですが、それ以降、雑談の様な内容ではあるらしいのですが、毎晩メールをしています。 彼氏はメールを送るのに時間がかかるため、メールを打ち始めると会話などか止みます。 やり取りが数時間続くこともあります。 一度は私が「私だって一緒に話がしたい。他の子とメールばっかりしないで」と怒ってしまいました… 我ながら、束縛丸出しの嫌な台詞だったと思います(;_;) すると翌日、彼はその子とメールしていることを隠してしまいました↓↓ 携帯を見ていたのでネットか何かと思い「何してるの?」と何気なく聞いたら「メールじゃないよ」との返事。 しかし、直後にたまたま携帯を放り出した時にメール画面が見えてしまい、そこで一気に理性が飛びました。宛名はその女の子でした。 「メールじゃんか!」と半泣き状態の私に「その子じゃない」の一言。 ごまかされたことに更に悲しくなり、なんで嘘をつくのかと問い詰めると、私が機嫌が悪くなるから言いたくなかったと言われてしまいました。 確かに私にも非がありますが、嘘だけはつかれたくなかったとその日は喧嘩になってしまいました(一応、収まりましたが…) 翌日、メールをすることは言ってくれましたが今度は携帯がサイレントに設定されていました(今は戻ってます) 一昨日までは女の子からメールが来るばかりでしたが、昨日はサークルの帰り際に「私は今日飲み会。暇だったらメールして」と言われてメールしていました(私にもその事は話されました) しかもこれから先も「元気?」とかのメールを彼氏は打つつもりのようです。 返事を待っている間は、常に携帯を傍らに置いてます。 彼氏は今まで女友達がいなかったので、純粋に友達が欲しいと言っていますし、私にだって男友達はいるのでその気持ちはよくわかります。 彼氏から大事にされているのも日々感じています。その子に彼が恋愛感情がないのもわかっています。メールを隠したのも、私が怒りすぎたり、私への気遣いと言うことも頭ではわかっています。 だけど、どうしても不安と言うか不快?感が拭えません。 彼はその子に彼女が居ることを言っていません(というか学校では公表していません) 指輪はしてくれていますが、彼女がいるということがわかると年齢や同棲のことも話さざるを得ないため、聞かれない限りは言わないというのが彼の考えです。 確かに気まずさや、先輩だけど年下にあたるひととの付き合いかたを考えると仕方ないとは思います。 しかし、その子がもし、彼に彼女がいることを知っていたら毎日メールはしないのでは?と思ってしまいます。 また、いくら女友達といえ、普段一番仲が良いというわけでもないのに毎日メールするか?というのが率直な感想です(彼にもその子にも、お互いに仲の良い友達はいるようです) 先述の通り、私にも男友達はいますが全員に彼氏がいることは公表してます。 友達に対し、毎日メールもしませんしメールしてくれとねだることもありません。友達に彼女がいれば尚更です。 それに会う機会は多いのに「元気?」 なんてメールも送るかなぁ?と思います。 私の学生時代はそんなことしなかったんですが… 正直なところ、もし彼女が彼のことを好きだったらと考えると複雑です。 彼は何とも思っていなくても、どこかで彼のメールを心待ちにしている人がいると思うと更に複雑です。 また、これから先、毎日メールするのが習慣になったらと思うと気分が沈みます。 メールしない方がいい?と聞かれますが、今まで何度か行動を制限するようなことを言ってしまい、喧嘩と反省を繰り返しているので、じゃあしないでとは言えません。 私の考えすぎでしょうか? ただの男友達でも毎日メールしたり、「メールして」とねだるのは普通のことですか? 毎日、目の前で長時間メールするのを黙って見ておく方が良いんでしょうか? どうしても考えてばかりで、最近スッキリしません。 みなさんがこの様な状態なら、どうされるでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 友達が気に入ってる男性と飲みたいが為だけの飲み会

    先日、女友達が「誰か紹介して」との事だったので 男友達を紹介しました。 男2名女3名での飲み会。 私は男性側も女性側も全員知り合い。 なので盛り上げ役に徹しました。 皆のノリも良くて楽しい飲み会でした。 で、この女友達が男友達を凄く気に入って 今にも付き合いたい位の勢い。 で、彼女が「アドレス教えて欲しい。聞いていいか聞いて」との事で 男友達に了解をとってから彼女の教えました。 そこからは、社会人同士の事だし自分たちでなんとかするでしょ。と思って放置。 すると女友達から「メールは何度かしたけど、どうしても誘えない。また飲み会開いて欲しい」とのお願いが。 私「え?同じメンバーで?」 友「うん」 私「男友達にメールするのは問題ないけど私行かないよー。もう紹介した時点で私の仕事は 終わってるしね。」 友「なんでー?来てよー。来てよ」 と言われてます。 ちなみに、もう1名の女友達は「メンバー変更なし?それは、ちょっとなぁ。新メンバーいるならね」との事で 行かない方向みたいです。 そこまで面倒みる必要あるかなぁ。と思ってます。 今までの私なら付き合ったかもしれないのですが今、金銭的に無理な事もありますし。。。 1回目の飲み会なら問題ないですが2回目は友達もまた私に盛り上げ役を期待しての事。 それって結構飲み会終わってから虚しくなるので(私何やってるんだろう。。自分も彼氏いないのに泣) 出来るだけ、断ってるのですが。。。 冷たいですか? こういう場合みなさんなら行きますか?

  • 不安で疑り深くなってます。

    初めまして。 いつも参考にさせてもらってますが、どうしても不安になることがあり、質問させて下さい。 私は25歳、彼氏は26歳。付き合い始めて1年半程です。 最近彼氏が転職してしまったため、資格取得のための勉強、友達との飲み会等忙しそうです。私もそんな彼を支えて行こうとあまりわがままをいわずに、「お疲れ様、頑張って!」というようなメールを送ってます。 でも、本当に彼氏の事が大好きで大好きで、不安になってしまうんです。彼氏が他の女の子とどっかに遊びに行ってるんではないかとか、いい人を見つけてしまったのかなぁとかです。 そう思うようになった理由は、(1)友達との約束を優先させている。(2)前に私と一緒に居る時に電話がかかってきて、いつもは隣で平気で電話をするのに、「またかけなおす」という短い内容をちょっと離れた所でしていた。(3)前に内緒で女友達を含めて旅行に行っていた。(4)電話やHの回数が減ってしまった。 ・・・などです。考えすぎなのかなとは思うのですが、不安で仕方ないです。ただ、土日のどちらかに晩御飯だけ誘ってくれるので行きます。 今は平日離れた場所におり、週末だけこちらに帰ってくる状態です。 電話はもともと多い方ではなかったのですが、毎日メールは朝晩にあります。電話をすると出ない時も多いけど、かけなおしてくれます。 疑ってしまう私もいけないと思うのですが、不安です。 疑ってしまったり、信じれないのって、本当に好きじゃないのかな・・・。と思ってしまうのですが、どうでしょうか。 変な文章になってしまいましたが、お答えいただけたら、光栄です。 宜しくお願い致します。