• ベストアンサー

フォントの大きさを2と3の間に出来る?

quadsの回答

  • quads
  • ベストアンサー率35% (90/257)
回答No.3

font 要素は少なくとも HTML 4.01 Transitional では定義されています。 視覚表現はスタイルシートで指定すべきで、CSSでは font-size プロパティが用意されています。 フォントの大きさは閲覧者側の設定に依存すべきで、標準値に対して相対的に指定することが好ましいとされています。 推奨される指定単位は パーセンテージ(%) と考えられることが多いですが、ケースバイケースですのでご自由にどうぞ。 論理的な構造にすべきですが、指定方法としては <font style="font-size:90%">内容</font> のようになります。 span 要素は汎用インライン要素なので、font 要素の代わりに利用できますが乱用は推奨できません。 より柔軟な"ホームページ"を作成したいのであれば、CSSについて調べてみることをお勧めします。

参考URL:
http://www.ichiro.to/note/fsize

関連するQ&A

  • ホームページについて:Frontpageのフォントについて教えて下さい。

    初心者です。Frontpageでホームページを作成しました。 「標準」でワードのように文章を打って、 フォントを色々替えてみたのですが、 プレビューで見ると標準フォントになってしまいます。 NestFTPで転送しても実際のホームページも標準フォントのままです。 どうすれば色々なフォントで表示することが出来るでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • フォントをさがしています

    ホームページを作成していたパソコンが壊れてしまい、買い換えたところ それまで使っていたフォントが入っていないため困っています。 使っていたフォントがマイクロソフト社の製品の標準的なフォントなのか、 別のアプリを導入した結果入ったものかもわかりません。 フォント名はstopだったように思いますが、よく覚えていません。 以前導入していたソフトをいろいろ調べたのですが、該当するものが見つ かりませんでした。 使ってたPCはWindows98+IE6.0で、アプリはWord97, PhotoShop4.0, Dreamweaverなどを使用していました。 フリーフォントのサイトを調べた結果、Babylonという名前で同じフォント が見つかり、ダウンロードしたのですが、大文字と数字しか定義されてい ませんでした。 このフォントの、小文字も定義したファイルをご存知でしたら教えて下さい。

  • ホームページで使われるフォントについて

    既に質問が出ているかも知れませんが、ホームページの中に特殊なフォントで文字が指定されていた場合、閲覧するパソコンにそのフォントがインストールされていない場合は標準的なフォントで表示されるのでしょうか。 実は、ホームページをMacで表示すると、ホームページの文字が非常に美しく、聞いてみると、Windowsではメイリオというフォントできれいに表示されると聞きました。 このフォントでホームページを書いてみたいのですが、Windows機でもきれいに見えますか。

  • 台湾向けホームページのフォント指定

    台湾向けのホームページを作成していてフォントの指定に迷っています。 どのフォントを標準に考えるのがよいのでしょうか またパソコンのブラウザ(ie,firefox.chrome)のデフォルトフォントは何に設定されているのでしょうか そして、iPhoneやアンドロイドスマートフォンのデフォルトは何になるのでしょうか? ご教授、宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • ホームページ用フォントは、閲覧する人のPCにもそのフォントが必要?

    ホームページを作成するときに、文字がきれいに見えるように、ヒラギノなどの有名なフォントを購入する予定です。 そこで質問ですが、ホームページで文字を表示するのであれば、そのフォントがインストールされているパソコンでしか文字がそのフォントになって表示されない、 閲覧する人のPCにそのフォントがインストールされていなければ代替文字に切り替わるか、表示されないと聞いたことがありますが、本当でしょうか? そうならば、もし、ヒラギノなどWindows標準フォント以外のフォントを購入しても、閲覧する人のPCにそのフォントがインストールされていなければ、購入が無駄になってしまうのでしょうか?

  • Wordの標準フォントについて

    Word2000で作成したファイルを相手に送ったのですが、 レイアウトがずれてしまう、といわれました。 ちなみに、プリントアウトの際ではなく、画面上ですでにずれています。 HGPゴシックMを使って作ったものなのですが、 これはWordの標準フォントではないのでしょうか? ちなみに今使っている自分のPCはパブリッシャーが入っていたり、 いろいろなフォントをダウンロードしたりして、 どれが標準なのか良く分かりません。 いろいろサイトを検索してみましたが、 標準フォントを列挙したページも見つかりません。 どなたかご存知の方、教えていただけませんか?

  • フォントについて

    ホームページ作成にWORDやPHOTOSHOPにないフォントを使いたいのですが。ソフトとして電気屋さんにありますか? 使いたいフォントは決まっているのですが、そのフォントの名前を知る方法ありますか? 何度も補足するかも知れませんが、回答お待ちしております。

  • ホームページにフォントを変更するボタンをつけたいのですが

    ホームページを作成しているのですが、視覚障害者用にフォントを変更するボタン「小」「標準に戻す」「大」及び「白黒反転(画面表示)」を付けたいです。 どなたか、ボタン作成方法とプログラムを教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • FrontPageでFontが・・・

    FrontPageを使ってホームページを作成しているのですが、 昨日から急にフォント(書式)の種類が減って、今までの 書式が全部「標準」になってしまいました。 FrontPageに問題があるのか、パソコン自体の問題なのか よく解りません。因みにWordもMSしか使えません。 解決法を教えてください。

  • Cool!なフォント

    ホームページを作成しようと思っているのですが ありがちなフォントではなくカッコイイフォントを 使用しようと思っています。 お奨めのフォント集などあったら教えてください。