• ベストアンサー

派遣で長期間働くことは可能?

kobaltの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.6

#4、#5さんで意見が食い違っていますが、#5さんの紹介しているURLの中の http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf を見ていただくとわかりますが、○で囲まれた2番に「制限なし」とありますが 派遣の仕事のほとんどは26業務に該当するので、「制限なし」の場合がほとんどです。 ただ、更新さえすれば・・・ということですが、更新はスタッフ側からも 派遣先側からも拒否できますので、やはり派遣社員の場合、安定感は 少ないです。 ちなみに私自身は3年4ヶ月勤務が2ヶ所、現在の派遣先は3年目です。

関連するQ&A

  • 派遣の面接について。

    今日初めて派遣会社に登録してきました。 そこで退職理由について聞かれたんですけど 言いづらかったら言わなくてもいいですよ と言われたため 詳しいことは特には言いませんでした。 今後派遣のお仕事を紹介してもらったとしてその会社と面接をしますよね? その時は退職理由をきちんと答えたほうがいいのでしょうか? 私は派遣として勤めたことがないので 派遣の面接がどういうものか知りません。 正社員としての面接時の質問と同じようなことを聞かれるのでしょうか? 今日 登録した派遣会社の方に質問したところ 紹介先での面接には私本人と派遣会社のスタッフの方と二人で面接の場に行くということを言われました。 そのため 退職理由について聞かれても答えづらかったら“自己都合で”と言えば大丈夫ですよ と言われました。 ですが 今まで10社以上正社員としての面接を受けてきましたが どの会社ももちろん退職理由を聞くのは当然なんですが 言いづらそうに理由を言うと かならず深くつっこまれて聞かれてしまうんです。 派遣会社の方は もし紹介先の方がしつこく聞いてきても こちら(派遣会社のスタッフの方)で止めますので安心してください と言われました。 派遣の面接の場合は“自己都合”という理由だけで本当に大丈夫なんでしょうか? 派遣といい働き方は初めてで分からないことだらけですので教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 初めての派遣。。。

    来週初めて派遣の面接を受けます。 事務の派遣なのですが、服装はスーツがいいのでしょうか? 正社員の面接くらいきちっとしていった方がいいのでしょうか?(髪やメイクも) よろしくお願いします。

  • 派遣社員です。

    募集時は月の就業日数が25日の募集でしたが、 面接時に月の就業日数は22日(それ以下にはならないと)、 それ以上になることもと言われていました。 契約書には就業日数については書かれていません。 先日、急に既存のスタッフ(正社員)との兼ね合いもあり閑散期は20日、 繁忙期は22日でと言われました。 2日も減れば私は困りますがこれを無理だと伝えると辞めて下さいと言われると思います。 それでも派遣なので(正社員でも?)それを受け入れなくてはいけないのでしょうか? 契約は長期間ですが契約書には3ヵ月とされ、更新の場合ありと書かれています。 更新は無くても、期間中は22日で押し通す事は可能でしょうか? 契約期間中でも1か月前に告げられれば解雇や切られることも受け入れ無くてはいけませんか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員なのか契約社員なのかどっち?

    求人情報誌には〔契〕〔派遣〕工場での組立スタッフと書いてありました。 (1)面接に行くとエントリーシートを書いたのですが、そこに正社員 契約・派遣 アルバイトというふうにあって○を書く欄がありました。それを後から聞こうと思って書かずに渡したら、結局忘れて帰ってきちゃいました。 どちらにしても正社員とアルバイトでは募集していないみたいなんですが、これはどういうことなんでしょうか? 事業内容は業務請負業、一般派遣業とあります。 もらった紙には試用期間が2週間、雇用期間が2ヶ月更新、雇用形態が派遣・契約とあります。 (2)この試用期間2週間というのは、出来そうに無かったら2週間以内だったらこちらが辞める事を申し出る事が出来るって意味なのか、向こう側がそれを判断してやめさせることが出来る期間という事なのですか?どっちの意味なんでしょうか? 一般派遣業とはありますが面接官の方も勤務先予定の所から来た人だったようだし・・・ じゃあなぜ派遣ってあるのか・・・。 派遣社員か契約社員かっていう選択性だったのでしょうか?教えてください。

  • 初めて派遣で働いています

    相談させて下さい。 私は8年正社員として働きましたが、 退職した後、派遣会社へ登録して、 派遣社員として働いています。 現在の就業先は、1社目です。4ヶ月行っています。 部署は総務・人事系部署です。 部署の環境上なのかわかりませんが?自分の担当業務と関係ない事を正社員からよく頼まれます。それもとても細かい用事だったりします。 気になりますが、「派遣社員」というのは、 正社員にとっては、小間使いの感覚なのでしょうか? 新入社員までが、私に用事を頼んできます。 掲示板への張り紙だとか、荷物の受け取りとか、郵便とか・・・ 手が空いていれば、もちろん手伝いたいと思います。 しかし、向こうは、私の状況がどうなのか全く気にしないで、当たり前みたいに指示してきます。 自分は、正社員で働いていた頃、派遣の方と一緒に仕事もしましたが、 そんな失礼な態度をとったことはありません。 前任のスタッフ(私と入替え)で辞めた方は、 2年半ぐらい働いてやめたとのことです。 就業先は、派遣社員が大勢いますが、皆さん長く勤めています。 私も当然長く働いてくれるだろう。と先方は思っていると感じます。 1年を見通しての業務を今教えてもらっています。 先月より正社員が1名退職しました。 部の雰囲気がカリカリしています。 私は今回初めて契約の更新しました。 12月末までで終了しようと考えていましたが とても言えなさそうです。 だからもう少し我慢して、あと1回更新して、 3月末でこの会社は終了にしたい気持ちです。 就業期間が10ヶ月間なのは短いでしょうか? でも、せっかく派遣なのだし、他の会社にも行ってみたい気持ちがあります・・。

  • 派遣経験だけで大丈夫?

    こんにちわ。23歳の女で第2新卒者です。 今年の12月で派遣の契約期間が終了して、更新しないことにしました。よって次の仕事を探すことにしました。 しかし次が見つかるかが不安・・・。 私は大卒ですが、今まで派遣社員として半年間の経験だけです。 正社員の経験や面接の得意な人と争うと絶対に負けます。 こんな私が次に契約社員や正社員なんてほとんど無理に近いですね。 面接もあまり得意でないし、社員の経験もないし。 実際に派遣から社員になったケースも多いけど、彼らは面接がある程度上手な人だと思っています。 私は面接は得意でないし、今派遣の経験はあまり重要と思ってくれていないみたいな気がします。 そして最近派遣のデメリットを感じて何か派遣を続けるのもどうかなって思っています。長期で勤めたいです(派遣は短期の紹介が多い)。 こんな私でも転職で(難しいとわかっても)なるべく社員で長期出勤は可能でしょうか?

  • 紹介予定派遣でどうなんでしょうか?

    一件、紹介予定派遣の仕事で気になるものがあるんですが、契約期間が「3ヶ月(更新の可能性あり)」とあります。 これって正社員になれなくても派遣社員として継続できるということなんでしょうか? 基本的に紹介予定派遣って契約期間で正社員に相応しくないと思われたら、契約期間満了でクビですよね。 ただ、契約更新の可能性があるということは、正社員にはしないけど派遣社員としてずっと雇ってもらえるという意味なのか、例えば3ヶ月としていたけど、もう3ヶ月やれば正社員にしてやれるくらいにはなるかな?というときにだけ更新するという意味なのか。 今までに無い高時給の仕事なので、僕としては正社員になれなくても、その仕事を続けられるなら御の字なんですよね。 ただ、そうでないなら3ヶ月で切られるのはリスクが高い。 ネットで調べてみると、紹介予定派遣で正社員になれる人は全体の6割しかいないらしいですし、ちょっと尻込みしております。 実際はどうなんでしょう? 結構、正社員になれるものなんでしょうか? 紹介予定派遣期間で「あ、これはダメだな」と気づける場面ってあるんでしょうか?

  • 派遣社員を正社員に登用する制度について教えて下さい。

    派遣で経理の仕事が決まりました。 一定期間、派遣社員を雇った企業は、派遣社員の希望があれば、正社員に登用しなくてはならないと、今検索をしていて知りました。 下記はコピペです。 「労働者派遣法では、原則1年を超えて派遣スタッフを雇用する会社は、本人が希望する場合、そのスタッフを「直接雇用」しなければならない、と定めています。また、派遣期間の制限がない専門業務でも、3年以上働いていれば、同じ業務で正社員か契約社員の求人をする場合、その3年以上働いている人を優先しなければならない、ともしています。」 私は経理で採用されることになったのですが、専門職というのでしょうか?私が、次の派遣先で正社員に登用されたいと思ったら、1年働いていることが条件となるのでしょうか? また、この制度は実際のところ、どのくらいの派遣社員が正社員に登用されているのでしょうか? 次の職場で仕事や人間関係が自分に合えば、正社員にして頂きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 派遣について

    派遣会社に最近登録してきたのですが、選考を待ってもらっています。正直派遣のことが余りよくわかりません。いくつか聞きたいのでお願いいたします。 ・すぐに仕事に就かす登録だけして他(正社員)の仕事を探すのは可能なの でしょうか。 ・派遣で入社して契約更新前にやめることは、できるのですか。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社での研修について

    先日派遣会社の面接に行ってきました。 派遣会社の正社員になり、他の企業へ派遣されるわけですが、 研修センターでCADやパソコンの研修を受けることもできると言われました。  このように、企業に派遣されない、研修中の期間というのは、お給料は頂けるものなのでしょうか? ちなみにその会社は「テクニカルスタッフ」という派遣会社です。